2016年1月12日のブックマーク (4件)

  • 「リモートチーム」という新しいワークスタイル | ライフハッカー[日本版]

    リモートワーク」とは、オフィスに通勤しなくても働くことのできるワークスタイル。クラウドソーシングの台頭により、急速に発展したビジネスモデルです。ただしその多くが、フリーランスを対象としたものだったことも事実。 そこで、会社やチームに所属していても好きな場所に住み、通勤しないで働けるようなワークスタイル「リモートチーム」を提唱しているのが、『リモートチームでうまくいく マネジメントの〝常識〟を変える新しいワークスタイル』(倉貫義人著、日実業出版社)。 リモートチームを取り入れることで、会社に所属することで得られる安定した仕事と、切磋琢磨しつつ助け合える仲間の存在、そして自分の好きな場所で働ける自由の両立を実現することができます。(「はじめに」より) ソフトウェア開発を行う株式会社ソニックガーデンの代表である著者がそう断言するのは、実際にリモートチームの有効性を実感しているから。東京のオフ

    「リモートチーム」という新しいワークスタイル | ライフハッカー[日本版]
    akachochin
    akachochin 2016/01/12
    「リモートか、オフィスに集まるか」という議論があり、両者とも実績に裏打ちされた知見が出ている。どちらが優位にせよ、今後は両方に対応できないとダメだろう。俺、週2回ほど在宅したいなあ。
  • 残業常習者が会社を壊す

    国内外金融・IT・製造業界の人材開発部長、人事部長、PwC/KPMGコンサルティングディレクターを経て、モチベーションファクター株式会社代表取締役。横浜国立大学大学院非常勤講師「グローバルスタンダードの次世代ビジネススキル」講座担当。主な著書に「人を動かすモチベーションファクター実践手法」「ビジネススキル急上昇日めくりドリル」がある。慶應義塾大卒、長野県上田市出身。 トンデモ人事部が会社を壊す サラリーマンの会社人生のカギを握る人事部。しかし近年、人事部軽視の風潮が広まった結果、トンデモ人事部が続々と誕生している。あっと驚く事例をひもときながら、トンデモ人事部の特徴や、経営陣がすべき対処法などを探っていく。 バックナンバー一覧 残業を常態化する原因は 社員の側にある 厚生労働省が示している「時間外労働の限度に関する基準」によれば、残業時間の限度は、通常は1ヵ月45時間であり、例外的に年6回

    残業常習者が会社を壊す
    akachochin
    akachochin 2016/01/12
    外資ガー、日本企業ガー・・・は関係なく、残業はどこでも起き得るという話。外資でも日本企業でも企業であり、人の集まりなのだから、根本的な部分は一緒なのだろう
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Carta, a once-high-flying Silicon Valley startup that loudly backed away from one of its businesses earlier this year, is working on a secondary sale that would value the company at…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    akachochin
    akachochin 2016/01/12
    半田で文字通り「手を焼いた」人にとっては福音。
  • Evernoteを苦しめる「5%問題」は本当に取り組むべきことを照らす道しるべになる - GIGAZINE

    By Brooks Duncan 2012年、非上場企業ながら「企業評価額10億ドル(当時のレートで約790億円)」とアメリカの経済関連出版社ダウ・ジョーンズに評価されたのが、オンライン上で使用できるノートアプリ「Evernote」です。かなり多機能で、メモをとったり重要なデータをストックしておいたり、リマインダーとして使ったりオンライン上で共同作業を行うために使ったりすることも可能なEvernoteですが、最近は設立初期から在籍していた副社長が辞任したり海外オフィスを複数閉鎖したりと不調が続いています。そんなEvernoteの不振は多くのIT系企業が抱える「5%問題」によるものだ、とIT関連のニュースを取り扱うVentureBeatのライターであるChris O'Brienさんが考察しています。 Evernote's 5% problem offers a cautionary less

    Evernoteを苦しめる「5%問題」は本当に取り組むべきことを照らす道しるべになる - GIGAZINE
    akachochin
    akachochin 2016/01/12
    まあ、こういうことは往々にしてあるよね。多機能でかえって使い勝手悪くなること多々。道具はシンプルであり、必要な人がプラグインで拡張するような方向がいいかな、と思う。