タグ

2017年8月7日のブックマーク (19件)

  • Google、中の人の「女性は生まれつきエンジニアに向かない」文書回覧で社内騒然

    Googleを含むシリコンバレーのIT企業は「ダイバーシティ」にとても気を使います。男女平等、人種差別なし、健全な職場です! とアピールしないと人権団体や政府から叱られるからでもあり、実際にダイバーシティを重視した方が結果的に会社のメリットになる(と考えている)からでもあります。 それでも蓋を開けてみると、Google男女比率は半々には程遠く、特に技術職に占める女性は全体の2割です。 Google男女半々になることを目指していますが、8月3日(現地時間)にある男性エンジニアが「女性はコーディングに向いてないから無理に半々にするべきじゃない」と主張する「Google's Ideological Echo Chamber」(Googleの思想的エコーチャンバー)というタイトルの文書を社内で公開しました。 これについて複数の従業員が公開ツイートしたものだから米Motherboardが記事にし

    Google、中の人の「女性は生まれつきエンジニアに向かない」文書回覧で社内騒然
    You-me
    You-me 2017/08/07
    とりあえずGoogleの入社試験にADAを知ってるかどうかというのをいれるといいのかしらねん(ぇ
  • シェーン・ファイランさんのツイート: "#ハイブリッド車 のモーターから発生する #電磁波 が人体にかなりの悪影響があるとしてヨーロッパ各国ではハイブリッド車の販売が禁止され

    You-me
    You-me 2017/08/07
    Ω世界線くらい離れた世界感ある
  • 調理前に食品をアルミ箔で包んではいけないのはなぜ?

    著:Ghada Bassioni(アインシャムス大学 Associated Professor and Head of the Chemistry Department) 魚を焼いたり、野菜を炙ったり、今夜の夕のために肉を調理するために、品をアルミ箔で包むこともあるかと思う。誰も気づいていないであろう重要なことは、アルミ箔の成分の一部が調理した品に浸出する、ということだ。そしてこのアルミニウム成分が健康に悪影響を及ぼしかねない。 私は同僚たちと一緒に実施したグループ研究において、品を調理する場合のアルミニウムの使用法を考察した。アルミニウムはアルミ箔として使われるだけではなく、発展途上国の人々に最も人気のある調理器具として使われる。多くのポットや鍋はアルミ製であり、大きなサービングスプーンなど調理器具にもアルミ製のものはたくさんある。調理器具としての役割を果たすために銅が使用されて

    調理前に食品をアルミ箔で包んではいけないのはなぜ?
    You-me
    You-me 2017/08/07
    なんだろこのデタラメ/日本で普通に暴露するアルミニウムの量の資料は例えばhttp://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000140252.pdfこんな感じ。2,400mg/日より全然多いなんてことはありえない感じね
  • わざわざ「フジロック行ってきた」と報告される問題 | 文春オンライン

    この時期になると、身の回りで「フジロックに行ってきた」ってわざわざ私に自慢する親父がたくさん出るんですよね。あっ、はい。いや、興味ないんですよね。ギターとか楽器はやってましたけど、忌野清志郎も死んだしパソコン作業中に音楽聞く習慣もなくなったので。いまはもっぱらホワイトノイズ聞きながら原稿書いたり調べものしたりしています。 なぜフジロックに行った人はわざわざ私に報告しますか ただ、フジロックが楽しければ、自由に楽しんでいいと思うんですよ。ほんと、妨害しないからお好きにどうぞ。好きなミュージシャンが出て、心地よかったんでしょ。良かったね。ほんと良かったね。 なのに、なぜフジロックに行った人はわざわざ私に報告しますか。いや、その情報要らないから。あーたが楽しかっただけでしょ。フジロックが好きな人同士で楽しく経験を語り合えばいいじゃないですか。「何年振り何度目だったんですけど」とか貴殿のライフスタ

    わざわざ「フジロック行ってきた」と報告される問題 | 文春オンライン
    You-me
    You-me 2017/08/07
    たいちょこんなの書いたら来年ますます「フジロック行ってきた」と言われるようになるとは思わないのねw
  • ドラマ撮影で失明のスタントマン、労災認められず 背後にテレビ局の「やりがい搾取」 - 弁護士ドットコムニュース

