タグ

2016年8月22日のブックマーク (13件)

  • スカイマークが緊急着陸 機内でスマホ充電池から煙 | NHKニュース

    22日午前0時すぎ、新千歳発羽田行きのスカイマークの旅客機が、乗客が持っていたスマートフォンを充電するバッテリーから煙が出たため、新千歳空港に緊急着陸しました。乗客にけがはありませんでしたが、客室乗務員2人が軽いやけどをしました。 このため旅客機は新千歳空港に引き返し、午前0時45分ごろ、緊急着陸しました。空港事務所によりますと、乗客170人にけがはありませんでしたが、客室乗務員が消火器や水で消し止めようとしたところ、バッテリーの中身の液体が飛び散り、乗務員2人が手などに軽いやけどをしました。 警察や空港事務所などがバッテリーから煙が出た原因など詳しい状況を調べています。 乗客の女性は「水平飛行になったころ、『ポン』と音がしたあと、何かの臭いがするとともに、白い煙がもくもくと出てきて、近くにいた乗客が大きな声で乗務員を呼んだ。荷物の持ち主も、なぜ煙が出たのか分かっていない様子だった」と話し

    スカイマークが緊急着陸 機内でスマホ充電池から煙 | NHKニュース
    You-me
    You-me 2016/08/22
    スマホの充電池、じゃなくてモバイルバッテリーね/とりあえずpanasonic製じゃないことを祈りまふ
  • 『週刊金曜日』、記事の信憑性が怪しくなってきた - やや日刊カルト新聞社総裁ブログ

    前回の「【復元】菅野完氏の「性的暴行」を報じた『週刊金曜日』のステマ疑惑 #週刊金曜日 #中島岳志」の続きです。当に『週刊金曜日』が、このステマ的手法に関わったのかどうかなど、事実関係について『週刊金曜日』編集部で北村肇社長と平井康嗣編集長に聞いてきました。 『週刊金曜日』7月15日号の記事〈ベストセラー『日会議の研究』で注目の作家 菅野完氏が性的「暴行」で訴えられていた〉について、記事に登場する被害者女性が、別の性的被害者を利用してステマ的な手法によってネットで記事を拡散し、評論家の中島岳志氏も加わって菅野氏の言論活動を潰すためのリンチが演出されました。これに『週刊金曜日』も関わっていたのではないかと指摘されていることから、事実関係を確認するための取材でした。 しかし取材後、記事に掲載するための『週刊金曜日』側のコメント内容を確認する段になって、『週刊金曜日』側が「やっぱ取材はなかっ

    『週刊金曜日』、記事の信憑性が怪しくなってきた - やや日刊カルト新聞社総裁ブログ
    You-me
    You-me 2016/08/22
    うーんこの
  • 名作絵本「ねないこだれだ」の意外な真実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    名作絵本「ねないこだれだ」の意外な真実
    You-me
    You-me 2016/08/22
    ↓あるあるwww>寝るのが遅い子だと「まだお化け来ない?」という
  • 痴漢続発だったサマーランド、警察要請した入場制限せず:朝日新聞デジタル

    東京都あきる野市のテーマパーク「東京サマーランド」のプールで21日、女性客らが切りつけられた事件で、警視庁が事件前、波が出る時間帯の現場のプールへの入場制限を実施するよう、サマーランドに申し入れていたことが捜査関係者への取材で分かった。痴漢被害を防ぐために混雑を減らす目的だったが、事前の対応はなかったという。 女性客が切りつけられたのは、「コバルトビーチ」と呼ばれる屋内プールで、1時間おきに人工的な波が出る約3分間のタイミングだった。これまでも、波が出る間にプール内での痴漢被害が相次いでいたため、福生署はシーズン前、この時間帯の入場制限を要請していたという。 しかし、サマーランド側は警備員の増員や防犯カメラの設置などの対応のみで、入場者の人数制限は行っていなかった。21日の入園者数は約1万4千人で、今年4番目に多かった。事件当時、波が出る時間帯のプール内は満員電車のような人混みだったという

    痴漢続発だったサマーランド、警察要請した入場制限せず:朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2016/08/22
    痴漢対策としてはあそこまで混まないようにするがベストだけどそれはできないというお話なのかな
  • ムシできない味? 昆虫試食会に驚きと困惑 佐賀・武雄:朝日新聞デジタル

