タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (1,342)

  • 俺のじいちゃんも戦争エンジョイ勢だった

    授業は戦争の悲惨さを伝える体験談に偏っているというのは当にそう。 うちの爺ちゃんは戦争エンジョイ勢だったらしく、 満州で義兄弟を作って日に連れてきただとか、 現地の女を買っただとか、子供や母親をセットで撃ち殺すのマジで楽しかった話とかをしてくれて、 なんか勲章もいくつか、ケースに入れてちゃんと保管してた。 軍隊の生活はキャンプみたいで好きだったらしい。 もっと戦争に続いてほしかったとずっと言っていた。 そんな爺ちゃんもこの前亡くなり、遺品整理。 日記に、現地の子供を殺すとかより遥かにドン引きな凄惨なことが書いてあったとかで、 身内の恥と叔母さんが全て処分してしまったらしい。 まあ多分人ってたとか犯してたとかだと思うんだけど。 勲章も捨てたとか。 そうやって普通の市民の感覚や歴史は埋もれていくんだろうなあ。

    俺のじいちゃんも戦争エンジョイ勢だった
    Midas
    Midas 2024/06/29
    先日「普通の家庭なら娘がいつの間にか戦果としてもって帰ってきた生首の1つやふたつあるでしょ?」とコメントしたら「ええ~アレを『普通』と言うのか(呆れた」みたいなレスがついてたのと同じ(お爺さん全く普通の人
  • 身代金払ったらデータ返してくれる優良攻撃者

    いるわけねーだろ アホかよ 「半分程度は返ってきてる」 とか嘘だろ絶対と思って元記事見てみたら https://www.proofpoint.com/jp/blog/threat-insight/Japans-Ransomware-Payment-Result-2023 データは全部「自社調べ」 この会社どこ?って思って調べて見たら数多あるセキュリティ系会社の一つ アクセンチュアとかガートナーとかの有名コンサルですらクソリサーチが多いのに こんなとこの出してるレポートを信用するとかアホすぎる そもそも人を誘拐したときに身代金を要求するのは 犯人側:殺人のようなリスクは犯したくないし逃亡されるリスクから解放されたい被害者側:最終的に人質が戻ってくるなら金銭を失っても構わないというお互いの事情があるから成立するわけで ランサムウェアに関しては攻撃者側はリスクを一切負ってないんだから復号キーを渡

    身代金払ったらデータ返してくれる優良攻撃者
    Midas
    Midas 2024/06/25
    「お金を払ったかどうか(もしくは『これからも活動を継続するにはどうふるまうのが最善か』」ではなくもう1つ上のレイヤー(ナイショで金払ってるんじゃ…と疑念を抱かせ企業の社会的価値を貶める)がそもそもの目的
  • この男性教員の語る「男の原罪」とは何か

    [B! 男女] 大学教員「男子に生まれて得をしてきてしまった部分がある。原罪です。次世代に負わせたくない」→「なぜ自分のポスト差し出さず、次世代に苦痛をしいるか」 で男の原罪について語られている。 ブコメの大半は批判的だが、肯定的なものもまた多く見られる。では、この男性教員のいう「男の原罪」とは何なのだろうか。 これから真贋は検証されていくだろうが、当該教員のセクハラ疑惑についてかなり多数の告発や過去のDMが集まっているようだ。(https://x.com/akihiro_koyama/status/1803069041474482242) こうなってくると「原罪」の意味もかなり異なって来ると思うがどうなんだろうね。 というか人の腹使って切腹して痛いのは他人だけ、人はポリコレポイントが貯まって気持ちいいしかも若い女と接せられて色んな意味で気持ちいい 典型的なフェミ・おちんぽ騎士団案件にな

    この男性教員の語る「男の原罪」とは何か
    Midas
    Midas 2024/06/20
    主語が大きく性欲も強そう(人それぞれ)とはいうものの抱きたい女を見たら半ば自動的に勃起するのが男(そこには自らの意志は介在せず手足のようにコントロールがきかない唯一の器官がチンポ)なので『原罪』で問題ない
  • 筑波大の外山文子准教授に関するブコメの誤解

