2017年2月1日のブックマーク (10件)

  • 小豆島町〜まちの付箋紙〜

  • オリーブオイル品評会

    小豆島の観光にかかわるひとたちがつづる日々の小豆島 一般社団法人 小豆島観光協会 香川県小豆郡小豆島町西村甲1896-1オリーブナビ小豆島内 tel:0879-82-1775 fax:0879-82-1801 e-mail:olive24@basil.ocn.ne.jp 先日のことになりますが、平成28年度香川県オリーブ品評会・オリーブオイル部門の審査が 1月27日に実施されました。 今年度の申し込みは19件あり、 平成28年10月以降に香川県内で収穫されたオリーブの果実のみを原料とし、県内で採油加工された用(販売目的で製造されたもの)のエクストラバージンオリーブオイルが審査の対象です。 申込されたすべてのオイルが一次審査(化学検査)を通過して、この日二次審査の官能評価へと進みました。 キャリブレーションでまず2品を評価し、基準などを説明しながら、評価のばらつきなどを調整し、 審査への

    オリーブオイル品評会
  • 小豆島でオリーブを育てよう! - FC2 BLOG パスワード認証

  • [MV] Perfume 「TOKYO GIRL」(short ver.) - YouTube

    「TOKYO GIRL」収録 Perfume New Album 「Future Pop」 ‘TOKYO GIRL’ from Perfume new album “Future Pop” in stores now! 絶賛デジタル配信中! Listen here http://smarturl.it/FuturePop ▼詳細はこちら More info: 【Perfume Official Site】 http://www.perfume-web.jp/ 【A!SMART】 https://www.asmart.jp/perfume/ 【UNIVERSAL MUSIC JAPAN】 https://sp.universal-music.co.jp/perfume/fp/ ------------------------------------- Perfume New Singl

    [MV] Perfume 「TOKYO GIRL」(short ver.) - YouTube
  • 農山村の再生へ向けて:綜合警備保障(ALSOK)の鳥獣害対策に向けた取り組み | InfoComニューズレター

    “191億円” この数字は平成26年度の鳥獣被害による作物被害額です。これは、耕作放棄地は対象外になるため、実際にはこの金額を上回る被害が出ているのです。 山農林水産大臣は、2017年初に「農業・農村の多面的機能の維持・発揮を図るため、地域の共同活動、中山間地域等における農業生産活動、自然環境の保全に資する農業生産活動を支援するとともに、改正された鳥獣被害防止特措法に基づき、ジビエ利活用の推進等、鳥獣被害対策の内容を充実させていく[1]」と、農業・農村の多面的機能の維持・発揮を狙いに、鳥獣被害対策を拡充すると言及しています。先の被害額が示す通り、鳥獣被害対策は、農業生産という産業面と、農村という社会生活面において重要な課題となっています。 鳥獣被害の状況全国の野生鳥獣による作物被害は191億円(前年度比7億円減)のうち、8割は獣類によるものです。被害額が多いほうから、シカ(65億円)、イ

    農山村の再生へ向けて:綜合警備保障(ALSOK)の鳥獣害対策に向けた取り組み | InfoComニューズレター
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/02/01
    事業の持続可能性が課題。
  • ブランド間のコラボが増えた理由を考えてみた : 南充浩の繊維産業ブログ

    1月 31 ブランド間のコラボが増えた理由を考えてみた Tweet カテゴリ 考察 つい先日開催された2017秋冬コレクションでのルイ・ヴィトン×シュプリームのコラボが話題となった。 元より最先端ファッションやラグジュアリーブランドとは縁のない筆者だが、極めて個人的な外野からの感想を書いてみたいと思う。 このほかにもブランド間のコラボ発表が多くあったとのことだが、こうしたコラボばやりには二つの要因があると思う。 1つは、人気ファッションブロガーMB氏が指摘するように、 ブランドごとのセグメントがボーダレスになりつつある ということである。 ルイ・ヴィトンという高級ブランドと、シュプリームというストリートカジュアルブランドが対等な存在としてコラボレーションしている。 世の中にはブランドなんて無数にあるが、多くは「〇〇系」とか「〇〇テイスト」でセグメントされている。 そして、ファッ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/02/01
    業界の業界による業界のための取り組み。
  • 「仕事がしんどい」だから専業主婦に逃げようとしている貴女へ - ライブドアニュース