    ドラマ撮影中の事故で、左目を失明したフリーの男性スタントマン(40代)が労災請求したところ、三田労働基準監督署が請求を却下していたことが分かった。男性は審査請求(不服申し立て)を行い、労災認定を目指している。 三田労基署が管轄する東京都港区には、NHKを除いた主要テレビ局(民放キー局)が集まっている。テレビ局は、俳優など「実演家」の労災保険料を払っておらず、男性の労災が認められるかどうかは、実演家の権利向上をめぐる分水嶺となりそうだ。 厚生労働省は近年、リーフレットなどを通し、個人事業主である実演家も「労働者性」があれば、労災は認められると発信している。男性を支援している映画監督で、日俳優連合(日俳連)理事でもある高瀬将嗣氏は、「労基署の判断は、厚労省の方針と真っ向から対立するものだ」と憤っている。 ●テレビ局は労災保険だけでなく、傷害保険にも未加入 高瀬氏によると、男性は2014年11

    ドラマ撮影で失明のスタントマン、労災認められず 背後にテレビ局の「やりがい搾取」 - 弁護士ドットコムニュース
    You-me
    You-me 2017/08/07
    「「後遺症は自己責任」として、支払いを打ち切ったという。」意味がわからなすぎてどん引きなんですけど。なにをどうすれば自己責任なんでしょうかねぇ……
  • masato_isida on Twitter: "新潟で女子マネが死んでしまった件について、 「もっと頻繁にAEDを使うべきだ!」・・という人が居るようだが・・ 心筋梗塞のような場合じゃない時にAED使うと普通に死ぬけど? 心拍が一定のリズムならAEDは致命傷 その辺理解できていないのか・・ 上っ面の情報で何正義ぶってんだか・・"

    新潟で女子マネが死んでしまった件について、 「もっと頻繁にAEDを使うべきだ!」・・という人が居るようだが・・ 心筋梗塞のような場合じゃない時にAED使うと普通に死ぬけど? 心拍が一定のリズムならAEDは致命傷 その辺理解できていないのか・・ 上っ面の情報で何正義ぶってんだか・・

    masato_isida on Twitter: "新潟で女子マネが死んでしまった件について、 「もっと頻繁にAEDを使うべきだ!」・・という人が居るようだが・・ 心筋梗塞のような場合じゃない時にAED使うと普通に死ぬけど? 心拍が一定のリズムならAEDは致命傷 その辺理解できていないのか・・ 上っ面の情報で何正義ぶってんだか・・"
    You-me
    You-me 2017/08/07
    (すでに違いますよというツッコミが入ったあとです)/AEDに対する誤解の例としてはてブに保存させてもらいます
  • 献血頼らず輸血、iPSから血小板量産 国内16社 - 日本経済新聞

    製薬・化学関連の国内企業16社は体のあらゆる部分になることができる万能細胞「iPS細胞」を使い、血液の成分である血小板を量産する技術を世界で初めて確立した。これまでは献血に頼っていた。大学発ベンチャーのメガカリオン(京都市)の事業に大塚製薬グループやシスメックスなどが協力した。来年にも臨床試験(治験)を始め2020年の承認を目指す。今回量産のめどが付いたのは血小板の血液製剤。この血液製剤は外科

    献血頼らず輸血、iPSから血小板量産 国内16社 - 日本経済新聞
    You-me
    You-me 2017/08/07
    そういえばこういう方向でも需要はあるか。人間の使うより副作用の心配しなくて済む?
  • 『スプラトゥーン2』に隠された卑猥なテーマを女性記者が指摘! 全然子供向けのゲームじゃなかった・・・ | ユルクヤル、外国人からみた世界

    任天堂の出した『スプラトゥーン2』には性的な描写が多く隠されている。 そのように指摘するのは、海外メディアMashableの女性記者Jess Johoさん。作は子供向けの人気シューティングゲームなのですが、『スプラトゥーン』には卑猥な表現やテーマが根底にあるのだとして、彼女はレビューを投稿しています。 日における性的同意年齢は14歳であり、多くの漫画やアニメで若い女の子を性的に扱った描写がある。興味深いことに、『スプラトゥーン2』に出てくる頭から触手を伸ばしたイカ「インクリング」も14歳設定だ。 彼らは、大きなものから小さなものまで様々な色・形をした銃(男根のメタファー)を構えてインクを所構わず飛ばしまくる。時に自らを精子のような海洋生物に変え、ネバつく液体の中で楽しそうに泳ぎ回るのだ。 そんな『スプラトゥーン2』では、期間限定イベントとして「フェス」が開催される。 ここまで来るとお分

