2012年1月7日のブックマーク (52件)

  • X-Knowledge - 書籍検索 - 近刊・新刊

    フリーワード検索 検索 ISBNでも検索できます。 おすすめ 近刊・新刊 売れ筋 解剖図鑑 大型図鑑・写真集 小型図鑑・写真集 ネコの 家づくりの 間取りの 住宅事例写真集 輪切り図鑑 生物[図鑑・読み物・ペット] 世界一やさしいシリーズ 世界一くわしいシリーズ ゼロから建築シリーズ 建築法規シリーズ ミッフィーの早引きシリーズ 50音順 あかさたなはまやらわ英数字他 専門書建築専門書 | CAD専門書 | デザイン書 | 専門書その他建築知識 ビルダーズ一般書解剖図鑑 | 家づくり | 住まい実用 | 生活実用 | 建築一般書 | アート | 生き物 | 写真系一般書 | 文字系一般書 近刊・新刊 詳細一覧へ AutoCADで3D攻略読[AutoCAD 2021対応] 高校生から始めるJw_cad土木製図入門[Jw_cad8.10b対応] 宮脇檀の間取り大図鑑 ハダカデバネズミ

    X-Knowledge - 書籍検索 - 近刊・新刊
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    「もし女子高生が家を設計したら」という設定で、設計実務に必要な建築基準法のポイントをわかりやすく解説。
  • VERY[ヴェリィ] 公式サイト | 光文社 | 結婚、出産、育児、復職etc.子育て世代の女性のためのファッション&ライフスタイル誌

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちらです。https://aebs.or.jp/

    VERY[ヴェリィ] 公式サイト | 光文社 | 結婚、出産、育児、復職etc.子育て世代の女性のためのファッション&ライフスタイル誌
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    「妻として、主婦として、第2のモテキ狙います!」VERY 2月号。
  • 『ビスコ』

    今日は朝から晩までマジで人のためにしか動いてなかった 朝からすみれん家だったんだけど1時に従兄弟が来るからギリギリで家戻って、そこから従兄弟の子守りした てか従兄弟に3DSのすれ違いの人数見せてって言われて見せたんだけど「少ないね」って勝ち誇られて、ちょっとムカついた アタシはダチしか登録してねぇし、それ自体をOFFにしてるって説明してもよくわかってなかったから説明やめたワラ んでそこから、すれ違い伝説の人数集めしたいっつーから2人で寒い中外行った 家出てちょっと行ったとこで近所のおばさんに「ふじこちゃん一緒に遊べていいわねー」って笑われたけど適当に流したワラ だってアタシはDS持ってった訳じゃないし普通に子守りしてただけだからね んで30分ぐらいうろうろして人数増やして家戻ってきた そこでやっと解放されたと思って部屋戻ってアンナと電話してたらママに買い物頼まれてさ 断ったんだけど、お正月

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    ビスコの箱とか袋に書いてあるガキの顔はマジで消した方がいいよ。
  • イタコに存命中の友人の霊を呼んでもらったwwwwwwww:ハムスター速報

    イタコに存命中の友人の霊を呼んでもらったwwwwwwww Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/05(木) 23:45:20.30 ID:O0Qynynz0 みんなはイタコという人を知ってるか? イタコってのは 死んだ人の霊をあの世から呼び寄せて自身の身体に 乗り移らせてこの世の人とコミュニケーションを 取らせる事が出来るというなんともアクロバティックな人達なんだよ。 イタコは、日の東北地方などで口寄せ(神仙や死者・行方不明者の霊などを自身に乗り移らせてその言葉を語ること)を行う巫女で巫の一種。 シャーマニズムに基づく信仰習俗上の職である。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%82%B3 詳しくはググれ。 当に呼び寄せられるのか気になって仕

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    結論:イタコはシャーマン的バラエティ。
  • パスワード認証

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    文字にすれば短いが長い事苦労したんだろう。
  • 時を止める「タイムホール」生成に成功

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    1秒間を隠すとすれば、全長約3万kmの装置が必要になるという。
  • インドで『巨人の星』がリメイク決定  競技を野球からクリケットに変更 : オレ的ゲーム速報@刃

    1 名前:影の大門軍団φ ★投稿日:2012/01/06(金) 09:50:45.55 ID:???0 インドで「巨人の星」リメーク 競技はクリケットに http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E1E3E2E29D8DE2E7E2E3E0E2E3E08698E3E2E2E2 講談社は2012年秋をめどに、野球漫画「巨人の星」をリメーク(再制作)し、インドのテレビ局で放映する。ただ舞台は野球でなく、インドで人気の球技クリケット。 日が高度成長期を迎えた1960年代に生まれ、貧しかった主人公がスター選手に駆け上がる作品を現代の成長国インドに投入、幅広い年代の視聴者獲得を狙う。 講談社はインドでの全国放送を想定し、現地テレビ局を2月までに選定する。 制作のうち脚や絵コンテなど前工程は、巨人の星も制作した日

    インドで『巨人の星』がリメイク決定  競技を野球からクリケットに変更 : オレ的ゲーム速報@刃
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    途中でダンスが入るんでしょ?見てみたいわー。
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    男性ホルモンのテストステロンが声を低くするために費やされた分、精子の生産が抑制された可能性が。
  • 中国vs米国:中国が世界一の経済大国になる日