    2017年1月30日 20時45分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 年収1000万円の男性と結婚して専業主婦になった生活を検証している 4人家族の場合、ランチは1カ月に1度、頑張って出せて3000円だそう 新築マンションは23区外での購入となり、家族での海外旅行は5年に1度という 「仕事がしんどい、逃げ出したい」そんな時、ふと頭をよぎる「結婚して、専業主婦になっちゃおうかな……」という選択肢。でも、当にその選択をして、あなたが送りたい“理想の生活”は手に入るのでしょうか? 今回は、それを検証すべく、年収1000万円の男性と結婚して専業主婦になった場合、あなたがどんな生活を送ることになるのか、ファイナンシャル・プランナーの中村芳子(なかむら・よしこ)さんにシミュレーションしていただきました。 住まいは八王子のファミリーマンション中村芳子さん:世間ではよく

    「仕事がしんどい」だから専業主婦に逃げようとしている貴女へ - ライブドアニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/02/01
    現実。
  • 『ポピュリズムとは何か 民主主義の敵か、改革の希望か 』本当に恐れるべきなのは失望感 - HONZ

    ジョニー・デップとレオナルド・ディカプリオが共演した名作『ギルバート・グレイプ』(1993年)で印象に残るのは、なんといっても給水塔だ。 生まれ育ったアイオワの田舎町からいちども出たことがないギルバート(ジョニー・デップ)には、知的ハンディキャップをもつ弟アーニー(レオナルド・ディカプリオ)がいる。アーニーは高いところが大好きで、ちょっとでも目を離すとすぐに給水塔に登ってしまい、町中が騒ぎになるのである。 あの給水塔は、アメリカの「スモールタウン」のシンボルだ。 人口はせいぜい3千人ほどで、大きさはメインストリートを中心にほんの数ブロック程度。インターステイト・ハイウエイ(州間高速道路)からは離れた場所にあり、都会の繁栄とは無縁。住民どうしお互いをよく知っており、いまだに家に鍵をかける習慣もない。それがスモールタウンだ。 アメリカにはこうした小さな町が無数にある。 19世紀フランスの青年貴

    『ポピュリズムとは何か 民主主義の敵か、改革の希望か 』本当に恐れるべきなのは失望感 - HONZ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/02/01
    いま各国でポピュリズムは、きわめて民主的な手続きを経た上で、21世紀のスタンダードになろうとしている。
  • Brian Eno | ele-king

    ひねりをきかせた言い回しが誤解を招き、まったく別の意味として、ときには真逆の意味として流通してしまうというのは、紙のメディアが中心となっていた時代から散見される事態ではあったけれど、インターネットの普及はその流通の速度と強度をより増幅させるようになった。いわゆる「炎上」というやつである。 1月23日、英『ガーディアン』紙に「ブライアン・イーノ:『われわれは40年間衰退してきた――トランプは再考する機会である』」という記事が掲載された。それはイーノ人へのインタヴューをもとに構成された記事で、そこでイーノは、上位62人の富豪をバスに乗せて衝突させればいいなどと痛快なジョークをとばしていたので、これ大丈夫かいなと心配していたのだけれど、どうやら当に「炎上」してしまったようである。ただし、そのジョークが原因ではない。 「40年間」というのはサッチャーやレーガンに代表されるネオリベラリズムの支配

    Brian Eno | ele-king
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/02/01
    残念ながら世の中はまだまだ「熟考」からほど遠いところで動いている。
  • トランプ政権、科学に牙を剥く(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    懸念は現実に予想通り、いや予想以上かも知れない。 アメリカの科学者たちは、大統領選のころから嫌な予感はしていた。西川伸一さんの記事にある通り、トランプ氏を支持していなかった。 米国科学界はトランプ嫌い米国科学界のトランプに対する懸念私自身も、トランプ氏が大統領選に当選確実となった直後に書いた記事、トランプ大統領誕生で科学技術はどうなる?で、移民政策で留学などに制限が出るかもとは書いた。 しかし、事態は予想を上回っていた。科学に厳しい意見を持つ閣僚が指名されているうちは、それでもまだ「説得できる」と希望があった。 トランプ政権の新しい保健福祉長官トランプ政権に対する医学界の強い懸念しかし、1月20日の大統領就任直後に起こったことは、もはや「説得」などという生易しいことでは到底対抗できない事態だ。 この短期間でホワイトハウスは、環境保護庁(EPA)と農務省(USDA)に対して外部への箝口令を敷

    トランプ政権、科学に牙を剥く(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/02/01
    「科学には国境はないが、科学者には祖国がある」。