2016年6月5日のブックマーク (11件)

  • 東京新聞:膨らむ内部留保 増えない給与 366兆円 最高更新:経済(TOKYO Web)

    企業が余らせた利益に当たる「内部留保」が過去最高になったことが明らかになった。財務省が一日発表した一~三月期の法人企業統計(金融・保険業を除く)によると、内部留保を指す「利益剰余金」は三月末時点で前年同期比6%増の三百六十六兆円。一方で、従業員の給与は横ばいのままで、企業のもうけを働く人たちの賃金の増加と個人消費の増加につなげようとした政府のシナリオは実現していない。 (吉田通夫) 内部留保は正式な会計用語ではないが、一般的には、企業の売り上げから従業員への給料や、株主への配当を終えて残った「利益剰余金」の蓄積のことを指す。 内部留保は安倍晋三政権の発足以降、急増しており、二〇一二年十二月に比べると、34%増えている。日銀による大規模な金融緩和で円安が進み、企業が海外で稼いだ売上高や利益が円に換算すると大幅に増加。その一方で、国内での設備投資や従業員に支払う給与は抑制しているためだ。今年一

    東京新聞:膨らむ内部留保 増えない給与 366兆円 最高更新:経済(TOKYO Web)
    Outfielder
    Outfielder 2016/06/05
    会社が何かあっても生き残るためにはキャッシュを抱え込んでおくのは非常に重要
  • 【36万部のベストセラー】親を死なせて親のありがたみを分からせる親向けの絵本『ママがおばけになっちゃった』【全国学校図書館協議会選定図書】 - 斗比主閲子の姑日記

    こんな依頼がありました。 (全ページ読める)ママがおばけになっちゃった!|絵ナビ : のぶみ みんなの声・通販 屋で平積みになっていたので立ち読みしたけど、ものすごくモヤモヤした。特にラストが気持ち悪い。id:topisyu さんにモヤモヤ解説してもらいたいです。 2016/05/24 21:52 ということで、この記事では、のぶみさんの『ママがおばけになっちゃった』について、どこらへんがモヤモヤするかを解説したいと思います。 好きな人がいるのは知っているので、ここから先は、この作品及が大好きで大好きでたまらない人は読まないことをお勧めします。 試し読みしたければ 2015年7月に発売されて2016年1月時点では36万部超ということでしたので、ご存知の方は多いかもしれませんが、未見の人は、以下のサイトで読めます。(会員登録すれば全文を一回読める) (全ページ読める)ママがおばけになっち

    【36万部のベストセラー】親を死なせて親のありがたみを分からせる親向けの絵本『ママがおばけになっちゃった』【全国学校図書館協議会選定図書】 - 斗比主閲子の姑日記
    Outfielder
    Outfielder 2016/06/05
    実際に親を亡くした子供が読む本としてはどうか、という視点の評価が全くないのが残念
  • 東京新聞政治部さんのツイート: "元ボクサーのアリ氏が死去 74歳、元ヘビー級世界王者 政治とは直接かかわりはありませんが、あるいみ世界に影響を与えた人です。 :スポーツ(TOKYO Web)

    東京新聞政治部 認証済みアカウント @ tokyoseijibu 東京新聞(中日新聞)政治部の公式アカウント。デスクや記者がその日の政治に関する注目記事などをつぶやきます。つぶやきは新聞社の公式見解ではなく、リツイートは必ずしも賛同を示しません。政策に関する意見、政治への要望などのリプライも大歓迎です。情報提供はtseiji@chunichi.co.jpへ。

    Outfielder
    Outfielder 2016/06/05
    東京新聞
  • 今この時代、この国で子供を生む理由ってあるの??

    ●1:経済的問題 子供ひとりを育て上げるのにかかる支出は大体2~3,000万と言われている。 年平均で1人100万円の支出だと仮定したとして、そんな経済的余裕は無い。まして2人、3人産んだら、年に2~300万円かかる。この国の大多数の人にとっては、収入の半分前後だ。共働きだと仮定しても世帯収入の3,4割くらい。 そんな余裕があるなら自分の生活を多少なりとも豊かにすることに充てるだろう。自分なら。 ●2:社会が子供を望んでいない問題 保育園の待機児童問題にはじまり、妊婦マーク問題・(山中に子供を置き去りにすることの是非は置いておくとして)北海道の児童置き去り事件に対する批判等など。子育て世代に対しての社会の厳しさはかなりのものがある。失敗は許容されない。 シルバーデモクラシーが台頭しているこのご時世、政治的側面でのサポートは全く期待できない。この先増税で賄われる社会保障費の殆どが、老齢者のた

