タグ

2018年6月23日のブックマーク (11件)

  • 男性エンジニア、と言うか理系男性(主語でかい)の認識が謎過ぎる

    件のヤフーの騒動と、それに対するブコメの反応(だけじゃないけど)を見て思うんだけど。 まだ、彼らが「理系は男だらけの男尊女卑社会でここに入って来た女は男の愛玩物として扱われるのは当たり前。嫌なら女は理系に来るな」って認識なら分かるんだけど。 彼ら、よく「IT系は女性差別が少ないリベラルな業界です」って主張してるよね。 女性も男性と同じように技術者として尊重されます、と。 ただ女を集めたいから適当に言いふらしてるんじゃなくて、どうやら気でそう思ってるっぽい。 自分らの業界は、その辺の「文系」の会社よりよっぽど働きやすいと。 現実はアレなのに。 大学の時点でも、工学部の女性に対するセクハラは凄まじいとか聞くし。 で、そういう世界だからこそ女性が理系に行きたがらないし、親層も娘を工学部に入れるのを躊躇するのに 「こんなに女性が働きやすい業界なのに女性が入って来ない理由が分からない」 「それは、

    男性エンジニア、と言うか理系男性(主語でかい)の認識が謎過ぎる
    Palantir
    Palantir 2018/06/23
    リベラルってどういう意味で使ったんだ? 「先進的な」とか…?
  • ラーメンのどこが美味い、まずいで

    醤油ラーメンの店自分から行っておいて豚骨以外認めないって掲示板でボロクソ書いてるやつってなんなん?

    ラーメンのどこが美味い、まずいで
    Palantir
    Palantir 2018/06/23
    何度か人生やると分かるけど、想像以上の馬鹿が多いし、自分が誰かの想像以上のバカになることも多いよ
  • イライラ - はてな匿名ダイアリー

    彼女にふられた。 理由はよくわからんかった。 オイラのスペックは大学生・低身長・外見普通・顔普通・えろまんがだいすき。変な洋楽しか聴かない。 彼女はそんなオイラには全く合ってないぐらいの美人で高身長・巨乳・性格強し・スタイル良し・元ヤン。ユーロビートしか聴かない。 奇麗な顔に似合わず器量とかもあわせて、なんというか、呂布のような漢臭さがある。怒ると勝気煙がでる。そこに惚れた。 むこうはおいらの付き合った経験のなさからくるやさしさ(のようなもの)に惚れたようだ。 全く合わなさそうな二人であったが、いろいろあって出あって、 付き合うことになって一年半ぐらいの日々が「のほほん」とたった日のことだった。 一ヶ月??二ヶ月彼女とすれちがっててイライラして怒ったら数日後に連絡来て、ふられた。 電話のみ。会えなかった。 友達に戻ろうとか言われたが、おいらが無理だった。 ちょっかい出してよけい嫌われて、れ

    イライラ - はてな匿名ダイアリー
    Palantir
    Palantir 2018/06/23
    オンラインなら罵声浴びせて(聞こえないけど)気が向くまでゲームやめるなぁ。
  • 女の性的な部分が強調された広告から逃げたい

    前提として私は女で漫画が好きなんだけど twitterとか見てるとバンバン漫画とかスマホゲーとかの広告が出てくるわけ それがかなりの確率(主観)で女の性的なところが強調されてる画像なんだよ 女の尻どアップだったり、それどころかセックスしかけだったりしてたりした後だったり いやもーーー勘弁してくれーーーーー 女向け漫画も男向け漫画も女の性的なところを強調する広告出してくるのやめてくれ マンガアプリとかでも、実際使ってるやつの広告が出てくるときあるんだけど、 いやおめーー女の乳や尻がメインじゃないすげーいい漫画いっぱいあるのになんでそのシーンだけチョイスしたっていうやつ多くてしんどい 分かるよ、エロは人を惹きつけるよ。私もエロは好きだよ。こないだエロ漫画買ったし けどそれを心構えしてない時にドーーーンバーーーーーンって出してくるのが心に負担なんだよ それが何度も何度も繰り返されてしんどいんだよ

    女の性的な部分が強調された広告から逃げたい
    Palantir
    Palantir 2018/06/23
    なんのクライアント使ってるの? WebAppは広告多くて使いづらいから適当なApp使ったほうがいいよ。 スマホならTweetbot、PCならTweenつかってるけどやや古いかもしれん。 広告は出てこない。
  • オタクはすぐに過剰な表現を使いたがる問題

    オタクというかイキリオタクなんだろうが、少し前の技術を「5万年ぶりにみたわー」とか業界でちょっと流行っているフレーズとかを「もう2億回ぐらい聞いた」とかを言いがち。 例のY!Jの若手エンジニアがやらかした件で、Googlerが「エンジニア辞めろ」とか過剰反応してたけどあれもこれの一種だよね。別に気で辞めさせたいわけじゃないのに過剰な表現で書いちゃう。ある意味やらかしたエンジニアと同根だと思う。

