タグ

2020年6月26日のブックマーク (11件)

  • 「ここで財政出動せずにどうする」 日銀・安達委員、財政規律「話は早い」 | 毎日新聞

    3月に日銀の審議委員に就任した安達誠司氏が毎日新聞の単独インタビューに応じた。新型コロナウイルスの感染拡大を巡る危機対応について「ここで財政を出動せずにどうするのか。今のところ財政規律の話をするのは早い気がする」と述べ、財政健全化の議論は時期尚早との認識を示した。財政赤字の拡大に対しては「金利が一方的に上がって財政が破綻しないよう金利をコントロールする」と、日銀の積極的な国債購入で金利急騰を防ぐ考えを示した。 日銀は4月の金融政策決定会合で国債の無制限購入を表明。政府が新型コロナに対応する補正予算を編成して巨額の国債を追加発行しても、金利上昇など市場の混乱が起きにくい環境を整えた。安達氏は「リーマン・ショックの時のような金融システムの不安定化を避けることが優先事項の一つだ。迅速な対応で今のところは起きていない」と述べ、日銀の危機対応策がマーケットの安定に効いていると評価した。

    「ここで財政出動せずにどうする」 日銀・安達委員、財政規律「話は早い」 | 毎日新聞
    Yoshitada
    Yoshitada 2020/06/26
    せっかくの10万円給付も、配布にもたついて単月の財政効果はぐだぐだに薄まってしまったし、第三次補正予算待ったなしなんだが、安倍ちゃんの国会嫌いで秋までお預け。もうどうなっても知らんぞ。
  • 本田悦朗 on Twitter: "消費増税は、雇用と物価の安定を通じて豊かな国民経済を作るというアベノミクスの目的とは真逆の物であり、「三党合意」に基づく夾雑物にすぎません。世界標準の理論と現実を無視してそれを強行させた人の罪は重い。リフレ派は資本主義にとって死に至る病であるデフレを脱却するモデルを示そうとした。"

    消費増税は、雇用と物価の安定を通じて豊かな国民経済を作るというアベノミクスの目的とは真逆の物であり、「三党合意」に基づく夾雑物にすぎません。世界標準の理論と現実を無視してそれを強行させた人の罪は重い。リフレ派は資主義にとって死に至る病であるデフレを脱却するモデルを示そうとした。

    本田悦朗 on Twitter: "消費増税は、雇用と物価の安定を通じて豊かな国民経済を作るというアベノミクスの目的とは真逆の物であり、「三党合意」に基づく夾雑物にすぎません。世界標準の理論と現実を無視してそれを強行させた人の罪は重い。リフレ派は資本主義にとって死に至る病であるデフレを脱却するモデルを示そうとした。"
    Yoshitada
    Yoshitada 2020/06/26
    3党合意ったって、その内のひとつはもう存在しないし、残る2党で政権廻してんだから、止めたきゃいつでもやめりゃあいいだろうが。消費増税やりたくてやったんだよ、この政権は。
  • 社説:国会の閉会中審査 「首相隠し」は許されない | 毎日新聞

    衆院経済産業委員会がきのう開かれ、新型コロナウイルス対策を中心に質疑が行われた。今後も衆参各院で週1回、閉会中審査の形で関係委員会を開くという。 コロナ禍が続いているにもかかわらず、与党は先週、会期を延長することなく通常国会を閉会してしまった。閉会中審査の定例化は必要最低限の対応だろう。 ただし野党が安倍晋三首相の出席を求めているのに対し、与党は拒否している。このままでは審議は形ばかりにならないか。「首相隠し」の懸念が募る。 委員会審議では、野党が河井克行前法相との案里参院議員の公職選挙法違反事件を取り上げた。ところが富田茂之委員長(公明)が「今回はコロナ対策の委員会としてセットされた」と質問自体に疑義をはさんで審議が再三止まる場面があった。 昨夏の参院選で自民党が案里議員を擁立したのは官邸側の主導だったという。1億5000万円もの巨額資金が同党から河井陣営に提供されたのはなぜか。この資

    社説:国会の閉会中審査 「首相隠し」は許されない | 毎日新聞
    Yoshitada
    Yoshitada 2020/06/26
    割と素朴に、さっさと首相辞めて院政敷いた方が、国会でしばかれることもなくなるし、安倍ちゃんの望みにかなうんじゃないかと思うんだが、何でそんなに現役にこだわるんだろうか。
  • 「もう私が支持した安倍さんじゃない」保守派応援団が三行半