    (英エコノミスト誌 2011年12月31日号) 中国経済が真の意味で米国経済をしのぐ時が見えてきた。 2011年春、ピュー・グローバル・アティテューズ・プロジェクトが世界各国で合わせて数万人を対象に、世界一の経済大国はどの国かという調査を行った。調査対象となった中国人のうち半数が、米国が世界一を維持していると回答し、「中国」と答えた人はその半分だった。 一方、米国人にはそこまでの自信はもはやなく、回答者の43%が「中国」と答え、米国がいまだ世界一だと答えた人は38%にとどまった。 鉄鋼消費量などでは10年前に既に逆転 米国と中国のどちらが世界一かは、どの基準を選ぶかによる。誌(英エコノミスト)が選んだ21の指標で見ると、既に半分以上の項目で中国が米国を追い抜いており、10年以内にほぼすべての指標で世界一になる見通しだ(全項目については、こちらを参照)。 経済力は、1人当たりの数字より、絶

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    活気のない世界でトップに君臨するより、急成長する世界の2位である方が望ましい。
  • 宝くじと当たりくじ

    ソニーの採用活動での「ルールを変えよう」という提言が話題になっている。その骨子は、(1)卒業後三年以内であれば、在職中の人も含め選考の対象にする、(2)応募者自身が選考方法を選べるように、複数のエントリーコースを用意、(3)スーツでの就活にこだわらない選考、の三点を通じて、学生と企業が対等な立場で互いを選び合うような採用活動を行いたいということのようだ。 言われていることには賛成だし、ヨコナラビが好きな日の企業にとっては、ソニーのような大企業が言い出しっぺになってくれると、うちもうちもと乗っかりやすいということもあるだろう。ただそれでも、この取り組みを大絶賛と言われると、それはちょっと、と言いたくなる気持ちがある。 もっとも気になるのは、これはあくまで選考の対象になる人の幅を広げましょうという話であって、採用数についての話はしていないということだ。たとえて言えば、宝くじの刷り枚数は増やし

    宝くじと当たりくじ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    くじの枚数を増やすことが、あるいは採用プロセスを弄ることが、まるで当たりくじの数を増やすのと同じくらいに歓迎されてしまうことそのものに、現状が抱えている問題がある。
  • 『離婚と転職』

    学生の頃の勝手な持論に、 「バイトをころころ変えたり、掛け持ちしたりする人は、 恋人もころころ変えたり、掛け持ちしたりする」 というものがあり、 これはなかなか当てはまることが多かったように思います。 この理論の延長という訳ではないのですが、 「離婚転職は似ている」と最近良く思います。 (結婚と就職、といった方がキレイかも) まずは大前提として、最初の夫(会社)と、良い関係で添い遂げられたら、 それはとても幸せなこと。 だからといって、他に良い人(会社)がいたり、 夫(会社)とどうしても馴染めなかったりするのに、 感情を圧し殺して、ただ無理に続けようとしたりすることには、 何の意味もなく、 離婚転職の道を選んで、さらなる幸せをつかむケースもたくさんある。 ただ、離婚転職も、あまり繰り返すとクセになり、堪え性がなくなってしまう。 また、どんなパートナーとでも自身の工夫や努力で幸せを掴め

    『離婚と転職』
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    相手や環境に左右されない力をつけることが、実は一番大事だったりして。
  • 世界のほころびをふさぐ - phaの日記

    僕はギークハウスとかもくもく会なんていう集まりを作ったり、いろんなウェブサービスを作っては公開したりしているけれど、そういう何かを作るときのモチベーションは大体「なんでこれがまだ世界にないの?」という苛立ちのようなものだ。 「こういうのがあったら便利に決まってるでしょ? なんでないの? サボってるんじゃないの?」って怒っていたりする。誰に対して怒ってるのか分からないけれど。 それで「仕方ないなあ、誰もやってないなら俺がやるか、めんどくさいなあ」と思いながら何かを作って公開したりする。 公開した後も、自分がいきなり死んだりしても、それが何らかの形で伝わって残っていくように、ということを第一に考えて運用している。自分はどうでもよくて、それが世界に残っていればいい。 自分の感覚としては、世界のあちこちに空いているほころびを見つけては、「あー、なんでこれ誰もふさいでないの、仕方ないなあ」と思いなが

    世界のほころびをふさぐ - phaの日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    自分はどうでもよくて、それが世界に残っていればいい。
  • 食欲だけが、死ぬまで人間に残る「ラブレーの子供たち」

    べることは生きること。生きることを文学から知ろうとした人にとって、書は、懐かしくも未知の味に充ちている。 著名な芸術家が何を好んでべてきたかを調べあげ、その料理を再現する。それをみずから口に運び、かの人の「人となり」に思いを馳せるコンセプト。愛好している料理から、その人物の幸福感、ひいては世界観を引き出そうとする。ブリア=サヴァランのこの箴言を、素直にリアルに追求しているね。 「何をべているのか言ってごらんなさい、あなたがどんな人だか言ってみせましょう」 俎上にあがるのは、ロラン・バルトの天ぷら、小津安二郎のカレーすき焼き、谷崎潤一郎の柿の葉鮨など、いかにも美味そうな一品から、魔女の蛙スープ、ウナギのクリーム煮など、ちょっと遠慮したいものまで。 こういうは、書き手の読量がモノを言う。料理の感想文ではないのだから。たとえ素朴な料理でも、その背後の思想まで透徹するぐらい作品を読み込ん

    食欲だけが、死ぬまで人間に残る「ラブレーの子供たち」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    「食とは記憶である」ことを再認識させられる一冊。
  • ページが見つかりません。 | Rooftop

    このサイトは(有)ルーフトップによって運営されています。記事及び写真・イラストの無断復転載は固くお断り致します。 © Copyright ROOFTOP.All Rights Reserved