    当該発言を庇うつもりはまったくないけど、事実関係が違うのはどうかと思うので。 『「そろそろ薬で男性の性欲をコントロールすべきでは」准教授の訴え』へのコメント 人文系の素養のある(はずの)人間が素面で発言できる内容か、これ 人文学アカデミズムは現代の司祭。 この人、人文系じゃないよ。専門はタイの政治、つまり政治学者であって、政治学は社会科学系なので、文系ではあっても人文系ではない(文系は、文学・哲学・歴史学などの人文系と、政治学・社会学・経済学などの社会科学系におおまかに分類される。もちろん境界的な研究領域はあるけど、下で書いたようにこの人は直球の社会科学系)。 Synodosでも色々タイ情勢に関する記事を書いてらして、普通に面白いのでみんな読むといいと思う(正直、これらの記事を通して認知してた人だったので、twitterでの発言を見て「Oh......」となってしまう感じ。作者と作品は……

    筑波大の外山文子准教授に関するブコメの誤解
    Midas
    Midas 2024/06/19
    パンデミックにおいて「全人類はマスクをすべき(しなければ死刑」とは必ずしもいえない(あくまでも「多くの人が『マスクをする』という判断に従ってますが…それではあなたの判断は?」としかいえない)のと全く同じ
  • 「弱者男性が騒ぐのは彼らがモテないから」←セーフ

    「弱者男性が騒ぐのは彼らがモテないから」←セーフ「フェミニストはブスの僻み」←アウト何故なのか。 具体例は例えばこれね 外山文子(筑波大学人文社会系准教授) 「弱者男性」って、結局モテない男性のことか。仕方ないよ。人間に限らずメスは優秀で強いオスを求めるので。https://i.imgur.com/rgMEoBs.jpeg 仮に 「フェミニスト」って、結局モテない女性のことか。仕方ないよ。人間に限らずオスは若くて従順なメスを求めるので。みたいな発言を、大学教員が実名アカウントで行ったら普通にキャンセルされるよね? オープンレターのときもそうだったけど、リベラル左派無罪(または割引)みたいなことになるのかな? そういったダブルスタンダードは議論の説得力を落とすしやめてほしい。 筑波大学におられるオープンレターな方々(複数人いるよね?)はきちんと距離をとってくれるんだろうなぁ まぁこんなところ

    「弱者男性が騒ぐのは彼らがモテないから」←セーフ
    Midas
    Midas 2024/06/19
    そうではなくポイントはアイデンティティ社会(自己定義『私は○○という何者かである』が何よりも大事)になるほど手つかずの自然(ウブいメスを求めるのが男の本能とか)というフィクションに依存するようになるだけ
  • 前記事で、コロンブス問題、サヨクめ!と散々書いて、当事者目線を強調し..

    前記事で、コロンブス問題、サヨクめ!と散々書いて、当事者目線を強調しつつ最後に野沢直子の回答で締めくくっていたら、 まさに現地の当事者目線で、ぐうの音も出ない解釈を目にすることになった。 先住民目線で語る、Mrs. Green AppleのMV「コロンブス」問題 | ユロックの母 ほらみろや、と今頃、新たに手にしたポリコレ棒で気持ちよく机をバンバン叩いているに違いないと思うと、うぐぐ、な思いはあるが、この記事はとても説得力があった。 ファクトチェック全部はできないし、3割程度は陰謀論ばりのこじつけかなぁ?という印象ではあるものの、確かにそう見える、というのは、正直、とても説得力がある。 それにしても、この当事者目線というのはとても大切だと思うし、亜希ダウニングさんの他のアメリカ先住民を取り扱った記事も大変興味深いものだった。 特に、おお、と蒙を開かれたのは、感謝祭に関するアメリカ先住民の視

    前記事で、コロンブス問題、サヨクめ!と散々書いて、当事者目線を強調し..
    Midas
    Midas 2024/06/19
    バカなことをいってはいけない。そもそも「表象論(バッファローは先住民の…etc.」でいうと類人猿はアメリカ先住民ではない(登場してるのはあくまでも類人猿であってアメリカ先住民の特徴を何ひとつ有してないので
  • [ラジオ]東アジア反日武装戦線とその時代を振り返り、見えてくるもの

