ajic0nのブックマーク (680)

  • 70代の高齢男性が富士山頂で身動きが取れず山岳救助隊が4人がかりで悪天候のなか命懸けで救助活動→「どれだけ登山に自信があったのだろうか...」

    mush(植田めぐみ) @mushphoto 先ほどサタデーステーションでも取り上げられましたが、8月7日の富士山頂上での救助の様子です。山岳救助隊の方々が4人がかりで要救助者を運んでいます。私も救助のお手伝いをしたのですが、少しでも油断したら飛ばされるほどの強風でした。 明日はこの日と同じぐらいの風速予報、さらに雨予報です。(撮影時雨は降っていません) このような天候で歩けますか?下から登ってきて疲れた身体にこの強風は耐えられますか?雨に濡れれば更に体力は消耗し、強風に煽られれば体感温度は氷点下です。 2025-08-09 21:53:45 mush(植田めぐみ) @mushphoto 昨日のサタデーステーションで放送された8月7日の救助の様子です。 【富士山】悪天候で“緊迫の救助”一部始終「山頂で動けない」山岳救助隊の出動相次ぐ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース ne

    70代の高齢男性が富士山頂で身動きが取れず山岳救助隊が4人がかりで悪天候のなか命懸けで救助活動→「どれだけ登山に自信があったのだろうか...」
    ajic0n
    ajic0n 2025/08/11
    富士山予約義務化で吉田側はキャンセルはスバルライン封鎖時以外返金されないので、今日はちょっと不安だからやめようがしにくい環境になってることも確かだと思う。(静岡側は登山日でも返金可)
  • 「チームみらい」は何を目指しているのか

    たぶん、長いと言われるだろうから先にChatGPTによる要約を書く。 要約「チームみらい」はよく「目指す社会像が見えない」と批判されるが、それは誤解だ。彼らが重視しているのは、理想像ではなく「正しく未来を選べる仕組み」の構築。 情報アクセスや議論の平等性、声を上げられない人の支援など、「プロセス」を整えることに焦点を当てている。 即効性よりも制度の土台を整えることが、未来への希望につながるという立場だ。 ……というわけで、もう少し詳しく読む気が起きたら続きをどうぞ。 文最近、「チームみらい」についての批判的な声を耳にすることが増えてきた。その多くは、「目指す社会のグランドデザインが見えない」「どこに向かおうとしているのか分からない」といった内容だ。 そういった指摘はある意味で正しいのだが、私はそれは「チームみらい」の質ではないと思っている。 ■ゴールではなく、スタートと歩み方に注目して

    「チームみらい」は何を目指しているのか
    ajic0n
    ajic0n 2025/07/19
    でもまだ彼らの声は下の人に伝わる言語で語られてないんだよね。彼らがやりたいのが事業じゃなくて政治なら、もっと国民みんなが分かる言葉で表現しないと。まず、地方の首長になってIT特別区とかやって欲しいな。
  • パクリとオマージュの境界線について|柴 那典

    ちょっと間が空いてしまったな。今日は「パクリ」について書こうと思う。なかなか厄介な話題ではある。でもこのタイミングでちゃんと自分なりの考えを文字にしておこうと思う。 「オマージュはいいけどパクリはダメ」だとか「リスペクトがあればOK」みたいな話はよく言われる。相手とその作品に対して敬意があればいい。それが感じられないものは模倣や盗用だ、と。でも、その「リスペクト」って何?という話。それってどう判断するの? どこにその境界線があるの?という話。 ■「パクリ」とは何か 最近その手のことを考えるトピックがあった。 ラッパーのNENEが「OWARI」という曲で、「パクリ パクリ あいつもパクリ」「どいつもこいつもうちらのパクリ」というリリックで、ちゃんみな、SKY-HI、BMSGに名指しでビーフを仕掛けた。 この曲のリリックには「腐った音楽業界」「汚ねぇ音楽業界」というフレーズもある。「お前らはP

    パクリとオマージュの境界線について|柴 那典
    ajic0n
    ajic0n 2025/07/19
    この件最初からウォッチしてたけど、今まででこの文章が一番同意できる内容だな。個人的にはこの一件で渡辺志穂さんが一番プロップス下げたと感じたけど。
  • 財布を落とし、現金は取られてもいいから財布だけでもと思っていたら、警察署から財布が届いたと連絡があり、お金も全てそのままで手元に戻ってきた話… 名前も連絡先も伝えなくて良いと言われたそう