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    タイミングを逃す、それが私たち。
  • 無題ドキュメント

    Apalog読者の皆様 アパレルウェブのブログ「Apalog」は以下のページに移転いたしました。 https://blog.apparel-web.com/ 今後とも「Apalog」をどうぞよろしくお願いいたします。 Apalog運営事務局

    無題ドキュメント
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    きゃりーぱみゅぱみゅのコスプレ的キッチュ感と絡繰り人形的リズム感は、80年代原宿DCポップカルチャーの末裔的既視感がカワイイのかも。
  • 「ユニバレ」しにくくなったユニクロのネルシャツ : 南充浩の繊維産業ブログ

    1月6 「ユニバレ」しにくくなったユニクロのネルシャツ Tweet カテゴリ 一日遅れて、ユニクロの12月売上速報が発表された。 既存店売上高が前年比14・2%増 既存店客数が同2・4%増 既存店客単価が同11・6%増 だった。 12月中旬以降の冷え込みで、冬物衣料全般が好調に推移したようだ。 ところで、ユニクロの今冬物は柄物のバリエーションが大幅に増えたように感じる。 ことわっておくと、別に毎年柄数を数えているわけではないのであくまでも体感である。 例を挙げると、フリースとネルシャツである。 今日まで値引きセールをやっている定価1990円のフリースである。 何年か前からプリントによる柄物に挑戦していたことを記憶している。 が、メンズの今冬物はチェック柄とネイティブ柄で合計7種類の柄パターンがある。 そして、その柄パターン1つにつき、3~4色のカラーバリエーションが

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    単純に「無地物はみんなに行き渡ってしまったから、柄物でも売らなしゃあない(とくにフリースは)」という側面もあったのかも。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Holy procrastination, startup founders! Tomorrow’s your last chance to apply to the Startup Battlefield 200 at TechCrunch Disrupt 2024. Your last chance for a shot to stand on the Disrupt…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    シリコンバレーで起こっていることが日本でもすべて当てはまる訳じゃない。
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    多くの人は、それが社会をより良くするかどうかについて納得が行っていないまま「砂糖水」を売り続けている。
  • SYNODOS JOURNAL : 『モノ言う中国人』 西本紫乃

    2012/1/610:7 『モノ言う中国人』 西紫乃 それは2007年6月のことだった。当時北京にいたわたしは、毎日午前中はインターネットの主要なサイトのチェックをしていた。その日、中国の人気のある掲示板サイトの一つである「天涯社区」で大きな騒動が起こっていた。トップページの左上には、知的障がいがあるらしい無表情な子どもと、その子どもの両脇にすがりついて泣く父親と母親の姿の写真。この日のトップの話題は、各地で誘拐された知的障がいのある者を含む三十数人の未成年者が、山西省の人目につかないレンガ工場の劣悪な状況下で強制労働を強いられていたという「山西闇レンガ工場事件」のニュースだった。 「天涯社区」では河南省のテレビ局がそのレンガ工場に潜入し、親子の衝撃的な再会の現場をおさめた動画も掲載されていた。あまりにも残酷な事件の事実もさることながら、生々しい写真や動画に多くのインターネット・ユーザー

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    情報環境の変化は、中国共産党と中国政府の「世論はコントロールできる」という自信を足元から揺るがしている。
  • 「まず仕上げる」という話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    話題になっていたので。 いち早く70%~80%程度の完成度で人に見せられるものを作ることがいかに重要か、という話 http://d.hatena.ne.jp/sotarok/20120105/1325698126 でも敗戦処理系の下請けや、制作環境など土台系の仕事をすることの多い弊社からすると、感覚はこんな感じだな、と思うわけです。上記サイトで書かれている通りですよね。試行錯誤の回数を増やさなければならない。 幾つか論点があるとすると、8割というか「まず見てもらえるレベルを提示して、相手に感覚を掴んでもらう」というレベルまでまず仕上げる、というのはクライアントのいる下請けか、上司が圧倒的な指揮権限を持っているプロジェクトなんだろうと思うわけです。 もし、全体工数の半分以下で8割仕上げられるのであれば、残りで想定100%までとっとと作れって話になりますね。でも、だいたい想像できるレベルまでモ

    「まず仕上げる」という話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    まだ0の基点の状態で如何にコンセプトやテーマを明確にするかってことのほうが大事。
  • 「文字」の権能その他 - Living, Loving, Thinking, Again

    アフリカ (地域からの世界史) 作者: 川田順造出版社/メーカー: 朝日新聞発売日: 1993/09メディア: 単行 クリック: 8回この商品を含むブログ (1件) を見る 家に放置されていた川田順造先生の『地域からの世界史5 アフリカ』を夢中になって読んでしまう。川田先生の専門というか主要なフィールドが「モシ族」であるせいか、記述が西アフリカ或いは中央アフリカは詳しいものの、南アフリカは相対的に薄いのではないかという感じもしたが、とにかく面白かった。例えば、西アフリカや中央アフリカにおける王国や帝国の興亡の記述とかは手に汗握らせる。 ここでは、I章「アフリカの黎明」でなされている「文字」についての省察をメモしておく。 ある社会が文字をもっているかどうかは、「文明」と「未開」を分けるもっとも重要な基準とされてきた。文字をもつ社会でも、文字を知っている者は、古代エジプトの初期(スクリブ)か

    「文字」の権能その他 - Living, Loving, Thinking, Again
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    「遠隔伝達性」「反復参照性」「高度の分節性」の三点に集約できるだろう。
  • 【海外こぼれ話】自分の作品、こっそり美術館に展示 - MSN産経ニュース

