タグ

You-meのブックマーク (82,949)

  • 「ナイロンの釣り糸」が海で生分解することを発見:実は急速に溶けていた - ナゾロジー

    「“絶対に分解しない”と信じられてきたナイロン製の釣り糸の一部が、海水中ではまさかの速さで分解していた」——そんな衝撃的な発見が、今、世界の研究者たちをざわつかせています。 釣り糸や漁網など、海に漂う使い捨て漁具(ゴーストギア)は、ウミガメや海鳥が絡まって命を落とす原因になるだけでなく、細かく砕けてマイクロプラスチック汚染を広げる厄介な存在でした。 しかも、これらの素材で主流となっているナイロンは、教科書的に「海ではほとんど分解しない」と考えられていたのです。 ところが今回、日の東京大学(UTokyo)で行われた研究によって、実際の海で釣り糸をテストしたところ、なんと一部の市販されているナイロン製釣り糸が、代表的な生分解性素材であるセルロース並みにサクサクと分解していたのです。 この結果は、従来の常識を根底からひっくり返す大逆転劇といえます。 もし当に、強度を保ちながら海洋環境で自然に

    「ナイロンの釣り糸」が海で生分解することを発見:実は急速に溶けていた - ナゾロジー
    You-me
    You-me 2025/05/17
    発見は発見だけど「そういう適応が生じる程度には海中にふんだんにナイロンが存在する」という話よ?
  • 万博「こみゃく」の色合い、「青と赤なのにヴァ―っと展開しても毒々しくないのはなぜ?」→プロのデザイナーじゃなきゃ見逃しちゃう趣向が凝らされていた

    cell @irodorist_m 万博のデザインシステムで一番いい仕事をしてるのは、この色なんだよぉ。C5K20の青みがかったグレー。主張の激しい赤と青のこみゃくたちを「ひとつ」に繋ぎ合わせてくれている、そんな色。だから万博コーデにもこの色入れてあげて♬ なかなかないけど。 pic.x.com/y97WC6o1HO 2025-05-16 19:44:44 引地耕太 | VISIONs CEO / COMMONs 代表 @kouta_hikichi 最も地味で、最も重要な役割。それがこのグレーです。この色は、ロゴにもミャクミャクにも入っていません。一般の方からすれば誰も気づかない可哀想な色でもあるのですが笑、多分プロのデザイナーであればその意味や役割がわかると思います。赤と青だけだと、全体に展開した時に目がチカチカして毒々しく強すぎます。だから一番最初に決めたのは、このグレーをデザインシス

    万博「こみゃく」の色合い、「青と赤なのにヴァ―っと展開しても毒々しくないのはなぜ?」→プロのデザイナーじゃなきゃ見逃しちゃう趣向が凝らされていた
    You-me
    You-me 2025/05/17
    (実はデザインシステムってまだよくわかっていない(小声))
  • 64年ぶりの指定 琵琶湖疏水が国宝 | BBCニュース | アミンチュてれびBBC

    びわ湖の水を京都に運ぶ「琵琶湖疏水」が、国宝に指定されることになりました。滋賀県にある建造物の国宝指定は実に64年ぶりです。 サクラの名所としても知られる「琵琶湖疏水」。春には多くの花見客が訪れます。 「琵琶湖疏水」は、大津市から京都市蹴上まで続く運河で、びわ湖の水を京都に運びます。 現在も利用されていて、運ばれた水は京都市の水道や発電・かんがい用水などに活用されています。 今回、国宝に指定される3つの「隧道」と呼ばれるトンネルのうち、「第一隧道」は、大津市の三井寺町から藤尾奥町に位置します。長さ・約2400メートル、幅・約5メートルのれんが造りで、明治23年に建設されました。 滋賀県内の建造物の国宝指定は、実に64年ぶり。 滋賀県の建設史に詳しい県文化財保護課の坪田主任技師は「これだけ多角的な用途で使われているのは珍しい。しかも、明治のまだ日が西洋を参考にしようとしていたころに、日

    You-me
    You-me 2025/05/17
    へー/そういえば水源地公園も重文だしねぇhttps://aomori-tourism.com/spot/detail_152.html
  • 「須藤元気さんは反ワクチンではない」国民・榛葉幹事長「本人に確認」参院選擁立への批判めぐり - 社会 : 日刊スポーツ