    豊田真奈美 @marukomariya 事件が起きた💦 歩いてて飲み物買おうとしたら財布が無い💦 どこで落としたか💦 現金は取られても良いので財布だけでも戻って来て下さい💦 良い人に拾われて居ます様に💦 2025-07-11 16:15:07 豊田真奈美 @marukomariya 日高屋でご飯べて、歩き始めてから途中自販機でお茶買って、2回目にまた飲み物買おうと思った時に気付きました💦 すぐタクシーで警察署に向かって届けを出しましたが届いて無いです なんとかPayPayが使えたので良かったです💦 お願い💦 財布だけでも戻って来て😭 2025-07-11 17:13:30 豊田真奈美 @marukomariya 警察署から財布が届いたと連絡ありました お金も全てそのままで手元に戻ってきました 名前も連絡先も伝えなくて良いと言われたそうです この場をお借りして警察に届けて

    財布を落とし、現金は取られてもいいから財布だけでもと思っていたら、警察署から財布が届いたと連絡があり、お金も全てそのままで手元に戻ってきた話… 名前も連絡先も伝えなくて良いと言われたそう
    ajic0n
    ajic0n 2025/07/12
    携帯を拾って交番に届けたとき、「落とし主が見つかった時に警察から連絡する(落とし主には伝えない)」ことができると言われたのでそうしたら、1時間後くらいに警察から落とし主見つかったと電話貰ったことあるよ。
  • 弱者男性は非モテの問題だと言ったのは弱者男性攻撃者であった|データをいろいろ見てみる

    概要「弱者男性」問題は、非モテ問題であるという指摘があった。それに対して、弱者男性問題は福祉や社会から顧みられない男性の問題であるという反論があった。その話の一環で、Twitterで過去の弱者男性の語られ方を調査したら良いのではないか?という指摘があった。もっともな指摘だと思い、2018年に弱者男性について言及したTweetをサンプリングし、953件を調査した。 調査した結果弱者問題を非モテの問題にしているのは主に弱者男性を侮蔑する攻撃者の方であった。 調査結果をまとめると 弱者男性に言及した953件のツイートの内、弱者男性を侮蔑したツイート(276件 28%)の内、非モテと馬鹿にしたツイートは105件(侮蔑の38%)、一方それ以外のツイートで弱者男性と性愛を絡めたものは6件(評論内の0.8%)であった。弱者男性は非モテの問題であると主張しているのはもっぱら弱者男性攻撃者の方であった。弱者

    弱者男性は非モテの問題だと言ったのは弱者男性攻撃者であった|データをいろいろ見てみる
    ajic0n
    ajic0n 2025/07/01
    いっときはてなを賑わせた元祖女をあてがえ論者「すもも」大先生のこと、みんな忘れてしもうたのか…と思って自分のはてぶ見返したら2019年にご活躍されてたようだ。女をあてがえの震源地はこの人かと思ってたけど。
  • 市販薬と似た「OTC類似薬」が保険適用外に? 患者の間で不安の声:朝日新聞

    普段使っている薬が高くなるかもしれない――。13日に閣議決定された「経済財政運営と改革の基方針」(骨太の方針)に盛り込まれたある方針を巡り、日常的に必要な薬が保険適用外になるのではないかと患者の間…

    市販薬と似た「OTC類似薬」が保険適用外に? 患者の間で不安の声:朝日新聞
    ajic0n
    ajic0n 2025/06/16
    アレルギー蕁麻疹アトピー持ちで、予防のためにも抗アレルギー薬は毎晩欠かせず、痒みがあればステロイド、無い部分はヒルドイド塗りまくりでどうにか生活してるんだけど、これ保険適用してくれなくなるんですか?
  • 某アパレル勤務の人「女性のXSとSは大量に売れ残り、1番先になくなるのはLサイズ」しかし別のブランドではSから先に売れる…このギャップはなぜ?