    『スプラトゥーン2』に隠された卑猥なテーマを女性記者が指摘! 全然子供向けのゲームじゃなかった・・・ | ユルクヤル、外国人からみた世界
    You-me
    You-me 2017/08/07
    つまりローラー縛りだけが政治的に正しいスプラトゥーンだったんですよ!!! ナンダッテー>ΩΩΩ
  • 鼻血が出たら首をトントン?:朝日新聞デジタル

    乾燥した季節に鼻血がよく出るというお子さんがいますが、今の季節も活動的になり外遊びで鼻をぶつけて鼻血が出ることがあります。他にも、花粉症や風邪やアレルギー性鼻炎で鼻の粘膜が腫れていてちょっとした刺激で出ることもあるし、特に原因が思い当たらないときも鼻血が出ることもあります。かさぶたができて出血が止まり、そのかさぶたを人が気にして触ったり、くしゃみをした拍子にまたかさぶたが取れたりして数日間、鼻血が続くこともありますね。「最近、毎日鼻血が出るんです」と心配そうに子どもを外来受診に連れてくるお母さんもいますが、数分で止まれば問題ありません。 鼻のどこから血が出ることが多いでしょうか。鼻の内側は鼻粘膜という粘膜で覆われていて、大きなゴミを取るために毛が生えてフィルターの役割をしています。左右の鼻の穴の間は鼻中隔と呼ばれる鼻粘膜の壁ですが、この鼻中隔の入口から1cmくらい入ったところは血管が特に

    鼻血が出たら首をトントン?:朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2017/08/07
    「「最近、毎日鼻血が出るんです」と心配そうに子どもを外来受診に連れてくるお母さんもいますが、数分で止まれば問題ありません。」問題のある病気のときは、止まらないんで大変になる
  • 学校・寮など集団生活がリスクになる髄膜炎菌感染 「診断しにくい」などの特徴も

    横須賀市保健所によると、この学生は7月19日の夕方に熱っぽさを自覚し、20日の朝に発熱。昼頃に紫斑(皮下出血)などが出現し、市内の医療機関を受診、髄膜炎菌感染症と診断され治療が開始されたが、25日に死亡した。 学校関係者のうち、濃厚接触者(この学生と行動をともにしたり、接触したりした人)は学生と学校職員を含む42人で、そのうち10人が髄膜炎菌を保菌していることがわかった。現在、感染拡大の可能性は低いという。 国立感染症研究所の説明によれば、髄膜炎菌感染は学校や寮などの集団生活がリスクになる。BuzzFeed Newsは国立国際医療研究センターの感染症医・忽那賢志(くつな さとし)氏を取材した。忽那医師によれば、髄膜炎菌は健康な人でも鼻やのどの粘膜に存在する菌。咳やくしゃみによって人から人へうつり、鼻・のど・気管など上気道の粘膜などに感染する。そのため、学校や寮、大規模イベントなど、多くの人

    学校・寮など集団生活がリスクになる髄膜炎菌感染 「診断しにくい」などの特徴も
    You-me
    You-me 2017/08/07
    防衛大だと予防接種はあらかたやっちゃっていいと思うぬ。
  • 繰り返された報道による言葉の暴力、「福島産」への正しい理解を(1)

    「原発全体のリスクは全て下がっているのにタンクのリスクだけが上がっている」「早く何とかしないと全体の作業に支障が出てくる」 7月15日のトリチウム処分政府小委員会による視察で、山一良委員長(名古屋学芸大学副学長)が増え続けるタンクの現状に対し、懸念を示しました。 http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2017/07/post_15253.html 東京電力は、福島第一原発から発生する汚染水を多核種除去設備(ALPS)で処理してセシウムなど62種類の放射性物質の除去を続けています。ただし、これは水素の同位体であるトリチウム(三重水素)だけは除去することができません。 そのため、現状はこのトリチウム以外を除去した処理水を福島第一原発周辺にタンクを次々と増設することで溜め続けており、その最終的な処分方法が早急に求められています。 最終的な処分と言っ

    繰り返された報道による言葉の暴力、「福島産」への正しい理解を(1)
    You-me
    You-me 2017/08/07
    政府もマスコミも責任を取りたくないことのつけが漁業者とかに回る
  • 中学校給食は「食べる力」低下招く 前・川崎市長が反対論唱える理由

