タグ

2015年5月16日のブックマーク (8件)

  • 自動的に衝突を防ぐ自動車の「自動ブレーキ」は安全なのか?

    障害物を感知して自動的に停止したり、ブレーキをアシストする「衝突被害軽減ブレーキ」は、海外では「AEB(自動緊急ブレーキ)」と呼ばれています。世界的に普及が進んでいる衝突被害軽減ブレーキシステムですが、安全性を証明するデータは集まりきっていないのが現状です。ところが自動車の安全性評価テスト「Euro NCAP」が発表した最新の調査結果によって、衝突被害軽減ブレーキが事故率を実際に低下させていることが判明しました。 Effectiveness of low speed autonomous emergency braking in real-world rear-end crashes http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0001457515001116 Meta analysis finds self-braking cars

    自動的に衝突を防ぐ自動車の「自動ブレーキ」は安全なのか?
    REV
    REV 2015/05/16
    「日本では一部の商用車、EU諸国では全ての商用車の新車、アメリカでは全ての新車に対して衝突被害軽減ブレーキ装置の搭載が義務」
  • 「犯罪者の巣窟」と呼ばれたヨハネスブルグの「ポンテタワー」の現状がわかるドキュメンタリー

    アフリカ共和国最大の都市ヨハネスブルグは外務省が危険情報を出している都市であり、中でもヨハネスブルグ中心部にあるヒルブロウ地区はギャングの拠地にもなっている危険地帯のひとつ。そんなヒルブロウ地区にそびえ立つ南半球で最大級の超高層マンション「ポンテタワー」は繁栄の象徴と言われましたが、アパルトヘイト(人種隔離政策)以降にギャングが侵入したことで治安が急激に悪化し、犯罪の巣窟と化してしまいました。そんなポンテタワーの現状を撮影したドキュメンタリームービーが公開されています。 Ponte Tower on Vimeo ポンテタワーは54階建てで高さは173メートルの超高層マンション。ヨハネスブルグを一望できる一等地にあるものの、アパルトヘイト後にギャングが侵入したことでほぼ全ての居住者が退去。一時期はギャング団・麻薬の密売人・売春婦が押し寄せ、「性的サービスからドラッグまでなんでも数分で手に

    「犯罪者の巣窟」と呼ばれたヨハネスブルグの「ポンテタワー」の現状がわかるドキュメンタリー
    REV
    REV 2015/05/16
    ハイライズの映画はここで撮影しよう
  • 【iRONNA発】先進国で最悪レベル「子供の貧困」 なぜ豊かな日本で解決できないのか(1/2ページ)

    の子供の貧困率は今、先進国の中で最悪レベルにあるという。貧困は、子供の教育機会を奪うだけでなく、豊かな日社会の将来のツケとして暗い影を落とす。少子高齢化、無縁社会…。わが国の未来は、貧困などの危機にある子供たちに託すしかない。貧困貧困を生む、この見えにくい現実について考えたい。 ◇ 豊かな日社会なのに子供の貧困問題が深刻化している。昨年、厚生労働省が発表した「子供の(相対的)貧困率」は過去最悪の16・3%に上り、6人に1人の約325万人が「貧困」に該当する。豊かな先進20カ国のうち、4番目の高さにある。 だが、この6人に1人という数字を見て、疑問を持つ向きもあるだろう。日は経済大国である。「相対的」というぐらいだから、豊かな日では貧困であるという基準が高く、このような驚くべき値が出てしまうのではないか。 この基準、貧困ラインは個人単位の額である。平成24年では年額122万円と

    【iRONNA発】先進国で最悪レベル「子供の貧困」 なぜ豊かな日本で解決できないのか(1/2ページ)
    REV
    REV 2015/05/16
    豊かな日本では、給与も後進国より豊かだが、コストはそれ以上に豊かだからな。保育園も、高い塀と車止めのアプローチ、遮音建屋と物凄いコストが掛かる。
  • 本郷どうぶつ病院(長野市の動物病院)- もしも狂犬病が発生したら

    もしも長野市で狂犬病が発生したら・・・ 狂犬病予防法第3章に「狂犬病発生時の措置」が書かれています。これをもとに、実際どういうことになるかを予想してみましょう。一頭でも発生したら、こうなる可能性があります。 ↓ 長野県知事に報告 知事は厚生労働大臣に報告、隣接県の知事に通報 (狂犬病予防法第3章第8条「届出義務」) ↓ 狂犬病の犬を隔離しなければならない。 咬もうとしたりしている場合は、人命に危険があるので、殺処分。 (狂犬病予防法第3章第9条「隔離義務」) ↓ 周辺地域の全ての犬に口輪の装着とつなぐこと(けい留)が命じられる。 (狂犬病予防法第3章第10条「公示及びけい留命令等」) 全頭の一斉検診と臨時予防注射を行う。 (狂犬病予防法第3章第13条「検診及び予防注射」) 放れている犬は捕まえられる(抑留)。 捕まえようとした狂犬病予防員の不当に立ち入りを拒むと、拘留又は科料に処される。

