akishinomiyakakoのブックマーク (4,096)

  • ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンIX | ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン | 書籍情報 | 電撃文庫・電撃の新文芸公式サイト

    パトレンシーナ、戦場にて暗躍する……そしてイクタは!? パトレンシーナも暗躍しはじめ、かつてない大きな騒乱を予感させる最新巻!! ようやく反乱分子の掃討を終え、国内を掌握したかに見えた女帝シャミーユ。しかしアルデラ教徒に不穏な動きがあることを知り、その真相を探るべく、信頼厚いマシューとサザルーフに、ある任務を命じるのだった。 一方、捕虜としてカトヴァーナ帝国北域辺境で開拓労働に従事させられているエルルファイ少将やグレーキらキオカ海軍兵士たちも、決起のときを静かに待っていた。 そして長い眠りから醒めたパトレンシーナは、ハロの顔を巧みに使いながら、いよいよ暗躍を始める……。 再びカトヴァーナ帝国に大きな騒乱が起きようとしていた。その中で、物言わぬイクタは果たして――!? 2016年7月からTVアニメ放送が決まった格ファンタジー戦記。劇的な歴史のうねりから目が離せない!!

    ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンIX | ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン | 書籍情報 | 電撃文庫・電撃の新文芸公式サイト
  • 飲酒 陶淵明 漢詩の朗読

    日は陶淵明の「飲酒」を読みます。20首の連作のうちの第5首で、陶淵明の代表作です。陶淵明の詩で唯一暗唱するなら、これを!というものです。 飲酒 結盧在人境 而無車馬喧 問君何能爾 心遠地自偏 采菊東籬下 悠然見南山 山気日夕佳 飛鳥相与還 此中有真意 欲弁已忘言 酒を飲む 盧を結んで人境にあり 而も車馬の喧(かまびす)しき無し 君に問う何ぞ能く爾ると 心遠ければ地自ずから偏なり 菊を采る東籬の下 悠然として南山を見る 山気 日夕に佳く 飛鳥 相与(とも)に還る 此中に真意あり 弁ぜんと欲して已に言を忘る 現代語訳 人里に庵を結んで住んでいるが、 車の走る騒々しい音は聞こえない。 「どうしてそんなノンビリができるんだ?」 「心が俗世から離れていれば、 自然と僻地にいるような気分になるもんだよ」 東の垣根のところで菊を取ったり、 のんびりと南山を眺めたりしている。 山の空気は夕方が特に素晴ら

  • かごめかごめ - ぼくと、むじなと、ラフカディオ。

    ぼくの地元は都心からはさほど遠くない関東近郊の片田舎、海もなければ山もなく、ただただ平野の広がる何もない土地だった。 実家は、そんな町の中心部に位置する商店街にあって、かつてはそこで小さな米穀商を営んでいた。 まだ子どもだった頃、その商店街は田舎ながらもいわゆる繁華街的なものであり、人通りも、そして車通りもずいぶんあった記憶が頭に焼き付いている。しかし二十年ぶりに帰郷したその場所は、もしかしたらあれから二三百年は経ってしまったんじゃないのかと思うほどに、荒涼としていて、まさにゴーストタウンと呼ぶべきようなものに変貌を遂げていた。 商店街に立ち並ぶ店のほぼすべてが、開店休業どころか廃屋と化していて、通りを歩く人の姿も、行き交う車も皆無だった。 かろうじて形をとどめて、さらにはシャッターをあげている店もいくつかあったが、商売がまともに成り立っていると言えるような状態でないことは明らかだった。

    かごめかごめ - ぼくと、むじなと、ラフカディオ。
  • 作家に小説の書き直しを要求する教科書編集者の事情とは

    いとうせいこう @seikoito 「国語の教科書にあなたの小説を載せたいが、商品名を伏せ、『馬鹿』という表現を変えて欲しい」と連絡があった。「変えるつもりはない。載せないでいい」と伝えたが、しつこく粘られた。〝天下の教科書ですよ!〟というわけだ。小説を変えていいと思う人が国語の教科書を作ってる…。 郷玖美 @hongokumi @seikoito 元教科書編集者です。編集者が「変えて『いい』」と思っているわけではなく、検定に通らないのです。昔山田詠美さんの『晩年の子供』が検定で落ちたことがありますが、「教室からものを盗むという行為が教科書の内容としてふさわしくない」という理由でした。