    ポーランドの国立美術館で、来なら陳列されることのない若手芸術家の絵画が展示された。 芸術を学んでいる学生が、警備員の隙をついてこっそり自分の作品を展示、美術館は3日間、この新たな作品に気付かなかった。 学生は「自分の作品が並べられるのを30年も40年も待てないよ」と動機を説明。美術館の責任者は「ウイットに富んだ芸術的なハプニング」と好意的で、作品は館内の喫茶店に飾られた。(AP)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    美術館の責任者は「ウイットに富んだ芸術的なハプニング」と好意的。作品は館内の喫茶店に。
  • 「90年代Jロック」という言葉から始まる90年代の邦楽の話

    「Jロック」という言葉は90年代にビーイングが使っていたが、特に定着はしていないジャンルだった。そのため「90年代Jロック」と言われても、誰も定義がわからなかったので、その定義を探る旅が始まった! ※ビーイング以前に「Jロック」という言葉は使われていたとばるぼらさんの指摘があったので追加しました

    「90年代Jロック」という言葉から始まる90年代の邦楽の話
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    90年代にはいろんなクラスタ(地雷)があってうかつにはモノを言えない。
  • AKB48とローカルアイドルブームにみる「モーメンタム・ビルディング」とは

    明けましておめでとうございます。片岡英彦です。ことしも引き続き「戦略広報」の「型」について、様々な切り口から紹介していきたいと思います。今回のテーマは「モーメンタム・ビルディング」です。「モーメンタム・ビルディング」とはあまり聞き慣れない言葉かもしれません。ここでは、前回の「Demand Creation(需要創出)」実現の前提となる、市場や需要の「Momentum(勢い、はずみ、加速)」を生み出すためには、どうしたらよいのか考えて見たいと思います。 多くの宣伝、広報、マーケティング担当者が新規の「需要」(市場)を創出したいと考えますがなかなか実現はできません。需要創出の前提として、戦略広報の視点から、よく「空気作り」と言う言葉が使われますが、これもどうにも「ふわふわ」とした言葉で、いったい「何が」空気で、「どうすれば」空気を作れるのかよくわかりません。紹介される成功事例は、「商品」ではな

    AKB48とローカルアイドルブームにみる「モーメンタム・ビルディング」とは
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    「弱み」で「強み」を狙う。
  • AKB48・岩佐美咲さん、演歌歌手としてソロデビューへ-「無人駅」初披露

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    特典DVDにはAKB48メンバーからのお祝いコメントを収録。
  • まんだらけスタッフが選んだ2011年アキバの漢字 “契” : アキバBlog

    @0tt0sさん・@IEEE80211さんのつぶやき経由、まんだらけコンプレックスに『まんだらけコンプレックススタッフが独断と偏見で選んだアキバの今年漢字一文字』が出てた。 選ばれた漢字は"契"で、魔法少女まどか☆マギカのキュゥべえのセリフ『僕と契約して魔法少女になってよ!』から。 2011年のアキバでは漫画版魔法少女まどか☆マギカ1巻発売の2月頃から、キュゥべえとセリフ『僕と契約して魔法少女になってよ!』をネタにしたPOPが各ショップで見られるようになり、ジーンズメイトアキバ遊び館でリアルキュゥべえが出たり、パソコンショップの店頭デモ機にもキュゥべえ、けいおん!みたいな「けいやく!!」、消費者金融キュゥべえや「キミのそばにも悪徳契約」などもあった。 まんだらけコンプレックスには、今年の流行語BEST5に『僕と契約して魔法少女になってよ:今年この言葉を聞かなかった人はいないであろうこの名言

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    「僕と契約して魔法少女になってよ」――2011年、この言葉を聞かなかった人はいないだろう。
  • オートロック・玄関の呼び出し音が聞こえない問題をベビーモニターで解決!

    ご存じの通り、昨年末に引っ越しをしまして、PCのある書斎とリビングを分けました。こうやってブログを書くのも書斎で行えて良い感じ!なのですが、たった一つだけ問題が。それは、リビングにあるインターホンの呼び出し音が聞こえないということです。そのため、在宅にも関わらず、何度も宅急便のお届けを逃してしまうという申し訳ない状況が発生していました。そんな状況を解決してくれたのが、デジタル安心ベビーモニター 1WAY です。 無線マイク+スピーカーみたいなものが欲しかった 今回の問題は、書斎にいるとリビングで鳴った呼び出し音が聞こえないというものです。そのため、解決策は 音を大きくする リビングにマイクを付けて書斎に音を流す の2つでした。前者の場合、機器の設定範囲内でなんとかするか、機器を交換するかという選択肢がさらにありますが、まず機器の設定は最大音量になっているのでダメでした。次に機器の交換ですが

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    そういえば知人宅でも別室にいる赤ちゃんの様子をチェックするために、カメラを取り付けていたな……。
  • 2012年は面白いブログより面白いブロガー。面白いブロガーより鋭い視点や考えが人を集める

    ちょうど2011年は転換期だったかなと。 一時期はブログ離れが起きて、Twitterやfacebookがほんと「神」となり、ブログは古いなんて言われたのが2010年。 だけど結局は「ブログ」のほうがソーシャルメディアよりもオープンな情報の伝達ができるということと、たかだか数文字のテキストに人の心を奪うことなどできるわけもなく、「ああ、やっぱブログか」というのが2011年。 そして2012年。 すでに2010年から流れは完成してきていますが「面白いブログ」を定期的に読む人より、はるかに「面白い人、考え、視点の記事」のほうが注目をあびるようになって来ている。ブログ単位ではなく、記事単位での評価が大きい。 アクセス流入がもう明らかに違う 2ちゃんねるまとめ系のブログははてぶからのアクセス大幅に増え、Twitterも完全に味方につけた感じ。情報系ブログは相変わらず検索エンジンとRSSリーダーからの