  • ツイッター:頭蓋骨模型にたばこ 投稿した学生処分へ - 毎日新聞

    REV
    REV 2015/05/16
    炎上前の破壊消火ってやつかな。 / 「実物から型取りせず、志願者のCT画像を『参考に』作成した頭蓋骨3Dプリンタ出力」にタバコならいいのか、って話ではなさそう
  • もう、子供の声を「騒音」というのはやめようよ。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-05-16 もう、子供の声を「騒音」というのはやめようよ。 雑記 社会 子育て Tweet 子供の声を巡るトラブル ここ数年、子供の声がうるさいとして近隣住民とトラブルになる保育施設が増えているというニュースをよく聞く。 たとえば、昨年の9月には神戸市の70代の男性が「子どもたちの声がうるさい」として、防音設備の設置や慰謝料100万円の支払いを求める裁判を神戸地裁に起こしている。 <a href="http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/06/nursery-school_n_5776160.html" data-mce-href="http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/06/nursery-school_n_5776160.html">「保育園児の声がうるさい」近所に住むの男性が提訴 神戸</a>www.hu

    もう、子供の声を「騒音」というのはやめようよ。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    REV
    REV 2015/05/16
    もう子ども施設の周囲には幅十メートルのDMZを設置。費用は固定資産税を一桁上げて対応だな。文句を言う人は、代わりに保育を担当のこと ←人質論法を作成してみるテスト
  • 大阪都構想は、マジで洒落にならん話(2) ~「対案がないぞ!」というデマ編~文/京都大学大学院教授 藤井聡() @gendai_biz

    大阪都構想は、マジで洒落にならん話(2) ~「対案がないぞ!」というデマ編~ 文/京都大学大学院教授 藤井聡 ふじい・さとし 京都大学大学院教授、同大学レジリエンス研究ユニット長。1968年生。京都大学卒業後、イエテボリ大学心理学科客員研究員、同大学助教授等を経て現職。専門は公共政策論、国土・都市計画論.著書は「大阪都構想が日を破壊する」「凡庸という悪魔~21世紀の全体主義」等多数。 関東など、よその地域の方には分かっていただけないのかも知れないが、「おもろい事」を大切にする関西の風土、とりわけ、大阪文化当に素晴らしいものだと思う。 まじめ過ぎる事でオカシクなっていることが山ほどあるのが今の日だからだ。そんな時、要所要所で笑いを入れていけば、物事が驚くほどスムースに流れ、活力が生まれていく。 そんな関西、大阪には、「笑い」を演出する代表的なテクニックの一つに「そりゃ、洒落にならん

    大阪都構想は、マジで洒落にならん話(2) ~「対案がないぞ!」というデマ編~文/京都大学大学院教授 藤井聡() @gendai_biz
    REV
    REV 2015/05/16
    しかし、大阪都成立で組合員や反対派職員を清算事業団送りにすれば(仮定)、大阪都が挫折し(仮定)、府と市に戻ったとしても、その頃には彼らの机はないだろうなぁ。
  • クルマ界歴史の証人 トヨタの新車開発秘話 初代ソアラの開発主査 PART3-1() @gendai_biz

    の自動車業界およびモータースポーツの勃興期に活躍され、多大な功績を 収めた先輩方に語っていただく企画。開発主査として初代ソアラをこの世に送り出した岡田稔弘氏の最終回は、初代ソアラのデビュー後に寄せられた意見、そ して2代目、3代目の開発秘話を語って頂いた。 今回の証人岡田稔弘とは? 1935年、群馬県桐生市生まれ。名門、桐生高校から京都工芸繊維大学へと進み、卒業後、1959年にトヨタ自動車工業入社。カローラ、コロナ、クラウンなど、まさに日のモータリゼーション興隆期の真っ只中で多くのヒット作のデザインに携わる。1964年にはアメリカのアートセンターカレッジに1年ほど社員として留学経験を積み、帰国。 トヨタ2000GTの「ボンドカー誕生」に寄与したほか、国内での乗用車開発でデザインを担当。そして主査として初めて担当した「ソアラ」を1981年に世に送り出す。当時としては革新的なカーエレク

    クルマ界歴史の証人 トヨタの新車開発秘話 初代ソアラの開発主査 PART3-1() @gendai_biz
    REV
    REV 2015/05/16
    一億総中流時代にプチブルが買った車っていう印象。階層分化が進み、ブルジョアは普通にBMWにMBにAUDI買うし、そうでないのは軽乗用車を。