    安倍政権の強力な支持基盤だった保守層ですら、最近は首相を見限る動きを見せている。 「私は安倍総理には非常な期待を寄せ、支持もしてきましたが、総理は期待に応えてくれなかった」と口にするのは元産経新聞記者で、ジャーナリストの山際澄夫氏だ。 山際氏は、2012年9月の自民党総裁選で、「安倍自民党大応援ツイッターデモ」を展開した熱烈な安倍シンパで、〈安倍総裁が逆転で誕生した時、私たちは夢のような感動を味わい、その場で何度も万歳した〉と明かしている(『WiLL』2012年12月号)。 「8年前、自民党総裁選の応援にSNSで呼びかけた仲間らと日章旗を持って駆け付けたのが忘れられません。大逆転勝利した後は、感涙にむせびました。私たちは、安倍さんに『戦後体制からの脱却』の願いを託したのです。しかし、歴代最長政権となった今、あの時のわくわく感は全くありません。 対北朝鮮でも、尖閣でも国の守りが固まったとも思

    「もう私が支持した安倍さんじゃない」保守派応援団が三行半
    Yoshitada
    Yoshitada 2020/06/26
    他に重視すべきがっかりポイントが、いくらでもあるように思えるのだが。
  • 河村たかし名古屋市長は名古屋市の特別定額給付金支給率4.7%の状況下でリコール運動なんかやってる場合か! - 🍉しいたげられたしいたけ

    なんだかスクリーンショットを貼るのも汚らわしいという気がするのだが。 なにが「バーイ♡」だ!? 河村たかし名古屋市長は名古屋市の特別定額給付金の支給が大幅に遅れている状況下で、リコール運動なんかやってる場合か! www.sankeibiz.jp 上掲記事によると、産経新聞社が6月16~23日時点で東京23区と8政令指定都市を調査したところ、名古屋市の支給率は4.7%でワースト2位だったとのこと(ワーストは大阪市の3.1%)。同記事によると総務省調べで19日時点の全国支給率は57.9%だそうだ。 FFさんのツイートによると、名古屋市の申請書には「□ 他の世帯の給付金の処理を優先しても構わない」というチェックボックスが設けられているそうだ。 例の10万円給付申請の返信用封筒の裏。 こんな記載があるの名古屋市だけっぽい。 pic.twitter.com/RlcrV427E7 — 高畑 渡 (@t

    河村たかし名古屋市長は名古屋市の特別定額給付金支給率4.7%の状況下でリコール運動なんかやってる場合か! - 🍉しいたげられたしいたけ
    Yoshitada
    Yoshitada 2020/06/26
    ウチの市も、申請出してからそろそろひと月か……(溜息
  • スクウェア・エニックスの「すばらしきこのせかい」がアニメ化決定。詳細は7月4日の「Anime Expo Lite」で明らかに

    スクウェア・エニックスの「すばらしきこのせかい」がアニメ化決定。詳細は7月4日の「Anime Expo Lite」で明らかに 編集部:touge 日(2020年6月26日),スクウェア・エニックスのアクションRPG「すばらしきこのせかい」(NDS / iOS / Android / Switch)を原作とするアニメ化が発表となり,合わせて特設サイトがオープンした。 「すばらしきこのせかい」は,ニンテンドーDS向けに2007年に発売されたタイトルだ。2012年にはiOS/Android版,2018年にはNintendo Switch版も発売され,根強い人気を博している。 なお現在,特設サイトでは1週間後に向けたカウントダウンが進行しており,詳細はこの日に開催される配信イベント「Anime Expo Lite」内の特別番組にて,世界同時に情報が公開されるという。 ※2020年6月26日11:

    スクウェア・エニックスの「すばらしきこのせかい」がアニメ化決定。詳細は7月4日の「Anime Expo Lite」で明らかに
    Yoshitada
    Yoshitada 2020/06/26
    『このすば』と『すばこの』って、判りづらいんじゃ、年寄りには(^^;;
  • 【衝撃】シン・エヴァンゲリオン劇場版:||の碇シンジはコピー人間 / 本人は「破」で他界している可能性大 | バズプラスニュース