    国民民主党の榛葉賀津也幹事長は16日の会見で、今夏の参院選比例代表に擁立した前参院議員の須藤元気氏(47)について「反ワクチンではない」と、主張した。 国民民主は14日、須藤氏ら元国会議員4人の比例代表への擁立を発表したが、須藤氏をめぐっては原発やワクチンについての過去の発信が、党の姿勢と合致しないのではないかと、SNSなどで指摘されている。 須藤氏擁立への認識を問われた榛葉氏は「須藤元気さんについては、私は確認した。須藤さんは反ワクチンではないです」と主張。「(ワクチンについて)子どもや健康の安全を、しっかり大事にしないといけない。それは科学的論拠に基づいて、しっかりやります、というふうにおっしゃった。原発についても、代替エネルギーがない現状において、我が国の安定的な電力供給は極めて大事であり、その中においては現時点では、原発というのは極めて大事な電源、ベースロードだとおっしゃっている」

    「須藤元気さんは反ワクチンではない」国民・榛葉幹事長「本人に確認」参院選擁立への批判めぐり - 社会 : 日刊スポーツ
    You-me
    You-me 2025/05/17
    いちいちどんな発言してたか確認してませんの丸出し。
  • 米大学が二束三文で購入のマグナ・カルタの「複製」、貴重な原本と判明 - BBCニュース

    これまで非公式な「複製」と見なされていた、イギリスのマグナ・カルタ(大憲章)の写が、実は物の原で、「世界で最も貴重な文書の一つ」だと考えられると、イギリスの学者らが発表した。 このマグナ・カルタの文書は、米ハーヴァード大学ロースクールが1946年に27ドル50セントで購入。長年にわたり図書館で保管してきたが、その「正体」は知られていなかった。 しかし今回、中世史の教授2人が分析の末、これが1300年にエドワード1世の治世下で作成され、のちに所在不明になったマグナ・カルタの極めて希少な原の一つだと結論づけた。何百万ドルもの価値があるという。

    米大学が二束三文で購入のマグナ・カルタの「複製」、貴重な原本と判明 - BBCニュース
    You-me
    You-me 2025/05/16
    これ売った方が間違って原本売っちゃったという話だったりするのかな
  • 花王・豊橋工場の次世代倉庫のすべて、完全自動/無人化・少量多品種対応が可能なワケ

    ニーズが多様化する中、消費者に適切に商品を送り届け続けるためには、全国に必要な商品を必要な量だけ届けることが重要になる。花王はESG戦略の一環として、少量多品種生産への対応と自由度の高い物流機能を連携した生産・物流機能一体型拠点の実現を通して環境負荷の低いサプライチェーンを目指している。同社の物流の特徴はメーカー物流だけでなく卸物流まで自社で行っている点だ。豊橋工場内の新しい倉庫ではパレット自動倉庫、そしてロボットと無人搬送車(AGV)を組み合わせた自動化が進められていた。

    花王・豊橋工場の次世代倉庫のすべて、完全自動/無人化・少量多品種対応が可能なワケ
    You-me
    You-me 2025/05/16
    こういうのとか
  • トヨタ供給網で進む工場無人化 林テレンプ、在庫3割減 - 日本経済新聞

    トヨタ自動車などに内装品を供給する林テレンプ(名古屋市)が工場の在庫管理の無人化で成果を上げている。工程間の移動に伴う在庫の運搬を無人搬送車(AGV)や生産計画システムなどと連動させる仕組みを開発し、運用在庫を3割ほど減らした。車業界では人手不足や労務費増といった構造的なコスト上昇が課題となっている。ロボットの活用で生産性向上に加え、安全確保にも役立てる。福岡事業所(福岡県宮若市)では工場の一

    トヨタ供給網で進む工場無人化 林テレンプ、在庫3割減 - 日本経済新聞
    You-me
    You-me 2025/05/16
    こういうニュースとか結構流れてるんだけどね/無人倉庫の話も最近増えましたね
  • 24時間無人稼働の次世代新工場 デンソーが約700億円かけ愛知・西尾市に | TBS NEWS DIG

    デンソーは、愛知県西尾市にある善明製作所の敷地を広げ、新しい工場を造ると発表しました。新工場では、電動化や先進的な運転支援システムの進展によって市場の拡大が見込まれる車の電子制御ユニットを製造します…

