タグ

PEH01404のブックマーク (14,204)

  • 敗けてよかった - 内田樹の研究室

    敗戦から80年経った。戦争の生々しい記憶が年ごとに摩滅し、より観念的なものに置き換えられている。「観念的」と言うよりむしろ「妄想的」と言うべきかも知れない。 私は1950年生まれなので、子どもの頃は大人たちが時折戦時中について語るのを聴くことがあった。それはまだ「物語」として編成される以前の、もっと生々しく、筋目の通らない話だったように思う。 その中でも子ども心に一番深く残ったのは父親がわが家に招いた同僚たちと酌み交わしながらふと洩らした「敗けてよかったじゃないか」という一言だった。その言葉が私の記憶に残ったのは、その場にいた男たちが盃を含みながらしんと黙り込んだからだ。子どもには「敗けてよかった」という理路がわからなかった。 私の家は貧しかった。子どもが欲しがるものを母親が買い与えてくれなかった。「どうして買ってくれないの」と私がごねると母は「うちは貧乏だから」と答えた。「どうしてうちは

    PEH01404
    PEH01404 2025/08/16
  • 非実在よつば

    「非実在よつば」 について 『よつばと!』は2003年から月刊コミック電撃大王で連載されているマンガである。 というかまず言っておかなくてはならないが、これは『よつばと!』についての話である。 一応、『よつばと!』について概括しておくと、2003年3月から連載中、単行は9巻まで発売、大体一年に一冊くらいのペース、か。ジャンルとしては、ほのぼの日常系ギャグマンガ、というようなくくりになるかと思う。『らき☆すた』とか『GA 芸術科アートデザインクラス』とか、そんな感じ(たぶん)、四コマではないけれど。詳しいことはWiki参照(こちら)。 ついでに、作者あずまきよひこのブログ(こちら)と、よつばとスタジオのホームページ(こちら)も参照。よつばとスタジオではマンガの試し読みも可(9話と28話)。 直接は関係ないが、前作『あずまんが大王』もかなり面白かった。「うっかり笑った人だけ面白い」は相当に秀

    PEH01404
    PEH01404 2025/08/14
  • 【訃報】 田川建三さん(新約聖書学者、大阪女子大学名誉教授) 2025年8月13日 - キリスト新聞社ホームページ

    たがわ・けんぞう 2月19日、気管支肺炎のため群馬県の病院で逝去。89歳。葬儀は近親者で行われた。出版社の作品社が13日に発表した。 1935年東京都生まれ。1960年、東京大学大学院西洋古典学科修了後、ストラスブール大学のトロクメ教授に師事し、65年に宗教学博士の学位を取得。ゲッティンゲン大学神学部講師、1970年に国際基督教大学(新約聖書学)から追放され、ザイール(現・コンゴ(キンシャサ))国立大学講師(神学)、和歌山大学非常勤講師(フランス語)、大阪女子大学(現・大阪公立大学)教授(西洋思想史、女性学)を経て、1999年に定年退職。 2012年の国際聖書フォーラム(日聖書協会主催)では、「ヨハネ福音書と歴史的事実――ヨハネはなぜ史的事実を細かく正確に伝えようとしたか」と題して講演した。 著書に『原始キリスト教史の一断面』『書物としての新約聖書』『イエスという男』『新約聖書 訳と註』

    【訃報】 田川建三さん(新約聖書学者、大阪女子大学名誉教授) 2025年8月13日 - キリスト新聞社ホームページ
    PEH01404
    PEH01404 2025/08/14
  • ミソジニー増えすぎていて気持ち悪い

    どこのSNSを見ても女性に対して異常な憎しみというか、敵愾心を持ってるやつが目立つようになってきたと感じる。 女性は敵、女性は無能という絶対的な前提を持っていて、どんな発言にも噛み付くし、対話が不可能(そもそも対話するつもりがない)タイプのミソジニーが目立つようになってきてる。 はてなはまだマシだけど、Xは当にひどい。 女性を動物未満と扱うことは当たり前で、なんなら女性が被害にあった性犯罪すら諸手をあげて喜んだりしている。 女性に何をされたのか、実際は、女性との接点がない男たちが過激化していっているんだろうが、当に女性からモテなかっただけでここまで苛烈なミソジニーになるものなんだろうか。 男だけど、今まで会ってきた女性は、変な人がいないとは言わないまでもほとんど善良な人だったし、接してきて嫌な思いをさせられたことは対男相手のときのほうが圧倒的に多い。 男という、加害されにくい性別ですら