    もぐち @torauma881 某アパレルで働いておりますが、女性のXSとSは大量に売れ残ります。1番先になくなるのはLサイズです。アパレル業界はこの事実をもっとちゃんと受け止めてくれよ、、、 x.com/suisuui__/stat… 2025-06-05 12:16:14 sui @suisuui__ 日ファッション業界、女子の服のサイズ幅増やしてほしい 細い人しか着れない服を主流に作るから自分を太ってるとしか認識できなくなる NYに行った渡辺直美ちゃんが言ってた 日と違って自分でも細い方になるくらいサイズ豊富で服を選ぶのが楽しいって x.com/tmaita77/statu… 2025-06-04 13:13:48

    某アパレル勤務の人「女性のXSとSは大量に売れ残り、1番先になくなるのはLサイズ」しかし別のブランドではSから先に売れる…このギャップはなぜ?
    ajic0n
    ajic0n 2025/06/06
    例外があって、私はランニング趣味の者だが、ラン用ウェア、レディースはLが余ってる。あと、adidasやNIKEはアメリカ規格ボディポジティブモデルをランウェアで採用しないでくれ。イメージが伝わらな過ぎて参考にならな
  • たぶん一生行かない"行きたい場所"

    林業試験場展示館(石川県)誰かがTwitterで言及していた、石川県にある謎の公共施設だ 俺の(一回しか行ったことないけど)心の故郷のひとつである豊中市都市緑化植物園の温室とデザインした人が同じらしくて、たしかに同じような、なんだろうな、森の中に無機質な角ばった建物があって、しかし奇妙に調和している感じというか、そういう雰囲気があるように思う 思うだけ!行ったことないからね 林業試験場じたいが、そもそも地味な植物園をさらにストイックにしたような、まあいわばでけえ公園であり、でけえ公園の中にある謎の展示館なんていったら、基的に客は全然いない、冴えない公共施設って感じなんじゃなかろうかと思われる しかしGoogleマップで内部の写真をみてみると、でかい窓の外には一面に森が広がっていて、床は綺麗に磨き上げられた木製で、美しさと温かみを両立、それなりに見応えのありそうな展示物なんかもあるようで、

    たぶん一生行かない"行きたい場所"
    ajic0n
    ajic0n 2025/06/06
    生まれてから今日までずっと東北に住みながら、青森のねぶた祭りや秋田の大曲花火大会に、一度は行ってみたいと思いつつ行ってないし一生行かないだろうなと。わざわざ死ぬほど混んでるところに行くのはなあ。
  • 一足あると重宝する「リカバリーサンダル」、どれも同じようで履き心地はけっこう違う…?夏を前におすすめをまとめました

    シューフィッター佐藤靖青(旧・こまつ)/を選ぶプロ @shoes_komatsu 14年目のシューフィッターです。を選ぶ・あわせるプロ/毎日ブログshoesmaster-komatsu.com英国ノーサンプトンで設計を学び設計10年→リペア15年・シューフィッター14年→を選ぶプロシューズアドバイザー/日刊SPA!連載/みやびあきの様著・講談社「の向くまま」監修 sfkomatsu.com シューフィッター佐藤靖青(旧・こまつ)/を選ぶプロ @shoes_komatsu 日の日刊SPA!に寄稿してます・・ とか書いてるうちにどんどん売り切れてるんですよね・・各メーカーのリカサン。 リグもHOKAも急がないとなくなりますよー! 春夏のベストバイ「リカバリーサンダル」5選。疲労回復だけでなく“歩けて走れる”モデルも nikkan-spa.jp/2088263 via @wee

    一足あると重宝する「リカバリーサンダル」、どれも同じようで履き心地はけっこう違う…?夏を前におすすめをまとめました
    ajic0n
    ajic0n 2025/05/17
    リカバリーサンダルジャンルではないですが、台湾サンダルがいいです。お値段もお手頃だし。実店舗があまりないから試着できないこと以外、本当に素晴らしいコスパと履き心地です。フルマラソン走れるサンダルです。
  • “道楽には税金使うな”が通るなら、もうレジャーで倒れたら全員自腹にしろよ

