2016年6月21日のブックマーク (11件)

  • 小豆島オリーブ検定(ビギナー検定)を実施します

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/06/21
    あなたもオリーブ博士をめざしませんか。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 「革命」を目指す若者たち 「中核派」拠点にカメラが入った - Yahoo!ニュース

    「暴力で時の政府を打ち砕く」―。 学生運動が盛り上がりを見せた1960~70年代ごろ、「共産主義革命」を掲げて警官隊と激しく衝突した中核派。警察庁から「極左暴力集団」「過激派」と認定されるこの組織は、規模が縮小したとはいえ、今も活動を続ける。ここに集う若者は何を思い、どのような生活を送っているのだろうか。彼らの活動拠点「前進社」(東京都江戸川区)にビデオカメラが入った。(Yahoo!ニュース編集部)

    「革命」を目指す若者たち 「中核派」拠点にカメラが入った - Yahoo!ニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/06/21
    少数派でいることの安堵感。
  • 「泊まれる図書館」佐賀市古湯に 古民家改修しオープンへ - 佐賀新聞社

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/06/21
    BOOK AND BED SAGA。
  • リアル店舗が売れなくなるのは当然の結果だと思う。|Awannyanの女子力向上之書

    さっきツイートした 内容が ちょいとバズりました。 つぶやいて1時間で80RTなので まだ伸びそう。 多くの方に共感いただいたようで やっぱみんな感じてるんだな~と思いました。 ここ数ヶ月、伊勢丹やルミネなど多くの施設で 試着したコーディネートの撮影を禁止する動きがあります。 私たちの仕事では お客様に試着いただき その姿を一度、写メで撮って お見せしながら 何がどう似合うのか解説します。 お客様が気に入りこれと思うものを 購入していただき それ以外のものは無理に買う必要がないと あらかじめ前置きしてアテンドします。 余裕がある時は複数店舗のアテンドを行い コーディネートを提案した後 写メを振り返りながら どの服を購入するか考えていただきます。 なぜ写メを撮るかというと 試着直後、鏡でみるだけだと 自分にその服が似合うのかどうか 客観的な目線で判断が出来ないのです。 また、販売員がつきっき

    リアル店舗が売れなくなるのは当然の結果だと思う。|Awannyanの女子力向上之書
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/06/21
    リアル店舗の強みは「試着」。
  • TBSラジオ「Podcast撤退」は復活の狼煙:日経ビジネスオンライン

    同社は月間5000万件のダウンロードを誇るPodcast大手。アナウンスは理由をこう説明する。「企業努力を重ねてきましたが、費用的負担が大きかった」。今後はあらかじめ音声データ全体をダウンロードするのではなく、聴取しながら逐次データを取り込んで聞くストリーミング配信サービス「TBSラジオクラウド」に移行する。 配信番組の数は大きく変わらない見通しだが、リスナーにはこれまで慣れ親しんだ聴取方法の変更を迫ることになる。これを機に、TBSラジオの番組配信から離れるリスナーも出てくるかもしれない。この決断が「苦渋の選択」であることが、アナウンサーの神妙な口ぶりから伝わってきた。 05年の配信開始から「黒字1度もない」 「反発や批判は覚悟のうえでした」。インターネット事業推進室の萩原慶太郎氏は語る。萩原氏はタレントの深夜トーク番組などを担当したこともあるプロデューサーで「ラジオ局の『コンテンツ力』に

    TBSラジオ「Podcast撤退」は復活の狼煙:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/06/21
    新サービスの狙いは「ラジオ版ターゲット広告」。
  • Real Life

    God games like Civilization and The Sims offer a fantasy of control based on miniaturization, giving us little ant hills to rule over. But they are also premised on the idea that we too are ants and should try to emulate their efficient “societies”

