フランスとドイツの共同開発、C-160輸送機が初飛行から60年を迎えました。日本ではあまりなじみのない飛行機ですが、この機体を開発するために設立された合弁企業トランザールは、のちに一大航空企業エアバスへとなりました。 名機C-130「ハーキュリーズ」よりも中が広いC-160 ドイツとフランスが共同で開発、生産した軍用輸送機トランザールC-160が初飛行したのは1963(昭和38)年2月25日のこと。それから今年(2023年)でちょうど60年を迎えました。ヨーロッパの空を中心に、半世紀以上も飛び続けるC-160の足跡を振り返ってみましょう。 フランス空軍のC-160輸送機(画像:フランス空軍)。 C-160は生まれる前に目を移すと、第2次大戦後、誕生まもない西ドイツ(現ドイツ)軍はフランスの軍用輸送機「ノラトラ」のライセンス生産型を装備していました。 「ノラトラ」は主翼を胴体上部に設けたいわ