    作家に小説の書き直しを要求する教科書編集者の事情とは
  • 感想・書評「伊坂幸太郎の残り全部バケーション」ネタバレ注意・作品内では魅力的な登場人物ばかりが出てきて、セリフも心に残るものが多いです(レビュー)。 #読書 - ジャンプ部屋ブログ

    伊坂幸太郎の残り全部バケーションは人物が魅力的過ぎる 伊坂幸太郎の作品が大好きで、長編も短編も読んでいます。最近残り全部バケーションが文庫化されたので購入し読みました。伊坂幸太郎の作品内では魅力的な登場人物ばかりが出てきて、セリフも心に残るものが多いです。 残り全部バケーションでは、犯罪の派遣社員のような仕事をしている人物たちについて描かれています。ですが、決してシリアスではなく、憎むような人物ではなく、どこかしょうがないなと面倒をみたくなってしまうような魅力的な人物がやはり出てきます。 当にいるかどうかわからない存在ではありますが、なぜかどこかに存在する実在の人物ではないのかと思ってしまうほどのリアリティーがありました。だからこそ彼らが言うセリフに考えさせられたり、自分も気に入ってそのセリフを使ってみたくなります。また、どの短編も絡み合いながらひとつのお話であるところが面白いところです

    感想・書評「伊坂幸太郎の残り全部バケーション」ネタバレ注意・作品内では魅力的な登場人物ばかりが出てきて、セリフも心に残るものが多いです(レビュー)。 #読書 - ジャンプ部屋ブログ
  • サーバ/インフラエンジニア養成読本 DevOps編 [Infrastructure as Code を実践するノウハウが満載!]

    このの概要 DevOpsとは,開発と運用の現場が一体となり,継続的な成果を生むための開発手法を抽象的に表した言葉です。インフラ部門でのDevOpsは,サービスの迅速なリリースやスケールに耐えられる柔軟なインフラ部門の構築を目的とします。書は,Ansibleによるサーバ管理,CircleCIでの継続的インテグレーションフローを解説します。また,あらかじめ設定した開発環境を構築するためのDockerとオーケストレーションツールKuberunetesの具体的な使用方法にもふれますので,書でDevOps環境はひと通り揃うことになります。 こんな方におすすめ インフラエンジニア 巻頭企画 DevOpsとInfrastructure as Codeの概要…… 吉羽 龍太郎 第1章:DevOpsとは? 第2章:Infrastructure as Codeとは? 特集1 最速攻略!Ansible 2

    サーバ/インフラエンジニア養成読本 DevOps編 [Infrastructure as Code を実践するノウハウが満載!]
  • 『時間SFの文法』決定論/時間線の分岐/因果ループ

    面白くて危険な書。 「時間SF」とは、特殊な時間世界を設定した上で、時間旅行のような特殊な経験を描いた作品を指す。タイムトラベルとかループものといえばピンとくるだろう。 著者は、古今東西の小説映画、アニメにおける時間SFを読み解きながら、基的なアイディアや物語パターンを整理する。その上で、現代の時代感覚と照応するアイロニーやニヒリズムをあぶりだす。様々な定義や区分けを行っているが、代表的なものを書き出してみた。 タイム・トラヴェル型(意図した時間に計画的にジャンプ)タイム・スリップ型(否応なしに強いられた時間移動)シャッフル型(ジャンプ先がランダム)歴史改変型歴史不変型並行世界型生き直しパターン再生パターン反復世界型逆行もの(時を遡上する)異時間通信もの(メッセージが時を超える)偶然世界型(些事の積み上げの中に分水嶺が潜む)改良偽装型自己増殖型時の果てを望む(時間の外へ) ハインライン

