タグ

2016年6月20日のブックマーク (4件)

  • フィードフォースにおける Elasticsearch+Kibana の導入事例 | feedforce Engineers' blog

    最近遅ればせながら光の戦士になった増田です。サボり癖がなかなか直りません。 さて、この度 Elasticsearch と Kibana の社内事例を作ることが出来ましたので、興奮のあまりお伝えします。 ずっと導入したかった 2014 年 3 月に中途で入社して以降、導入したかったものの 1 つが Elasticsearch でした。個人ではすでに導入しており、効果を実感できていたためです。 その前段である fluentd の社内初事例が 2015 年 4 月のこちらの記事。気がつけば社内の他のプロジェクトにも導入が進んでいました。 ElastiCacheをCloudWatch+fluentd+Zabbixで監視する | feedforce Engineers' blog ところで私は先月から DF PLUS というサービスにフルコミットし、主にエラー管理やログ基盤などを整備しています。 エ

    フィードフォースにおける Elasticsearch+Kibana の導入事例 | feedforce Engineers' blog
  • CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    ackintosh
    ackintosh 2016/06/20
  • キャリアキーノートとはなにか

    昨年、勤務先の新卒研修で「キャリアキーノート」という取り組みを始めた。これは「先輩の個人史 (キャリア) を紐解いてもらう中で、その根底に一貫して流れる基的な考え方 (キーノート) を学ぶ場」であり、先輩社員の自己紹介を兼ねた場として設計した。 このアイデアは、YAPC::Asia Tokyo のキーノート、なかでも @mizzy さんの「How Perl Changed My Life」や @typester さんの「エンジニアとして生きる」を原型とし、エドガー・H・シャイン著『キャリア・アンカー』の考えに目的を強化されたものである。 以前「ペパボ新卒エンジニア研修2015が始まっています」でも触れた内容だが、あれから1年が経ち、いろいろと分かってきたことがある。記事では「キャリアキーノートとはなにか」を再考し、私の考えを今一度綴りたいと思う。 外と内から見るキャリア 「キャリア」と

    ackintosh
    ackintosh 2016/06/20
  • 2016年6月17日 - Kentaro Kuribayashi's blog

    視座を高めるにはどうしたらいいか。最終的には自分より優れたひとによって気付かされるというのが一番効果的だと思うけれども、個人でやれることとしては、できるだけ抽象的に、できるだけ遠くまで考えるという訓練をすることだと思う。 具体的な思考というのは、確かにすぐに役立つし、その範囲に限ると抜けもれなく考えられるメリットはある。また、その具体性についての共通認識があれば、コミュニケーションにおいて効率的でもある。しかし、その「範囲」というのはかなり狭いものにとどまる。具体的であることの、必然的な制約である。となると、新しいこと、考えの幅を広げる必要のあることには別の考え方が必要で、常に具体的に考えればいいというものでもない。 まずは、「抽象的な議論」と「ふわっとした議論」を区別することが必要だろう。「ふわっとした」と形容したくなる時、それはほんとに「ふわっと」しているのか、自分の思考能力が「ふわっ

    2016年6月17日 - Kentaro Kuribayashi's blog
    ackintosh
    ackintosh 2016/06/20