    ミソジニー増えすぎていて気持ち悪い
    PEH01404
    PEH01404 2025/08/14
  • NHKのラジオ番組から出演依頼があり出演料を尋ねると「事前にはお伝えしない」と言われた...→公正取引委員会に相談するとフリーランス法に抵触するらしい

    おおたとしまさ @toshimasaota 何年も前にレギュラー出演していたNHKラジオ番組「マイあさ!」から出演依頼。懐かしい。事前に1時間程度の打ち合わせも必要とのことで、念のため出演料を尋ねると、事前にはお伝えしないとの回答。 2025-08-12 13:27:54 おおたとしまさ @toshimasaota 報酬を事前に明らかにしないまま出演の可否判断を迫ることは、立場の弱い出演者や制作者に不当な負担を強いるものと考え、悪慣行の改善を求める意志を伝えて出演を辞退しました。似たような依頼があったら「それおかしいよ」ってみんなで声を上げましょう。じゃないと変わらないから。 2025-08-12 13:28:07 おおたとしまさ @toshimasaota 目の前のおかしなことに「おかしい」と異議申し立てをできないひとがジャーナリストをしていてはいけないと思うので、今回は抗議の意味で出演

    NHKのラジオ番組から出演依頼があり出演料を尋ねると「事前にはお伝えしない」と言われた...→公正取引委員会に相談するとフリーランス法に抵触するらしい
    PEH01404
    PEH01404 2025/08/14
  • 無料の動画生成AI「Wan2.2」が凄すぎる PCローカルでこの品質が出せるとは (1/5)

    アリババの動画生成モデル「Wan2.2 14B」i2vを使い、明日来子さん(この連載によく登場する作例キャラクター)に銃を構えさせた動画の一部(筆者作成) 7月28日に公開された中国・アリババの動画生成AIモデル「Wan2.2」がすさまじい性能を発揮しています。ローカルPC環境で利用できるオープンモデルとして公開されましたが、ヘタな商用AIクラウドサービスを超えていると感じさせるほど、高品質なAI動画が生成可能です。2月リリースの「Wan2.1」でも高い評価を得ていましたが、それを遥かに超えており、業界を席巻しそうな雰囲気を感じました。 ※記事配信先の設定によっては図版や動画等が正しく表示されないことがあります。その場合はASCII.jpをご覧ください 実写もアニメも高性能 Wan2.2の性能の高さは触れば触るほどわかってきます。カップ麺、箸、麺など、複数のオブジェクトが関わるため、画像や

    無料の動画生成AI「Wan2.2」が凄すぎる PCローカルでこの品質が出せるとは (1/5)
    PEH01404
    PEH01404 2025/08/11
  • ウマ娘がきっかけで海外の競馬ファンがサンデーサイレンスの存在に気づいてお祭り状態になっているらしい?→サンデーサイレンスは日本の競馬を大きく変えたが色々大変だった

    くまねこ @kuma_neko_ ウマ娘で日競馬を知った海外ニキたちがサンデーサイレンスの存在に気が付き「誰だ! 日にこの馬を売った馬鹿は!?」と騒いでて、ついにバレてしまったか……日競馬史上最大のお買い得案件が…… 2025-08-09 19:06:46

    ウマ娘がきっかけで海外の競馬ファンがサンデーサイレンスの存在に気づいてお祭り状態になっているらしい?→サンデーサイレンスは日本の競馬を大きく変えたが色々大変だった
    PEH01404
    PEH01404 2025/08/11
  • 運動は才能の差を認める人が多いのに、知能は努力すれば何とかなると思っている人が多いのが不思議

