タグ

2019年6月3日のブックマーク (10件)

  • 自分のサークルで起こったこと FとBが付き合う →BがFにプロポーズ →..

    自分のサークルで起こったこと FとBが付き合う →BがFにプロポーズ →F、それを受ける →両家にあいさつ →F、突然婚約破棄、プロポーズされる前にAと浮気していたことを告白 →Bパニック →Eが泣きながらBに電話してくる →B、嫌気がさして離脱 →AとFが結婚

    自分のサークルで起こったこと FとBが付き合う →BがFにプロポーズ →..
    Palantir
    Palantir 2019/06/03
    アサルトブラックフェザー
  • 犬が欲しいんだ。

    愛玩用のじゃないんだ ラッシーだったかなんだったか忘れたが、昔々のアニメに出てくる奴 牛乳瓶の馬鹿でかい奴を乗せてる荷車を引っ張る奴 馬車のウマ部分が犬になった感じだといえばいいかな? アレが欲しい 荷車に乗って、どっかに出かけて、帰るときは荷台に寝転がって犬ちゃんの帰巣能でおうちまで自動的に帰ってもらうんだ。 どっか売ってないかな、あの馬鹿でかい犬。 なんか日の蒸し暑さには弱そうな感じの毛深い犬だったけど、その辺品種改良して俺用に誰かブリードしてくれないか?

    犬が欲しいんだ。
    Palantir
    Palantir 2019/06/03
    あいしてやって…
  • 記憶の曖昧さ

    今アラサーなんだが、学生時代の記憶は朧気で、高校の時の担任もぼんやりとしか覚えてない。 社会人になってからの記憶も曖昧。 日常生活は送れているけど、学生時代の同級生の名前も思い出せない。前職の部下の名前も思い出せない。 昔からこんな感じで記憶がどんどん零れていくんだが、これ、普通? みんな小学生の頃のクラスがどこだったかとか覚えてんの? 辛かった記憶とか感情は残ってるのに、いつが幸せで楽しかったかとかはよく思い出せない。辛かった記憶も仔細を思い出すことは出来なくて、いつ頃こんなことあったな、ってくらい。まあそれも「高校2年の時不登校」ってレベルの記憶で、なんで学校行かなかったのか、とか、家で何してたか、とかまでは思い出せないし、なんで学校に行けるようになったのかも思い出せない。 ふと「戻るなら何年前に戻る?」って考えたんだけど、いつがベストなのかよく分からなくて。

    記憶の曖昧さ
    Palantir
    Palantir 2019/06/03
    結構覚えてないよ! 使わないとすごいいきおいで忘れる
  • 認知的不協和怖い

    手をつないではいけない人と手つないでしまった結果その人のことばかり考えてしまう どうやったらもう一回つなげるかなとかチューしてもいいんじゃいかなとか妄想だけ広がる 最初は単に目を見て話してほしいだけだったのにな

    認知的不協和怖い
    Palantir
    Palantir 2019/06/03
    幻影旅団かな?
  • ウナギの代わりに「サケ」のかば焼き | NHKニュース

    国内での稚魚の不漁などを背景にウナギの高値が続く中、大手スーパーは、来月の土用のうしの日に向けてウナギの代わりに「サケ」を使った、かば焼きの販売に力を入れることになりました。 イオンではこれまでも、サバやナマズを使ったかば焼きを販売してきましたが、このところサケの人気が高まっていることから、かば焼きにできないか検討してきました。 その結果、焼き方やタレの味を工夫し、脂ののりがウナギに近いものができたということです。 価格は、うなぎの4分の1程度です。 サケのかば焼きを買った80代の男性は「試をしたがとてもおいしかった。値段も安いのでいいと思う」と話していました。 また、ウナギの稚魚の不透明な取り引きが指摘される中、国産のウナギの一部については漁業関係者と協力して稚魚の産地から加工するまでの経路を確認し、店頭などで情報を表示するようにするということです。 イオンの三宅香執行役は「稚魚の流通

    ウナギの代わりに「サケ」のかば焼き | NHKニュース
    Palantir
    Palantir 2019/06/03
    美味しいなら美味しいナ!
  • 「ドラクエ」最新作は「歩く」スマホゲーム 「ドラクエウォーク」発表