    2024/1/31(水) 20:10頃 TBSラジオ「荻上チキ・ Session」#ss954 メインセッション 「東アジア反日武装戦線」とその時代を振り返り、見えてくるもの https://www.youtube.com/live/ouGKVPIWh9s?si=1pm7-RACXU1kcPQl&t=7782 初見(初聴)の固有名詞や略語も多かったので振り返ってみる。 (約3600文字) 青木理氏: 最近判決が出た大坂正明被告(渋谷暴動事件)は中核派だった。 中核派はまだ組織があるが、東アジア反日武装戦線はもう組織がない。 桐島聡「さん」 田原牧氏: (「戦線」ではないが過激派の?)裁判支援をしている友人がいた。 私は急に森田童子を思い出した。 荻上チキ氏: 「ぼくたちの失敗」('76リリース、'93「高校教師」主題歌)の。 田: もっと物議を醸しそうな曲もあったが、そういう時代を思い出し

    [ラジオ]東アジア反日武装戦線とその時代を振り返り、見えてくるもの
    Midas
    Midas 2024/06/18
    「ロックTシャツは別にそのバンドのファンじゃなくても(デザインが好きだからという理由だけで)着ていい」と同じ。自由に選択できてこそ「生きざま(ライフスタイル」なので。すなわちここ(表象の問題)にエラーがでてる
  • またお前ら、自分自身に気持ちいい捏造報道に賭けたのかよ

    報道とブコメは[B! 教育] 中学部活動「ヒップホップ禁止令」生徒ら泣いて抗議 国会で論議も:朝日新聞デジタル。 案の定、ブコメは学校批判、校長批判が並んでいる。 だが、実際はどうだろうか。学校側の発表を見てみよう。(https://www.fureai-cloud.jp/_view/kojimachi-j/attach/get2/5383/0) ③ 子どもたちの希望を実現 3 年生部員から、最後までヒップホップダンスを練習したいとの希望がありましたの で、その練習については、適任の指導者を探すとともに、練習を継続して実施しています。また、発表の機会を、引退前に集大成として設定することとしています。 3 顧問及び指導者の確保 昨年度から着任した顧問の 2 名が、引き続きダンス部を運営しています。指導者は、中学校体育連盟の公式大会の指導経験があり、また、ヒップホップダンスの指導経験がある専門

    またお前ら、自分自身に気持ちいい捏造報道に賭けたのかよ
    Midas
    Midas 2024/06/18
    「ラップとかダンスでバトルしたらダメ(運動会の徒競走でおててつないで仲良くゴール」はホンモノのヒップホップといえるか?(本場では「銃で撃った」「撃たれた」あたりまえなのに)が問われてる(間違いなく管理教育
  • 地方から東京に行く人は馬鹿だけだよ

    またはてなが地方下げ記事に飛びついて間接的な東京すげーポルノに浸ってるけどさ 親とか親戚に何か言われた程度で自分の人生左右されるようなやつはただの「自立できてないダメな人」だぞ 『女性は嫁としてもらわれて、家庭を持ってやっと一人前になる。あなたもみんなから好かれるような女でないと』 今時こんなこと言われて「そうなのかー」なんて思う人どうなのよ? 99%の人が「ああ、また始まったな」で聞き流すよこんなの 東京と比べて年収が少ないってのもデータが読めないダメな人でしかない 東京の平均年収の中央値は400万円だから、単純に地方と比べれば高いけど 「実際に自由に使えるお金」となると東京は全国でも下位 東京で年収高くて地方より贅沢できる最低ラインは「大企業に就職」からだよ あと都会でも地方でも「女性の扱い」がしっかりしているのは大企業だけ 中小はどこも酷い 女性の扱いっつったけど中小は男性の扱いもし

    地方から東京に行く人は馬鹿だけだよ
    Midas
    Midas 2024/06/18
    「家事を平等に分担」とか都合のいいことを言うが都会では(生活コストが高くそんな時間は捻出できず)カネで殴る(アウトソーシング)しかなくこれは単に家庭の商品化(『貧乏ゆえ毎日外食しますます貧しく』と同じ)なので
  • lady-joker選手への回答 