    今この時代、この国で子供を生む理由ってあるの??
    Outfielder
    Outfielder 2016/06/05
    発展途上国で産むよりは有利なんじゃね?
  • 大塚家具が過去最悪の営業赤字に沈む理由 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    大塚久美子社長の戦略転換は“失敗”だったのか――。 大塚家具が過去最大の営業赤字を計上する見通しとなった。同社は6月3日、2016年12月期の業績予想を大幅下方修正。5億円の営業黒字予想から一転、15億円強の営業赤字(前2015年12月期は4億円の営業黒字)へと修正した。リーマンショックの影響で14億円の営業赤字に陥った、2009年12月期をも超える赤字規模だ。最終損益も6年ぶりの赤字に転落する。 大きな赤字を出すことになる要因は、何と言っても売上高が急落しているためだ。今期の売上高は前期比42億円減の538億円と、過去15年間で最低になる見込み。2016年1月から既存店の減少傾向が続いており、引越しシーズンだった稼ぎ時の3月には前年同月期比11.8%減、さらに直近の5月は「大感謝会」と銘打った集客策を実施したものの、不発に終わり、同46.2%減とほぼ半減した。 久美子社長は「1~2

    大塚家具が過去最悪の営業赤字に沈む理由 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    Outfielder
    Outfielder 2016/06/05
    後ろにいる連中に食い物にされただけ
  • 現実と違っても数学モデルを信仰してしまう経済学者たち

    現実と違っても数学モデルを信仰してしまう経済学者たち ピグマリオン症 一部の経済学者の自由貿易信仰は、「貿易自由化によって利益を得られる業界とつながっているから」という事のみでは説明できない部分もある。それが話を複雑なものにする。実際、業界関係者から何ら利益を受けていない経済学者であっても、「自由貿易は絶対的に正しい」と吹聴する人はいるのだ。とくにオタク経済学者に多い。 こうした人々が出てくる背景として、新古典派経済学という学問分野の持つ方法論の欠陥が作用しているように思われる。つまり、美しい数学モデルが出来上がると、その数学的な美しさに魅了されて、それを信仰するようになってしまうのである。 モデルと現実は違う。モデルは現実を近似したとしても、決して現実とイコールにはならない。ところが経済学者の中には、複雑奇怪な現実世界の現象よりも、エレガントで優美な数学モデルに恋焦がれて、それが現実で

    Outfielder
    Outfielder 2016/06/05
    マルクス
  • 東大出身者に多いリビング学習、環境づくりの7つのポイント

    子供の集中力はリラックスした環境でうまれます。家族のいるリビングで学習した方が安心感もあり、学習効果が高くなります。実際、現役の東大生や東京大学出身者の多くはリビング学習をしていたと言うことです。来のリビング学習の意味は、リビングで学習させることではなく、リビングに専用の学習机を置いて学習させることです。その際の注意点をみてみましょう。 子供の身長にあった机の高さ ダイニングのテーブルや椅子は一般的に大人の体格に合わせられているので、テーブルとイスの間隔が大きくなり、子どもが勉強するのに適した姿勢になりません。手や肩に余計な力が入るだけでなく、目までの距離が近くなるので目が疲れやすくなります。机上面の高さがひじと同じか少し低めであるのが理想です。 子供の両足が床に着く椅子の高さ 椅子は、足がぶらぶらせずにしっかりと床に着く高さにします。血流が悪くなるので、椅子の端に座ることはおすすめしま

    東大出身者に多いリビング学習、環境づくりの7つのポイント
    Outfielder
    Outfielder 2016/06/05
    リビングで勉強しても気が散らない集中力を持った人が東大に受かる
  • 昭和生まれのオッサンは何故冗談が通じないのか?

