タグ

2018年2月14日のブックマーク (5件)

  • Macのコンテキストメニューから操作可能なFinder統合型Gitクライアント「GitFinder」が正式にリリース。

    Macのコンテキストメニューから操作可能なFinder統合型Gitクライアント「GitFinder」が正式にリリースされたそうです。詳細は以下から。 GitFinderはオランダのZigZagが2017年から開発していたGitクライアントで、WindowsのTortoiseGitの様にファイラー(Finder)に統合され、コンテキストメニューからリポジトリの作成やクローン, コミットなどの操作が出来ますが、この「GitFinder」が2018年02月13日に正式リリースされたそうです。 Thank you so much for showing interest in GitFinder. I would like to inform you that GitFinder has been launched today (February 13), and it is available

    Macのコンテキストメニューから操作可能なFinder統合型Gitクライアント「GitFinder」が正式にリリース。
    Rlee1984
    Rlee1984 2018/02/14
  • 「UNO」の次は「DOS」(ドス)。UNOのスピンオフ,あるいは続編となるカードゲームが海外で3月に発売へ

    「UNO」の次は「DOS」(ドス)。UNOのスピンオフ,あるいは続編となるカードゲーム海外で3月に発売へ 編集部:Gueed 画像はMattelの公式Facebookページのムービーより 2018年2月14日,Los Angeles Timesほか海外の複数のメディアが報じたところによると,定番カードゲーム「UNO」を展開するアメリカの玩具メーカー・Mattelが,UNOのスピンオフ,あるいは続編となるカードゲーム,その名も「DOS」(スペイン語で“2”にあたるdos“ドス”。UNOは“1”)をリリースするという。価格は5.99ドルで,まずはアメリカの大手ディスカウント百貨店チェーンであるTargetで3月に発売。その後,8月から店舗でも展開していくそうだ。 ゲームの詳しいルールは判然としないのだが,ベースとなるルールはUNOに近いものとなりつつも,プレイヤーが一度に2枚のカードを捨てて

    「UNO」の次は「DOS」(ドス)。UNOのスピンオフ,あるいは続編となるカードゲームが海外で3月に発売へ
    Rlee1984
    Rlee1984 2018/02/14
  • 誰でも簡単に「深く考える」ことができるようになるシンプルな方法 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    「深く考える方法」を説明するために、まず、浅く考えてみる。 なぜ「浅く考える」必要があるかというと、 女との比較なしに「男とは何か?」を考えるのが難しいように、 光との比較なしに「影とは何か?」を考えるのが難しいように、 「浅く考える」との比較なしに「深く考える」を考えるのが難しいからだ。 「浅く考える」というのは、 「脊髄反射的に考える」ということだ。 慎重さのかけらもなく、うかつに、 無意識的、かつ、自動的に、そう考えてしまう、ということだ。 では、さっそく、「浅く考える」をやってみよう。 例題として、この深津貴之さんの「深く考える訓練、その2」という記事で使われていた、以下の問いを拝借する。 次のボーナスで「新しいテーブルを買う」か「家族旅行に行く」か? 私の場合、浅く考えると、『次のボーナスで「新しいテーブルを買う」か「家族旅行に行く」か?』という問いが、はたして答えるに値する問い

    誰でも簡単に「深く考える」ことができるようになるシンプルな方法 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    Rlee1984
    Rlee1984 2018/02/14
    全く同じ意見でびっくり。ファスト&スロウを自分なりに解釈して、「速く浅い考え≒感情的反射」を規定する「体験や認知のバイアス」のバグ取り再構築をするのが、「遅く深い考え≒論理的思考」の価値だと思ってる
  • 深く考える方法を考える - teruyastarはかく語りき

    fromdusktildawn.hatenablog.com こちらの記事に触発されて。ふろむださんと表現の違いかもしれないが。 自分の場合、ネットの話題を見た時 「誰が見ても解決不可能」 「社会的要因が複雑で一概にいえない」 「専門外で答えられない」 「当事者じゃないからわからない」 というふうに捉える時は浅い考えになる。 それを 「答えはわからないが、実は今ある材料の組み合わせだけで解決可能な問題だとしたらどう答える?」 という風に問題を「簡単に解決できてあたり前」という風に捉え直すと、答えがないので自分の今までにない考えや組み合わせを考慮し始める。そのため一次情報を調べたり、当事者の心理的コンプレックスの可能性をあらゆる方向で考えたり、解決有りきで情報を集め、答えの仮説を組み立てていく。書いたり調べたりするほどその思考は発展していく。 それで仮説にさえとどかなかったりもするけど、新し

    深く考える方法を考える - teruyastarはかく語りき
    Rlee1984
    Rlee1984 2018/02/14
  • AppleもiOS/macOSをProgressive Web Apps(PWA)対応へ。次のSafari 11.1でService Workerなど実装

    AppleもiOS/macOSをProgressive Web Apps(PWA)対応へ。次のSafari 11.1でService Workerなど実装 Appleが、iOSとmacOSの次バージョンにバンドルされるSafari 11.1で、Progressive Web Apps(PWA)の重要な構成要素であるService Workerをサポートすることが分かりました。次のiOSとmacOSのバージョンはiOS 11.3/macOS 10.13.4で、現在ベータ版としてAppleが開発中です。 PWAとは、HTMLCSSJavaScriptなどのWeb技術によって開発されるWebアプリケーションの一種です。Webサーバから配信されて実行されるだけでなく、リソースをローカルに保存しオフラインでの実行にも対応。Service Workerによるバックグラウンド処理やプッシュ通知なども

    AppleもiOS/macOSをProgressive Web Apps(PWA)対応へ。次のSafari 11.1でService Workerなど実装
    Rlee1984
    Rlee1984 2018/02/14