    「中学校給は、家庭と人のべる力の低下をそのままにして(中略)将来のべる力の芽を摘み取るものです」――一通の新聞投書が、ネット上で議論を呼んでいる。 投稿の主は、2001年~13年にかけて神奈川県川崎市の市長を務めた、阿部孝夫氏(73)だ。阿部氏はいったいなぜ、中学給に反対するのか。そして、「べる力」とはなんなのか。J-CASTニュースでは、人に話を聞いた。 全国では90%弱の中学で導入 「中学生のべる力育成を」。こんなタイトルの投書が掲載されたのは、2017年4月3日付の神奈川新聞だ。 「川崎市で中学校給が始まり、今年中に全校で実施される予定です。(中略)私は市長として、中学校給に反対でした。べる力の低下と他への依存がここまできたのかと、憂慮します」 川崎市では長らく、中学校給を導入していなかった。全国での実施率が88.1%に上ることを考えれば(文部科学省、2015

    中学校給食は「食べる力」低下招く 前・川崎市長が反対論唱える理由
    You-me
    You-me 2017/08/07
    食べる力≒自炊する力とは思わなかったぬ/ところでこの元市長さんは献立考えるめんどくささというのは無縁の人生送ってきたと思われる。毎日弁当作るってことは毎日献立考えさせるのよというあたりの負担を考える(ry
  • アメリカ精神医学会「大統領の精神分析的な発言をみだりにしないで」アメリカ精神分析学会「...それなんだけど」|ギズモード・ジャパン

    アメリカ精神医学会「大統領の精神分析的な発言をみだりにしないで」アメリカ精神分析学会「...それなんだけど」2017.08.06 18:0011,520 塚 紺 ...発言するほうが倫理的なんじゃ……? アメリカ精神医学会が準拠しているルールに「ゴールドウォーター・ルール」というものがあります。 アメリカ精神医学会の倫理規約セクション7.3は、公的な人物について正式な検査を行わないで(精神医学的な)発言を公にすることを戒めています。精神医学が、科学的で信頼のおける職業であるという社会の認知を守ることが学会の目的意識であります。 要するに、ちゃんと検査を行なわずに「あの有名人はこういう傾向がある」「○○の可能性がある」と発表するのはやめようね、というルールです。これは1964年にアメリカの雑誌『Fact』が当時共和党の大統領候補として立候補していたバリー・ゴールドウォーターに関して「1,1

    アメリカ精神医学会「大統領の精神分析的な発言をみだりにしないで」アメリカ精神分析学会「...それなんだけど」|ギズモード・ジャパン
    You-me
    You-me 2017/08/07
    「アメリカの精神医学における権威ある学会二つ」精神分析の方はあんまり権威ないと思うよ。アメリカで精神医学に影響を与える団体といったらアメリカ心理学会とアメリカ精神医学会じゃないの
  • 実際の食中毒事例 ~酸性飲料による金属容器の成分の溶出に伴う中毒~|「食品衛生の窓」東京都福祉保健局

    スポーツ飲料を飲んで6名が苦味を感じ、頭痛、めまい、吐き気などの症状を呈したとの連絡が都内の保健所に入りました。 実際に患者が飲んだスポーツ飲料は、通常は乳白色のところ、青緑色に変化しており、水筒の内部には小さな褐色の物質がたくさん付着していました。 検査の結果、残っていたスポーツ飲料から高濃度の銅(880μg/g(ppm))が検出され、水筒の内部に付着していた褐色物質の主成分も銅でした。 スポーツ飲料は、当日朝7時半ごろに粉末を水に溶かして水筒に詰めたもので、実際に飲んだその日の午後2時ごろまでそのまま保管されていました。水筒の内部は、一見して破損している様子はありませんでしたが、再現試験をしたところ、内部に青緑色の液体が溜まりました。水筒の製造元に確認した結果、保温のため水筒の壁は二重構造になっており、通常は飲料に接しない二重構造の一部分に銅を使用していることが判明しました。 この事例

    実際の食中毒事例 ~酸性飲料による金属容器の成分の溶出に伴う中毒~|「食品衛生の窓」東京都福祉保健局
    You-me
    You-me 2017/08/07
    インスタ映えを気にして銅食器にしてる人は必見?
  • Instagram's most friendly cocktail mug could give you food poisoning

    You-me
    You-me 2017/08/07
    ph6.0以下の液体(この場合モスコミュールとか)を銅性カップにいれて食品として提供してはいけないというお話だそーで/そういえばこういう事故http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/others/metal/jirei.htmlもありました
  • 再生2.5億回 · リアクション80万件 | Burnistoun archive: Voice Activated Lift | Voice recognition technology...in a lift...in Scotland | By BBC Scotland | Facebook

