タグ

2017年9月28日のブックマーク (4件)

  • レバレッジが最大25倍から10倍に!?金融庁が引き下げを検討! - FXで月収20万の副収入に専業主婦が挑戦!

    金融庁がレバレッジの引き下げを検討しているニュースを発見しました。しかも25倍から10倍へ引き下げる案が有力みたいで、正直びっくりしました。理由は、個人の投資家・金融機関が想定外の損失を受けるリスクが増えているのが現状という判断からみたいです。実現したら2011年の8月に最大25倍に引き下げられて以来のことです。 www.nikkei.com レバレッジを引き下げたらリスクは減るの? トレーダーの反応 まとめ レバレッジを引き下げたらリスクは減るの? レバレッジを引き下げたところで、リスクはそこまで変わらないと思います。逆に下記のような人が現れてくると思います。 海外業者に流れる人 相場変動の激しい通貨ペアで取引する人 無駄に取引を重ねる人 このレバレッジの引き下げが実現されたら、更にリスクが増える人もでてくる様な気がします。自己責任なのでなんとも言えませんが、リスクを気にするのであればレ

    レバレッジが最大25倍から10倍に!?金融庁が引き下げを検討! - FXで月収20万の副収入に専業主婦が挑戦!
    PROOF
    PROOF 2017/09/28
    ほぼゼロサムゲームだから仕方がない
  • 山本寛 公式ブログ - お詫び - Powered by LINE

    「ええ歳こいてアニメを観る生き物」、つまりオタクなんてものを、障害者の方々と同じく、あたかも「人間」であるかのように表現してしまいました。 オタクとは三歩歩けば過去のことを忘れる「鳥頭」であり、脊髄反射で涎を垂らす「パブロフの犬」であり、ブヒブヒと啼く「豚」であり、遂には「虫けら」であります。

    山本寛 公式ブログ - お詫び - Powered by LINE
    PROOF
    PROOF 2017/09/28
    追いガソリンこれは流行る
  • マリファナはやはり危険だった - 筑波大が大麻の有害性を実証

    筑波大学は、大麻草(マリファナ)の主要な幻覚成分や、合成大麻「スパイス」に含まれる成分が重篤な痙攣発作を引き起こす原因であることを、マウスを使った実験で実証したと発表した。 同成果は、筑波大学国際統合睡眠医学研究機構(WPI-IIIS)のオリガ・マリシエフサカヤ 研究員と裏出良博 教授、国立医薬品品研究所生薬部および九州大学薬学部の研究グループによるもの。詳細は英国の学術誌「Scientific Reports」オンライン版に掲載された。 大麻草(マリファナ)は危険性が他のドラッグよりも低いと考えられ、比較的手に入りやすいことから、世界で幅広く濫用されている違法薬物だ。また、大麻草の幻覚成分であるカンナビノイドの構造を出発点として次々と新しい合成カンナビノイドが作られ、日でも危険ドラッグとして中高生が入手できるほどに横行し、不正乱用されて大きな社会問題となっている。 今回の研究では、大

    マリファナはやはり危険だった - 筑波大が大麻の有害性を実証
    PROOF
    PROOF 2017/09/28
    まだマウスだし………
  • 消費税引き上げ見送りや増税分バラマキで何が起こるか(城繁幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    解散にともなう衆院選を前に、再来年10月に予定されている消費税引き上げ分の使い道をめぐる議論が活発となっています。政府は増税分の中から2兆円ほど子育て支援や教育無償化などにまわし、財政再建は先送りする計画のようです。 一方で、野党の中には増税そのものを先送りすべきだとの声も根強く残っています。教育無償化へのバラマキや増税先送りの結果、何が起こるのでしょうか。 増税先送りで何が起こるか結論から言うと、バラマキや増税先送りの結果、サラリーマンの社会保険料の天引きが増えることになるでしょう。なぜか?過去を振り返ると実際そうなっているからです。97年に5%に引き上げて以来、消費税は2014年の8%引き上げまでずっと据え置かれてきましたが、その間もほぼ一貫して社会保険料はジリジリ上がり続けています。2003年と比較しても7%超のアップですから、2%引き上げなんて可愛いものですね。 ですから今回の消費

    消費税引き上げ見送りや増税分バラマキで何が起こるか(城繁幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    PROOF
    PROOF 2017/09/28
    政策に魔法はない