タグ

2011年8月13日のブックマーク (8件)

  • 「ガール」を「セガール」に変えると手がつけられなくなる : 妹はVIPPER

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/11(木) 21:56:10.93 ID:Z3FwhcZgO 森セガール 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/11(木) 21:56:49.31 ID:AFarR6qTO 愛されセガール 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/11(木) 21:56:53.30 ID:3v+LkYWu0 エレベーターセガール 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/11(木) 21:57:03.45 ID:wK+H1prC0 セガールスカウト 実録!スティーヴン・セガール警察24時! 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/11(木) 21:57:26.14 ID:TiEMuTNm0 不自然なセガール 10:以下、名無しにか

    「ガール」を「セガール」に変えると手がつけられなくなる : 妹はVIPPER
    Midas
    Midas 2011/08/13
    セガーリー
  • 第36回 最終回 井上陽水さん : yumiyoriな話 : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    3年間にわたってお届けした松任谷由実さんの対談企画「yumiyoriな話」。今回で最終回を迎えることになりました。最後のゲスト・井上陽水さんは、ユーミンさんいわく、「音楽界で唯一、同じ飛行空域にいる」方。弾んで響き合う、まさに音楽のような対談が繰り広げられました。(構成・清川仁) 松任谷(以下M) 今回、最終回なんだけど、陽水さんとの対談は、ラジオなどで話が来ても温存してるところがあったの。 井上(以下I) 切り札として? 光栄に思います。 M まさにね。私のデビュー直後の頃、五木寛之さんと対談されていて、カッコいいなあと思いました。認めたくなかったところもあるんだけどね。私「女陽水」とか「女拓郎」とか、お二人がどういう音楽なのかも知らないのに、レッテルを貼られてたから。ただ、文化人的なにおいを放ってる陽水さんのたたずまいは、かぎとってましたよ。 I 小説家とか漫画家の方、映画関係、ジャ

    Midas
    Midas 2011/08/13
    実際に売れなくなったのは「LPからCD」「音楽ジャンル変化」「著作権」「発展」でなく単に今の世の中が想像を絶するほど貧しくなってるから。こんな貧しくなってるのに誰も気づけない(物は沢山ある)のが何よりの原因
  • なぜ『エースの系譜』は売れなかったのか - 脳髄にアイスピック

    『エースの系譜』とだけ聞いて、「何じゃそりゃ?」と思った人も少なくないであろう。一応説明しておくと『エースの系譜』とは『もしドラ』の爆発的ヒットで有名なハックル氏による二作目の小説である。 ちなみにタイトルは釣りで言うほど売れてないわけではない。 というのも先日、屋で『エースの系譜』を目にして「どれくらい売れてんのかね?」と奥付を見たら初版止まりであり、ほっと胸を撫で下ろしたのだが、ハックル日記によれば、『エースの系譜』は初版で三万部も刷られているそうである。 出版不況と嘆かれる昨今、文芸書などは一万部売れれば御の字とされる状況下である。だとしたら三万部も刷っている書が重版されていないからといって売れてないと考えるのは先走りである。早合点してはならない。 そんなことを思っていたら作者であるハックル氏がこのエントリでこのようなことを書いていた。 ■http://d.hatena.ne.j

    なぜ『エースの系譜』は売れなかったのか - 脳髄にアイスピック
    Midas
    Midas 2011/08/13
    文学史家として言わせてもらうと書籍の持つ意味が311で換わったから。例・(当時は単なるテクノだった)ルネッサンスが『芸術』になったのは工業時代を迎えてから。IT革命は書籍を芸術化した。今後書籍は現代アート枠
  • (Microsoft Word - \225\\\216\206\224\222\215\225)