    市長が「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」とか言ってるらしいけど、 その理屈、他の“道楽”にもちゃんと適用してんの? ドライブで事故った人。 フェスで倒れた人。 スノボで骨折した人。 海水浴で流された人。 運動不足の社会人がマラソン大会出てぶっ倒れたとき。 炎天下で部活して熱中症になった高校生。 これ全部、「人の判断で」「趣味・娯楽・自己実現」のためにやってることだよな? 登山と何が違うんだよ。 それを見て「かわいそう」「ちゃんと助けなきゃ」って思えるのに、 登山だけ「道楽だから自腹でどうぞ」とか、都合よすぎね? てか「道楽だから税金使うな」って考え方、そもそも超危ない。 その論理でいくと、この国の救急制度・医療保険制度、根から否定されるんだよ。 なぜって? 人間が倒れるときって、大体“好きでやってたこと”の延長線上で起きてんだよ。 好きで体動かして、好きで人に会って、好きで

    “道楽には税金使うな”が通るなら、もうレジャーで倒れたら全員自腹にしろよ
    ajic0n
    ajic0n 2025/05/16
    喫煙飲酒とかラーメン食べ歩きとか、それら道楽が原因で病気になった時は公金が入るよね。"道楽と公金"の話にしちゃうとどこで線引くの?になるのはそう思う。助ける側が命懸けだから、の話で留めておけばね。
  • 無印と100均の違い

    わからん。 器がさ、セリアで100円なのよ。同じようなものが無印だと600円くらいする。 この差はなんだろう。わからん。 箸も1000円とかあるやん。セリアは100円。 わからん。 なんの差もなさそうに見える。 わからん。

    無印と100均の違い
    ajic0n
    ajic0n 2025/05/13
    この間旅先の窯元で買ったマグカップ、釉薬にムラがあるから訳ありで安く手に入れたんだけど、飲み口もいいし手にも馴染むしムラがむしろ一点ものって感じで愛着わいて、食器にハマる人の気持ちが分かったわー
  • お前がクズだからそういう終わったコミュニケーションになってんだよ。教..

    お前がクズだからそういう終わったコミュニケーションになってんだよ。教えてやるよ。 まず「荷造りどうですか?」って、どうですか?ってなんだよ どうもこうもねえだろ。荷造りは荷造りだろ。 そうじゃなくてお前は「さっさと荷造りしてくれ」って言いたいんだろ 「さっさと荷造りしてほしい」のはお前の願望だ お前の願望を相手に要求したいならストレートにそう要求しろよ 「荷造りどうですか?」は自分の願望の透明化、無責任化だ 来は自分が責任を取るべき「他人に対する要求」を自分で責任を引き受けずに 世間とか常識とか相手自身の中に「こうあるべき」を勝手に妄想して作り出して 自分の願望であることから逃げる卑怯者が多いよな。当に虫唾が走るぜ。 私「会話を広げようとは思わないんですか?」 これも典型だよな。会話を広げて欲しいのは自分の要求なのに 相手の中に「会話を広げたいという欲求があるはずだ」と妄想して作り出し

    お前がクズだからそういう終わったコミュニケーションになってんだよ。教..
    ajic0n
    ajic0n 2025/04/21
    「明日引っ越しなのに荷造り終わってないようだけど、どうするつもりなんですか?」って言いたいけど、元増田は優しさのつもりで「どうですか?」に変換したのでは?てか無責任なのは前日なのに荷造り終えてない側
  • 熟年円満離婚をしてわかったこと

    熟年円満離婚をした。 結婚生活は22年5ヶ月。 子供にも恵まれ、1番下が成人になったのを見届けて決行した。 離婚計画を立て始めたのは11年前。そこからフルタイムで働き続け、国家資格を取得してこの日に向かって着々と進めてきた。 思い返すと総じて幸せだったと思うので、主人にはとても感謝している。 ここまでいいといい嫁の役割を全うしたと自負しているので、我が結婚人生に一片の悔いなし。 主人は仕事人間でほとんど家にいなかった。結婚生活で主人と顔を突き合わせて対話した時間は1ヶ月にも満たなかったと思う。 ただ私たちは職場結婚だったので、身を粉にして働き人望の厚い主人を尊敬し愛していたので、家にいないことは想定内だしどうでもよかった。 ではなぜ離婚することにしたのか。 それを紐解いてみようと思う。 その1 主人がいなくても困ることがなく、いることでメリットを感じることもなかった。 私は子供の頃から何

    熟年円満離婚をしてわかったこと
    ajic0n
    ajic0n 2025/04/13
    ブコメが批判多くてビックリ。書いてる内容的にこの先一緒にいる意味何もないじゃん。将来病気云々言ってる人いるけど、この元旦那は増田が突然入院してもパジャマどこにあるかすら分かんなくて役に立たないタイプ。
  • つわりはクソ