    虫だけど味はムシできないかも――。武雄市の県立宇宙科学館で20日、「昆虫試会~ムシできない味~」があった。べた人たちからは、驚きや困惑の声があがった。 用意されたのは、素揚げしたタケムシ、イナゴ、カイコのサナギと、煮付けしたハチの子。1皿100円で提供した。 佐賀市の酒見奏羽(かなは)さん(8)はイナゴを箸でつまんだまま、しばらくじっとにらみつけ、思い切ってかぶりついた。「エビみたい」と身近な味に驚いた様子。ほかの昆虫にも進んで箸をつけていたが、カイコのサナギをべたときは表情が曇り、言葉がでなかった。「ハチの子がミソみたいな味で一番おいしかった」 昆虫をたんぱく源としてべる… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけ

    ムシできない味? 昆虫試食会に驚きと困惑 佐賀・武雄:朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2016/08/22
    あまりチャレンジングなものはなかったのね/こういうの親が食べてるの見てからだと結構疑いもなく食べちゃうもんよ
  • 安倍首相がマリオに!音楽は中田ヤスタカ!キティもドラえもんも登場したリオ閉会式

    リオ五輪の閉会式にて行われた引き継ぎ式。マリオ、ドラえもん、中田ヤスタカ、Rhizomatioks、椎名林檎…などなどワクワクする演出がいっぱいで東京五輪への期待が高まりました。 動画の見逃し配信はこちらから見れます http://sports.nhk.or.jp/video/element/video=28114.html

    安倍首相がマリオに!音楽は中田ヤスタカ!キティもドラえもんも登場したリオ閉会式
    You-me
    You-me 2016/08/22
    そいえばマリオがリオにってダジャレか(気づき
  • 超速射・レールガン(電磁加速砲)を日本独自で開発へ 中露ミサイルを無力化 防衛省が概算要求(1/2ページ)

    政府が、米海軍で開発が進められているレールガン(電磁加速砲)について、研究開発に格着手する方針を固めたことが21日、分かった。平成29年度予算案の防衛省の概算要求に関連経費を盛り込む。米政府はレールガンを将来世代の中心的な革新的技術と位置づけており、日としても独自に研究開発を行う必要があると判断した。 レールガンは電気伝導体による加速で発射する新型兵器。米海軍が開発を進めているレールガンは、1分間に10発を発射することができ、時速約7240キロの速度で射程は約200キロとされる。対地・対艦・対空すべてに活用でき、ミサイル防衛でも中心的役割を担うことが期待されている。 火砲やミサイルと比べて1発当たりのコストが低く抑えられ、中国ロシアの弾道ミサイルや巡航ミサイルを無力化できる可能性も秘めていることから、米海軍研究局は戦争の様相を決定的に変える「ゲームチェンジャー」と位置づけている。

    超速射・レールガン(電磁加速砲)を日本独自で開発へ 中露ミサイルを無力化 防衛省が概算要求(1/2ページ)
    You-me
    You-me 2016/08/22
    そういえば続編はどうなってるんですか続編は(ソッチジャネェ
  • 温暖化で夏季五輪の開催地激減? 熱中症の懸念 米研究:朝日新聞デジタル

    地球温暖化が進めばアジアで夏季五輪が開催できるのは2085年には2都市だけになる――こんな研究結果を米カリフォルニア大などのチームが英医学誌ランセットに発表した。熱中症のリスクが高まり、マラソンなどの競技が難しくなるためだという。 標高1600メートル未満で人口60万人以上の北半球の645都市について、温暖化対策をとらなかった場合の2085年の7~8月の気温と湿度を予測。気温や湿度などから算出される「暑さ指数(WBGT)」が日陰で26度以上になると、マラソン競技が中止になるリスクがあると仮定した。 すると、リスクが低いのは33都市に限られ、そのほとんどは西欧の都市だった。アジアではウランバートル(モンゴル)とビシケク(キルギス)だけ。温暖化が進んだ22世紀初めには、ベルファスト、エディンバラ、グラスゴー(いずれも英)、ダブリン(アイルランド)の4都市のみになるという。 07年のシカゴマラソ

