タグ

2016年9月11日のブックマーク (3件)

  • カードを持ってるのに現金払いを好んで使う30代の友人に、その理由を聞いてみた。『なぜクレジットカード払いを使わないのか?』 - クレジットカードの読みもの

    今回は「クレジットカードを保有しているにも関わらず、コンビニやスーパーマーケットで現金払いを利用している30代の友人(男性)」に、なぜ現金払いを使っているのかを聞いてみました。 話を聞いてみると、たぶん世の中には彼と同じ感覚を持っている方は多いと思ったので、もしみなさんの中に「私も現金払いだなぁ~」と思った方がいたら是非、この記事を参考にしてみてください。 自分が現金払いを使い続けてる理由がわかるものと思いますよ。 カードを持ってるのに現金払いを使う理由: 1.昔から現金払いだったから: 変化を嫌うのではなく、現状に満足している: 2.カードに漠然とした不安がある: 漠然とした不安はどこからくるのか? 3.何がお得かよくわかっていない: ATM利用回数も多かった: 試してもらう機会があれば普及に繋がる: 参考リンク: カードを持ってるのに現金払いを使う理由: 1.昔から現金払いだったから:

    カードを持ってるのに現金払いを好んで使う30代の友人に、その理由を聞いてみた。『なぜクレジットカード払いを使わないのか?』 - クレジットカードの読みもの
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2016/09/11
    毎月送られてくる明細書をチェックしなきゃなんないんでしょ。だらしない自分にはできそうにない。Suica一択。でも公共料金はカードにしてみようかなぁ
  • 関数型プログラミングはオブジェクト指向の正当な後継である - Qiita

    この記事の補足を書きました。併せてご覧いただけると幸いです。 「関数型プログラミングはオブジェクト指向の正当な後継である」がわからない理由 対象読者 この記事はオブジェクト指向設計を格的に学びドメイン駆動設計や責務駆動設計等を実践したことがある人々に「オブジェクト指向と関数型プログラミングの関係」を深く知ってもらうことを目的としています。これらの人々の中には手に馴染んだオブジェクト指向に未だに固執している人や、関数型プログラミングが気になってSwiftScalaを触り始めているがイマイチ関数型プログラミングの質が見えていない人も多いと思います。そうした人々が次の一歩を踏み出すキッカケになれば幸いです。 なぜこの記事を書こうと思ったのか? IT系の情報サイト等で「Haskellがすごい」という記事を見かけるようになってからもう10年近く経とうとしています。私自身もこれまでに何度か関数型

    関数型プログラミングはオブジェクト指向の正当な後継である - Qiita
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2016/09/11
    毛の壁案件?ロックだなぁ。こういう文章、凡人には書けない/ところでswiftって関数型っぽいの?
  • ダフ屋の合法化と隆盛は、音楽文化を必ず活性化させる…ファンに多大な恩恵

    コンサートのチケットを、インターネットを通じて定価より高値で転売する個人や業者が増えるなか、日音楽制作者連盟(音制連)などの業界団体が中心となって8月、高額転売に反対する共同声明を出し、議論を呼んでいる。 この声明に対しては、すでに経済学者やエコノミストが的確に批判している。たとえば大阪大学教授の大竹文雄氏は、業界側が「チケット転売のために、当にチケットが欲しいファンに行き渡らない」と主張するのに対し、転売はむしろ「当にチケットが欲しいファン」にチケットが行き渡るのに役立つと指摘する。 大竹氏は説明する。抽選制度の場合だと、抽選に外れた熱烈なファンは転売業者に高い価格を払ってでも、コンサートチケットを手に入れることで便益を受け、抽選に当たったそれほど熱烈ではないファンは転売業者にチケットを売ることで、コンサートに行くよりも便益を受ける。転売業者は両者の願いを叶える。 「アーティストに

    ダフ屋の合法化と隆盛は、音楽文化を必ず活性化させる…ファンに多大な恩恵
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2016/09/11
    貧困JKの件では、たまにはいい記事出してるからと擁護っぽいことを僕だけど、潰れてください。あまりにも浅い。この人音楽好きじゃないでしょ。