タグ

2011年3月11日のブックマーク (10件)

  • 劇場版まどかマギカ 全国共通特別鑑賞券 #madoka_magica

    劇場版まどかマギカ 全国共通特別鑑賞券 #madoka_magica

    劇場版まどかマギカ 全国共通特別鑑賞券 #madoka_magica
    ShangriLa
    ShangriLa 2011/03/11
    やめたげてぇ。
  • かなり無口の姉だけど、俺に何処か連れていって欲しい時は昔からモノで釣ろうとする。 : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) かなり無口の姉だけど、俺に何処か連れていって欲しい時は昔からモノで釣ろうとする。 2011年03月11日 03:10| コメントを読む( 65 )/書く| 人気記事 Tweet 852 :Mr.名無しさん:2011/03/08(火) 22:18:24.47 姉「これあげる…」 俺「なにこれ?」 姉「かめ…」 俺「へぇ、可愛いストラップだね。どうしたのこれ?」 姉「UFOキャッチャー…」 俺「UFOキャッチャー懐かしいなwいくら使ったの?」 姉「100円…」 俺「凄いねwありがとう」 姉「うん…」 俺「……?」 姉「……」 俺「えっと……ど、どっか行きたいの?」 姉「…ジャスコ」 俺「あぁ、うん分かった。んじゃ次の休みで良い?」 姉「…」 俺「あ、明日で良い?」 姉「うん…ばいばい」 俺「はは……ばいばい…」 かなり無口の姉だけど、俺に何処か連れていって欲しい時は昔からモ

    かなり無口の姉だけど、俺に何処か連れていって欲しい時は昔からモノで釣ろうとする。 : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    ShangriLa
    ShangriLa 2011/03/11
    クソッ…壁をry)
  • 〓 たんねる 〓 高額の水道代の謎が解けた

    ジェニファーとジムは高額の水道料金の請求を受け続けた。 二人はどう考えてもこれが正当な請求ではないと思ったが、 節約しても節約しても高額のままだった。 念のために水道メーター、外および室内および地下の水道管、 あちこちの蛇口、トイレ、洗濯機、製氷機などを調べまくったが 分からない。 ある日ジムが病気のため家で寝ていると、階下でずっと水の音がしていた。 病の身に鞭打って調べに降りると、高額の水道代の謎が解けた。 明らかに、二人が留守のときは、日がなずっとこれが続いているのだ。 ビルは、こんなことは誰にも信じてもらいにくいと思って、この問題を 投稿すべく録画した――これを見てほしい。 カテゴリ: ペットと動物 タグ: 水 漏れ

    〓 たんねる 〓 高額の水道代の謎が解けた
    ShangriLa
    ShangriLa 2011/03/11
    無限ループってこわいよね…
  • 情報発信のための情報収集 ② 〜 Read It Laterで見極め編 | ZONOSTYLE

    昨日に引き続き、『情報発信のための情報収集』をお届けします。前回はかなり長々と準備と収集について書きました。今回はその先、Read It Laterに送ったものを見極めます。 具体的には、アウトプットのイメージを思い出し、当に必要な情報かどうかをチェックしたうえでEvernoteに送ります。この際のポイントは「タグ付け」ですね。では、さっそくいってみましょうか。 【Step 6 Read It Laterで見極める】 かつて、オレは「あとで読む」のサービスにInstapaperを愛用していました。理由はなんといっても、フォルダーごとにRSSフィードが送れること。これをメール送信サービスに登録して、Evernoteに自動的に送るようにしていたわけです。 このやり方の最大のネックは、EvernoteのInboxに送られた記事クリップに対して、再度見極めと整理を行う必要があることでした。 そん

  • 『iPhone/iPad』対応SDカードリーダー『zoomIt』 サンワサプライが発売|ガジェット通信 GetNews

    サンワサプライは、『iPhone/iPod touch/iPad』のDockコネクタに接続して使用できるSD/SDHCカードリーダー『zoomIt(400-ADRIP002)』を発売しました。同社直販サイト『サンワダイレクト』の限定商品で、価格は5480円(税込み)です。 『zoomIt』は、SD/SDHCカードに保存したデータを、パソコンなしで『iPhone/iPod touch/iPad』に転送できるカードリーダーです。デジタルカメラで撮影した写真や動画をさくっと読み込めます。また、『iPhone/iPod touch/iPad』からSD/SDHCカードへのデータ保存ももちろん可能です。 使用前に、専用アプリ『zoomIt』(無料)のダウンロードおよび充電が必要。『zoomIt』アプリを使えば、読みこんだデータをそのままメールに添付したり、『GoodReader』『EVERNOTE』な

    『iPhone/iPad』対応SDカードリーダー『zoomIt』 サンワサプライが発売|ガジェット通信 GetNews
  • 菅首相に違法献金の疑い 在日韓国人から : 痛いニュース(ノ∀`)

