2012年10月1日のブックマーク (7件)

  • 夫に使われて飽きられた身体

    共に29歳同学年。交際10年。結婚6年。共働きのため計画的子無し。私にとって初彼氏、夫にとって2番目の彼女、しかしお互い処女童貞からの結婚。 着々とレスへと向かっている。毎日のように求められていたのが、週2、週1、月1、3ヶ月に1回と減って行き、現在半年に1回。このまま完全に無くなりそうな雰囲気だ。 夫はオナニーはしている様子だから、性欲が枯れたわけではないんだろう。まだそんな歳でもないし。10年も一緒に居たせいで私に飽きたんだろうと思う。 しょうがないんだろうね。そんなものなんだろうね。でも虚しい。毎日のように求められていた頃のセックスなんて全く気持ちよくなかった。 「どういう風にしたい?」と言われても、思い浮かぶことは何もなかった。経験も知識も無いから、したいこともして欲しいことも思い浮かばなかった。 何をされても別に良くなくて、だんだんと夫の望むことを行うワンパターンなものになってい

    夫に使われて飽きられた身体
    aLa
    aLa 2012/10/01
    男性が合わないのかも、同性と恋愛してみては?
  • 幸運は与えられるものではなく作り出すもの~幸運になるための4つの基本原則 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    幸運は与えられるものではなく作り出すもの~幸運になるための4つの基本原則 | ライフハッカー・ジャパン
    aLa
    aLa 2012/10/01
    舌が不自然
  • 新システムに会社が壊れていく

    来月頭から会社のシステムが入れ替わるんだけど、当酷い。 前のシステムの開発元と喧嘩別れしちゃったから、だったら自分たちの手でもっとやり易いシステムにしようぜ! ってノリで素人が自社開発なんてしちゃったから、取り返しのつかないことになった。 使いづらいのは仕方ない。前の入れ替えの時だって、入れ替えたばっかりで慣れない頃は苦労した。 ただ、旧システムにあった機能をなくすってどういうことなんだよ。 どうでもいい機能じゃなく、それがなければこれからどうやってやっていけばいいんだ、って途方に暮れるレベルの機能がなくなった。 それがなけりゃミスが連発するし、作るモノをクライアントに納品できないレベルの超重要な機能があぼーん。 「一人ひとりが気をつければ問題ない(キリッ」と上は言っていたが、どう考えてもそういう話じゃない。 処理の途中でシステムが頻繁に落ちるし、ちょっとした、当にちょっとしたミスを取

    新システムに会社が壊れていく
    aLa
    aLa 2012/10/01
    いずれ別事業に乗り換えるしかなくなる典型ケースだと思うので、正社員数が多いなら奉仕せず早めに抜けるが吉。派遣社員数が多いなら様子見かな。何れにしても得は少ないけどね
  • ジョギングの効果はすごいぞwwwwwwwwww ニュース速報BIP

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/05(月) 12:06:25.70 ID:6YuHOIhe0 ・寝起きがよくなる ・肌がツヤツヤになる ・ポジティヴになれる ・むくみがなくなる ・スタイルがよくなる ・毛細血管が増える ・血行が良くなりハゲにくくなる 超スローペースで1時間ほどジョギングするだけ これで俺は後退ハゲからフサフサになった

    aLa
    aLa 2012/10/01
    ジョギング、健康的な食事や睡眠、幸せを呼ぶ思考、綺麗な部屋、未来への投資・・すべてはまずブラック企業を減らしてからでないととても叶わない
  • 極端な恥ずかしがり屋さん、実は病気かも - 日本経済新聞

    「人前での自己紹介が恥ずかしい」などの気持ちは誰にでもあるが、仕事や勉強を続けられないほどなら「社交不安障害」の可能性がある。最近、新たな治療法も登場しているので専門医に相談を。主婦の小林和子さん(31歳・仮名)は子供の頃から内気な性格。優しい夫と出会い子育ても順調にこなしていたが、今年、子供の小学校入学をきっかけにつらい体験をした。くじ引きでPTAの役員が決まったが、最初の集まりで恥ずかしさ

    極端な恥ずかしがり屋さん、実は病気かも - 日本経済新聞
    aLa
    aLa 2012/10/01
    病名というのは症状に後付した単なる名前なので、病名があっても治療を必要とする病気だとは限らない。死活問題でないのなら、投薬治療は慎重にした方がいい。個性を認める社会である方が重要
  • これは面白い! “部屋から一歩も出ずに外に出る” ミュージックビデオが超クリエイティブだと話題に!!

    » これは面白い! “部屋から一歩も出ずに外に出る” ミュージックビデオが超クリエイティブだと話題に!! 特集 現在あるミュージックビデオが、超クリエイティブだとネット上で話題になっている。 そのミュージックビデオ「Willow – Sweater (Official Video)」は、ベルギーのバンド・Willowの『Sweater』という曲が収録されており、舞台は真っ白なひとつの部屋。 ビデオ冒頭ではその真っ白な部屋に、WillowのボーカルPieter-Jan Van Den Troostさんが寝転がっているのだが、曲が流れ始めると、目を疑うような冒険を次から次へと目の前で繰り広げていく。 Troostさんは、その部屋からは一歩も出ない。しかし部屋に投影される様々な映像に合わせて、動くことにより、あたかも外を歩いているかのように、海の中を泳いでいるかのように見せるのだ。 これは面白い

    これは面白い! “部屋から一歩も出ずに外に出る” ミュージックビデオが超クリエイティブだと話題に!!
    aLa
    aLa 2012/10/01
    地上映像が多いからか期待ほどピンとこなかった。どうせなら人の痕跡だけ残る街中や空や深海を凝った方が好みかも。音楽自体も同じく。PVで相乗効果を得られないなら、PVを作り込む意味がないと思うな
  • 自分の生きている時間は有限ですよ~そんな事やっている暇あるんですかリスト - ゆきらん

    自分が生きている時間って限られていますよね? 極端なことをいうと、明日死ぬかもしれない。 実感できないかもしれないけど、嘘ではないし、間違いでもない。 でも、明日死ぬという事を頭では分かっているけど、リアルに想像できないし確率が低すぎるから、自分には起こらないだろうと大半の人は思っている。 だから、 普段みんな、そんなことは忘れて結構無駄なことに時間を使っていると思うんですね。 今日は、そんな日常の無駄な時間を省いたらいいのにという事柄を列挙したいと思います。 さあ、リズムよくばーっといきましょい( シ ̄ー ̄)ツ むやみやたらにインプットをしない。 自分の時間は限られているのだから、ダラダラと無駄なインプットをするのではなく、意味あるインプットだけをする。 アウトプットしたい事を先行させて、それについてインプットするといい。 幸せを追い求めても時間の無駄 幸せって、ただの記号なわけ。 しか

    自分の生きている時間は有限ですよ~そんな事やっている暇あるんですかリスト - ゆきらん
    aLa
    aLa 2012/10/01
    半分が真逆で、半分が的外れという、見事な内容。明日死ぬかもと思いながら、未来の為に努力しろと?何のために。まず最初に生きる意味を提示すべき。提示できない人の人生道は聞かなくていい、何も知らない人だから