    24時間無人稼働の次世代新工場 デンソーが約700億円かけ愛知・西尾市に | TBS NEWS DIG
    You-me
    You-me 2025/05/16
    あんだけ若い人がいないんだから人海戦術的工場なんてそんな生き残れないでしょうぐらい想像してほしいものだけどね的ニュース
  • 中国で自動化の進んだ工場に感動する経営者→それは日本の工場がすでに辿った道で退化した理由がある「かなりの生産ラインが変わった」

    かこか 🔧 生産技術エンジニア課長 @kakoka_2019 中国の工場を見た人がだいたい言うのが「自動化がすごく進んでてビックリした。完全に日は負けてる。すぐに追いつかないと」みたいなやつ。 確かに見た目の凄さ、派手さは負けてるのかもしれないけど、なぜ日の多くの工場ではそれができないのかという推測までをセットで語ってくれる人はほぼ見たことがない。できないのか?やらないのか?やる必要がないのか?見た目だけじゃなくてもっとちゃんと考察しないと、トヨタ生産方式に踊らされてるのと同じで、ただ自動化することだけが目的になってしまうと思う 2025-05-10 14:48:34 うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99 何度も言ってる話なんだけど、日はバブルの頃に今の中国以上の自動化を達成してるんだけど、そんな工場で残ってるのは半導体製造業位で何故それらの工場が無くなったのかが分

    中国で自動化の進んだ工場に感動する経営者→それは日本の工場がすでに辿った道で退化した理由がある「かなりの生産ラインが変わった」
    You-me
    You-me 2025/05/16
    現状認識に酷い齟齬があるけど日本でも新しい工場はめちゃくちゃ自動化進めてますよ。日清の新しい工場とかhttps://www.nissin.com/jp/company/sustainability/report/pdf/sustainability_report2019.pdf 一部ロボットは確かに中国に抜かれました
  • 「レッツゴー!陰陽師」8cm CD&レコード化。8月6日発売

    「レッツゴー!陰陽師」8cm CD&レコード化。8月6日発売
    You-me
    You-me 2025/05/16
    ふわもこのせい?(セイイワナイ
  • 草津町 虚偽告発の新井氏、刑事裁判で「性被害は事実」主張…黒岩町長「この期に及んでよく嘘を」 - 弁護士ドットコムニュース

    群馬県草津町の黒岩信忠町長(78)と肉体関係を持ったと虚偽の告発をしたとして、元草津町議の新井祥子氏が名誉毀損と虚偽告訴の罪に問われている裁判が5月15日、前橋地裁であった。 新井氏は被告人質問で、当時うったえた話が事実ではなかったと認めた一方で、「町長からの被害をなかったとするのは納得できない」と述べ、体を触られるなどの性被害を受けたという主張を続けた。 公判を傍聴した黒岩町長は「この期に及んでよく嘘が言えるなと思う」と話した。(弁護士ドットコムニュース・一宮俊介) ●名誉毀損は無罪を主張 新井氏は草津町の議員だった2019年、黒岩町長と性関係を持ったとする嘘の証言をライターに伝え、ライターは同年11月、その証言を盛り込んだ電子書籍草津温泉 漆黒の闇5」(すでに販売打ち切り)を出版した。 黒岩町長は当初から一貫して否定し、同年12月に新井氏とライターを名誉毀損の疑いで刑事告訴した。 ま

    草津町 虚偽告発の新井氏、刑事裁判で「性被害は事実」主張…黒岩町長「この期に及んでよく嘘を」 - 弁護士ドットコムニュース
    You-me
    You-me 2025/05/16
    虚偽告訴は起訴事実が認められているということでとっとと3年以上の有期刑確定するといいんじゃないでしょか
  • 出産費用の無償化は素晴らしいが、保険適用はやめた方がいい理由 | crumii

    crumii編集長・宋美玄のニュースピックアップ #07 出産費用の無償化は素晴らしいが、保険適用はやめた方がいい理由 出産費用の「無償化」には賛成だが…保険適用=無料ではない厚生労働省が2026年度から分娩費用を原則無償化する方針を固めたというニュースが報じられました。 26年度にも出産無償化、厚労省が方針固める…3割の自己負担なくすか一時金の増額など想定(読売新聞オンライン) 報道によれば、政府は2023年に出産育児一時金を42万円から50万円に増額したものの、それでも費用が足りないケースがあることを踏まえ、「原則」無償化する方針を固めたとのことです。具体的には、お産を保険適用したうえで、妊婦に自己負担の3割を求めない案や、一時金のさらなる増額などが想定されていると報じられています。 私は出産費用の「無償化」には賛成です。少子化が進む中、急激な物価高騰などにより経済的に余裕のない人が増