    2012年は面白いブログより面白いブロガー。面白いブロガーより鋭い視点や考えが人を集める
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    記事単位の勝負に遠慮はいらない。
  • デジタル一眼レフカメラ「ニコン D4」を発売 | ニュース | Nikon 企業情報

    開発の背景 ニコンは2007年、新開発のFXフォーマットのCMOSセンサーを搭載し、当時のデジタル一眼レフカメラとは一線を画す高画質・高感度・高速性能を持つ「D3」をニコンのフラッグシップモデルとして発売しました。翌2008年12月には、有効画素数24.5メガピクセルの中判デジタルカメラ同等の高画質性能を持った「D3X」、さらに2009年には、常用感度ISO 200~12800や動画機能を搭載するなど、新たな映像表現の可能性を提案する「D3S」を発売しました。「D3」シリーズの優れた性能は、「D3」が日の「カメラグランプリ2008 大賞」、欧州の「TIPA (Technical Image Press Association) ベストプロフェッショナルデジタル一眼レフカメラ2008」、「EISA (European Imaging and Sound Association) プロフェッ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    ついにデジタル一眼レフカメラ次世代フラッグシップモデル登場!
  • AKQAレイ・イナモト「MADE BY JAPAN」 「広告会社が次世代型に移行する3つの方法」―「Agency of Tomorrow」次世代のエージェンシー(特別篇)

    AKQAレイ・イナモト「MADE BY JAPAN」 「広告会社が次世代型に移行する3つの方法」―「Agency of Tomorrow」次世代のエージェンシー(特別篇) 文:AKQAチーフ・クリエイティブ・オフィサー レイ・イナモト 世界を舞台に活躍するレイ・イナモトさんが考える日の強さとは。日のコミュニケーションビジネスの今、そしてこれからを考える全4回の短期連載。(この原稿は「宣伝会議」12 月15日号に掲載をされたものです。レイ・イナモトさんの連載は、「宣伝会議」15日発売号に全4回シリーズで掲載の予定です) 「Agency of Tomorrow-次世代のエージェンシー」をテーマにした記事に関連して、そこにたどりつくにはどうしたらいいか、レイさんの考える3つのステップを紹介します。 広告会社が次世代型に移行する3つの方法 デジタルは「媒体」ではなく「思想」 どうしたら「Age

    AKQAレイ・イナモト「MADE BY JAPAN」 「広告会社が次世代型に移行する3つの方法」―「Agency of Tomorrow」次世代のエージェンシー(特別篇)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    デジタルは「媒体」ではなく「思想」だ。
  • 新成人の8割「日本を変えたい」 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    新成人の8割「日本を変えたい」 - ライブドアニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    「将来就きたい職業」の1位は「公務員」で19%。
  • 約半数が40歳以上という10人に1人が引きこもりの「過疎の町」

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    「引きこもりの定義」への疑問。
  • 「遅いが安い」イオン、月980円の通信カード好調 慌てるドコモ+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    携帯電話事業者がスマートフォン(高機能携帯電話)の普及でデータ通信サービスの高速化を競うなか、通信速度が“遅いが安い”新サービスの人気が急速に高まっている。流通大手イオンが日通信と組んで販売する月額980円のデータ通信カード(スマホなどに差し込んで通信するカード)の売れ行きが絶好調。NTTドコモも3月から同様のサービスに乗り出す。家電量販店も参入を検討するなど、速度より低料金を求めるニーズに応えたサービスが新たな市場を生みそうだ。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    背景には、高止まりといわれる大手事業者の携帯電話料金プランに対する不満も。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:映画「タンタンの冒険」未だ興収10億円に届かず大爆死

    1 タコ(関東・甲信越) 2012/01/05(木) 23:01:18.81 ID:xiTdsbjOO ?BRZ(10464) ポイント特典 morihikosaitou 斉藤 守彦 「タンタンの冒険」、未だ興収10億円に届かず・・・。 配給会社の「目標」対比10%以下、某興行会社の想定「予算」対比4分の1以下、 わしの「見込み」対比、半分以下。上映した映画館は、お気の毒としか言いようがない。 ttps://twitter.com/#!/morihikosaitou/status/154835636044574720 2 噺家(神奈川県) 2012/01/05(木) 23:01:39.50 ID:+VMycTYl0 タンタンたる結果だな 5 電力会社勤務(チベット自治区) 2012/01/05(木) 23:01:52.82 ID:x09BJf1n0 ステマに失敗したからな

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    「タンタンの奇妙な冒険」だったらジョジョファンが釣れてた。
  • TABLOG:代官山蔦屋で雑誌黄金時代にタイムスリップ!〜雑誌の本質とは・・ - livedoor Blog(ブログ)

    2012年01月06日 代官山蔦屋で雑誌黄金時代にタイムスリップ!〜雑誌の質とは・・ 新年あけましておめでとうございます。噂の代官山T-SITEのツタヤに行って参りましたので、そのことを新年最初のブログに書きたいと思います。 まず、一人の書物・音楽・メディア好きとして、この余り儲かりそうには思えない施設を、ここまでの意気込みでOPENさせた蔦屋さんに素直に喝采を送りたいと思います。商業施設にこんなに興奮させられたのは当に久々でした。大まかなコンセプト・意図は、私がブログに以前書いた「台北・Eslite 誠品書店に「書店」が進むべき未来を見た。」に近いと思いますが、単にその焼き直しに留まらない独自性も兼ね備えています。久々に、こういうオサレな雰囲気かつ骨太な思想をもったハコがある「TOKYO」住民であることを誇りに思える気持ちで嬉しくなりました。 「未来の書店」を体感したくて、台北まで行