    増田へのお返事(Mrs.GreenAppleの『コロンブス』について) https://lady-joker.hatenadiary.jp/entry/2024/06/16/011301 まずlady-jokerさんが逃げずに応答したことに敬意を表したい。 これだけではてな民の中の最良の人であって、 人格的にも能力的にもはてブ民の代表選手と見なしてよいと思う。 またこれ以前から人格的にはてなの中では抜きん出た人だと感じている。 そのうえで思索自体は低レベルで呆れてしまった。 印象としては はてな民平均  人格5  知性2 lady-jokerさん  人格8   知性4 及第点は7と言う感じ。 1-1.lady-jokerさんの読書の成果について>「考えるべき」ってのは具体的に何についてどんな思考をすることなの? >結論としてどんなアウトプットを得るの? 上記に記した「非人間化」のプロセスが

    lady-joker選手への回答 
    Midas
    Midas 2024/06/16
    だいたい合ってるが真に触れるべきは『なぜGreenappleさん的には「歴史上の偉人(人殺し)たちが時空を飛び越え類人猿ともホームパーティ(スカッとさわやか」を表現したつもりが「先住民をサル扱い許せない」になったか』
  • ポリコレはもの考えるのが苦手な人間のお祭り

    【追記あり】Mrs.GREEN APPLEの MV炎上はおかしい https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240613203515 このコメント欄が酷い。 「なぜあの表現を焼くべきなのか」説明出来てる者がいない。 少なくとも人気順上位には一人もいなかった。 なんじゃこれ。 「ただの感想だし!規制や検閲じゃないし!」wata300 コロンブスをMVの「主役」に据えた時点で、あの猿を「先住民」だと思うのは極めて自然な連想だから、 「誤解」「勝手な連想ゲーム」だと言われても困る。視聴者も感想を述べる権利はある。 増田 2024/06/13 リンク yellow100yellow また始まったよ。 人に向かってポリコレ死刑を宣しておいて そこに反論を受けると「ただの感想だし!」「感想を言う権利はあるはずだろ!」まで後退する。 もう飽き飽

    ポリコレはもの考えるのが苦手な人間のお祭り
    Midas
    Midas 2024/06/15
    「今回の炎上、セクシー田中さん(クソジャップのOLがベリーダンス)を『文化盗用だ!』と批判した者だけがMrs.Greenappleに石を投げれる(そうでない連中は全員ダブスタ」と指摘したとおり(わたしの見る限り誰も批判してない
  • コロンブス=極悪人、は世界の常識か

    コロンブスは極悪人だと知っていて当然、それを知らないのは差別に無関心だから叩かれて当然、みたいなコメントがすごく多いけど 国の名前や首都の名前(アメリカ・コロンビア特別区)、大学名に採用されている人物をヒトラーと同じように扱わなければいけない、なんて普通は想像もしなくね? 世界でコロンビア共和国の国名やコロンビア大学はポリコレ的に正しくないからキャンセルされるべき、とまで言われているならわからなくもないが

    コロンブス=極悪人、は世界の常識か
    Midas
    Midas 2024/06/15
    それよりもそもそもセクシー田中さん(ベリーダンスのアレ)、「文化盗用だ!(アラブの女さんのお気持ちをキズつけまくり」になってない(反植民地主義リベラルなら当然ドラマも原作もぶっ潰すべき)あたりがもうおかしい
  • コロンブスのMVに、夜に出る前に誰も指摘しなかったのかって意見があった。..

    コロンブスのMVに、夜に出る前に誰も指摘しなかったのかって意見があった。それに対して、意見を言えるような人間は会社組織で生き残れないってリプがついててさ。 当にそのとおりなんだよな。 言える人は揶揄され、孤立させられ、無能扱いされる。そんで辞めてく…

    コロンブスのMVに、夜に出る前に誰も指摘しなかったのかって意見があった。..
    Midas
    Midas 2024/06/14
    残念ながら間違ってる。『その場のみんなが「常識的に考えたらマズいんだけど…言えない…(気まずい雰囲気」』ではなくこれ、どうみても『みんなノリノリ(虐殺楽しいな!』のほう https://x.com/mrsaltptm/status/1801041346532462659
  • 二子玉川の堤外地問題と小字地図に関して幾つか指摘その2

    その1はこちら https://anond.hatelabo.jp/20240612182609 字など古い地名は部落差別と場所のズレに注意昔の地名や字がアスファルトとコンクリで埋まってしまったその土地の成り立ちや危険性を示すというのは面白いのだが、関西だと部落差別の問題が出てくるのに注意が必要だろう。 また、字は面的に付けられる名前なのでピンポイントの危険個所からズレが生じる事がある。 例えばここは今の渋谷区広尾3丁目、旧名原宿村字羽根沢なんだが、 https://koaza.net/?zoom=15.99&lat=35.6539&lng=139.719 真ん中に細いひょろひょろ道が見えるだろうか?(広尾(@三)の@の部分を縦に通る)これはいもり川という川の暗渠で結構深い谷になっている。羽根沢の羽根というのは、埴輪の「はに」の事で粘土の事だ。粘土が露出しているという事で崖地形を表す(赤羽

