タグ

2018年11月25日のブックマーク (9件)

  • professional-souzoku.com

    professional-souzoku.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    professional-souzoku.com
  • マーキュリーのコスプレ画像を探してたらどっちのマーキュリーのコスプレなのかわからない画像が発見された「確かにどっちもマーキュリー」 - Togetter

    とらねこ @toraneko772 フレディのコスプレの画像探してたら どっちのマーキュリーのコスプレしてんのかわかんねえwwwwwwwって画像見つけて笑った pic.twitter.com/D9aCZk84II 2018-11-22 14:38:26

    マーキュリーのコスプレ画像を探してたらどっちのマーキュリーのコスプレなのかわからない画像が発見された「確かにどっちもマーキュリー」 - Togetter
    R2-3PO
    R2-3PO 2018/11/25
    マーキュリーのコスプレをしたマーキュリーの画像。
  • 全身脱毛で●●は脱毛できない?メンズ全身脱毛の知られざるカラクリと真実

    2—1.医療レーザー脱毛 全身のムダ毛を、「長期的になくしたい」「できるだけ早めに無くしたい」と考えている方におすすめなのが医療レーザー脱毛です。 1回の照射で広い範囲に脱毛効果を与えることができるので、全身脱毛をスムーズに進めることができます。 1回の施術で全身を2時間ほどで済ますことができるのは、医療レーザー脱毛だけです。 また、黒色に反応するレーザーをあて、発毛をつかさどる細胞を破壊することで、ムダ毛の発生や成長を長期的に阻止することができます。 医療レーザー脱毛であれば、照射時間が短く、長期的な効果を見込めます。 しかし、注意しなければならない点もあります。 医療レーザー脱毛では、過度に日焼けした体には照射することができないということです。 メラニンを含む日焼けした肌に、黒色(メラニン)に反応するレーザーを当ててしまうと、肌にレーザーが反応をしてしまい、肌トラブルを起こしてしまう危

    全身脱毛で●●は脱毛できない?メンズ全身脱毛の知られざるカラクリと真実
    R2-3PO
    R2-3PO 2018/11/25
    全身脱毛で頭髪は脱毛できない、というか、多分しない。
  • <政府>新元号、即位前「内定」で公表検討 署名は新天皇(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    来年5月1日の新天皇即位に伴って改める元号に関し、政府は新元号を即位前に「内定」し、その段階で公表することを検討している。即位前の4月中に有識者会議などを開き、内定した新元号を公表する一方、改元の政令は5月1日に閣議決定する。政令に署名するのは新天皇になる。自民党内外の保守派は、今の天皇陛下が署名すると新天皇と新元号の「一体不可分性」が破られると主張し、事前公表に反対していた。手続きを分離し保守派に配慮する。【「平成」取材班】 【写真特集】平成の記憶 公表時期は、来年4月21日に予定される統一地方選後半の投開票が終わった後、即位の1週間前をめどにする案が浮上している。ただ、内閣官房関係者は「1週間や10日ではシステム改修が間に合わない」と疑問視する。一方、保守派は「内定から閣議決定までの期間が長いと、内定案への賛否の議論が起きかねない」と懸念しており、調整が今後格化する。 政府は今年5月

    <政府>新元号、即位前「内定」で公表検討 署名は新天皇(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    R2-3PO
    R2-3PO 2018/11/25
    十連休と元号対応をどうやって両立させるつもりなんだ?
  • フランス政府、デフォルトの検索エンジンとしてGoogleの利用を中止:個人情報の扱いを懸念(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    フランス政府は検索エンジンとしてGoogleをデフォルトで利用することを中止することを明らかにした。フランスでのフランス人のGoogle利用中止ではなく、あくまでもフランス政府内での検索エンジンをGoogleを利用しないだけだ。 代替としてQwantを利用 フランス国民議会とフランス陸軍省は2018年10月に既に、Googleをデフォルトの検索エンジンとしては利用中止している。Googleの代替として、フランスの企業Qwantの検索エンジンを利用している。 Googleが利用者の検索行動や履歴をトラッキングしてターゲット広告を表示することに対して、フランス政府は個人情報の取り扱いの観点から懸念を示している。 Googleの代わりに利用するQwantでは、利用者の検索行動や履歴をトラッキングしない。 フランスのマクロン大統領は「政府は利用者のプライバシー、インターネットへの安心安全なアクセス

    フランス政府、デフォルトの検索エンジンとしてGoogleの利用を中止:個人情報の扱いを懸念(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 今年のアカデミー賞作品賞にひっかかりそうな映画たち

