エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【研究お役立ちツール&データベース14選】生命科学系の学生必見!?ツールやデータベースを使い方と合わせて紹介 - Lab BRAINS
各ツール名をクリックすると、ツールのホームページに遷移します。 AlphaFold2 ●概要:タンパク質の構造... 各ツール名をクリックすると、ツールのホームページに遷移します。 AlphaFold2 ●概要:タンパク質の構造解析ツール ●使用例:タンパク質の構造から機能予測をする。progress report等でタンパク質の図を使用する。 ●コメント:使い方は大きく2つあります、1つ目はAlphaFold PDBに掲載されたデータを見ることです。よく調べられているタンパク質に関しては既に予測されたデータが保管されているのでまずはこちらを見てみることをお勧めします。2つ目は自分でAlphaFold2を走らせる方法です。PDBに欲しいタンパク質のデータがなくてもアミノ酸配列(NCBIからとってきましょう)さえわかればgoogleサーバーを使用して計算可能です。このとき自分のPCのスペックはほとんど関係ありません。ちなみに無料版だと1000aaまでなら予測可能です。 Primer BLAST ●概要:pr
2023/06/18 リンク