    Real Life
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/06/21
    Snapchatが出資する新しいオンラインマガジン。
  • LINE上場に海外冷ややか NAVER株価に悪影響も | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】無料対話アプリを手掛けるLINE(東京都渋谷区)の来月の日米同時上場をめぐり、海外メディアから否定的な見解が相次いでいる。日市場以外での成長は容易でないという見方が多い。LINEの親会社で韓国の検索サイト最大手NAVER(ネイバー)の株価も押し下げかねないという懸念も出ている。 米新興メディアのクオーツは、市場の激しい競争の中、LINEの成長は停滞局面に差しかかっており、むしろ非上場企業のままのほうが望ましいと指摘した。LINEのスタンプ購入者の増勢が鈍り、有料でゲームを利用する人も減少、デジタル広告の売上高も日以外の市場では好調にほど遠いとした。 米国や中国をはじめとする世界の対話アプリ市場はすでに大手が掌握している。LINEは日台湾、インドネシアなどアジアの一部地域で成功したものの、さらに成長できるかは疑問視されている。 米金融専門誌バロンズは、LINEが

    LINE上場に海外冷ややか NAVER株価に悪影響も | 聯合ニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/06/21
    何か他に目的があるんじゃないですかね。
  • 選挙権得られる年齢18歳に 240万人が新有権者 | NHKニュース

    選挙権が得られる年齢を18歳に引き下げる改正公職選挙法が、19日に施行されます。選挙権年齢の引き下げはおよそ70年ぶりで、18歳と19歳のおよそ240万人が新たに有権者に加わり、今月22日に公示される参議院選挙から適用されます。 18歳への引き下げは、施行日のあと初めて公示される国政選挙から適用されることになっているため、今月22日に公示され来月10日に投票が行われる参議院選挙から適用されます。 選挙権年齢が引き下げられるのは、昭和20年に「20歳以上」となって以来およそ70年ぶりで、参議院選挙では18歳と19歳のおよそ240万人が新たに有権者に加わることになります。 各党は「18歳選挙権」の適用を見据えて、参議院選挙の公約に雇用や教育といった若者に身近な政策を盛り込んだり、インターネットを使った活動に力を入れたりしていて、新たに選挙権を得る18歳と19歳を含めた若者の支持を拡大したい考え

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/06/21
    どれだけ政治に関心あるか。
  • 「性同一性障害、社内に知られた」 社員が職場提訴へ:朝日新聞デジタル

    女性的な名前に改名したことを会社に報告後、意思に反して名簿などを書き換えられ、心と体の性が一致しない性同一性障害であることが社内に知られたなどとして、愛知県内のヤクルト子会社社員が職場の工場を相手取り、人格権の侵害に対する慰謝料など330万円の損害賠償を求め、近く名古屋地裁に提訴する。 工場は同県日進市の「愛知ヤクルト工場」。朝日新聞の取材に「人と逐次協議しながら進めており、適切な対応だった」と答え、争う方針を示した。 訴状などによると、社員は戸籍上は男性だが、性別の自己認識は女性の40代。私生活は女性として過ごし、職場では偏見などの不利益を恐れ男性として働いていた。女性ホルモンの投与などで容姿が変化し始めた2014年5月、同僚に「性同一性障害ではないか」と言われ、上司に同障害の診断書を出した。 一方、社内での公表や女性としての処遇は望まず、男性と一緒に着替える苦痛が増していたため更衣室

    「性同一性障害、社内に知られた」 社員が職場提訴へ:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/06/21
    私生活は女性として過ごし、職場では偏見などの不利益を恐れ男性として働いていた。
  • 日本での難民申請2356人 認定は1人 今年1―3月:朝日新聞デジタル

    で今年1~3月に難民認定を申請した外国人は2356人で、このまま推移すれば過去最多だった昨年1年間の7586人を上回り、年間1万人に迫るペースとなっていることが、法務省への取材で分かった。一方で、難民の受け入れ数はきわめて少ない状況が続いている。 同省によると、申請者が特に目立っているのはネパール、インドネシアなど。難民と認定された人はこの3カ月間で1人のみ。人道的な配慮で在留を認めた人も13人にとどまっている。 日も加盟する難民条約は、「人種や宗教、政治的意見などで迫害を受けるおそれがある人」を難民と定める。受け入れに積極的な国は武力紛争から逃れてきた人たちを難民と認めているが、日では厳格に解釈されている。 申請が増える一方で認定が少ない理由について、法務省は「就労や定住を目的に申請を繰り返す人が多いため」と説明する。昨年秋から、申請を繰り返す人の審査を早めるなど効率化を図ってい

    日本での難民申請2356人 認定は1人 今年1―3月:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/06/21
    1人。。