    出産費用の無償化は素晴らしいが、保険適用はやめた方がいい理由 | crumii
    You-me
    You-me 2025/05/16
    安全性が損なわれるというあたりの意味がたぶん伝わってないかな一部に。日本の周産期医療において母子死亡率は世界最低です。(厳密には母親が3位、新生児が一位)これが保険適用で維持できないと予想されてます
  • やなせたかしさんは「ひもじい人に食べ物をあげる」を不動の正義と定義したが…現代は「飢えるのは自業自得、そんな奴にメシを食わせるな」という論がはびこっていて救えない話

    ブルスカへ行きます @niji_hamo やなせ先生は「ひもじい人にべ物をあげる」ことを不動の『正義』として定義したけど、現代では「飢えるのは自業自得、そんな奴にメシをわせるな」という論がはびこっており、救えない… 2025-05-13 18:00:26

    やなせたかしさんは「ひもじい人に食べ物をあげる」を不動の正義と定義したが…現代は「飢えるのは自業自得、そんな奴にメシを食わせるな」という論がはびこっていて救えない話
    You-me
    You-me 2025/05/15
    こういうのは「メシを食わせない側」にある正義ってなんだろねってとこみないとダメよ。「お金を節約するのは正義」ねあそこにあるのは。別に国民に3食食わせるぐらいのお金は出せるのに財源がないと勘違いしてる(ry
  • 『BLEACH』イベント6月開催決定!護廷十三隊入隊アトラクション カフェに破道の九十・黒棺プリンなど用意

    バンダイナムコアミューズメントは13日、『BLEACH』の世界観を体験できるイベント「BLEACH WORLD」を6月13日(金)から7月27日(日)まで東京・池袋にある体験型リテール施設「バンダイナムコ Cross Store 東京」で開催することを発表した。「BLEACH THE DEATHBERRY」と題し、池袋エリアで展示会やアトラクション、飲コラボなどさまざまな企画を展開する『BLEACH』の大型イベントが6月より開催となる。 【写真】美味そう!完全詠唱で注文できる黒棺プリン 『BLEACH』カフェのメニュー 「BLEACH WORLD」ではアトラクションやミニゲームなどを展開。「護廷隊士 入隊僉議」といった作品の世界観をより楽しめるアトラクションのほか、景品がもらえる3種のミニゲーム「卍解!解き放て斬魄刀」「MATCH!THE HIGH SCHOOL WARFARE ROUL

    『BLEACH』イベント6月開催決定!護廷十三隊入隊アトラクション カフェに破道の九十・黒棺プリンなど用意
    You-me
    You-me 2025/05/14
    完全詠唱しにいきたい……ッ!!
  • ゼレンスキー氏、プーチン氏に直接会談迫る 「怖いのか」と挑発

    5月15日、ロシアウクライナ侵攻を巡る両国の直接協議について、ロシアのタス通信は日時間午後4時からトルコのイスタンブールで始まると関係筋の話を引用して報じた。写真はウクライナのゼレンスキー大統領、キエフで13日撮影(2025年 ロイター/Valentyn Ogirenko) [キーウ 13日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は13日、トルコ・イスタンブールで15日に予定されるロシアとの協議について、プーチン大統領も同席する場合に限り、自身も出席するとの姿勢を示した上で、プーチン氏は直接会談を恐れていると挑発した。

    ゼレンスキー氏、プーチン氏に直接会談迫る 「怖いのか」と挑発
    You-me
    You-me 2025/05/14
    「来いよプーチン、怖いのか?」「野郎ぶっ殺してやる」(ソレハダメ
  • 米国債デフォルトに怯えるトランプ......日本は交渉カードに使えばいい