    京 都・火 の 祭 事 記 ~伝統行事からみた森林資源と人のつながり~ 薪く炭くKYOTO 編 1 は じ め に 私たち『薪く炭くKYOTO』は、地域の森林資源のエネルギー利用を進め ることで、持続可能な循環型社会の実現にアプローチできないだろうかと考え、 活動を展開している。しかし、現代の日人の多くがそうであるように、私た ちは日常生活において木材を燃料として使っておらず、使っていた経験を持つ ものも少ない。森林資源を燃料、エネルギーとして利用するにあたって、どう すれば資源の持続性を確保することができるのだろうか? 持続的利用と収奪 的利用のラインは? はたまた人間は森林とどのようにつきあっていけばいい のだろうか? 分からないことはあまりにも多い。そこで私たちは、「火の祭り」 に着目した。 私たちが生活の舞台にしている京都には、火に関連した祭りが多い。鞍馬火 祭、五山送り火、北

    Midas
    Midas 2011/08/13
    日ごろ偽科学を批判してるバカどもが「これはレメディだからけしからん」と未だに誰も言いださないのが不思議でならない
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    Midas
    Midas 2011/08/13
  • 京都府と岩手県陸前高田の送り火偏向報道問題まとめwiki - 問題の経緯

    京都府に事前許可も取らずに岩手県・陸前高田の松を京都の大文字の送り火で使用させる企画を勝手に進行。( もちろん無断 ) ↓ 京都府の許可もないまま、岩手県陸前高田で京都府の来の送り火とは全く違う形式の送り火用の薪作りを開始。 放射性物質検査をする予定もなし。 ↓ その企画を知った京都府民側が松の安全性を問題視し、発案者にちゃんと安全検査をして欲しいと問い合わせる。 (市民を安心させる事も大切。安全が確認された上なら問題なく行える) ↓ 「検査をして欲しい」という内容の問い合わせに企画推進側が逆ギレ。 「京都の人たちは、福井の原発の電気を使っているのですから、放射能を受け入れるぐらいの気持ちで電気を使って欲しいです。」 と放射性物質自体の受け入れを要求するような文面をブログに掲載。 ↓ 発案者が検査結果を発表。放射性物質不検出と発案者側が提示した調査結果が 実は 放射性物質用の検査とは全く

    Midas
    Midas 2011/08/13
    送り火といえば聞こえがいいが所詮は厄介ばらい。必要以上に『死者の魂』に悩まされたくないからやってる。宗教の基本は排除。「排外主義は悪(キリ」と言ってるバカ左翼はせいぜいゾンビやお化けと楽しく暮らすべき
  • 「セシウムさん」はまだ甘い? テレビ局で横行する「悪質ダミーテロップ遊び」の現実

    東海テレビの不適切テロップ問題に対する抗議の輪が広がる一方だ。同局に寄せられた抗議の電話とメールは既に計1万件を突破。農林中央金庫、ミキハウス、フジパンらが番組やCM提供を取りやめるなど、スポンサーが次々と降板している。 問題が起こったのは4日放送の情報番組『ぴーかんテレビ』で、岩手県産米のプレゼント当選者を「怪しいお米 セシウムさん」とするテロップが20秒以上に渡って流れた。これは「当選者が決定される前に作成したリハーサル用のダミーテロップが、操作ミスで送出された」(東海テレビ)もので、番組中に慌てて出演者が謝罪。東海テレビは翌日から同番組の放送を休止したが、東北の被災者を馬鹿にするようなひどい内容に視聴者の怒りは収まっていない。 ただ、一方では「いつか問題になると思っていた」という声が東海テレビのみならず、民放各局の制作スタッフから聞こえている。 「ダミーのテロップはどこでも制作してい

    「セシウムさん」はまだ甘い? テレビ局で横行する「悪質ダミーテロップ遊び」の現実
    Midas
    Midas 2011/08/13
    モラルが低いのではなく職業病。毎日「どこそこで10人死亡」みたいな話をして物売りの片棒担いでる(給料はCMで集めた金)彼らは幼稚なギャグでウサを晴らさねばとても正気を保ってけないだけ
  • All Watched Over by Machines of Loving Grace - Eps 3 - The Monkey in the Machine and the Machine in the Monkey :: Вы смотрите канал: Lawlly :: :: Видео на RuTube 

    Midas
    Midas 2011/08/13