2022年1月12日のブックマーク (6件)

  • オモコロもデイリーも見ていて悲しくならない?

    今回の領収書がどうとかの記事もGIF画像とか使っていて「うわ~」ってなった。 何年前のインターネットで止まっているんだよ、っていう。 もうそういう時代じゃねえんだよ、っていう。 デイリーも今でもみうらじゅん的な「こんなマイナーなもの楽しめる俺センスあるっしょ?」って感じのことやっていてきつい。 しかもその「マイナーなもの」がネタ切れして面白くもなんともない普通のものを「あえてこれを取り上げる俺!」みたいなむりくりなネタばっかりできつい。 どっちも2013年くらいで時間が止まっているんだよなぁ。 当時はさ、面白かったよ、ほかに娯楽がなかったからね。 でも今ネットで簡単にマンガも映画音楽も見れるのよ。 進化しているのよ、ネットの娯楽は。 お前らもちょっとは進化しろよ。 いつまで「こんにちわ~(バストアップ)」「な、なんだって!(顔芸)」「まじかよ!(GIF画像)」みたいなことやってるの? 昔

    オモコロもデイリーも見ていて悲しくならない?
    TriQ
    TriQ 2022/01/12
    書いてることは分からなくもないんだけどこういうの素直に楽しまずに反発したの見てると過去に嫌悪してた老害感がヤバいので思っても言わないようにしてる
  • OSS「faker.js」と「colors.js」の開発者、自身でライブラリを意図的に改ざん 「ただ働きはもうしない」

    OSS「faker.js」と「colors.js」の開発者、自身でライブラリを意図的に改ざん 「ただ働きはもうしない」 オープンソースのライブラリ「colors.js」と「faker.js」の開発者であるマラック・スクワイアーズ氏が、それらの最新バージョンに無限ループ処理を仕込むなど、意図的な改ざんを加えたバージョンをリリースしていたことが分かった。 colors.jsは毎週2000万回以上、faker.jsは毎週280万回以上ダウンロードされている人気のライブラリ。それらを使用したプロジェクトに影響を与えることから、ITエンジニアを中心に物議を醸している。 影響を受けるバージョンはcolors.jsの「1.4.1」「1.4.2」「1.4.44-liberty-2」と、faker.jsの「6.6.6」。11日午後8時現在、JavaScriptの実行環境「Node.js」のパッケージ管理シス

    OSS「faker.js」と「colors.js」の開発者、自身でライブラリを意図的に改ざん 「ただ働きはもうしない」
    TriQ
    TriQ 2022/01/12
    これ以上のバージョンアップは金を払えってのは当然自由だと思うけど、意図的にバグを埋め込むってのは向こうでは何か法に触れないのだろうか
  • 買いたいものはいくらでもあるんだけど売ってないんだよなあ

    収納力があって取り出しやすくて軽いリュックとか。 何時間歩いても疲れないとか。 オールシーズン着れて洗濯にも強い服とか。 いくらべても飽きない完全栄養品とか。 一生冷めないカップとか。 一瞬で風呂場が温まる装置とか。 あらゆるものを洗えてボタンひとつで終わる洗濯機とか。 場所を取らない食洗機とか。 温度を変えずに空気の入れ替えをしてくれる窓とか。 物撮りの影を消してくれるカメラとか。 充電する必要のないスマホとか。 いくらでもあるんだよ、欲しいものは。 ただ売ってないの。 物欲がないわけじゃないんだよなぁ。

    買いたいものはいくらでもあるんだけど売ってないんだよなあ
    TriQ
    TriQ 2022/01/12
    ちょうど自分も探してて見つけてタイムリーだったので1つだけ、一生冷めないカップはこれをどうぞ https://onl.la/HjUqYcP
  • ことし賃金は「上がる」21% 「上がらない」72% NHK世論調査 | NHKニュース

    今年、賃金が上がると思うかNHKの世論調査で聞いたところ「上がる」と答えた人が21%、「上がらない」と答えた人が72%でした。 NHKは、今月8日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、2150人で、57%にあたる1219人から回答を得ました。 今年は、日中国が国交を正常化してから50年となります。今後、日中国の関係はどうなると思うか聞きました。 「良くなっていく」が5%、「悪くなっていく」が24%、「変わらない」が62%でした。 「新しい資主義」の実現を掲げる岸田総理大臣は、賃金の3%を超える引き上げへの協力を経済界に要請しています。 今年、賃金は全体としてどの程度上がると思うか聞いたところ、「大いに上がる」が1%、「ある程度上がる」が20%、

    ことし賃金は「上がる」21% 「上がらない」72% NHK世論調査 | NHKニュース
    TriQ
    TriQ 2022/01/12
    賃金が上がるか上がらないかじゃなくて手取りが上がるか上がらないかで調査しようよ
  • YouTubeの投げ銭機能「スーパーチャットランキング」累計金額の2021年度ランキングが公開中、世界で最もスパチャを投げられたのは?

    YouTubeのライブ配信中に、視聴者が配信者に金銭を寄付する方法の1つが「スーパーチャット(スパチャ)」です。YouTubeを中心に活躍する配信者にとってスーパーチャットは重要な収入源であり、YouTube関連のデータサイトであるPlayboardが発表する2020年のスパチャランキングではトップ10のうち8人が日人で、そのうち7人がバーチャルYouTuber(VTuber)でした。そして、2021年のランキングでは、なんとトップ10のうち9人がVTuberだと判明しました。 Most Super Chatted Channels in Worldwide https://playboard.co/en/youtube-ranking/most-superchatted-all-channels-in-worldwide-yearly 2021年度のスーパーチャット累計金額ランキング

    YouTubeの投げ銭機能「スーパーチャットランキング」累計金額の2021年度ランキングが公開中、世界で最もスパチャを投げられたのは?
    TriQ
    TriQ 2022/01/12
    ホロライブってめっちゃウハウハなのではと今更思った
  • 3歳の息子と8歳の少年、公園にて。

    3歳の息子を昨日、公園に連れて行った。 たまの祝日でものんびりしてられないのが 子育て世代の辛いところだ。 いつも行く近所の公園ではなく、 歩いて15分ほどの方に行くことにした。 小さな公園で、遊具もブランコとすべり台だけ。 しかし息子のお気に入りの公園なのだ。 公園につくなり、テンションがあがった息子は 「あそぼーーー!」と大きな声をあげた。 それは父親の自分への発言だったのだが、 声が大きすぎた。一人で滑り台で遊んでいた 少年が「いーいーよー!」と言いながら こっちに向かって走って来る。自分への 呼びかけだと勘違いしたのだ。 小学2〜3年生くらいだろうか。どうしよう、 ちょっとヤバい子かもしれない…と心配していたが 彼はとにかく良い子であった。 ブランコでも滑り台でも先に息子に遊ばせ、 息子が上手にできない時は自分がやって手を見せ、 遊んでいる中で息子が電車が好きだと分かるや、 足で

    3歳の息子と8歳の少年、公園にて。
    TriQ
    TriQ 2022/01/12
    風俗とかデリヘルとかって単語がブコメに現れてるのを見て、あー実害が出始めてるんだなーと思ったり