    <GDP約1年分の累積国債を抱えるアメリカにはデフォルト危機の不安があるが、一方で日国債もGDP2年分まで積みあがっている> トランプ米政権は発足以来、関税引き上げやらウクライナの停戦やらで、世界の耳目を引き付けっ放し。しかし、政権中枢がもっと気にしているのは、米国債の発行しすぎで買い手がいなくなり財政が行き詰まる、つまりデフォルト(債務不履行)の危機ではないだろうか。トランプ自身、就任早々、こうした不安を漏らしたと報道されている。日では折しも、加藤財務相が米国債売却の可能性を口にした、しないが話題になったが、それは売却が「デフォルト」の導火線に火を付ける可能性があるからだ。 デフォルトの危機とは、どういうことか? 現在、未償還の米国債は約28兆ドル累積しているが(米GDPは約29兆ドル)、利払いだけでも年間約1兆ドルあり、最大の支出項目になっている。昨年度の国債発行額は22兆ドルに及

    米国債デフォルトに怯えるトランプ......日本は交渉カードに使えばいい
    You-me
    You-me 2025/05/14
    トランプはよくわかってないので怯えてるでしょうが実際にはドル建てばかりで積み上がってますのでデフォルトの危機とは無縁です/交渉カードにすると市場が荒れるので死なば諸共系なのよ。せいぜい「買わない」ぐ(ry
  • 大学で義務教育レベルの講義 助成金配分で財務省と文科省対立 | NHK

    一部の大学で義務教育レベルの講義が行われていることをめぐり、財務省と文部科学省の意見が対立しています。私立大学に助成金を配分する基準で教育の「質」と「成果」のどちらをより重視するのか、来年度の予算編成も見据えて議論が活発化する見通しです。 国の厳しい財政状況や少子化を背景に私立大学の助成金を見直す議論では、一部の私立大学で割り算などの四則演算や英語の現在形や過去形の文法など義務教育レベルの講義が行われていることをめぐり、財務省と文部科学省の意見が対立しています。 財務省は先月行われた財務大臣の諮問機関、財政制度等審議会で、学生の数などに応じたいまの配分の基準について教育の「質」を重視すべきだとして義務教育レベルの講義に否定的な立場を示しました。 これに対して文部科学省は先月、開かれた有識者会議で、四則演算はデータサイエンスやAIなどの学習につながり、英語の基礎固めは専門分野を英語で学ぶ際に

    大学で義務教育レベルの講義 助成金配分で財務省と文科省対立 | NHK
    You-me
    You-me 2025/05/14
    相変わらず誤解されてるけど4年間義務教育の内容をやるわけじゃないのよ。義務教育レベルから始めて4年後には大卒レベルにして送り出します。そんなこと出来るの?って実際やってるんだから
  • A welcome revision, but organic farming law still needs work

    You-me
    You-me 2025/05/13
    日本はほんとまだマシなんだぬ
  • ニホンタンポポ2千株咲き誇る畑に、「たんぽぽの恵み」が響く 大仙市協和で

    You-me
    You-me 2025/05/13
    「交雑を防ぐには管理が大変」とか言う人でも「種を送る」といっちゃうという……(タンポポぐらい繁殖力ある植物でも日本ぐらい長いところだと東と西で遺伝的に結構違ってるそうです)
  • 家に住むって人権だよな

    正直不動産って漫画があるでしょ あれで好きなエピソードの一つに「賃貸保証会社」がある 結婚間近な夫婦が家を借りようとして保証会社の審査に落ちるというもの その人、水商売のボーイで低賃金だし倫理観も低くて金の管理も碌にできない あげくは仕事仲間からそそのかされて書類の偽造をしたいと提案する始末 落ちた理由もクレカの事故を起こして信用が低いからだし、ダメな客そのままだ そして落とされたであろう仕事上の理由などを聞いて「(なんで仕事を理由に落とされるのか)おかしいだろ」と呟いた 正義感の強いはてなの人たちは、チャランポランで金の管理がなってない人に家を貸すなんてご法度だ、くらい言うだろう けど主人公は「おかしい」と共感している 最初おれは意味わからんと思った というか主人公が客に説教して身の丈のあった生活をしろとかいうんだと思った けど違ったんだよ 人が生きる上で欠かすことができないのが、住居な

    家に住むって人権だよな
    You-me
    You-me 2025/05/13
    次回、服を着るって人権だよなVS全裸中年男性