    『時間SFの文法』決定論/時間線の分岐/因果ループ
  • 米国:UCP、査読料支払いモデルの新OA誌創刊へ | 科学技術情報プラットフォーム

    Science誌1月12日付け記事" New open-access journal plans to pay peer reviewers"によると、University of California Press(UCP)の新しいオープンアクセス(OA)誌"Collabra"が、1月13日英オックスフォードで開催される FORCE2015 Research Communications and e-Scholarship Conferenceで正式に発表される。 科学ジャーナルにおける査読の多くは無償で行われているが、この新OA誌は、論文掲載料(APC)を875ドル(10万円相当)に設定し、うち250ドル(3万円相当)を「研究コミュニテイー基金」として集め、査読者や編集者への支払いに充てるビジネスモデルで運用する。 単に査読料を得るために基準以下の論文を受理することがないように、論文の受理

  • 「このままでは『note』はダメになってしまう!」 - いつか電池がきれるまで

    penguin-diary.hatenablog.com 最近、「note」っていうサービスが、あらためて話題になっているようです。 note.mu この「note」が生まれたのは2014年。 生まれた当時はけっこう話題になって、岡田育さんとかfinalventさんなどが有料コンテンツをはじめたり、山さほさんのように「note発」で単行を出したマンガ家さんがいたりと、そこそこ盛り上がってはいたのです。 ただし、局所的に。 僕も新しいもの好きなので登録はしてみたのですが、うまく使いこなせていません。 note.mu 「今書いているブログ以外のところ」に、気楽に何かを書きたい人には良いのかもしれないけれど、noteを利用している人は、まだまだ少ない。 「無料」でよくて、「なるべく多くの人に読んでもらいたい」のであれば、『はてなブログ』に書いたほうが良いな、と考えてしまう。 このブログは、す

    「このままでは『note』はダメになってしまう!」 - いつか電池がきれるまで
  • B!KUMA【ビークマ】

    知りたいこと、伝えたいこと、 全部はてなで。はてなIDがあれば あなたの知的好奇心を刺激する 様々なサービスが楽しめます はてなIDを作る(無料)

    B!KUMA【ビークマ】
  • 突然だが俺の黒歴史を見てくれ #ミステリー小説編|小野美由紀

    先日実家で祖母の遺品を整理していたところ、コピー用紙の束を適当にホチキス止めしたペラペラの冊子が大量に発見されました。 表紙はこちらです。 「密室のススメ」成蹊中学校こみち祭特別企画 う………う……… うわぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!! 沸き上がる!!!!!! 厨2感!!!!!!!! 私が中学3年生の時に、成蹊中学校の文化祭で「ミステリー研究会」が発行した「ミステリー小説」に関するファンジンです。 ん、中学校なのに「ミステリー研究会」なんてものがあるの?と思われた方。 違うんです。 中3の頃、京極夏彦の「姑獲鳥の夏」を皮切りに突然炎の如くミステリー小説にどハマりした私は「自分の好きなものを世に広めたい!この熱い思いを全方位に向けてぶちまけたい!」というセカイ系厨二病患者特有の周囲にとっては迷惑でしかないパッションにより、文化祭の1日のため

    突然だが俺の黒歴史を見てくれ #ミステリー小説編|小野美由紀
  • 「ハリポタ作者が日本を始めとする各国の魔法学校について言及」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by 9gag J.K.ローリングが世界にある四校の魔法魔術学校について情報を出した。 日、Mahoutokoro 「全11校ある魔法魔術学校の中で日の魔法魔術学校は最も生徒数が少ない。学校は羊脂色の翡翠で作られており火山島に位置している。Mahoutokoroの生徒はクィディッチで非常に有名」 アフリカ、Uagadou 「Uagadouはアフリカに存在し世界の魔法魔術学校の中では最も規模が大きい。『月の山脈』にあるということだけが知られておりこの学校の生徒は杖なしで呪文を行使する」 ブラジル、Castelobruxo 「熱帯雨林の奥地に存在して居て寺院のような見た目をしている。この学校にはヨーロッパの学生が南米の動植物を勉強するための交換留学制度があることで有名」 アメリカ、Ilvermorny 「この学校はそのうち上映予定の『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの

    「ハリポタ作者が日本を始めとする各国の魔法学校について言及」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
  • note情報商材化騒動2016!無料の演劇に出演している理由と小説を100円で売ることや文章に値段をつけることに関して。 - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇

