2017年8月9日のブックマーク (5件)

  • 奇才Jeff Minter氏による電脳ドラッグSTG『Tempest 4000』が正式発表。Atariの名作サイケデリック新作がPCとコンソールで - AUTOMATON

    Atariは1980年代に展開していたシューティングゲームTempest』シリーズの最新作となる『Tempest 4000』をプレスリリースにて正式発表した。『Tempest』は、旧Atariが1981年にリリースしたアーケード作品を始祖とするシリーズ。後に至高のサイケデリック空間を描く奇才Jeff Minter氏により続編の『Tempest 2000』『Tempest 3000』が開発され、現在も『Dyad』などで見られる3DサイケデリックSTGの礎を築いた作品としても知られる。 『Tempest』は3D空間のなかを進んでいくシューティングゲームとなっており、プレイヤーはレール上を移動する自機を操作して前方から襲いかかる敵を撃墜していく。サイケデリックな電脳空間や中毒性の高いレトロテクノなBGMが魅力の作品で、その鮮烈さは先日リリースされたJeff Minter氏の新作『Polybiu

    奇才Jeff Minter氏による電脳ドラッグSTG『Tempest 4000』が正式発表。Atariの名作サイケデリック新作がPCとコンソールで - AUTOMATON
    ajisu
    ajisu 2017/08/09
    講演を依頼されても偶蹄目とカレーの話しかしないことで有名な、あのジェフ・ミンターか。
  • 「BASTARD!! 」を読んだらゲームプロジェクトが大変なことになったお話 - 魂を揺さぶるヨ!

    2017 - 08 - 09 「BASTARD!! 」を読んだらゲームプロジェクトが大変なことになったお話 仕事について スポンサーリンク シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket はじめに申し上げておきますがユレオは漫画「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」が好きです。 BASTARD!!をディスっているわけではありません。 BASTARD!!をご存知でない方に簡単に説明しますと「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」は、萩原一至による漫画作品で、1992年にはOVAでアニメ化しています。 戦士や魔物、強大な力を持つ「邪神」、 天使や悪魔らと 戦うバトルストーリーの ダークファンタジー作品 です。 現在は27巻まで出ており 29年間という長期連載中の漫画 です。 完全版は9巻まで出ております。  ゲーム業界で働いていると様々な苦労話

    「BASTARD!! 」を読んだらゲームプロジェクトが大変なことになったお話 - 魂を揺さぶるヨ!
    ajisu
    ajisu 2017/08/09
    某格ゲーで「ダメージを受けたときのグラフィックを"竹"にしろ」とか意味不明な指示を出す某社長に比べればわかりあえる気がする。
  • http://www.already-match.com/entry/2017/08/08/213000

    http://www.already-match.com/entry/2017/08/08/213000
    ajisu
    ajisu 2017/08/09
    ジェイガンとリフとアーダンを見に来たのに、いないやんけ!
  • 航空会社のCA、日本は女性ばかり 専門家「ここまで男性なしは異常」

    ANAもJALも、「女性のみ」ではないが… エールフランスは3人に1人男性 「保安と権威を保つためには男女両方いた方がいい」 海外系の航空会社では、男性のキャビンアテンダント(CA)が普通にいますが、全日空(ANA)や日航空(JAL)は女性ばかり。ジェンダー法学の専門家は「男性がここまでいないのは異常」と評します。男性は採用していないのでしょうか? 各航空会社を取材しました。 ANAもJALも、「女性のみ」ではないが… 7月上旬。ANAとJALの新卒CA採用試験の最終面接が、羽田空港内でありました。会場に向かうのは女子学生ばかり。JALを受けた女子学生(21)によると、「2人の男子学生がいました」という。一方、ANAを受けた女子学生(21)は「50人くらいましたが、男子はいませんでした。2次のときは2人いたんですけど……」と話しました。 ANAもJALも、採用の段階で「女性のみ」という項

    航空会社のCA、日本は女性ばかり 専門家「ここまで男性なしは異常」
    ajisu
    ajisu 2017/08/09
    力仕事や酔客の相手もあるし、1フライトに一人くらいガチムチの男性がいたほうが便利そうだよね。
  • ドラクエって、あの長いシリーズのどのあたりで、最先端のゲームでなくな..

    ドラクエって、あの長いシリーズのどのあたりで、最先端のゲームでなくなったんだろう。 自分がドラクエIIをリアルタイムでやってたのは小学校二年生くらいの頃で、ドラクエ初期(4まで)が小学生の頃だった。子供なので当時の雰囲気ははっきりとわからない。でも子供心に当時先端のゲームだという認識だったけど。 そういえば、ドラクエで思い出したけど、2015年末に、世界的大ヒットゲームシリーズのFallout 4 が出たときの世間の言説に違和感感じたんだよなあ。 Fallout 4 は、2015年末時点でのPCゲーム、PS4/Xbox Oneゲームとしては、グラフィック的にはまずまずの水準で、2015年のゲームとして問題ない水準だった。でも、2015年の最先端のグラフィックではなかった。海外大手ゲームデベロッパーの新作だと、最新ゲームはその時点での最先端グラフィックを求められがちなので、そこは残念って反応

    ドラクエって、あの長いシリーズのどのあたりで、最先端のゲームでなくな..
    ajisu
    ajisu 2017/08/09
    DQXなんかはコリジョンと重さ判定のある戦闘とか、サービス開始直後の負荷に耐えてPTやチャットが途切れることなくサーバー移動できるシステムの解説を読むと圧倒される。『目に見えにくい最先端』ってのもあるよね。