OrionB312のブックマーク (256)

  • LINEが16億円の損失計上、システム開発中止で

    LINEは2020年1月29日、システム開発の中止に伴い、2019年12月期の連結決算(国際会計基準)で16億5500万円の損失を計上したと発表した。どういったシステムの開発を中止したかなどの詳細については「答えられない」(広報)としている。 LINEによると、システム開発の中止に伴い、当該システムの開発に要した費用の負担方法について交渉してきたという。その結果、2019年12月期の連結決算で、システム開発中止に関わる費用負担金として16億5500万円の損失を計上することになった。 交渉相手について、LINE広報は「システム関連会社」とのみ明かした。

    LINEが16億円の損失計上、システム開発中止で
    OrionB312
    OrionB312 2020/01/29
    気になる…
  • 【SRE Next 2020】発表資料まとめ - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    【SRE Next 2020】発表資料まとめ - Qiita
  • 電大にSlack を導入したらこうなった - まっきーの研鑽記

    この記事は CPS Lab アドベントカレンダー 6日目の記事です。 adventar.org 5日目の記事 qiita.com こんにちは。まっきーです。寒さをスクワットで乗り切る季節ですね。 電大Slack は東京電機大学生のためのSlack グループです。最初、elzupさんが作ったのを僕が管理と推進を引き継いだ形です。電大生同士のコミュニケーションや情報共有の活発化を目的としています。 今回は電大Slackというコミュニティを運営してみて、結果どうなったか、気づいたことや反省点を考察していきたいと思います。コミュニティ運営に興味がある人は参考になるかもしれません。 ちなみに岩井研でもSlackを使っており、日々色々な雑談や技術な話がされています。 電大Slack、何がうれしい? 皆さん、最高のメッセージコミュニケーションとはどういうものだと思いますか? 質問をすれば回答が返ってくる

    電大にSlack を導入したらこうなった - まっきーの研鑽記
    OrionB312
    OrionB312 2020/01/21
    こういう導入もあるのか。おもしろいな。授業チャンネルとか面白そうだと思ったのに流行らなかったのが残念
  • これからサーバレスに入門したい人に AWS Hands-on for Beginners ~Serverless 編~ がおすすめ | DevelopersIO

    大阪オフィスのYuiです。 最近よく聞くサーバレス開発、やったことありますか?私はまだありません・・・。 興味はあるのですが、なんか難しそう・・・というのが正直な理由です。 そんな中、AWS公式が出している動画形式のハンズオンをやってみたところ、すごく良かったのでご紹介します。 AWS Hands-on for Beginners〜Serverless 編〜 学べること サーバレスの特徴・利点 LambdaAPI Gateway、DynamoDBの特徴・概要 APIとは何か Lambda+APIGateway+DynamoDBでのサーバレス環境構築方法 始め方 上記のリンクをクリックすると申込ページが表示されるので、必要事項を記入し、画面下部の送信をクリックします。すると画面が遷移し、ハンズオン動画が表示されます。 実際にやってみた感想 特に良かったところは以下です。 "なぜサーバ

    これからサーバレスに入門したい人に AWS Hands-on for Beginners ~Serverless 編~ がおすすめ | DevelopersIO
    OrionB312
    OrionB312 2020/01/21
    気になる。みてみよ
  • 九電システム障害「復旧のメド立たず」、26万件の電力料金を推定値で請求へ

    1月21日時点で、1月分の検針が済んで料金を請求すべき約260万件の顧客のうち、約1割に当たる26万4350件で1月分の電力使用量を計算できていない。このため、九州電力は該当する顧客に対し、12月の電力使用量に基づく「推定料金」で料金を請求することにした。実際の使用量に基づく過不足分は2月以降の電気料金で精算する。 システム障害の原因は既に公表済みで、旧システムから新システムにデータを移行するプログラムの不備である。今回の発表では、プログラム不備などによるエラーが発生すると、異常データだけではなく正常データも処理できずに滞留し、電力使用量を計算できなくなる不具合が新たに判明したとした。

    九電システム障害「復旧のメド立たず」、26万件の電力料金を推定値で請求へ
    OrionB312
    OrionB312 2020/01/21
    移行か…きっついなぁ…
  • ソニー銀行、勘定系システムをAWSに移行へ 大阪リージョン開設を機に決断、クラウドオンリーな銀行に