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    編集者の「傲慢さ」、後ろに差す「後光」のようなものを、どうすればデジタルメディア上で獲得していけるのか?
  • 僕たちはいつも間違えてる、だから…: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 失礼ながら、年末の挨拶も書かないまま、新年に突入した当ブログ。昨日から仕事のほうでも通常営業がはじまったので、こちらでも気合いを入れ直していこうと思いました。 きわめて不定期に、大して裏取りもせずに思いつきをしたためている当ブログではありますが、読んでいただいているみなさんに興味をもってもらえる記事を書いていこうといつも思っておりますので、2012年もぜひ DESIGN IT! w/LOVE をよろしくお願いいたします。 ついでに会社のほうで担当しているブログ「市場のお手入れ」のほうもよろしければご覧ください。ペルソナやエスノグラフィーなどの人間中心設計、デザイン思考関連の記事はそちらのほうで書いておりますので。 というわけで、ご挨拶は簡単に終わらせていただいて、題。 今

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    自分がわかるイメージだけに逃げ込むな!
  • 進化するトイレと広告 - 月明飛錫

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    広告を進化させるのも、ほどほどにしてほしいなぁ。
  • 真価を見出す者のみが分かる魅力 ~ITの過疎化とリアル過疎~:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ

    いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 ■君は和歌山県新宮市を知っているか 君は和歌山県新宮市を知っているだろうか。大阪から新宮に向かうと、途中、那智勝浦と綺麗な海岸線が見える。非常に自然豊かで空気の綺麗なところだ。これと言ってすごいものがあるわけではない。 一見つまらなそうなところだが、住んでみると意外と快適だったりする。それなりに大きなショッピングセンターがあるので、買い物に特に困ることもない。意外と物に囲まれて生活するより快適かもしれない。 ■日の抱える過疎という問題 そんな和歌山県新宮市だが、住んでみて気づいた事がある。18歳~35歳くらいの人がほとんどいないのだ。東京なんかだと、コンビで大学生くらいの兄ちゃんやねーちゃんがバイトをしている事が多い。しかし、新宮では多分人であろうかというような

    真価を見出す者のみが分かる魅力 ~ITの過疎化とリアル過疎~:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    IT業界と和歌山県新宮市。二つの過疎には共通点がある。良さが理解されないということだ。
  • スーパーマリオ3Dランドが素晴らしいわけ - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    もう発売されて2ヶ月になるが任天堂3DSソフトの「スーパーマリオ3Dランド」が素晴らしい。 巷ではソーシャルゲームやスマートフォンが流行っている昨今ですが、そんな時期に任天堂が古き良きテレビゲームのひとつの究極的な進化形であるといっていいゲームを出したわけだ。 およそ理想のテレビゲームとはなんだろう? ひとつの理想は間違いなく万人が楽しめるゲームであるということだ。年齢趣味趣向を問わないだけでなく、ゲーマーとしての腕前の巧拙にかかわらずにだれでも楽しいゲームというのが究極の目標であるはずだ。 これはもちろんゲーム会社として特に任天堂のようなトップ企業にとっては最大限の顧客をターゲットにするためにはとても大切なテーマになるのは当然だが、ゲーマーにとっても重要なテーマになる。なぜならゲームなんてひとりでやっても楽しくないからだ。まわりの友達や家族といっしょに遊べてこそ、当に楽しいゲームとなる

    スーパーマリオ3Dランドが素晴らしいわけ - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    万人のためのゲームという理想を、もっとも高いレベルのゲームバランスで実現した世紀の傑作。
  • 任天堂はなぜソーシャルゲームをやらないのか(上)関係者が見据える「バブル市場」の不確定要因と未来図

    1972年生まれ。早稲田大学教育学部教育心理学専修を経て、東京大学大学院教育学研究科修士課程在籍中。1999年からゲーム業界ウォッチャーとしての活動を始める。著書に『ゲーム業界の歩き方』(ダイヤモンド社刊)。「コンテンツの配信元もユーザーも、社会的にサステナブルである方法」を検討するために、ゲーム業界サイドだけでなく、ユーザー育成に関わる、教育と社会的養護(児童福祉)の視点からの取材も行う。Photo by 岡村夏林 コンテンツ業界キャッチアップ ゲームソフトをゲーム専用機だけで遊ぶ時代は終わった。ゲーム機を飛び出し、“コンテンツ”のひとつとしてゲームソフトがあらゆる端末で活躍する時代の、デジタルエンターテインメントコンテンツビジネスの行方を追う。 バックナンバー一覧 ソーシャルゲームに参入すれば 任天堂の収益は当に改善するのか? 昨年のゲーム業界は、ディー・エヌ・エーやグリーなどが手が

    任天堂はなぜソーシャルゲームをやらないのか(上)関係者が見据える「バブル市場」の不確定要因と未来図
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    任天堂がソーシャルゲームをやるまでもなかった、というオチもあり得る。
  • ふたりだけのソーシャル・ネットワーク (WIRED.jp) - ニュース:ITpro