    シン・エヴァンゲリオン劇場版:||の上映がシン型コロナウイルスの影響により延期となり、いまだに解き明かされていないヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qの謎が解明されるのは先になりそうだ。「少なくとも上映は2020年10月以降」との情報もあるが、公式情報として新たな公開日は示されていない。そんな状況のシン・エヴァンゲリオン劇場版:||だが、あまりにも衝撃的な情報が入ってきた。 ・碇シンジはすでに「破」で命を落としている 作品の主人公である碇シンジが、すでに他界している可能性が高いというのである。しかも碇シンジが他界したタイミングは明確にハッキリとしており、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破のラストの時点で命を落としたと推測されているのだ。 ・しかしQにも完結篇にも登場しているが? しかし、碇シンジはヱヴァンゲリヲン新劇場版:破の続編であるヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qに冒頭から登場しており、予告編を観るかぎ

    【衝撃】シン・エヴァンゲリオン劇場版:||の碇シンジはコピー人間 / 本人は「破」で他界している可能性大 | バズプラスニュース
    Yoshitada
    Yoshitada 2020/06/26
    本編で明示的に言及されてなければ、可能性は無限にあるというシュレディンガーの猫的考察。
  • PlayStationの元会長が、現在のAAAゲーム開発モデルは維持不可能だと指摘

    レイデンはGamelab Liveで『The Last of Us Part II』についての会話に続き、この問題を語ったとGamesIndustry.bizが報じている。『The Last of Us Part II』はレイデンがソニーに在籍していた25年間で、一部が開発されていた。前作よりおよそ10時間長く、技術的にも進歩しているため、開発にはかなりのコストがかかっていると思われる。しかし、小売価格は変わらず59.99ドルだ。 「このモデルの問題点は維持不可能ということです」とレイデンは述べた。彼は、現世代の開発コストはAAAゲームにおいて(マーケティングコストを除き)8000万ドル(約85億円)から1億5000万ドル(約160億円)に達しており、完成までに最長5年かかっていると説明。その上、AAAゲームの予算は歴史的に見て各世代で倍増しているため、PS5での開発予算は3億ドル(約32

    PlayStationの元会長が、現在のAAAゲーム開発モデルは維持不可能だと指摘
    Yoshitada
    Yoshitada 2020/06/26
    日本のゲームメーカーの大多数は、とっくにこのレベルの戦いは諦めてるけどな。/まあ、制作ツールのイノベーションが起こって、この先開発コストが劇的に下がる可能性もゼロではないが……。
  • NTTとNECが共同研究開発、世界展開で提携――新メイドインジャパンでグローバルへ

    NTTとNECが共同研究開発、世界展開で提携――新メイドインジャパンでグローバルへ
    Yoshitada
    Yoshitada 2020/06/26
    20年前なら「最強タッグ」だったろうが、今だと「敗者連合」に見えるな。
  • 弁護士の北村晴男氏が蓮舫議員の“2位じゃだめなんですか”発言に言及 「この政治家が如何に無能かが明確に」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    弁護士の北村晴男氏(64)が24日、ツイッターで、民主党時代の蓮舫議員の有名な言葉「2位じゃだめなんですか?」に言及。 「『世界一になる理由はあるんでしょうか?2位じゃダメなんでしょうか』という発言により、この政治家が如何に無能かが明確になりました」と切って捨てた。 蓮舫議員は2009年の民主党政権時代の仕分け作業で世界一を目指すスパコンに「2位じゃだめなんですか」と発言。物議を醸した。しかし日のスーパーコンピューター「富岳」が計算速度世界一になったことが称賛され、11年前の蓮舫議員の発言がクローズアップされている。

    弁護士の北村晴男氏が蓮舫議員の“2位じゃだめなんですか”発言に言及 「この政治家が如何に無能かが明確に」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    Yoshitada
    Yoshitada 2020/06/26
    だいたい、スパコンになんか興味ないだろ、お前。
  • 河井夫妻、政治家42人に1810万円 買収容疑の全容:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    河井夫妻、政治家42人に1810万円 買収容疑の全容:朝日新聞デジタル
    Yoshitada
    Yoshitada 2020/06/26
    こんなとこでも中抜きしてたら笑うけどな。