    自分のブログにでも書こうかなと思ったけど、だいたい https://www.metacritic.com/pictures/oscar-best-picture-contenders-for-2019?ref=hp からのパクリだしそんなに力いれて調べてないので増田に放流します。 命は『スター誕生』、『BlacKkKlansman』、『グリーンブック』あたりか。ノミネーションだけなら『ファースト・マン』や『女王陛下のお気に入り』も。 BlacKkKlansman(スパイク・リー監督) 今年のカンヌで『万引き家族』の次点でグランプリを獲得した、黒人映画永遠のトップランナーの最新作。 黒人なのにKKKにもぐりこんでしまった潜入捜査官の実話を描く。 スパイク・リー監督作のなかでは『ドゥ・ザ・ライトシング』や『マルコムX』をも凌ぐ評価を獲得している(そして興行的にもここ十年で自己最高)。 公開時

    今年のアカデミー賞作品賞にひっかかりそうな映画たち
    R2-3PO
    R2-3PO 2018/11/25
  • 映画観る前にだらだら予告見るの好き。

    俺レンタル📀でも馬鹿正直に予告見てるんだけど少数派なのかな? 関心が低いジャンルの映画とかはそれで情報得たり、観るかどうか判断したりしてる。 ネットだとSFかホラーか賞絡みの情報ばかり追ってしまうからとりこぼしができちゃうんだ。 ぶっちゃけそんな理由抜きにしても、予告見てると「これから映画観るんだぞ」って気分が高揚するから、あんまり抵抗感ない。 多分俺は変態なんだ。こんな奴あんまりいないのはわかってる。 にしても今ってAmazonPrimeやネトフリでも広告差し込まれてるよね。YouTubeすら広告ばかりだし。 確実に広告見ずに映画観るってなかなか実現出来なくない? anond:20181120080227

    映画観る前にだらだら予告見るの好き。
    R2-3PO
    R2-3PO 2018/11/25
    予告からエンドロールまでが映画ですよ。
  • 宇宙戦争、もう映画だけではない時代 日本が演習初参加:朝日新聞デジタル

    10月中旬、米アラバマ州マックスウェル空軍基地内の一室。米国、英国など国ごとに仕切られたブースの一つで、日の防衛省、外務省、内閣府、内閣衛星情報センター、宇宙航空研究開発機構(JAXA)などの職員が机上のパソコン画面を見つめていた。 同月9~19日の間、米空軍宇宙コマンドが主催した多国間机上演習「シュリーバー・ウォーゲーム」での光景だ。米軍の宇宙関連の部隊や米政府機関からの約350人のほか、日を含む7カ国が参加した。演習名の由来は、米軍の大陸間弾道ミサイル(ICBM)の開発や宇宙活用に大きな功績を残したシュリーバー元空軍大将の名前にちなむ。 演習の内容は「機密」扱いだが、複数の政府関係者によれば、想定はこんなシナリオだったという。 2028年。太平洋からインド洋の東側までを担当する米インド太平洋軍の管内で、米国の偵察衛星や通信衛星が「ある競合国」から攻撃や電波妨害を受け、軍事作戦に欠か

    宇宙戦争、もう映画だけではない時代 日本が演習初参加:朝日新聞デジタル
    R2-3PO
    R2-3PO 2018/11/25
    トム・クルーズが必死に逃げる。幼いダコタ・ファニングがギャーギャー五月蝿い。噂では、大阪で何体かやっつけたらしい。
  • 賛否両論の『ボヘミアン・ラプソディ』5回見てわかった「ラスト21分」4つのウソ | 文春オンライン

    映画は嘘をつく。なぜか。観客に嘘を真実だと思い込ませるためである。映画『ボヘミアン・ラプソディ』(ブライアン・シンガー監督、2018年)はきわめて巧妙にこの逆説を生き抜いている。 筆者は特別熱心なクイーンのファンというわけではない。正直に言えば、『ボヘミアン・ラプソディ』を鑑賞している間、「聴いたことはあるけれど、これもクイーンの曲だったのか」という体験を何度もした。そして、気がついたときにはすっかりこの映画に夢中になっていた。 それでは、この映画の何にそれほどの魅力を感じたのか。クイーンの音楽そのものに人を惹きつける魅力があることは言うまでもないだろう。この映画に批判的な見解を示す人の多くも、クイーンの音楽を否定しているわけではない。むしろ、コアなファンほど、史実の改変や脚色を施された映画の物語を問題にしているように思われる。 一方で、映画は世界中で驚異的な大ヒットを記録している。筆者の

    賛否両論の『ボヘミアン・ラプソディ』5回見てわかった「ラスト21分」4つのウソ | 文春オンライン
    R2-3PO
    R2-3PO 2018/11/25
    「筆者は映画研究者=批評家である。」←これがウソで、本当はタイムキーパーとかなんだろう。