    ネット銀行のソニー銀行は1月20日、勘定系を含むほぼ全てのシステムをAmazon Web Services(AWS)に移行する方針を発表した。2013年から、社内システムや周辺系システムをAWSに段階的に移行してきたが、より広範囲にわたるシステムをAWSに置き換えることで、運用に要するコストや時間をカットし、業務を効率化する狙い。 勘定系システムは、銀行口座における入出金の管理や残高の更新などを担っている。障害などで停止すると各方面に影響を及ぼす他、仕組みが複雑であるため、クラウド移行に慎重になる金融機関が多かった。そうした中でAWSは、東京リージョンに加え、21年初頭に大阪で通常リージョンを開設することを決めた。これにより可用性・耐障害性の向上が見込まれることから、ソニー銀行はAWSへの移行に踏み切ったとしている。 時期や詳細などは決まっておらず、これから詰めるという。ただ、既存のシステ

    ソニー銀行、勘定系システムをAWSに移行へ 大阪リージョン開設を機に決断、クラウドオンリーな銀行に
    OrionB312
    OrionB312 2020/01/21
    完成したらAWS Summitとかで色々話してくれるの期待
  • ログイン - 技術情報Wiki

    Site admin: tech_wiki PukiWiki 1.5.4 © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.19. HTML convert time: 0.002 sec.

    OrionB312
    OrionB312 2020/01/14
    こんなんあるの知らなかった。読んでみよ
  • よくある質問 | 無印良品

    無印良品へのご意見 みなさまのご意見・ご要望をお聞かせください。 回答が必要な場合は「お問い合わせフォーム」にご連絡をお願いします。

    OrionB312
    OrionB312 2020/01/13
    おお…まじか…。長引いてるな…お疲れ様です…
  • 要件定義~システム設計ができる人材になれる記事 - Qiita

    はじめに 株式会社デジサク がお送りするプログラミング記事、 今回は要件定義・システム設計について扱っていこうと思います。 プログラミングを勉強していて、こんな事を感じた経験はないでしょうか。 「勉強してもプロダクトが作れない」 「そもそも開発ってどうやるの?」 「要件定義ってなに?」 その悩みを解決するために、まずは開発の全体感を理解しましょう。 下図『ソフトウェア開発プロセス』をご覧ください いつも勉強しているプログラミングは 『実装』 の部分に該当します。 つまり、プログラミングの実力を発揮する前に4つも壁が存在するのです。 そのため、記事では実装(プログラミング)を開始する前に必要となる、 『企画~設計』 について順を追って説明して行きます。 特に、エンジニアが理解しておくべき 『要件定義』『設計』 にフォーカスします。 なお、開発全体において実装(プログラミング)に使用する時間

    要件定義~システム設計ができる人材になれる記事 - Qiita
    OrionB312
    OrionB312 2020/01/12
  • 京都市が基幹系刷新で2度目の失敗、2020年1月の予定だった稼働時期が「未定」に

    延期の原因は新福祉系システムのバッチ処理で生じている「不具合の収束が年中に見込めないこと」(総合企画局の資料)である。開発ベンダーであるキヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2019年12月13日、京都市に対し「ほとんどの評価項目に残課題があり、2020年1月の番稼働の品質に満たないため、品質確認のためのテストが必要」との旨を報告した。稼働延期により京都市は「現行システムの端末経費等が生じる」として追加費用を見込んでいる。 京都市は2014年から80億円以上を投じて基幹系刷新に取り組んでいる。バッチ処理を巡っては一度失敗しており、仕切り直したものの再び失敗を重ねた格好だ。

    京都市が基幹系刷新で2度目の失敗、2020年1月の予定だった稼働時期が「未定」に
    OrionB312
    OrionB312 2019/12/28
    考えただけで恐ろしい
  • SELECT文で本番環境を落としたお話 - Qiita

    (この記事は 地平線に行く とのマルチポストです) 番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendarで、このパターンのやらかしはなかったのでキーボードを叩くことにしました。 番外編のつもりでお楽しみください。 この記事が、新たな障害発生を防ぐことにつながれば幸いです。 何をやったのか ある日、ちょっとした調査のために番データベースのデータを確認することになりました。 (個人情報が格納されているようなシステムではなかったので、必要であれば番データベースへのアクセスが許されていました) もしメンテナンスがあればそのタイミングでやればよかったのですが、直近では特に予定はないとのことでした。そのため、システムが動いている状態のまま作業をすることにしました。 ごく単純な SELECT を実行するだけのつもりだったので、システムに影響がないと判断したためです。 その際、万が一コピペをミ