    Voice recognition technology...in a lift...in Scotland

    再生2.5億回 · リアクション80万件 | Burnistoun archive: Voice Activated Lift | Voice recognition technology...in a lift...in Scotland | By BBC Scotland | Facebook
    You-me
    You-me 2017/08/07
    これはスコットランドも独立しますは
  • 【「Excel方眼紙=悪」なのか?】河野太郎さんが文科省に全廃を指示したことでも話題になった問題。とうとう討論会まで開かれるそうです。

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao 河野太郎さんが文科省に全廃を指示したことでも話題になった問題。とうとう討論会まで開かれるそうです。9月30日。/「Excel方眼紙=悪」なのか? 公開討論会9月に開催 bit.ly/2wgTsTc 2017-08-06 08:13:01 リンク ITmedia NEWS 「Excel方眼紙=悪」なのか? 公開討論会9月に開催 「神Excel」などと呼ばれ、批判されることも多い「Excel方眼紙」。何が問題で、解決策はあるのか――専門家が意見をぶつけ合うイベント「Excel方眼紙公開討論会」が都内で開かれる。 48 users 1295

    【「Excel方眼紙=悪」なのか?】河野太郎さんが文科省に全廃を指示したことでも話題になった問題。とうとう討論会まで開かれるそうです。
    You-me
    You-me 2017/08/07
    せっかくコンピューター上にデータがあるのだから、他のソフトからもデータが利用しやすい形の方がいい、という話の理解の妨げになっているものは何か
  • 「Excel方眼紙=悪」なのか? 公開討論会9月に開催

    Excelを使って書類を作る際、セルを方眼紙のように整形する「Excel方眼紙」。「神Excel」などと呼ばれ、批判されることも多い。Excel方眼紙の何が問題で、解決策はあるのか――専門家が意見をぶつけ合うイベント「Excel方眼紙公開討論会」が9月30日、東京・両国で開催される。 Excel方眼紙は、データとしての再現性の低さやレイアウト修正の難しさなどが問題とされ、ネットでは「神Excel」と批判されている。昨年には衆院議員の河野太郎氏が文部科学省に対して全廃を指示したことでも話題になった。 イベントは、Excel方眼紙の概念を取り入れたデータベースアプリ「Forguncy」を提供するグレープシティが主催。同社はExcel方眼紙について「具体的に何が問題かという点や、現実的な解決策についてあまり議論されておらず、非難だけが拡散しているのが実情」「そもそもExcel方眼紙の共通の定義が

    「Excel方眼紙=悪」なのか? 公開討論会9月に開催
    You-me
    You-me 2017/08/07
    神Excelじゃなくてネ申Excelって書くから問題が端的に伝えられるんじゃなくて……?縦書きメディアなら多少しょうが無いけど横書きメディアなんだから「ネ申」と書くべきでは
  • 練習後走り倒れた女子マネジャー死亡 新潟の高校野球部:朝日新聞デジタル

    新潟県加茂市の加茂暁星高校で7月、野球部の練習直後に倒れ、意識不明になっていた2年生の女子マネジャー(16)が、5日に入院先の新潟市内の病院で亡くなったことが県警への取材で分かった。死因は低酸素脳症だった。 同校によると、女子生徒は7月21日午後5時半すぎ、同校から約3・5キロ離れた野球場での練習に参加。午後7時半ごろに練習を終え、男子部員と一緒に走って学校に戻った直後、玄関前で倒れたという。 女子生徒は普段、球場を行き来する際は、用具などを積み込むマイクロバスに乗っていた。この日はけがをした部員がバスに乗るなどしたため、監督が「マネジャーはマイペースで走って帰るように」と指示していた。女子生徒が倒れた直後、駆けつけた監督は「呼吸は弱いけれどある」と判断し、救急車が来るまでの間、AED(自動体外式除細動器)は使用しなかったという。 女子生徒は救急搬送された病院で治療を受けていたが、5日午後

    練習後走り倒れた女子マネジャー死亡 新潟の高校野球部:朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2017/08/07
    呼吸はあるように見えて実は意味ないことある。救急のABCはスポーツ指導者ならできるようであってほすいというのは高望みじゃないと思いたいんだけど(自分の学校の体育の先生はできたしって監督は先生じゃないかもだ