    Kriesa von Halstern @Kriesa 運動も知能もそうだけどさ、なんというか精神的な強さも個体差があると思ってる 例えば人前で話すことがダメな人はどれだけ練習してもダメだと思ってるけど、練習すれば強くなれるって思ってる人ホントに多いんだよね 2025-08-09 21:34:41 野瀬大樹 @hirokinose これは当にそう。 知能も運動や容姿と同様、生まれ持ってのどうしようもない差があるですが、なぜかできないと「努力不足」ってジャッジされているのは、もう少し是正されてもいいと思っています。 x.com/Drmiidrdr/stat… 2025-08-10 17:09:50

    運動は才能の差を認める人が多いのに、知能は努力すれば何とかなると思っている人が多いのが不思議
    PEH01404
    PEH01404 2025/08/11
  • 【国債で減税していいのか?】緊急提言!金融財政が抱える”難病”、アベノミクスとMMTの功罪、そして日本経済を救う構造改革とは?

  • わざとか?30年で日本がここまでぶっ壊れた本当の理由…【ずんだもん】

    メンバーシップ始めたのだ。 特典は何もないから入らなくても全然いいのだ。 応援してくれる人がいたらとっても嬉しいのだ。 https://www.youtube.com/channel/UCSnCdVZyIwuw7RPGYs6XjGg/join 他の動画はこちらからどうぞ https://youtube.com/playlist?list=PLp_Xx-pc_6TARdT58AH4AegDNF0hUnI4I&si=mDDYm70iVhPq4FeK https://www.youtube.com/playlist?list=PLp_Xx-pc_6TAOO_9sWK63RnebrzKux3bT #ずんだもん ■音声ソフト:VOICEVOX(ずんだもん)、VOICEVOX:四国めたん、VOICEVOX:春日部つむぎ https://voicevox.hiroshiba.jp/ ■立ち絵:

    わざとか?30年で日本がここまでぶっ壊れた本当の理由…【ずんだもん】
  • 悪に惹かれる - 内田樹の研究室

    先の参議院選挙結果についていくつかの媒体から取材された。それほど人と違うことを言えるわけではない。ただ、排外主義的で好戦的な公約を掲げた政党が急伸したことについては、それが全世界的な傾向であって、日固有の出来事ではないということを申し上げた。 「よその国も日と同じように政治が劣化している」と言われて「うれしい」という人はいないだろうが、それでも、この選挙結果が世界史的な地殻変動の一つの露頭であるという解釈は検証する甲斐があると思う。 政治にはいくつかの「層」がある。政治部記者が報道するのは、その表層である。たしかに事実を伝えてはいるのだが、それが「何を意味するのか」については説明してくれない。「何を意味するのか」について書くためには極端な話「遠い遠い昔に、遠い遠い国で」というところから話を始めなければならない。そんな字数は紙面が許してくれない。 今起きている出来事は表層での事実報道だけ

  • 有限会社ロングライド

    ビートルズと出会い、一緒に歩んだ5年10ヶ月 音楽で世界を変えた男の波乱と驚きに満ちた32年の短い生涯 INTRODUCTION 「5人目のビートルズがいたとしたら、それはブライアンだ」ポール・マッカートニー ビートルズ命名65周年、解散から55年――。 世界一のバンド成功の陰の立て役者とは!? 音楽史にとどまらず、世界の文化史に大きく足跡を残すビートルズ。実はひとりの実業家かつ敏腕マネージャーの尽力によって大きく成功を勝ち得ていた。その名は、ブライアン・エプスタイン。果たして、そこにはどんな成功のプロセスがあり、胸を打つドラマが隠されていたのか。 主人公エプスタインを演じるのは『スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け』(19)などで知られる新進気鋭のジェイコブ・フォーチュン=ロイド。その容姿が生前のエプスタインの面影と重なったことも話題となった。彼を支える父母役に『おみおくりの作法』

    有限会社ロングライド
  • 猛暑のエアコンコストを削減 日本発“世界に1つだけの素材”で、新進気鋭のベンチャーが挑む45兆円市場 | ログミーBusiness

    【3行要約】 ・世界的な環境規制強化により空調業界が消費電力増加の課題に直面する中、日発の革新技術が注目を集めています。 ・アドバンスコンポジット社は10年の開発期間を経て溶湯鍛造法を確立し、従来不可能だった軽量高性能素材の量産化を実現。 ・同技術は自動車からAI、宇宙まで多分野に応用可能で、投資家は数兆円規模の市場成長を見据えた戦略的判断が求められます。 夏の電力危機、犯人は「空調部品」AKIYOSHI氏:夏になると、ニュースで「電力会社がヤバいからエアコンの設定温度を上げて」って、よく言っているじゃないですか。 あれ、日の夏の消費電力の30〜40パーセントがエアコンだからです。オフィスだと50パーセントいきます。エアコンの影響ってけっこうでかいんですよ。電気代もかかる。 で、そのエアコンの消費電力の約8割がこいつのせいです。これ、エアコンよりもっと大きなデータセンターとかの空調の部

