タグ

2018年4月17日のブックマーク (4件)

  • 首相、日報やセクハラ疑惑謝罪 「国民の前に全て明らかにする」

    Sinraptor
    Sinraptor 2018/04/17
    黒塗りや開示拒否をやめるってことですか?
  • 遷都論争:奈良県庁を中南部に…県議賛成多数、実現は多難 | 毎日新聞

    奈良県庁を奈良市外に移転すべきだ--。こんな「遷都」が県内で論争になっている。先月には、移転を求める初めての決議案に県議会(定数44・欠員1)の過半数が賛成した。県内の人口や経済面の格差を是正する狙いがあるが、実現のハードルは高く、議論自体に冷ややかな声もある。【新宮達】 背景に「南北格差」 奈良県は南北約100キロの縦長で、県庁がある奈良市はその北端にある。決議案は県議会会議の採決に加わった40人のうち、中部や南部選出の議員を中心に23人が賛成に回った。他に体調不良で欠席した2県議も賛成の意向だ。 背景にあるのは奈良県内の「南北格差」だ。奈良市を中心とする北部は戦後、京阪神のベッドタウンとして人口が急増し、官公庁や企業が集中する。一方、県の南部、東部の19市町村は面積では県全体の約8割を占めるが人口では1割ほどにとどまり、ほとんどが過疎地域だ。

    遷都論争:奈良県庁を中南部に…県議賛成多数、実現は多難 | 毎日新聞
    Sinraptor
    Sinraptor 2018/04/17
    100km程度で何を言っているのだ。新潟県はどうなる?
  • 「ずっとウソだった」自衛隊イラク日報、検証求める声:朝日新聞デジタル

    「ない」と説明されていた自衛隊イラク派遣の日報が16日、開示された。「ずっとウソだった」「隠蔽(いんぺい)の連鎖だ」。15年前の派遣開始前からイラクを取材してきたジャーナリストや、情報公開のあり方を追及してきた関係者は政府の姿勢に危機感を抱き、さらなる検証を求めた。 「イラク派遣当時から今まで、政府はずっと真実を隠し、ウソをつき続けている」。2003年のイラク戦争の開戦直前から10回近く現地に入ったジャーナリストの志葉玲(しばれい)さん(42)は、日報が隠されてきた背景にイラク戦争そのものをめぐる問題があるとみる。 派遣中、小泉純一郎首相(当時)は自衛隊の活動地域が「非戦闘地域」だと言った。だが、開示された日報からは、危険と隣り合わせの実態が浮かんだ。志葉さんが、自衛隊の宿営地サマワ付近でみた実情も全く異なっていた。夕刻に郊外を車で走っていると、トラックの窓から身を乗り出し、ロケット砲のよ

    「ずっとウソだった」自衛隊イラク日報、検証求める声:朝日新聞デジタル
    Sinraptor
    Sinraptor 2018/04/17
    自衛隊は非武装での災害派遣以外では二度と海外へは行かない、でいいと思うね。
  • 東京新聞:新潟の米山県知事が辞職意向 週刊誌で女性問題報道か:政治(TOKYO Web)

    新潟県の米山隆一知事(50)が辞職の意向を固めたことが分かった。近く発売の週刊誌で自身の女性問題が報じられることが理由とみられる。既に周辺に伝えた。民進党など県政与党は後継候補の検討に入った。関係者が16日、明らかにした。米山氏は東京電力柏崎刈羽原発(同県柏崎市、刈羽村)の再稼働に慎重な態度を取っており、辞職すれば今後の議論に影響するのは確実だ。 公選法の規定では、県選挙管理委員会が辞職の通知を受けてから50日以内に知事選となる。米山氏は任期を約2年半残している。 関係者によると、「週刊文春」が米山氏の女性問題を掲載する見通しという。

    東京新聞:新潟の米山県知事が辞職意向 週刊誌で女性問題報道か:政治(TOKYO Web)
    Sinraptor
    Sinraptor 2018/04/17
    これは残念。後任者も東京電力がのさばらないように頑張ってほしい。