タグ

2016年7月18日のブックマーク (2件)

  • プレハブ駅じゃなくて、100年残る美しい駅を建てて欲しい

    ここ数年色んな路線の駅を、建て替え続けているようですが、なんであんなにプレハブ小屋みたいな駅ばっかりなんでしょう? 中央線とか山手線とか、ひどいです。それぞれの駅が町に馴染むデザインや個性的なデザインだったのに、全てプレハブ小屋になってしまいました。 建替え予定の原宿駅も、100年後にも残る駅だと自信を持っていえますか? (参考)http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-12170223433.html 建売住宅のように決まった設計・デザインにすると、多くの駅を補修するのには効率がいいのかもしれません。でも、世界でみんなに愛される駅を見てみて下さい。ニューヨークのグランド・セントラル、パリ北駅、それにあなた達の自慢の東京駅。 全ての駅を立派な駅舎にするのは難しいかもしれませんが、全部いっしょくたにプレハブ駅にするのではなく、木造でも良いので長く残るデザイ

    プレハブ駅じゃなくて、100年残る美しい駅を建てて欲しい
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2016/07/18
    100年後は交通手段に革命が起こって鉄道なんかなくなっているかもしれない。
  • まだたとえ話で消耗してるの? - K.Maebashi's はてなブログ

    常に話題には乗り遅れる私ですが、ちょっと前、「変数を箱にたとえる」ことについて議論がありました。 プログラミングの変数を教えるときの「箱の説明」の是非について。 - Togetter 実のところこの話題は昔から何度も出てきた話で、「何周目だ」という話ではあります。私自身、「センス・オブ・プログラミング!」に書いたことがあります。 変数は「箱」か? - the code to rock そして、上記の「the code to rock」の文章にもありますが、「箱モデル」の代わりとしてよく提唱されるのが「名札モデル」です。 こういうことは文章で書いてもわかりにくいので、それぞれ、絵にしてみましょうか。 箱モデル ■「a = 5;」という代入 「aという名前が付いた箱に、5という値を格納する」プログラミング言語の入門書によく出てくる説明ですね。 ■それに続いて、「b = a;」という代入 ここで

    まだたとえ話で消耗してるの? - K.Maebashi's はてなブログ