タグ

2019年2月14日のブックマーク (3件)

  • 余命3年の社長が前科者500人を雇う理由 日本一の「出所者雇用」企業の願い

    札幌市東区にある北洋建設株式会社。従業員60人ほどの小さな会社だが、その3分の1は出所者だという。これまで500人以上の前科者らを雇用し、その数は法務省から日一と言われている。なぜ法を犯した者を積極的に雇うのか小澤輝真社長に聞いた──。 一人当たり40万円負担、土地を売って捻出 創業して46年。2代目小澤社長は今春で社長就任5年目となる。これからというときだが、残された時間は3年。脊髄小脳変性症という難病を患っており、余命宣告されているからだ。小脳が委縮して体が徐々に動かなくなる病気で、うまく話せず歩けない。そんな状況でも、小澤社長は人を思う。 「いまも刑務所で待っている人が全国にいっぱいいるんですよ。そのためにやるべきことをやるのみです」 受刑者を雇うのは父である先代の社長から続く方針だ。小さいころからその環境を見てきた小澤社長にとって、当たり前のことだった。 小澤さんのもとには、毎日

    余命3年の社長が前科者500人を雇う理由 日本一の「出所者雇用」企業の願い
    TTTT2
    TTTT2 2019/02/14
    こんな立派な人がなぜ難病なんだろう、。 辛い。。。
  • アパマン 爆発被害の賠償など特別損失10億円余に | NHKニュース

    去年12月、札幌市の不動産会社の店舗で爆発が起き、52人がけがをした火事で親会社の「APAMAN」は、被害の賠償や建物の復旧などにかかる費用が10億円余りにのぼるという見通しを明らかにしました。 警察は不動産会社の店長らが可燃性ガスの入ったスプレーを室内で大量に噴射したことが原因とみて重過失傷害などの疑いで捜査しています。 この爆発について不動産会社の親会社の「APAMAN」は、被害の賠償や建物の復旧などにかかる費用が10億700万円にのぼるという見通しを明らかにしました。 「APAMAN」はこれらの費用を特別損失として計上し、これによってことし9月期の決算ではグループ全体の最終損益が1億円の赤字になる見通しだとしています。 また、来月から3か月間、役員の月額報酬を社長は30%、常務は20%、減額することも決めました。 「APAMAN」によりますと、これまでに被害の申し出がおよそ200件寄

    アパマン 爆発被害の賠償など特別損失10億円余に | NHKニュース
    TTTT2
    TTTT2 2019/02/14
    文字通り利益を吹き飛ばしたな。
  • 躁鬱病の親を持つ子供を児相通告したらその親が自死してしまった経験談。その後の手紙の展開に救いを感じる

    大導寺 匠@Web職員室 @takumi_daidoji Web職員室を運営する校長の大導寺匠だ。 今の教育現場は過酷だな。病んでしまう、希望が持てない、そうやって離職してしまった教員をたくさん見てきた。この残念な流れを止めるためにWeb職員室は運営を始めた。まだ情報は少ないが随時更新する。 君の机も用意した。出勤退勤時間は自由だ。存分に活用してくれ。元教員。 https://t.co/oaVMNVqqjT 大導寺 匠@Web職員室 @takumi_daidoji ちょっと重たい話だがいいだろうか? ちょっと長くなるかもしれん。 私は、自分のクラスの子を児相に通告した経験がある。 その子の親は躁を繰り返し、だとネグレクト、躁だと面倒見のいい親を繰り返していた。 学校としてもとてもいい時もあるので判断が難しかった。 2019-02-11 20:51:33 大導寺 匠@Web職員室 @ta

    躁鬱病の親を持つ子供を児相通告したらその親が自死してしまった経験談。その後の手紙の展開に救いを感じる
    TTTT2
    TTTT2 2019/02/14
    たしかに伊達政宗は母に暗殺されそうになったけどお母さんっ子だったよな。 “子どもは、自分に危害を加える親であっても一緒にいたがる”