    猛暑のエアコンコストを削減 日本発“世界に1つだけの素材”で、新進気鋭のベンチャーが挑む45兆円市場 | ログミーBusiness
    PEH01404
    PEH01404 2025/07/29
  • ジャパンディスプレイ、主力のパネル製造装置を売却 : PCパーツまとめ

    2025年07月28日22:01 ジャパンディスプレイ、主力のパネル製造装置を売却 カテゴリニュース 1: バイト歴50年 ★ 2025/07/28(月) 11:00:48.79 ID:YxI3jSnv9 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC117HF0R10C25A7000000/ ジャパンディスプレイ(JDI)は生産を終了する茂原工場(千葉県茂原市)の設備を売却する。主力の液晶や有機ELパネルの製造装置が対象となる。他工場への移設を断念し、一部は中国企業に売却する。茂原工場で手がける米アップルの「アップルウオッチ」向けの生産からは撤退する。かつてアップル向けの売り上げは6割を占めたが、同社向けの生産はゼロになる。経営不振が長引くなか縮小均衡を余儀なくされている 2: 名無しどんぶらこ 2025/07/28(月) 11:02:31.29 ID:C

  • ジャポニカ学習帳の表紙、写真からイラストに変更 発売55年で刷新

    累計14億冊販売のロングセラー 1970年の発売以来、累計14億冊を販売しているジャポニカ学習帳。 学習百科としての読み物付録がついていて、表紙には写真家の故・山口進さんが撮影した昆虫や花の写真を使ってきました。 シンボルカラーである緑を使ったデザインは、商品の形に商標権を認める「立体商標」としても認められており、抜群の知名度を誇ります。 そんなジャポニカ学習帳が11月に大幅リニューアルを実施します。 大きく変わるのは「表紙の写真をイラストに変更する」という点です。 「表紙については『共生』をテーマにした親しみの湧くイラストに変更します。単なるデザインの変更ではなく、詰め込み教育から発想を育む教育へと移行する現在において、子どもたちの学びをサポートするために進化しようという狙いがあります。『共生』は山口さんの生涯の撮影テーマでもありました」 そう話すのは、ステーショナリー事業部の岸田愉美さ

    ジャポニカ学習帳の表紙、写真からイラストに変更 発売55年で刷新
    PEH01404
    PEH01404 2025/07/28
  • 歯科医院は「斜陽産業」なのか? 倒産・休廃業が過去最多ペースの背景にある“本当の理由”

    「帝国データバンク」の「歯科医院」の倒産・休廃業解散動向によると、2024年に発生した歯科医院の倒産(負債1000万円以上、法的整理)は前年比倍増の25件、休廃業・解散(廃業)が101件発生し、2024年10月までに計126件が市場から退出したという。 「2022年は92件、2023年は104件が退出しています。年々、歯科医院の倒産は増えている。歯科医院は曲がり角を迎えています」 そう語るのは、歯科業界専門のコンサルタント事業を手掛ける髙橋翔太氏。香川県高松市にある「しん治歯科医院」を、開業した父・髙橋伸治理事長とともに、年商8.3億円にまで成長させた実績を持つ。単院の歯科医院の平均年商がおよそ4700万円(2023年厚生労働省の医療経済実態調査)という数字を鑑みれば、同院の成長は突出していると言えるだろう。 「しん治歯科医院」が躍進した主な要因は、現在の歯科医院を反面教師にしているところ

    歯科医院は「斜陽産業」なのか? 倒産・休廃業が過去最多ペースの背景にある“本当の理由”
    PEH01404
    PEH01404 2025/07/28
    フッ素が高濃度に含まれた歯磨き粉はマジで虫歯予防に有効。利用し始めてから虫歯が理由で歯科医にいったことがない。
  • 参院選「SNSのロシア介入疑惑」分析から見えたもの | NHK