    はじめに。 このエントリは、以下のエントリへのアンサーです。 nuryouguda.hatenablog.com 特にアンサーするのは、以下の引用部分です。 アフィリエイターとして活動しているヤルキメデスさんが今も定期的に6月と12月に講演している演劇集団「やみいち行動」は私が学生時代のころから20年以上に渡って「無料公演」を続けているのはすごい面白いことだなあ。 【中略】 アフィリエイターでもあるヤルキメデスさんが、ここら辺の役者としての部分と書き手としての部分で有償と無料をどう考えているのかという、ご意見が目に入ったら面白いかなあ。 実は、私もnoteで文章を売ってみようと思っているので、そのあたりも含めて、アンサーとします。 無料の演劇に参加していること。 「やみいち行動」という団体に年2回出ています。無料です。もう知る人も少ないですが、もともとは「劇団その一(いち)」という団体から

    note情報商材化騒動2016!無料の演劇に出演している理由と小説を100円で売ることや文章に値段をつけることに関して。 - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
  • コンチネンタル・オプ - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "コンチネンタル・オプ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2022年4月) コンチネンタル・オプ(The Continental Op)は、ダシール・ハメットの作品に登場する架空の私立探偵である。 キャラクター[編集] コンチネンタル探偵社サンフランシスコ支局(Continental Detective Agency's San Francisco office)に勤務する雇われ私立探偵。身長5フィート6インチ(約167.64cm)、体重190ポンド(約86.2kg)、40歳前後。酒とタバコとポーカーが好き。「コンチネンタル・

  • 芸術作品投稿サイト「TakeALook!」が公式オープン、対話型広告機能を搭載 - MdN Design Interactive

    同サイトは、アーティストが自身の芸術作品(写真・絵画・読み物など)を投稿したり、芸術を好きなユーザーが気軽に芸術作品を楽しんだりできるサイト。同社が運営する音楽投稿サイト「dLM」および動画投稿サイト「DawgBU」との連動も可能で、「TakeALook!」を含めた3つのいずれか1つのサイトを訪問し、サイトトップ画面横の矢印マークを押すことで、ほかの2つのサイトに簡単に移行できる。 また、同社は同サイトオープンに伴って、対話型広告を掲載できるメニュー「HELV(ヘルブ)」も設置した。同メニューは、広告内容について興味のあるユーザーと広告主がWebサイト上で対話をして、消費者の生の声を聞くことができるサービス。同サイトでは、2016年2月29日までに広告掲載を申し込んだ企業や人の中から抽選で、一般広告枠(4組)と対話型広告枠(4組)、Webサイト解析レポート作成(4組)を無料で提供する。

    芸術作品投稿サイト「TakeALook!」が公式オープン、対話型広告機能を搭載 - MdN Design Interactive
  • 今度は“野菜だけの簡単おつまみ”! 渋谷のヴィーガン食堂『なぎ食堂』の レシピ本第二弾が3月15日(火)発売。 刊行記念イベントも開催! - NEWS | ぴあ関西版WEB

    ホーム > NEWS > 今度は“野菜だけの簡単おつまみ”! 渋谷のヴィーガン堂『なぎ堂』の レシピ第二弾が3月15日(火)発売。 刊行記念イベントも開催! 東京・渋谷は鶯谷町にある「なぎ堂」。肉・魚・卵を一切使わない“ヴィーガン料理のお店でありながら、がっつりべて満腹になれるメニューで人気のお店。2013年にはそのレシピを一冊にまとめた「なぎ堂のベジタブル・レシピ」を発売し話題になりました。そしてこのたび、待望のレシピ第二弾『野菜角打ち なぎ堂のベジおつまみ』が3月15日(火)に発売! タイトルにある“角打ち”とは、いわゆる「酒屋の店頭で酒を呑む」行為のことで、ここ数年の立ち飲みブームもあって注目されているキーワード。今回のレシピでは、まさにそんな角打ち気分で楽しめる、野菜だけで作れる超簡単なおつまみをたっぷり掲載しています。しかも、調理時間は最短1分、ほとんどのレシ