    オフ会でビビった事。 28歳や29歳、まあ30代はオッサンだと思っていたので分かっては居たが20代の昭和生まれ。 俺と同じ20代なのに全く冗談が通じない。 あまりにも大学生と違いすぎる。 例えば少し前、ニコニコ動画で【千桜国歌にしろ】という話題が有った。 当然アレは冗談、ネタである。 そんな事を言って回っていた学生達もそりゃネタだと分かって言っているのだ。 なのにその話題が出てまるで若者がマジで言っているかの様なdisを繰り返す昭和生まれ達。 そんなの冗談だって分かれよ……。 次にポケベル、ビデオ、8センチCDの話題。 知らないわけ無いだろ。 アレは昭和生まれを貶す為に昭和生まれ自身が言って回っているデマだ。 普通に皆知っている。 俺達1996年生まれの20歳どころか18歳の大学1年でもそんな事知っているぞ。 なぜ冗談だと分からないのだろうか? 昭和生まれは当にオッサンなのだなぁとしみ

    昭和生まれのオッサンは何故冗談が通じないのか?
    Outfielder
    Outfielder 2016/06/05
    海援隊の『JORDAN JORDAN』(昭和54年)は今聴いても通用する名曲
  • 大阪の公園に落ちてた生活保護の明細書wwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > 生活保護 > 大阪の公園に落ちてた生活保護の明細書wwwwwwww Tweet カテゴリ生活保護 0 :ハムスター速報 2016年06月05日 13:00 ID:hamusoku さっき公園に生活保護の紙落ちてた。1ヶ月195746円ももらえるんですね さっき公園に生活保護の紙落ちてた。1ヶ月195746円ももらえるんですね pic.twitter.com/yxWQbX4JWy— 〓 宀 L” (@kog2) 2016年6月4日 2 :名無しのハムスター2016年06月05日 13:02 ID:E42CiGzt0 多すぎ 1 :ハムスター名無し2016年06月05日 13:02 ID:hm4ls6y20 は?(威圧) 3 :ハムスター名無し2016年06月05日 13:02 ID:lmIRbjU90 俺より手取り多い… 5 :ハムスター名無し2016年06月05日 13:03

    大阪の公園に落ちてた生活保護の明細書wwwwwwww:ハムスター速報
  • 【無料体験レポ】ヒューマンアカデミー ロボット教室がおすすめ! - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    5月のある朝、日テレの『スッキリ!』を見ていたら、 「ロボット、プログラミング、化学実験…大人気! 今ドキ小学生“理系"の習い事」 という特集がありました。 年長の長男が、「やりたい!申し込んで!」と懇願するので、一番興味をもった【ヒューマンアカデミーのロボット教室】の無料体験 に参加してきました! ヒューマンアカデミー ロボット教室とは ロボット作りの工夫や試行錯誤を通して、自分で考え、自分で成し遂げるチカラを伸ばす。 教材はこどもが大好きなロボット。テキストや図面を自分でよく見て自ら手を動かし、頭を働かせて組み立てます。その繰り返しが、集中力や観察力、想像力、創造力、思考理力、立体感覚を養いながら、理科や科学に対する興味を膨らませてくれます。 「エボルタ」「ロビ」などの開発者、高橋智隆先生 監修 「楽しんでいるうちに自然に学んでいた」と実感できるように、動きも学べるテーマも違うバリエー

    【無料体験レポ】ヒューマンアカデミー ロボット教室がおすすめ! - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    Outfielder
    Outfielder 2016/06/05
    マニュアルにはモーター・シャフト・ベベルギア・マイタギアの仕組みなどが解説されていて機械系知識を叩き込まれるので子供を機械系エンジニアに進めたい親にはお勧めか。使う教材はレゴブロックと大差ない。
  • 【読書感想】稼ぐまちが地方を変える―誰も言わなかった10の鉄則 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    稼ぐまちが地方を変える―誰も言わなかった10の鉄則 (NHK出版新書 460) 作者: 木下斉出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2015/05/08メディア: 新書この商品を含むブログ (8件) を見る Kindle版もあります。 稼ぐまちが地方を変える 誰も言わなかった10の鉄則 (NHK出版新書) 作者: 木下斉出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2015/05/29メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 人口減少社会でも、経営者視点でまちを見直せば地方は再生する!補助金頼りで利益を生まないスローガンだけの「地方創生」はもう終わった。小さくても確実に稼ぐ「まち会社」をつくり、民間から地域を変えよう!まちおこし業界の風雲児が、心構えから具体的な事業のつくり方、回し方まで、これからの時代を生き抜く「10の鉄則」として

    【読書感想】稼ぐまちが地方を変える―誰も言わなかった10の鉄則 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    Outfielder
    Outfielder 2016/06/05
    地方罵倒コンサルタント木下先生