    投開票日を4日後に控えた7月16日。Xで5つのアカウントが突然、凍結されていた。 あるニュースのまとめサイトの記事などを拡散させていた匿名のインフルエンサーのアカウントで、どれも、政府批判を繰り返していた。 この事態に「ロシアからの選挙介入」を疑う指摘がネットで広がり、一部の国会議員などから調査や対応を求める声が上がった。 いったい何が起きていたのか。分析を進めると、自動的に投稿を繰り返す「ボット」の存在も浮かび上がってきた。その背景に迫った。

    参院選「SNSのロシア介入疑惑」分析から見えたもの | NHK
    PEH01404
    PEH01404 2025/07/26
  • 朝日新聞・コンクール作品の著作権「主催者に譲渡」は不適切?について|石山悦子

    2025年7月23日。朝日新聞。 ついに出たね……。 いや、今、これ⬆️イジる人おる? おる。 私だ。 だって、ついに出たねって思ったんだもん。 記事冒頭はこちら⬇️ コンクールに応募したら、作品の著作権は奪われ、作品も返却してもらえない。時には、作者の意に反した改変も受け入れなければならない。そんなよくあるコンクールの応募要項に対し、批判の声が高まっている。政府の主催するコンクールなどでも規定を見直す動きが出始めた。 朝日新聞ついに出たね……の、喜びバージョンでした!! 批判の声から、規定を見直す動きまで出始めたってよ〜〜〜。 制作者からすれば、なんと心強いニュースではありませんか。 ご承知のように応募作品の著作権については、落語台のコンクールのあり方も同様で。 東西の協会とも、募集要項に「著作権は主催者に帰属する」旨の記述があります。 「自分の作品なのに、自由にできないってどういうこ

    朝日新聞・コンクール作品の著作権「主催者に譲渡」は不適切?について|石山悦子
    PEH01404
    PEH01404 2025/07/24
  • 『セレクションセール運営に改善求める声 開催日程・開始時間など』

    セレクションセール2025結果 (サンスポ) 今年のセレクションセールは昨年の3日間から一昨年までの2日間開催に戻り、それぞれ前日展示日を設けて21日、23日に実施。 2日間の売却総額は57億4000万円で売却率84・85%は昨年の85・12%を下回ったが、平均価格は上回った。 https://www.sanspo.com/race/article/general/20250723-DHETZPQL6ZOKRNC5YQJBI4VZMY/ 【セレクションセール2025-1歳】 ■上場頭数:363頭(牡253頭、牝110頭) ■落札頭数:308頭(牡218頭、牝90頭) ■売却率:84.85%(牡86.17%、牝81.82%) ■売却総額(税別):5,740,000,000円(牡4,361,800,000円、牝1,378,200,000円) ■平均価格(税別):18,636,364円(牡20,

    『セレクションセール運営に改善求める声 開催日程・開始時間など』
    PEH01404
    PEH01404 2025/07/24
  • 次の首相、高市氏トップ26% 次いで小泉氏22%【NNN・読売新聞 緊急世論調査】|日テレNEWS NNN

    参議院選挙の直後にNNNと読売新聞が行った緊急の世論調査で自民党中心の政権が継続する場合、次の総理大臣に誰がふさわしいか、たずねたところ、高市早苗氏が26%で最も多く、小泉進次郎氏が22%で続きました。石破総理は8%でした。 河野太郎氏7%、小林鷹之氏3%、岸田文雄氏2%、上川陽子氏2%、茂木敏充氏2%、加藤勝信氏1%。 ■NNN・読売新聞世論調査 7月21日から22日 全国有権者に電話調査 固定電話 408人 回答率54% 携帯電話 635人 回答率35% 合計1043人が回答

    次の首相、高市氏トップ26% 次いで小泉氏22%【NNN・読売新聞 緊急世論調査】|日テレNEWS NNN
    PEH01404
    PEH01404 2025/07/23
    自民党の強みは相対的に「頭のよい人材が多い」ことなんだから、林あたりがいいと思う。とにかく国会全体のIQを上げて欲しい