  • 雑誌「幻影城」に短編3本 謎の大型新人、実はあの作家:朝日新聞デジタル

    超大作ファンタジー「グイン・サーガ」などで知られる作家の栗薫(1953~2009)が、江戸川乱歩賞を受賞して小説家デビューした1978年に、別の名前で小説を発表していたことがわかった。雑誌に掲載された短編で、これまで謎の作家によるものとされていたが、当時の編集者が明かした。2月下旬発売の同人誌「幻影城 終刊号」に一部が収録される。 小説は「京堂司」名義で書かれた「23世紀のラッシュアワー」「革命専科」などSFショートショート連作3編。探偵小説専門誌「幻影城」(通巻44、45、47号)に掲載された。 栗は76年、「都筑道夫の生活と推理」が幻影城新人賞評論部門で佳作に選ばれた。翌77年、中島梓として「文学の輪郭」で群像新人文学賞(評論部門)。78年に栗薫名の小説「ぼくらの時代」が江戸川乱歩賞を受賞。以後、主に評論は中島、小説は栗と筆名を使い分けて執筆していた。 「幻影城」は75年創刊の

    雑誌「幻影城」に短編3本 謎の大型新人、実はあの作家:朝日新聞デジタル
  • 父親の腕の力が弱まって来たので鎖で天井から吊るします&ブログヘッドライン。: 簡単レシピ紹介所(手抜きじゃないよ)。。。

    ひじつをついて飯をう父親の腕を手錠で天井に吊す小説。子どもに虐待していた父親を、虐待する老後生活。子どもを一発殴った罪は、100万発であがらって貰おうか。 内容がわからないのであれば、無理して言及する必要もないと思ったのですが、誠実な謝罪が行われていないことは、恨みの連鎖が続く。どこまでムカつき続けるのだろうか。なんで、こんなことで、不幸になってるんだろうか。わからん。当に、ムカつく。 以下のブログ記事を読みました。 はてなブログヘッドライン。 いま求められているのはパクる力かもしれない。 - Everything you've ever Dreamed [はてな][社会][炎上]「オマージュ」って言葉もある訳で、見つからないようにパクろうとする心が、あかんのかもしれない。 悲しい歌を聞いてたのは「悲しい」からじゃなくて、そこには「好き」があるから。 - 2つ目のぺーじ(仮) [はてな

  • 「小説家になろう」のWeb小説における異世界ファンタジー類型まとめ - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    maezimas.hatenablog.com このあたりの話題から、「小説家になろう」(以下「なろう」)における異世界召喚や転生などの類型の話が出てきていたので、思いつくかぎり挙げていってみる。 ただ、私もここ一年くらいは紙のラノベに専念していて、Web小説の方はほとんど追いかけられていない。そもそも一番読んでいたときだって、ランキングを毎日チェックするようなことはなかったし、2chとかも見ていなかったので流行にも疎かった。そのことは、これからの文章中に「だろうか」「気がする」を連発していることからも察していただけると思う。 そんなわけで、もっと詳しい人が、もっと詳しい解説を書いてくれればいいな、と思います。 異世界転生(そのまま) トラックに轢かれて死亡後、神様的な存在と出会い、特殊能力を貰って異世界に送られる、というのが「トラック転生」「転生チート」などと呼ばれるものである。現在アニ

    「小説家になろう」のWeb小説における異世界ファンタジー類型まとめ - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • 【読書】働かないアリに意義がある/長谷川英祐 アリの行動の中に人間社会が見える本 - aichikenminの書斎

    アリの行動の中に人間社会が見える 題名とゆるい絵に惹かれる書。 働かないアリに意義がある (メディアファクトリー新書) 新品価格 ¥799から アリに見る集団としての行動原理。 群れの中には、働かないアリが存在する。 進化の過程でも淘汰されない彼らの存在は意味がある。 それを解き明かしていく書。 集団行動というのは、人間社会でも非常に多く求められる。 会社ではもちろんのこと、県や国も集団である。 社会に属するからこそ、自分の欲望を曲げなければならないことも出てくる。 ではなぜ、社会に属しているのか。 それは社会があるからこそ生きていけるから。 アリの生態を学びながら、自分たちの生き方の参考にできる、そんな一冊。 「ハチやアリには司令塔はいないのです。 にもかかわらず、ハチやアリのコロニーは適当な労働力を必要なしごとに適切に振り向け、 コロニー全体が必要とする仕事をみごとに処理していき

    【読書】働かないアリに意義がある/長谷川英祐 アリの行動の中に人間社会が見える本 - aichikenminの書斎