2021年2月16日のブックマーク (4件)

  • 赤ちゃんは顔をよむ

    その昔、生まれたばかりの新生児は眼が見えず、耳も聞こえないと信じられてきた。しかし数々の心理実験から、胎児の時から音を聞き、生まれた直後の新生児でも眼が見えることがわかっている。新生児のもつ、驚くべき能力の一つに、顔を見る能力がある。 1960年代Fantzにより、新生児が顔を選好することが発見された。言葉を喋ることのできない乳児の認識能力を調べるため、Fantzは行動を用いた実験手法である「選好注視法」を考案した。乳児は特定の図形に選好する傾向があることを示したその中で、顔図形への選好も発見されたのである。 視力の未発達な乳児は大人と全く同じように世界を見ているというわけではない。にもかかわらず、新生児でも顔を選好するということから、その特異な能力が検討されてきた。講では、乳児を対象として行われた行動実験や、近年行われた近赤外線分光法(NIRS)を用いた実験の成果を紹介する。倒立顔の効

    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2021/02/16
    「日本視能訓練士協会誌」(2010)
  • 「クラブハウス」中国が音声照合も、上海企業インフラ提供-米大警鐘

    招待制の音声交流サイト(SNS)アプリ「クラブハウス」のインフラについて、ユーザーの音声データへの外部からのアクセスを可能にしかねない脆弱(ぜいじゃく)性があるとスタンフォード・インターネット・オブザーバトリー(SIO)が指摘した。クラブハウス側はこれを受け、データの機密保護の在り方を見直す方針を明らかにした。 シリコンバレーにも拠点がある中国のスタートアップ企業アゴラ(社上海)がクラブハウスに対し、ユーザーの目に触れないバックエンド・インフラを提供し、「リアルタイム音声・動画のエンゲージメントプラットフォーム」を販売している事実をSIOが確認した。 SIOによれば、ユーザーIDはシリアル番号のようなものであり、インターネット上ではプレーンテキスト(文字だけで構成されるデータ)で送信されるため、知るのは大したことではない。アゴラがユーザーの生の音声にアクセスする可能性があり、中国政府にア

    「クラブハウス」中国が音声照合も、上海企業インフラ提供-米大警鐘
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2021/02/16
    “、”
  • https://jp.techcrunch.com/2021/02/15/clubhouse-will-improve-security-to-china-spying-fears/

    https://jp.techcrunch.com/2021/02/15/clubhouse-will-improve-security-to-china-spying-fears/
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2021/02/16
    「上海を拠点とするソフトウェア企業Agoraのサーバーをバックエンドとして利用しており、さらにユーザーごとにユニークなClubhouse IDとチャットルームIDが平文でやりとりされることから、Agoraが生の音声データに…」
  • なぜアジア人と欧米人でマスクへの意識が違うのか 専門家が教える、その科学的裏付け:朝日新聞GLOBE+

    【合わせて読む】仮面から始まった、マスク歴史 ――欧米ではマスク着用に反対する運動も盛んですが、日ではそれほど抵抗感がないように思います。 マスクへの抵抗感や慣れは、国というか文化によって違います。顔・身体学での成果がSNSで大きな反響をよびましたが、絵文字の表情、感情は、日では目で、欧米では口で表しています。 2018年の平昌冬季五輪で、チェコの女子スノーボード選手がスキーで思いがけず優勝した時、ノーメイクをサングラスで隠して記者会見に臨みました。新型コロナの流行前から、女性がノーメイクを隠すのに日ではマスク、欧米ではサングラスを使ってきました。 ――なるほど。その差はどこから来ているのでしょうか。 私たちは、表情は普遍的なものと信じてきました。古くはダーウィンが表情は動物から進化して普遍であると言い、その流れをくみウソを見抜く表情分析で有名になったポール・エクマンという心理学者

    なぜアジア人と欧米人でマスクへの意識が違うのか 専門家が教える、その科学的裏付け:朝日新聞GLOBE+
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2021/02/16
    “10年ほど前から、視線がどこに向いているかを追うアイトラッカーという装置を使って、顔を見る際の行動がより繊細・科学的に調べられるようになり、認識が変わってきました。”