    二子玉川の堤外地問題と小字地図に関して幾つか指摘その2
    Midas
    Midas 2024/06/13
    先日パパ活嬢が暴れてた寿司屋のあたりは江戸時代には(今は消えてしまったが)小川が流れてて小橋がかかっておりタヌキがでてきて人を化かすから夜に近寄ったらダメと伝わっておりいもり川なんかより遥かにヤバい(危険
  • 二子玉川の堤外地問題と小字地図に関して幾つか指摘その1

    二子玉川の堤外地に建つマンションが高値を付けてる事に嘆いて小字地図という面白いものを公開してくれた人がいる。 でもその事をまとめたtogetterではそれに対して間違ったり不適当なツイートばかり拾ってるので指摘するよ。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2381841 過去の経緯二子玉川には堤防の切れ目があった。陸閘ともいう。閘はパナマ運河などの閘門の閘で、板で締め切って水をブロックして水位を変化させるものだ。それが陸にあるから陸閘。 https://maps.app.goo.gl/DKKV4c1kefy3BVSE9 余談だがこの道は結構重要な道で、江戸時代の矢倉沢往還(青山通り大山道)だった。真っ直ぐ行って多摩川に出たところに渡船(二子の渡し)があったのだ。川を渡って崖を上ると二子の宿場に着く。 ここは瀬田村の一部で、スレッドで

    二子玉川の堤外地問題と小字地図に関して幾つか指摘その1
    Midas
    Midas 2024/06/12
    「昭和に入ると全て潰れた」は誤り。キレイな歴史でいうといまのプラウドのあたりは『富士会館』という(結婚式場を兼ねた)総合施設でこれは旧料亭のリニューアル(1960年代半ば築。さらにはダメなほうの歴史では
  • タトゥーはそんな大したもんじゃない

    https://togetter.com/li/2381518 これ、自分も含めて身の回りに入れてる人そこそこいるんだが ノリで決めてる人も多いのは確かだと思う(それが悪いという話ではない) なんかこういうのって溝を深めるだけな気がして(普段叩かれやすいからついこういう事も言いたくなるのはわかるが) そうじゃなくってもっと軽いものであるって認識になっていったほうが嬉しい ちなみに自分はあんま見えないとこ(恥部とかじゃないぞ)にちょこちょこかわいらしく入れてるだけだが それだけで自分の身体が愛おしく感じるようになった 人生なんて短いっちゃ短くて、なんかあるたびにタトゥーに刻むっていうのは精神的にすごく浸透するものがあって 私というものを定着させてくれるような働きがあるなと感じるんだな モチーフを起こった出来事と直接的に結びつける人もいるけど、けっこうそれってリスキーで それよりはこのタトゥー

    タトゥーはそんな大したもんじゃない
    Midas
    Midas 2024/06/11
    『わざわざ痛い想いをしないと「わたしは私なんだ…」と実感できない』のは結局は『ぶん殴られたり刺されたりしないと「生きてる!」と思えない』なので従来の一般的な感覚では十分に異常(反社会的な暴力依存症
  • (追記あり) 婚活女「いい人だけどなんかちょっと…」の内訳

    追記: 「どんな人が好みなの?自分のことを書いていないからなにもわからない」ともっともなご指摘をいただいたので追記しました。 自分自身について、理想の相手について、自覚している課題・私自身の「なんかちょっと…」ポイントについて。 anond:20240611223050 --- 叩いてくれて構わない、意見がほしい。私の心が狭い? 前提として、「とにかく結婚したい!」わけではなく「一人でいるよりも二人でいた方が幸せであるような人と出会いたい」ので、市場価値的な観点でのツッコミ(高望みだ、お前にはお似合いだ、みたいなの)はあまり響かない。私の基準は「自分の市場価値に見合った人か?」ではなく「一人でいるより幸せになれるか?」なので、「今のあなたの価値観ではナシと判断しているけど、こういう見方もあるので、もう少し○○してみたらその人の良さがわかるかもよ」「○○したらいい人と出会えるかもよ」的なツッ