    温暖化で夏季五輪の開催地激減? 熱中症の懸念 米研究:朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2016/08/22
    札幌でもダメっぽいの。温暖化対策しないと
  • バケツ60杯の尿を沸騰させて金を作ろうとした錬金術師が物質を発見した事実

    さえざえもん @teasenokimi @teasenokimi 通知が鳴り止まなくてビックリしている。この衝動で買って久しぶりに読んでるけど、面白いですよ。爆発してるみたいなのは、液体ナトリウムと塩素ガスでポップコーンに塩味つけようとしたところ。 pic.twitter.com/ya7zOclTON 2016-08-20 23:34:58 リンク Chem-Station (ケムステ) 【書籍】アリエナイ化学実験の世界へ―『Mad Science―炎と煙と轟音の科学実験54』 今回紹介する書籍『Mad Science―炎と煙と轟音の科学実験54』は以前に取り上げた『Illustrate… リンク Wikipedia ヘニッヒ・ブラント ヘニッヒ・ブラント(Hennig Brand、1630年頃-1692年)はドイツの錬金術師である。1669年に人間の尿からリンを分離した。 1670年頃

    バケツ60杯の尿を沸騰させて金を作ろうとした錬金術師が物質を発見した事実
    You-me
    You-me 2016/08/22
    錬金術の本はおもしろいですよ。ほんととんでもないものから金取りだそうとしてるから。馬糞とか無駄に人気者
  • あらゆる生物の祖先「LUCA」の研究

    You-me
    You-me 2016/08/22
    ビジュアルが勝手にたこルカさんに変換される件(ぃぁぃぁ
  • ああ…離婚まっしぐら!「夫がどんどんダメになる」妻のNG行動3つ - Menjoy! メンジョイ

    You-me
    You-me 2016/08/22
    自称元No.1キャバ嬢さまのありがたいおことば
  • ssig33.com - 自動運転車が奪うもの

    自動運転が社会に浸透する結果ドライバーが無職になる!!大変!!という話ばかりを見るような気がしますが、事態はもっと深刻なのではないでしょうか。 自動運転タクシーが社会に浸透し、定額乗り放題プランが普通となり、そして車を所有するよりも定額乗り放題を契約するほうが遥かに安いという日は、すぐに来るでしょう。そのようになった日、誰が車を買うだろか、という問題があります。 そのような日、車の需要とは自動運転タクシー会社の消耗分のみになるでしょう。一部超高級車や趣味性の高い車は依然として需要が残るでしょうが、それらの需要では大した雇用を生まないことは分かりきっています。 車の需要が大幅に減少する結果として車一台一台のコストは上昇するでしょうが、いずれにせよ自動車製造業という莫大な雇用がほぼ消滅に追い込まれることは確実なのではないでしょうか。 また住宅の需要という問題もあります。通勤/通学の時間が多少伸

    You-me
    You-me 2016/08/22
    なんで自動運転が増えると自動車の需要が減るの?むしろ逆でしょ。ドライバーの数に拘束されずに自動車を揃えればいいようになるんだから増えるでしょ/地方の病院の送迎とかだけでも自動化の恩恵はでかいよ
  • 未明の強制執行「寝込みを襲うとは卑劣」 脱原発テント:朝日新聞デジタル

    東京・霞が関の経済産業省の敷地に、国の原発政策に反対する市民グループが設置していた「脱原発テント」が21日未明、強制撤去された。立ち退きを命じた東京高裁判決が7月の最高裁決定で確定したことを受けて国側が申し立て、東京地裁の執行官が強制執行した。 市民グループの代理人弁護士らによると、21日午前4時前に、執行官らが撤去作業を始めた。テントの中には当時、5人がいたという。執行官らはバリケードをつくって一角を封鎖し、約2時間で撤去を終えた。周辺には強制執行の知らせを聞いた市民グループのメンバーらが集まり、「撤去すべきは、テントではなく原発だ」などと抗議の声を上げたという。 撤去後に現場で記者会見したグループ代表の淵上太郎さん(74)は「日曜の寝込みを襲うとは卑劣だ。テントをなくすことはできても、私たちの脱原発の意思と行動をなくすことは絶対にできない」と話した。今後も経産省前で座り込みなどの抗議を

    未明の強制執行「寝込みを襲うとは卑劣」 脱原発テント:朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2016/08/22
    んもーこんな見出しにするから私の脳内で執行側に卑劣様が(ry