    『Facebook』には8億のアクティブ・ユーザーがいて、そのうちの半分が毎日チェックしている。『Twitter』には毎日3億のツイートが投稿される。こうした地球規模でのつながりは、迅速なニュース配信、政治的激変、脳の機能向上にとっては素晴らしいものだが、一方で、大半の人にとっては、ネットワークのコア的な部分は小さいままだ(日語版記事)。 一部のソーシャルネットワークでは、世界とのつながりを目指すよりも、核となる人間関係を中心としたサービスを開発することを選ぶものもある。そして、さらにこのアプローチを極めたモバイル・アプリも存在する。 『Between』は、ふたりだけのための秘密のコミュニティだ。ほかのソーシャルメディア・プラットフォームとは異なり、このサービスを使用して築いたつながりは、自分にとって最も親しい人──大切なかけがえのない人──との専用になるのだ。 電話番号を使用して互いに

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    世界とのつながりを目指すよりも、核となる人間関係を中心としたサービスを開発することを目指す。
  • 2012年のツイッターを3倍楽しむために、自分の「ふぁぼりまとめ」を作ってみよう - 304 Not Modified

    みなさん、ツイッターを楽しんでますか? なんでもできるツイッターだからこそ、楽しみ方は人の数だけあると思いますが、やっぱりその楽しさはふぁぼ(fav、お気に入り)にあるって人多いんじゃないでしょうか。公式でふぁぼやリツイートを通知するようになったこともあり、余計に意識する人が増えたと思います。 ふぁぼられたらうれしい!って。 でも、きっと何者にもなれない私たちではふぁぼられることってなかなか難しいですし、そんな狙い澄ましたツイートばかりでは自分らしくなくなるじゃないですか。・・・ふぁぼられることが人生って人はそれで良いのですが。 でも、誰にでも与えられた権利が私たちにも残されているんですよ。 それが、ふぁぼり。 http://twitter.com/favorites ふぁぼりとは、自分でふぁぼったツイートのことです。これこそ用途はさまざまで、「あとで読むため」「おもしろいから」「役に立つ

    2012年のツイッターを3倍楽しむために、自分の「ふぁぼりまとめ」を作ってみよう - 304 Not Modified
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    読み返すことでふぁぼったときに考えたことをまた思い出して、もう一回ふぁぼりたくなる。
  • 電子書籍の「探しにくさ」について

    紙版が100万部を突破、12のストアでほぼ同時発売された電子書籍版も空前の売り上げを記録した『スティーブ・ジョブズⅠ・Ⅱ』(講談社)。同書は内容のすばらしさもさることながら、「紙でも、電子でも」買える環境を新刊刊行と同時に広範に提供した初の書籍としても、後世に語り継がれるものになりそうだ。 だがそのことは同時に、従来の電子書籍の世界からは見えなかった課題も、あぶりだすことになった。紙と電子の書籍を横断検索できる「ブック・アサヒ・コム」の運営に携わる経験から、また発売日に複数の電子書籍ストアで同書を購入した個人的体験から、現段階でわかっていることを報告したい。 中心的なテーマは電子書籍の「探しにくさ」である。 電子書籍版『スティーブ・ジョブズ』の例から考える 発売前後の経緯を簡単に振り返ってみよう。各種報道によると、講談社は同書を当初2011年11月に発売する予定だったが、10月5日のジョブ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    読者は「電子書籍だから」買いたいのではない。
  • 人は本とどこで出会っているか〜新年に考える

    posted by 仲俣暁生(マガジン航) 新年あけましておめでとうございます。今年最初の「マガジン航」の記事を投稿します。 昨年10月にウォルター・アイザックソンの『スティーブ・ジョブズ』(Ⅰ、Ⅱ巻)が、紙のと同時に電子書籍としても発売され、こちらでも多くの読者を獲得したことで、人々の生活のなかで、ようやく電子書籍がある程度の実感をもって受け止められるようになりました。ベストセラーに限れば、「」の読み方のひとつの選択肢として電子書籍は日でもこれから徐々に定着していく気がします。 しかし、この年末年始に自分が読んだを振り返ってみると、そのほとんどは紙のでした。忙しい仕事の合間にスマートフォンなどで細切れに読むには、電子書籍はとても便利です。実際、私は『スティーブ・ジョブズ』をそのようにして読みました。けれども、時間的な余裕があるときにじっくりに向かうには(増え続ける蔵書をどうす

    人は本とどこで出会っているか〜新年に考える
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    電子書籍よりも「本と人とのリンク」が重要。
  • 「パスワードはメールで別途送ります」の存在意義とは - カイ士伝

    仕事のやり取りでたまに遭遇しつつ気になっていたのが、メールでファイルをやり取りする際にパスワードを設定し、そのパスワードを「メールで別途送ります」というやりとり。ファイル開くのに手間がかかるばかりで、セキュリティ的にもさほど高いとはとても思えず、でもこのやり方がビジネス上時折発生するのを不思議に思っておりました。 そんなことをわーわー騒いでいたら周囲の人がいろいろ意見をいただいたのでこのエントリーで簡単にまとめ。とはいえ、今のところ「パスワードはメールで別途送ります」のメリットが全然見えてなかったりもするのですが……。 1.誤送信防止のため 「パスワードは別途送ります」の理由として最初に教えられたのがこれ。1通だと間違えて送ってしまった場合にやり直しが効かないけれど、2通に分けて送ることで誤送信を対処できるとの理由だったんですがこれがどうにも腑に落ちない。 そもそも「宛先を間違う」ことを

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    「パスワードを別途送ります」のメリットに比べると、ファイル管理が大変に煩雑になるデメリットのほうが大きいんじゃないかなあ。
  • 『見直されるノンフィクションの力』(2012年1月5日毎日新聞朝刊)|読書手帖