    (追記あり) 婚活女「いい人だけどなんかちょっと…」の内訳
    Midas
    Midas 2024/06/11
    「ダメなとこ」に比べ「いいとこ」が弱い(「好きになれそうなとこ」が「なんかちょっと…」を超えてない)のがふみだせない原因だと思うのだけどそれは自分が「二人でいたほうが楽」くらいの感じで他人を見てるから
  • ふるさと納税が富裕層優遇とか

    富裕層の収入は資産収入が殆どで株式の利益は申告分離課税で20%固定です。 労働による収入は所得税で扱われて、累進課税によって4000万とか5000万とか超えるようになると上限の55%課税になったんじゃないかな。 労働所得を馬車馬のように稼いでる時点で富裕層か?というのがまずあるし、何より必死に労働所得を稼いでる時点で累進課税のターゲットです。 そしてふるさと納税は何を減税するかって言うと、この労働が源泉である所得税を(実質的に)軽くするための制度です。 なので、ふるさと納税は労働者向けの制度です。 いやー。 税制の筋が悪いとか、自分の地域を応援するために使わないってのはよく分かる。何も間違っていない。この意見を言ってる人は素直に評価できる。 だがよ、富裕層優遇とかほざいてるやつ。見えてる世界が違いすぎるって感想になる。 高所得者なんてせいぜい労働者の中のパワープレーヤーだろ。資主義社会で

    ふるさと納税が富裕層優遇とか
    Midas
    Midas 2024/06/11
    ひとことで言ってしまうといまいわゆる「2000年安保闘争(アラブの春とかウォール街占拠とかそういうの」における『ウチゲバ』段階に入りつつある(その典型例が「カスハラ」
  • 「次また同じことやったらどうするつもりなの?」になんて返せばいい

    近頃夫がとにかく短気で、仕事、街ですれ違う人、ご近所の騒音、そして私…に対して、しょっちゅう怒っている。 夫の怒る気持ちもわかるんだけど、前はそんなにいろんな事や人に神経質じゃなかったんだけどな。 電車でも、マナーの悪い乗客にイラついて、見ないふりするような場面でもいちいちつっかかりに行き、しょっちゅうトラブルになってる。 最近、夫がキレる形での喧嘩が週1ペースで起きていて、いつも私の言動が原因だと言い、謝罪を求められる。 いや、まずベースとしてあなたがイライラしてるからでは…と思う。 そして私も私で完璧な人間では無く、そういうストレスフルな夫の気持ちや立場を100%理解してものを考えたり言ったりできない時もある。 なので結局、一番身近にいる私が、その爆発するに至った夫のストレスを一手に引き受ける事になる。 発端はいつも「隣の赤ちゃんの泣き声で起きちゃったよ…」とかなのに、「まあまあ、どこ

    「次また同じことやったらどうするつもりなの?」になんて返せばいい
    Midas
    Midas 2024/06/07
    増田はかつてお父さんとお母さんがたどってきた人生航路をじぶんでも「やってみてる」だけ(その夫さんは間違いなく性格面その他お父さんにクリソツ。そんな相手を自ら好んでチョイスしてる。のだがポイントはむしろ
  • 【追記】話し合いました

    https://anond.hatelabo.jp/20240606113439 昨日は当に限界だったんで、わらにもすがる思いで、プロフィールもろくに書かずなんか変なタイトルで書き込んでしまったんだけど、それにもかかわらず、かなり反応もらって驚いた。 同情が欲しいというよりはまじでなんて返せばいいのか聞きたかったのでこんなタイトルにしてしまった。変えたいわ。 ひとつひとつに反応できないけど、みんなありがとう。 客観的に見るとどうなのか参考になるし、具体的にどうしたらいいのかの選択肢もかなり増えてありがたい。 夫と話しました。というか、私がキレました。以下、無駄長。 ■その前に、今さらいらんと思うけど若干ボカした簡単なプロフィール私・夫ともに30代。 私のほうが年上だけど数歳差なので同い年みたいなもんかなと思う。 二人とも働いてて、私はほぼ在宅、夫は週半分出社。 夫は元々電車(というか人の

    【追記】話し合いました
    Midas
    Midas 2024/06/07
    夫さんが常にファイティングポーズなのは単純に家でも会社でも(どこにいても)『安らぎ』が見いだせてないから。「だよね~」とか相づちうつくらいじゃダメ。心がかよいあってないので。これは死に別れエンドしかない