    オタクはすぐに過剰な表現を使いたがる問題
    Palantir
    Palantir 2018/06/23
    これ二年前にうんぬんかんぬんー二年前になんとかー
  • なんでみんな他人と接する時に演技臭いんだろ

    みんなバラエティ番組の演者っぽい。 仲良い友達と接するときも演技臭い人が不思議でたまらない。 そんで、大げさに驚いてみせたり、身を乗り出したり、目を見開いたり、「勉強になるなあ〜!」とか言ったり、自己啓発みたいな接し方してくる人が物凄く怖い。 大人になったら増えるけど。

    なんでみんな他人と接する時に演技臭いんだろ
    Palantir
    Palantir 2018/06/23
    自分と接するときも演技くさいからしゃーない
  • 婚活市場はなぜ低スペック女子に寛容なのか

    婚活パーティーに行くと。三十過ぎ+実家暮らし+非正規+家事する気無しのような欠陥品がゴロゴロしているのに男性には年収や身長を求めるのはなぜなのでしょうか?

    婚活市場はなぜ低スペック女子に寛容なのか
    Palantir
    Palantir 2018/06/23
    使ってるサービス書こう?
  • ワールドカップがつらい。 サッカー、観てて楽しくないの。 でも職場では..

    ワールドカップがつらい。 サッカー、観てて楽しくないの。 でも職場では話題を振られて、大迫半端ないネタに反応しなくちゃいけないし、話を合わせるために日戦だけは観てる。 サッカー大好きな人間が多い職場でサッカーを見ないってことは相当厳しい。 だから観てるけれどでも全然楽しさがわからない。 みんな大声で応援してたりブーイングしたりするのが好きじゃない。 あれって一体感を楽しんでるの? それとも競技としての観戦を楽しんでるの? 競技として、ダーティーな部分がすごい嫌。 わざと転んだり、相手の服を引っ張ったり、脚かけたり、わざと痛がったり、競技として、卑怯な行為をみんな進んでやってるように見えてすごい嫌。 それも含めてプロレスだというのならわかるけれど、とてもそういうふうには思えない。 観なれてくると楽しいのだろうか?

    ワールドカップがつらい。 サッカー、観てて楽しくないの。 でも職場では..
    Palantir
    Palantir 2018/06/23
    働かなければいいのでは!?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Palantir
    Palantir 2018/06/23
    転勤でもいいから引っ越し手伝ってくれよおおおおおお!!! 梱包代と処分費用だせよおおお!!!
  • 「お使いのシステムは破損」「ウイルス感染」詐欺サイトの報告相次ぐ 対策のため広告停止するサービスも

    「お使いのシステムは破損しています」「ウイルスに感染しています」――こんな偽のアラートを出し、対策ソフトやアプリと称するプログラムをダウンロードさせようとする詐欺サイトが相次いで報告されており、閲覧したユーザーなどが注意を呼び掛けている。 広告ネットワークで配信されている悪質な広告によって表示されているとみられ、対策のために、全広告ネットワークの広告配信を止めるサービスも出ている。 Twitterユーザーなどの報告によると、表示される広告はWebブラウザや端末の種類によって異なり、Google Chromeなら、Googleのロゴ入り画面で「お使いのシステムは、頻繁に4ウイルスによって破損しています!」と、MacのSafariなら「お使いのシステムは3件のウイルスに感染しています」などと表示されるようだ。ブログ「情報科学屋さんを目指す人のメモ」によると、前者(Chromeのもの)は少なくと

    「お使いのシステムは破損」「ウイルス感染」詐欺サイトの報告相次ぐ 対策のため広告停止するサービスも
    Palantir
    Palantir 2018/06/23
    見たことあるけどそんなに遭遇しないのは広告ブロッカーのおかげなのか…?
  • アニメ『こみっくがーるず』原作・はんざわかおり先生インタビュー

    ―2014年から『まんがタイムきらら MAX』で連載が開始されたコミック『こみっくがーるず』。現在TVアニメが放送されていますが、まず、初めてTVアニメをご覧になったときのご感想をお聞かせください。 すごく見やすく作っていただいたな、と思います!キャラによっては、アニメになったことで、すごく活き活きした子もいました。この前、兄に会いまして、兄は私の漫画が「肌に合わないー」とか言って見てくれなかったんです(笑)でも、アニメにはすごいハマってくれていて、まさかこんな身近な形でアニメの力を感じられるとは……って思いました(笑) ―お母様もアニメをご覧になっているらしいですね。 お母さんも毎週見てますね。放送時間が深夜なのに、毎週リアルタイムで「眠いー」って言いながらも見てくれています(笑)お母さんは、当に全然マンガとか読まないですし、そもそも楽しみ方が分からないはずなのに、「1話はリズムが良か

    アニメ『こみっくがーるず』原作・はんざわかおり先生インタビュー
    Palantir
    Palantir 2018/06/23
    キラふぁんのシナリオもよかったからよろあばばばばばばば