    スクウェア・エニックスは6月3日、「ドラゴンクエスト」シリーズの最新作として、スマートフォンゲーム「ドラゴンクエストウォーク」(iOS/Android)を2019年内にリリースすると発表した。位置情報を活用するゲームで、コロプラと共同開発する。 プレイヤーの位置情報と連動するゲームマップ上に、モンスターや実在する建物が出現。モンスターを倒すと経験値やアイテムを入手できる。「クエスト」と呼ばれるストーリーに沿って、実際の建物を目的地に設定し、そこに向かって歩く――というモードを搭載。「日常の風景がドラクエの世界になる」という。 東京タワー、金閣など、各都道府県の「ランドマーク」と呼ばれる建物の付近には「ご当地クエスト」も用意する。プレイヤーが好きな場所に「自宅」を建てることも可能だ。 2016年ごろ、同作のプロデューサーの柴貴正さんが、ゲームデザイナーの堀井雄二さんに「スマートフォンならでは

    「ドラクエ」最新作は「歩く」スマホゲーム 「ドラクエウォーク」発表
    Palantir
    Palantir 2019/06/03
    歩くんです じゃねーの!!??
  • 優生学自体は正しいでしょ

    ナチスのせいで人権問題を錦の御旗にしているお歴々からは、優生思想ってだけで間違ってる認定されてるけど 両親が優れたアスリートの間に優れたアスリートが生まれる事を、世間は当たり前の様に期待してる。 プロアスリートの二世が期待されたり、アスリートが誰と結婚するのか気にしたり、運動能力については当たり前の様に遺伝を前提としてるし 頭の良し悪しについても、誰の子であるかで期待され、恵まれていると考えていて、環境だけでなく、そもそも遺伝で能力的に恵まれてると言い出す連中は少なくない。 努力すれば誰だって東大に合格できる、と言えば、遺伝による差を自分との違いとして言及する人は、とてもとても多い。 そう言う事を考えると、社会全体は質的に優生学を必要としているし、受け入れている傾向が強いと言える。 単に優生学を嫌うお歴々は、無能で怠惰な自分を含む誰かを守りたいという思いだけなんだろうと思う。 優生学を悪

    優生学自体は正しいでしょ
    Palantir
    Palantir 2019/06/03
    増田が言っているのは遺伝に関する学問の話であって、それって優生学とは少し定義がズレるんじゃないの?よく分かんないけど
  • 旦那の使い込み

    旦那に家計の使い込みをされていた。5年で総額500万。 全部ガチャゲー。 全部 iTunes からのクレカ払いだったから、全履歴を追ってみた。 結婚してからも、とか読むのが趣味で、携帯ゲーム(DSとか)もよくやってたのでその延長線ぐらいで、スマホでゲームしてるぐらいだと思ってた。 主なゲームは以下の通り FGO:2,449,260 アイドルマスターシンデレラガールズ:1,162,080 グランブルーファンタジー:810,280 モンスト:240,880 パズドラ:65,600 ドラゴンボールZ ドッカンバトル:51,140 ロマンシング・サガ・リ・ユニバース:56,200 先週、これじゃ駄目だと思ってクレカデータを消したらしい。発覚は家に届いたクレカ請求書をたまたま私が見たため。 どうも普段は速攻でゴミ箱に捨てていたらしい 子供(2人)の将来をどう考えてるんだろう。 子供が万引きしてしま

    旦那の使い込み
    Palantir
    Palantir 2019/06/03
    年収によってはいいんじゃない?どれくらい可処分所得あるの?専業主夫なら人生プランが変わcちゃう?
  • 今日も暇

    明日も暇 定年まで暇 よく考えたら最高なので、ヨシ

    今日も暇
    Palantir
    Palantir 2019/06/03
    ヨシ!ヨシ!ダブルチェックも完璧だ!
  • 知り合いがヴィーガン化していた

    かつての同級生が、エシガルヴィーガニズムに染まって、事会が白けてしまったという話。 俺は進学したけど、就職したり他大学へ進学した学部時代の友人たちと事をしてきた。仕事をしている連中よりは時間がある俺が幹事を務める事に決まり、「何かべたいもの、苦手なものはないですか?」と全員に対して質問をした。 返って来たのは、甲殻類アレルギー持ちの同級生が「カニ専門店はやめてくれ」というのと、ヴィーガン化していた知人(以下、A)が「野菜類が好きなので、野菜料理『も』美味しい店がいい」と言う事だった。この時点で、俺は Aがヴィーガン化していた事はしらない。 以前、人に連れて行って貰った鉄板焼きの店が、季節の野菜の鉄板焼きが旨かった事を覚えていたので、学生には少々値が張る店だが、皆に確認をして、有難いことに外資系金融企業に勤めている同級生や社会人組から多めに払ってもいいよとの申し出があった事で、「全員か

    知り合いがヴィーガン化していた
    Palantir
    Palantir 2019/06/03
    どんまい…。辛かったな…。