    SELECT文で本番環境を落としたお話 - Qiita
    OrionB312
    OrionB312 2019/12/26
    ロック粒度か
  • AWS・Docker・Terraformで構築する本番環境 - y-ohgi's blog

    DMMグループ Advent Calendar 2019 - Qiita の25日目です TL;DR AWSで3層アーキテクチャのサービスを構築するテンプレート(ここではスターターキットと呼びます)を公開しました。 利用するコンポーネントとしては主にAWSのALB・ECS/Fargate・AuroraDockerとローカル環境用にdocker-compose、IaCにTerraformを利用しています。 導入や既存メンバーのためのスターターキットで使用するコンポーネントの入門用ドキュメントを備えています。 概要 y-ohgi.github.io/starterkit にgitbookとしてドキュメントを公開しているのでそちらを閲覧してください。 サンプルとしてGolang・ECS/Fargate・AuroraMySQL)で構築をしています。 また、RailsやNextなど、コンテナベー

    AWS・Docker・Terraformで構築する本番環境 - y-ohgi's blog
    OrionB312
    OrionB312 2019/12/26
  • 「腕があと2本あったら」を実現するロボットアーム フランスと東大の研究チーム、「Co-Limbs」開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 仏CNRS LIRMMと東京大学 稲見・檜山研究室の研究チームが11月に発表した「Co-Limbs」は、ウェアラブルロボットアーム(Wearable Robotic Arms、WRA)を直感的に操作できるユーザーインタフェースだ。 背中に装着したロボットアームの手首には、手で握れるハンドヘルドツールが装備されており、これを動かすことでアームの位置を自在に決めることができる。 具体的には、力覚センサーとアドミッタンス制御を組み合わせて決定する。アドミッタンス制御とは、外部から入力された力をベースに位置や速度を決定する制御法。バネのように元に戻す力ではなく、力を入れた方向に応じて柔らかく変化す

    「腕があと2本あったら」を実現するロボットアーム フランスと東大の研究チーム、「Co-Limbs」開発
    OrionB312
    OrionB312 2019/12/25
    欲しい…
  • Slackでリアクションをつけた人を、Googleカレンダーの予定に自動で招待するワークフローの紹介(Zapier)|キンパツ / Shinobu Okano

    Slackでリアクションをつけた人を、Googleカレンダーの予定に自動で招待するワークフローの紹介(Zapier) 不特定多数が参加する予定をGoogleカレンダーで作ると、予定に招待するのマジ大変ですよね...招待する人が決まっていて、2、3人くらいならいいんですが、それ以上だと一々招待するのが大変ですよ さらに、「参加したい人は誰でも参加OK!」みたいな予定の場合、招待する人が不特定多数になり、「参加したい!」的な反応が来たら都度招待する感じになると思います その反応が来るタイミングもバラバラで、都度招待して...ってやるのは大変ですし、人力で招待してると招待忘れ・漏れが起きることもあります😂 「参加したい!」と言ってくれたのに、予定に招待してなくて、当日同じ時間帯に別の予定が入ってて参加できない...なんてことが起きると悲しいですよね😭 大変な作業や悲しい出来事から解放されるた

    Slackでリアクションをつけた人を、Googleカレンダーの予定に自動で招待するワークフローの紹介(Zapier)|キンパツ / Shinobu Okano
    OrionB312
    OrionB312 2019/12/18
    これすごい便利そう
  • 企業の基幹系システムをGoogle Cloudに刷新 アクセンチュアが新サービス ふくおかFGのネット銀行にも提供

    アクセンチュアは12月11日、顧客企業のニーズに応じて「Google Cloud Platform」(GCP)のサービス群から最適なものを選定し、クラウド型の基幹系システムをオーダーメイドで開発するサービス「アクセンチュア クラウドネイティブ コア ソリューション」(別名:MAINRI)の提供を始めた。価格や開発期間などは個別に見積もる。 既存システムをクラウドに移行するのではなく、新たなシステムをゼロベースで開発することで、業務プロセスの変革を支援するという。入出金管理、金利計算、手数料計算など、基幹システムに多様な機能が求められる金融業界がターゲットだが、他の業界にも対応する。 アクセンチュアによると、MAINRIの利用が決定している企業の1つに、ふくおかフィナンシャルグループ(FG)が挙げられる。ふくおかFGは、2020年度中をめどにインターネット専業銀行「みんなの銀行」を開業し、勘