    菅首相に違法献金の疑い 在日韓国人から 1 名前:出世ウホφ ★:2011/03/11(金) 03:12:55.26 ID:???0 菅直人首相の資金管理団体が、2006年と09年に、在日韓国人系金融機関の元理事から計104万円の献金を受けていたことが、朝日新聞の調べでわかった。元理事の親族や複数の関係者は元理事について在日韓国人と説明している。政治資金規正法は外国人からの寄付を禁じている。 複数の関係者を通じて10日夜に首相側にコメントを求めたが、11日午前1時現在、 回答はない。元理事には経営する会社を通じて取材を申し入れたが連絡はない。 献金を受けていたのは菅首相の資金管理団体「草志会」(東京都武蔵野市)。 同団体の政治資金収支報告書によると、旧横浜商銀信用組合(現中央商銀信用組合) の元理事の横浜市内の男性(58)から民主党代表代行だった06年9月に100万円、 09年3月に2万円

    菅首相に違法献金の疑い 在日韓国人から : 痛いニュース(ノ∀`)
    ShangriLa
    ShangriLa 2011/03/11
    通名というか偽名ならしょうがないとおもったが、在日韓国系信用組合から、とはなあ。どうなるのかね。
  • 三森すずこさんの一番かわいい写真 世界一かわいいよ!

    946:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:44:57.26 ID:5OaemTBj0 [3/3] これまでで1番かわいいと思ったみもりんの写真うp 俺はこれ 961:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:03:08.46 ID:aV3j+AMrO [1/2] >>946 かわいすぎてヤバいww マジGJ 947:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:51:13.84 ID:PCBH+ghDP [1/3] 自分はこれ みもりんの眼鏡は素晴らしい 949:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:58:35.93 ID:dMLKaT6C0 [3/3] >>947 ラマル先生の携帯すげえなw 951:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:30:23.54 ID:PCBH+ghD

  • 日本レコード協会の違法等ダウンロード数概算がひどい件/ネット調査は信用できるか? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    今回は2部構成でお届けします。初めに、RIAJの「音楽メディアユーザー実態調査」がインターネットアンケート調査になっちゃったけど、これって当に信用できるの?というお話。後半は、RIAJの「違法配信に関する利用実態調査」で、違法ダウンロード数が年間43.6億曲だみたいなこと言われてるけど、実際はどうなの?というお話。後半だけ読みたい方は「何この計算」って見出しまで飛ばしてくださいな。 ネット調査から読み取れること しばしば私のエントリなどに有意義なコメントをくれるid:ripple_zzzさんが『ネット調査の持つ課題点』と題したエントリにて、日レコード協会が公表した「音楽メディアユーザー実態調査」の調査手法についての疑問点を挙げている。 去年からRIAJは調査手法としてインターネットアンケートを用いています。報告書ではどのような調査をしたのかは触れられていても、どのように計画&実施したの

    日本レコード協会の違法等ダウンロード数概算がひどい件/ネット調査は信用できるか? - P2Pとかその辺のお話@はてな
    ShangriLa
    ShangriLa 2011/03/11
    "平均ファイル数を下回るダウンローダーはだいたい全体の95%くらい。要は、5%程度のごく少数のダウンローダーが平均をつり上げている" こういうのを見ると、音楽嫌いを増やそうと躍起になってるように思えてくる。
  • 自民・石破茂議員のマジギレ顔が怖い:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    ShangriLa
    ShangriLa 2011/03/11
    石破さんはゲルさんなんてよばれてるのかw それにしても、くだんの民主党議員は韓国の国益のためにがんばってるのが、首尾一貫してるな。これは議員を当選させたやつと推薦したやつらがわるいわ。
  • 「おもしろい書評」を書くために必要な7つの知識

    書評は当ブログのメインのコンテンツとなっています。毎日ブログを更新する(平日のみ)と決めている私にとって、書評は計算できるコンテンツです。一冊読めれば、確実に一記事を更新できるからです。 書評にはコツがあります。私が書く書評が面白いかの判断は皆さんに任せるとして、もし当ブログのような書評を書きたい方は、これからご紹介するポイントを抑えておけば、誰でも書評が書けるはずです。 Tagged! / laszlo-photo 1.「自分が主役」を強く意識する のあらすじを順番に書いて、その都度「私もそう思いました」「共感しました」のような平凡なコメントを付けていく書評が多いです。このパターンの書評は「」の内容が主役になってしまい、凡庸な文章になりがちです。絶対にこういう書評は書かないことです。 個性というのは、ある種の「無理」や「歪み」だと思います。無理や歪みが一切ない整然たるものというのは、

    「おもしろい書評」を書くために必要な7つの知識