    最近、研究でつわりの原因が特定されたらしい。つい数年前のことだ。ただつわりを軽減する方法についてはいまだ研究中とのことだ。 つわりの研究はなぜ進んでいなかったのか。まさか放っておいても死にはしまいと後回しにされてきたわけじゃないだろうな。 確かに死にはしないが仕事や家事に大きな影響が出てしまう。つわりは妊婦の8割に見られる一般的な症状だ。一体これまでにどれだけの女性が職場や家族に迷惑をかけるはめになったか。つわりがなければどれだけの経済的損失を防ぐことができたか。 上の年代の人は言うよな。体の自然な反応だ、必要な反応だから我慢しろと。バカ言え。体質的につわりのない人がいるのに必要な反応なわけあるか。なぜ毎日意識を失いたい、死にたいと思いながら過ごすことを当たり前だと思われなければならないのか。 妊産婦側も、産んだ後は辛さを忘れてしまって次を妊娠したとか学習能力のないことを言ってないで、つわ

    つわりはクソ
    ajic0n
    ajic0n 2025/03/22
    乳がん検診のマンモグラフィーも、あれ男性がやられる対象ならもっと別な方法が開発されると思うんだよな。「女は痛みに強い」って言うけど耐えざるを得ないシチュが多いだけで普通に我慢してるだけだと思う。
  • 新卒採用に「インターン至上主義」が広がると、「ITエンジニアになるために東京の大学に行き、勉強はほどほどにインターンに行きまくる」が最適解になってしまう

    サカモト@エンジニアキャリア論 @sakamoto_582 メガベンの新卒エンジニアレベル高すぎ問題。長期インターンやアルバイトが当たり前になった事で求めるレベルがちょっと前の中途のそれと変わらなくなってる。ただ何か作った事があるレベルでは到底無理で深掘りに耐えられる知識と経験が求められてる。これは未経験完全お断りだよ。 2025-03-18 13:07:19 サカモト@エンジニアキャリア論 @sakamoto_582 外資ITのシニアソフトウェアエンジニアエンジニアとして年収アップ、ビックテック・メガベンなどのトップのテック企業へ入社するためのキャリア論と面接対策情報を発信。エンジニアtype連載。WorkCircle / OpenMoney / recoエージェント提携。メガベン入社対策(無料)希望の方⬇️ https://t.co/HpnENLILSi

    新卒採用に「インターン至上主義」が広がると、「ITエンジニアになるために東京の大学に行き、勉強はほどほどにインターンに行きまくる」が最適解になってしまう
    ajic0n
    ajic0n 2025/03/20
    ちょい話ズレるけど、地方国立大だけ学費を無償化するのはいいと思うんだよな。そして地方国立大を修めた人たちが積極的な理由でその地に残れるための仕事もあると尚良いんだけどな。
  • 36歳女、マッチングアプリ

    最近マッチングアプリを始めた。 3人と実際会ったけど、3人とも魅力的でもっと仲良くなりたいです。相手が私を好きになってくれたら嬉しいなと思って毎日LINEをしたりと日々を頑張ってます。 思ったよりマッチングアプリ楽しい。 出会いとかよりも、やばい奴からメッセージがたくさん来る。 はてな匿名に生息してるので、やばい奴を見るの、好き。 50代の男性が「気の恋愛しませんか?」って書いてる。そういう奴に限って割り勘希望。 ジジイが金も出さねえとか何も発展しねえだろ。 45の男の誘い文句が「ボルジア料理べに行きませんか?笑笑笑」だった。 笑ならまだしも笑笑笑って… おっさんだろうがおじいさんだろうがいいねを押してきた男の文章と生態を読み込んでいる。 特にペアーズは読み応えがある、上に書いた人はみんなペアーズ。ウィズとかオミアイはあんまり面白くない。 マッチングアプリは自分の鏡だと思う。 効率的な