    企業の基幹系システムをGoogle Cloudに刷新 アクセンチュアが新サービス ふくおかFGのネット銀行にも提供
    OrionB312
    OrionB312 2019/12/12
    "「重厚なオンプレミス型の基幹システムを中心に据え、必要に応じて周辺にシステムを拡張する従来の手法は、DX時代に適しているとは言えない」" 全力で同意します。禿同。
  • 大掃除チェックリスト:事前準備しておきたいこと7つ | ライフハッカー・ジャパン

    1. 掃除もまずは計画からImage: Shutterstock.comまず最初にやるべきことはなんといっても「掃除の計画を立てる」こと。 これは私の過去の実体験に基づいていますが、なんとなく目についたところから…では確実に時間が足りなくなります。 また、年末はバタつくことも多く、イレギュラーなお出かけや来客も増えがちですから、余裕を持ったスケジュールを作りましょう。 Lifehacker USでは、大掃除が楽になるように毎日20分のちょこっと掃除習慣を作ることをオススメしています。 実は私、普段からこれを実践中。そうすることで汚れも溜まらず、年末はここ数年大掃除いらずな生活です。 例えば、汚れの溜まりやすい洗面所やキッチンには、常にメラミンのミニスポンジを置いています。毎日気付いたときにひと磨きしておけば水アカもたまらず、いつもピカピカに保てます。 時間が経つと厄介なキッチン周りの油汚れ

    大掃除チェックリスト:事前準備しておきたいこと7つ | ライフハッカー・ジャパン
    OrionB312
    OrionB312 2019/12/11
    もう大掃除の時期か
  • SRE実践の手引 ─ 信頼性をどう制御するか? から始める、現実的な指標と目標の設計と計測 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    SRE実践の手引 ─ 信頼性をどう制御するか? から始める、現実的な指標と目標の設計と計測 SREの役割には、信頼性、SLIとSLO、エラーバジェット、トイル、ソフトウェアエンジニアリングといった複数のキーワードが存在するがゆえ、なかなかうまく実践できない、という声もあります。稿では、難しく見られがちなSREの内実を、「信頼性の制御」というコンセプトを軸に整理し、小さく始める一歩を坪内佑樹(ゆううき)さんが解説します。 こんにちは。SREの研究者をやっているゆううき(@yuuk1t)です。 SRE(Site Reliability Engineering)は、従来のオペレーションエンジニア、システム管理者(sysadmin)と呼ばれる人々が担っていた技術領域の新しい形です。Googleによって提唱され、日国内でも2015年ごろからWebコンテンツ事業者のコミュニティを中心に広く知られる

    SRE実践の手引 ─ 信頼性をどう制御するか? から始める、現実的な指標と目標の設計と計測 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    OrionB312
    OrionB312 2019/12/05
  • 運用を支えるためのログを出すにはどうするか? #jjug_ccc #ccc_m3

    JJUG CCC 2019 Fallで話した時のスライドです。

    運用を支えるためのログを出すにはどうするか? #jjug_ccc #ccc_m3
    OrionB312
    OrionB312 2019/11/28
    ログかー。ログ設計はまだやったことないなぁ
  • 楽天ペイが復旧--原因は「楽天カード側のシステム過負荷」

    サービス停止の原因について同社広報部は、11月23日に発生した楽天カードのトラブルに起因していると説明。もともと23日のトラブルは、楽天カードのサーバーを置いているQTNetの電源設備の更新作業中、電源供給が一時的にストップしたことが原因としており、現在では新規申し込みやスマートフォンアプリなどは再開しているものの、キャッシングなど一部サービスは復旧していない。なお、クレジットカードでのショッピングは、代替措置により障害を検知した数分後には復旧していたという。 同社によると、土曜日と日曜日の決済を月曜日にまとめて処理しようとする加盟店が多く、25日の朝には、23~24日分の決済ボリュームが一度に流れてきたという。復旧作業を続けており、回線変更や代替措置を実行中だったこともあり、膨大な決済ボリュームでシステムが過負荷になり不安定化。楽天ペイ側のシステム障害ではなかったものの、楽天ペイに楽天

    楽天ペイが復旧--原因は「楽天カード側のシステム過負荷」
    OrionB312
    OrionB312 2019/11/26
    対応大変だったんだろうな…
  • まだまだ間に合うJUnit(再)入門 #jjug_ccc #ccc_g4

    複雑なビジネスルールに挑む:正確性と効率性を両立するfp-tsのチーム活用術 / Strike a balance between correctness and efficiency with fp-ts

    まだまだ間に合うJUnit(再)入門 #jjug_ccc #ccc_g4
    OrionB312
    OrionB312 2019/11/24