2017年5月11日のブックマーク (3件)

  • 【節約】貯金できないアナタへ!今すぐ実践できる貯金のコツまとめ【20代】 - HAZAMA LOG

    どうも!昨年、転勤をきっかけに給料が減ったはざま(@hazamahazamab)です! 減った理由は主に残業が減ったからなので、自由時間が増えてありがたいところなのですが、給料が減ることを考えるとなんだかモヤモヤしてしまいます。 そんな訳で昨年からせっせと節約に励んできたので、やってきたことをまとめてみました。貯金節約したい人は参考にしてみてください。 固定費の削減 家賃の削減(契約手数料の安い不動産サービスの利用):10,000円 スマホ代の削減(大手キャリアから格安SIMへ):6,000円 変動費の削減 日常的に購入するものは最安値の店で購入 コンビニでは買わない 日常的に行く店はポイントカードを作成 クレジットカードを普段使いにも利用 まとめ 固定費の削減 ちまちまと費等を節約するより、固定費(毎月、コンスタントに金額がかかるもの)を削る方がストレスにもならないので、第一に取り組

    【節約】貯金できないアナタへ!今すぐ実践できる貯金のコツまとめ【20代】 - HAZAMA LOG
    akiyukira
    akiyukira 2017/05/11
  • 俺札幌で死ぬほど幸せなんだけど、東京の人って幸せなの? - ぐりぶろぐ

    ぐりけんです(@gurikenblog)こんにちは。 なんか書こうと思っているエントリーが、まだ東京で消耗してるの? みたいになってるんですけど、「高知の限界集落住め」とか、そこまで大げさな話じゃないです。でも、そういう系の話です。 僕はいま地元の札幌で働いています。25歳で結婚し、26歳で中古マンションを購入。4LDKをフルリノベーションして住んでいます。人生に不満はありません。超幸せです。ちょうど良いですよー!地方都市! ちなみに東京にも、少しの間住んだこともありますし、今も仕事で毎月東京に行きます。外に出たことなくて「地元ラブ」って言ってる訳じゃなくて、わかってるけど絶対に暮らすのは無理と思うんです。 なぜなら東京は地方よりも「幸せ」を感じるレベルで暮らすにはハードルが高すぎるから。「衣・・住」全てにおいて。たぶん僕クラスの稼ぎじゃ、暮らすのが精一杯で、幸福感なんて感じ得ないと思い

    俺札幌で死ぬほど幸せなんだけど、東京の人って幸せなの? - ぐりぶろぐ
    akiyukira
    akiyukira 2017/05/11
  • 電車内で落とした場合にも…… - 日経トレンディネット

    自分のMAMORIOを紛失した場合には、別のMAMORIOユーザーのスマホから位置情報を取得できる「みんなで探す(クラウドトラッキング)」機能が利用できる。これにより、最後に記録した場所でMAMORIOを付けた落とし物が見つからなくても、別ユーザーが自分のMAMORIOの近くを通ればおおよその位置情報を確認できる可能性があるわけだ。 これは当然、MAMORIOのユーザー数が増えれば増えるほど見つかる可能性は高くなる。逆に、ユーザーが少なければなかなか恩恵にはあずかれない機能ともいえるだろう。 今回、東京・池袋駅のコインロッカーにMAMORIOを放置してみたところ、その日のうちに1回通知を受けることができた。すぐに見つかるわけではないものの、都市部で人通りの多い場所であれば、見つけてもらえる可能性はかなりあると感じた。 MAMORIOを紛失した際に表示される「みんなで探す」ボタンからクラウド

    電車内で落とした場合にも…… - 日経トレンディネット
    akiyukira
    akiyukira 2017/05/11