    36歳女、マッチングアプリ
    ajic0n
    ajic0n 2025/03/09
    子どもが優里好きで、彼のYouTubeチャンネルほぼ全ての動画見てるおばさんだけど、たぶん優里ミリしらの人が思ってるより優里は歌唱力がある。中身もある。性格ゴミっぽいところもYouTubeでは全く隠してなくて結構面白い
  • みんな気軽に旅行してるのなんで!?ちょっと温泉行こうとしたら家族で7〜8万するんだけど!!みんなそんなのポンと出せるの!?→工夫や思いが集まる

    こしあん7y🦕&2y🎀 @anpan_koshian_1 みんな気軽に旅行してるのなんで!? ちょっと温泉行こうとしたら家族で7〜8万するんだけど!!みんなそんなのポンと出せるの!? みんな超高年収なの!?実家太いの!? それとも貯金してないの!? 2025-02-26 21:26:51

    みんな気軽に旅行してるのなんで!?ちょっと温泉行こうとしたら家族で7〜8万するんだけど!!みんなそんなのポンと出せるの!?→工夫や思いが集まる
    ajic0n
    ajic0n 2025/02/28
    子は金掛けても喜ぶとは限らないから、リゾートより離島の民宿泊をするとか。小学校までしか家族旅行できるタイミングないよ。子の旅行体験より親が子育て振り返ったときの思い出として、家族旅行はした方がよい。
  • 「皇居を巡る謎解きの旅 with QuizKnock」 - 宮内庁

    令和7年3月18日(火)から皇居東御苑において「皇居を巡る謎解きの旅 with QuizKnock」を開始します。 宮内庁では、皇居東御苑の訪問者に、天皇皇后両陛下を始めとした皇室の方々のご活動や皇室に伝わる文化、皇居等に対する理解を深めていただくため、このたび、令和7年3月18日(火)から、周遊型の謎解きゲーム「皇居を巡る謎解きの旅 with QuizKnock」を開始いたします。 謎解き問題は、「QuizKnock」を運営する株式会社 batonと共同で作成しました。 皇居東御苑に常設し、参加無料でどなたでもスマートフォンのみでお楽しみいただけます。 また、開始にあたり、令和7年3月17日(月)にQuizKnock 伊沢拓司氏が参加するオープニングイベントを開催します。

    「皇居を巡る謎解きの旅 with QuizKnock」 - 宮内庁
    ajic0n
    ajic0n 2025/02/25
    クイズノックはしょっちゅう色んな省庁(法務省、国税庁、厚労省、財務省、その他たくさん)とコラボしてますよ。YouTube業界において最も国の機関がコラボしやすいチャンネルなだけかと。視聴者層も若者だろうし。
  • 恋愛って自己研鑽してないとできないものなの?

    https://anond.hatelabo.jp/20250213065929 この増田見て思ったけど、恋愛って自己研鑽してないとできないものなの? ほらさ、学生の時だと自己研鑽とかしなくてもなんとか恋愛ってできたと思うんだ(もちろん程度問題だけど) でも社会人になると、途端に自己研鑽しないと恋愛にならない、恋愛対象として見てもらえないみたいになるよね それっておかしくない? 恋愛ってさ、感情なんだよ それを「身長何センチ」「年収何百万円」「年齢何歳」とか条件で人を見てるのって、恋愛じゃないよね?? そりゃ生活のパートナーとしては必要なことだよ? でも恋愛って、それを乗り越えたところにあるもんじゃないの? だからさ、自己研鑽しないと恋愛の舞台に上がれないって発想は、やめた方がいいよ それより単純にこちらが好きな人を探して、少しずつ仲良くなって、告白するという流れを考えた方がいいよ そんな

    恋愛って自己研鑽してないとできないものなの?
    ajic0n
    ajic0n 2025/02/13
    女の人は恋愛目的じゃなくてもコスト(時間と金)をかけて、他者から見える自分を整えて外に出てるんだよな。たぶんそれって自己研鑽に近い。だから外にいる女はほぼ全員、自己研鑽してると思う。
  • 東京都「東京アプリ×マイナンバー」認証で7000円分付与のキャンペーン

    東京都「東京アプリ×マイナンバー」認証で7000円分付与のキャンペーン
    ajic0n
    ajic0n 2025/02/02
    宮城県の似たようなアプリとキャンペーンは3000ポイント付与だったのに、東京は7000円分か。お金あるって羨ましいなあ。ちなみに宮城県は当初抽選だったけど募集が少な過ぎて、全員付与になった。