タグ

2016年4月14日のブックマーク (5件)

  • 『『こじらせ女王・北条かや氏、自殺を決意→"4000円"で命が救えるらしいと話題に』へのコメント』へのコメント

    自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    『『こじらせ女王・北条かや氏、自殺を決意→"4000円"で命が救えるらしいと話題に』へのコメント』へのコメント
    Midas
    Midas 2016/04/14
    ネットに転がってるモノに価値はない(「青二才は自己評価だけ高い狂人」と言われる通り)。色んなメルマガが失敗してるのも安すぎる(自分に内容があると勘違いしてる)から。SNSゲームが重課金兵に依存してるのと同じ
  • 『こじらせ女王・北条かや氏、自殺を決意→"4000円"で命が救えるらしいと話題に』へのコメント

    自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    『こじらせ女王・北条かや氏、自殺を決意→"4000円"で命が救えるらしいと話題に』へのコメント
    Midas
    Midas 2016/04/14
    中身がないほど高くしないと商売にならない。ヴィトンもエルメスも鞄という実用性からすると内実はないに等しいしダイヤの指環は単なる光る石。ネットの連中は所詮は貧乏人だからこういうとこがまるで解ってない
  • こじらせ女王・北条かや氏、自殺を決意→"4000円"で命が救えるらしいと話題に

    まとめ 能町みね子・雨宮まみによる北条かやへの抗議 2件の問題が絡み合っているので、別立てでまとめました。 900687 pv 484 2273 292 users 552

    こじらせ女王・北条かや氏、自殺を決意→"4000円"で命が救えるらしいと話題に
    Midas
    Midas 2016/04/14
    間違ってる。中身がないように見えるのは(こじらせた)中身を見せると他人がドン引きするからではなくもともと(女には)中身なんかないから。大量販売(より安くより多くの人へ)が通用するのは内実が伴ってる場合のみ
  • 北条かや 公式ブログ - noteの記事が削除された理由 - Powered by LINE

    「北条かや 様がnoteに投稿されている下記のノートにつきまして、note利用規約に違反する恐れがございますので、ご確認させていただきたく、ご連絡差し上げました。 下記禁止事項に該当する場合は、すみやかに削除していただけますようお願い致します。日21時までにご連絡がない場合は、note運営事務局にて該当ノートを削除させていただきます。予めご了承のほどお願い致します」 (すでに削除されています) ……え!?「21時までに返信いただきますよう」と言われても、20時すぎにメールがきて、あと50分しかない!私はすぐに電話とメールで返信した。 文面を見て、私の記事に問題があると思われたのは理解できた。 でも、他にも内容がグレーな記事は公開してしまっているし、それもいずれ消されるのか。なぜこの記事だけダメなのか。そこが分からなかった。いきなり記事を削除されるのではなく、改善したうえでOKをもらうこと

    北条かや 公式ブログ - noteの記事が削除された理由 - Powered by LINE
    Midas
    Midas 2016/04/14
    個人のブランド化を目論む場合払えそうなギリギリ高い金額に値づけする設定は正しい。人は安いと思うと内容を漏らしたくなる。乙武誕生会も会費1000円ならもっと人は集まってたかもだがあれほど箝口令は成功してない
  • ローソンとスリーエフ 合弁会社で新店舗展開へ | NHKニュース

    コンビニ業界で再編や提携が相次ぐ中、業界2位のローソンと、首都圏を地盤とする中堅のスリーエフは、合弁会社を設立し、両社の独自商品などを扱う新しい店舗を展開することになりました。 それによりますと、両社は、ローソンが30%、スリーエフが70%を出資して、ことし9月に合弁会社を設立します。 この会社は、両社の独自商品などを扱う「ローソン・スリーエフ」という名称の新しい店舗を運営し、1都3県にある540店舗のスリーエフのうちおよそ90店舗を新店舗に切り替えることを目指します。 また、両社はローソンがスリーエフの株式の最大5%を取得することや、商品の開発や仕入れを共同で行うなど、業務面でも提携することで13日、正式に合意しました。 激しい競争が続くコンビニ業界では、大手3社に集約される形で再編や提携が相次いでいて、ローソンの玉塚社長は、記者会見で「両社で知恵を出し合って、企業価値を上げていきたい」

    ローソンとスリーエフ 合弁会社で新店舗展開へ | NHKニュース
    Midas
    Midas 2016/04/14
    40年前コンビニを経営する企業団体は150社以上あった。今日の利便さと個性の喪失は同じ。「50m先に同チェーンが開店しフランチャイズを潰した」のような都心部の囲碁ゲーム(保育園とは逆)がなくなれば利便さも消える