    読書手帖 日頃の読書の備忘録です。 PR プロフィール ブログを更新しました。『見直されるノンフィ… 8時間前  »なうを見る プロフィール|ピグの部屋 なう|ポケット ニックネーム:snufkin 性別:男性 血液型:A型 お住まいの地域:東京都 ブログジャンル:読書/ネタ帳 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] にほんブログ村 最近の記事一覧 『見直されるノンフィクションの力』(2012年1月5日毎日新聞朝刊) 『ブラックジャック創作秘話〜手塚治虫の仕事場から〜』原作・宮﨑克/漫画・吉浩二 2012年元日の新聞社説 読み比べ 2011年のベスト10と今年最も読まれた記事 『一般意志2.0』東浩紀・著 『収容所(ラーゲリ)から来た遺書』辺見じゅん・著 『文藝春秋 吉村昭が伝えたかったこと』9月臨時増刊号 『紅梅』津村節子・著 『IDEA HAC

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    事実というのは多面的なので、いろんな視点が存在することが必要なはず。
  • asahi.com:「卒原発」に挑む(1) 風力-マイタウン山形

    ∞ 動き出す市民発電 「第2の米」庄内熱く 風力は「第2の米」になる――。米どころの庄内地方に、住民たちの手による「市民風車」をつくる構想が持ち上がっている。売電で新たな収入源が確保できるとそろばんをはじく。 仕掛けているのは、市民団体「エネルギーシフト山形(エネシフ山形)」だ。原発から再生可能エネルギーへの転換を目指し、東北芸術工科大の三浦秀一准教授(48)ら10人が昨年6月に設立。県内各地で勉強会を重ねている。 たとえば約2千キロワットの風車をつくる場合、投資額は7億円。1口50万円(1400口)で広く出資を募る。出資者には10年間にわたって年1割返済し、年4%の配当金もつける。2口100万円出資すると、14万円を10年間受け取れる計算だ。 ◇     ◇ 数字の根拠になっているのは、昨夏成立した再生可能エネルギー特別措置法だ。今年7月に施行されると、風力の電気は固定価格で電

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    風力は「第2の米」になる――。米どころの庄内地方に、住民たちの手による「市民風車」をつくる構想が持ち上がっている。
  • 子連れの主婦 「放射性ガレキを受け入れたら神奈川県から出て行く」

    横浜市適正処理部の足立原施設課長(左)に提案書を手渡す「hamaosen対策協議会」の榎めぐみ共同代表。=6日、横浜市役所。写真:中野博子撮影= 神奈川県の黒岩祐治知事が昨年末、放射性物質を含んだ被災地がれきの受け入れを突如受け入れると表明した問題で、神奈川県内の市民環境団体「hamaosen対策協議会」が6日、横浜市と神奈川県に「がれきを受け入れないよう」要望した。横浜市にも要望したのは、県は焼却場を持っていないためだ。 同協議会と神奈川県内の住民約80人は横浜市役所を訪れ、対応した資源循環局適正処理部施設課の足立原課長に問い質した―― 「県から横浜市に連絡はあったのか?」 「トップ(市長)の話は私にはわからない」 「受け入れるのか?」 「組織の中で検討したうえで(住民への)必要な説明を行い(中略)…先ずは検討から始まって(後略)…」 足立原課長は結局、責任ある回答を避けた。唯一つはっ

    子連れの主婦 「放射性ガレキを受け入れたら神奈川県から出て行く」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    太田課長は「はい、はい、はい」とまるで他人事。
  • yokohama-konan.info

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    流通時には米1袋ずつにQRコードを付け、消費者がインターネット上で放射性物質検査の結果を調べられるように。
  • 東日本大震災被災地現場に空輸される救助犬。 - ロストテクノロジ研究会(新)

    年末の写真展で拝見させていただいた画像です。こちらの主催者さんは救助犬育成のプロフェッショナルなのです。 他国では軍隊の中に救助犬部隊がある。なので災害時には即時に空輸される。日ではどうなるか。救助犬は民間の個人が育成保有しているのです。これを急遽契約し調達して現場へと空輸する。こんな感じ。

    東日本大震災被災地現場に空輸される救助犬。 - ロストテクノロジ研究会(新)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    日本では、救助犬は民間の個人が育成保有。これを急遽契約し調達して現場へと空輸する形をとる。
  • 特集ワイド:日本よ!悲しみを越えて 作家・東浩紀さん - 毎日jp(毎日新聞)

    <この国はどこへ行こうとしているのか> ◇思想をかけた議論を--東浩紀さん(40) 「子どもにとって学校とは、何年も友達と過ごす一つの世界です。突然、その世界から切り離されてしまった。これは暴力です」 哲学書が棚に並ぶ静かな大学の研究室。作家であり、活発な評論活動で知られる論客、東浩紀さんは昨年4月、編集長をしている言論誌の取材で福島県浪江町に入った。その直後、福島第1原発から20キロ圏内が警戒区域に指定され、訪れた地域への立ち入りも禁止された。 「小学校には子どもたちのランドセルがそのまま残されていました。子どもたちの習字や工作も放置されたまま。誰もいない教室の光景が深く印象に残っています」 「この暴力は、原発事故が起こした。少なくとも地震と津波による単なる天災によるものではない」 被災地の話になると、言葉は熱を帯びてくる。 <震災でぼくたちはばらばらになってしまった> 昨年8月、言論

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    新しい政治を議論するには、新しい論壇が必要となる。
  • 県が再生エネ基金創設へ 1千カ所以上に配備

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/01/07
    エネルギー自給型の災害に強いエコタウンの形成を加速させる。岩手県。