タグ

2007年10月3日のブックマーク (5件)

  • 10 Lessons to Teach Your Kids About Money - zen habits

    By Leo Babauta I’m only now learning habits that I wish I had when I was entering adulthood. I think I’m not alone here, but if I had these habits when I was young, I’d be pretty well off now. Because of that, I plan to teach my kids about money, to give them the value of money, to teach them skills and habits that will get them off to a good start, and to have them learn by doing, and from my exa

    10 Lessons to Teach Your Kids About Money - zen habits
    akizukid
    akizukid 2007/10/03
    子どもにお金を教える
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    akizukid
    akizukid 2007/10/03
    おかしくなっているのは相撲協会だけではないようだ
  • 2008年の紙モノ構成検討

    さてさて、世の中の流れ(…要はショップのディスプレイ状況ですね)に乗り遅れまいと、9月終わりから来年の手帳計画を考え中です。仕事もこれぐらい、前倒しの計画性があれば、もーちょっと楽に物事が進むと思うのですが(ぶつぶつ)…。 昨年作った「2007年紙モノ構成検討」図のOFF Time Zoneが、半年で様変わり(Moleskine Pocket休止→Moleskine Weekly Pocketが常用化、RHODIA裏紙使用撤廃→デスクノート集約)しちゃったりなんかしてこのぉ~(←急遽広川太一郎風)な今日この頃、懲りずに「来年度の紙モノ構成検討図」をつくってみました。 2008年のテーマは「持ち歩き最小限」。 業務の都合上、今まで以上にノートPCを持ち歩く機会が増えるので、持ち歩き紙モノは極力最小構成で…が一つのポイント。 また、自宅デスクのA5リングノート「開きっぱ常設」は、やたらと心地よ

    2008年の紙モノ構成検討
    akizukid
    akizukid 2007/10/03
    図がきれいだ
  • X02HT Review:外見 - MOJI × PHONE × MOBILE

    久しぶりに発売日に購入した携帯電話端末、X02HT。 HT?何それ、と思う方の方が多いと思うのですが、台湾社のあるHTCというメーカーが製造、ソフトバンクが販売している端末です。世界的には、Windows Mobile搭載のスマートフォンと言ったらHTC、という式が成り立つほど有名な企業ですが(0EMがメインだった時期が長過ぎるからそうでもないのかな?)、日での知名度は残念ながらまだまだ低いのが残念です。 HTだからと言ってHiTachiという店員さんのジョークも昔耳にしたことがある気がするが、そうではないので注意が必要。 このエントリーではそんなX02HTを、何故か他のブログでもあまり触れられないことも多い外見から見ていくことにします。 全体写真。2.4inchの横向き液晶画面の下に、QWERTYキーボードが付いたストレートタイプの端末。 日ではWILLCOMのW-ZERO3シリ

    X02HT Review:外見 - MOJI × PHONE × MOBILE
    akizukid
    akizukid 2007/10/03
    外観がよくわかる
  • こころはどこにゆくのか? - 「制止する人間が一人もいない」問題

    客観的に見れば明らかに限度を超えた行為が集団によって行われてしまうケース。これはいわゆる「集合知」がなぜかはたらかないケースと言えると思いますが、そういう『集合愚』としか言いようのないことが起きたとき、一体そこにはどういう問題が起きているのでしょうか。 たとえば『いじめ』は明らかにそういうケースでしょう。また、少し前の「高校野球・特待生問題」については、限度を超えた特待生制度を行っていた学校も、またそれに対する高野連の処罰も『集合愚』のごときものでした。総裁選の少し前までやたらと元気な話題だった「政治とカネ」においても、平気でやっていた政治家(後援会や事務所の人々、そして党内の人々)も政治家なら、限度を超えてどうでもいいことまで報道する側もする側…みたいな。そして今日報道されたニュースも、同じ集合愚の典型だったと言えましょう。 真相報道バンキシャ!2007/9/3(@ウェブ魚拓) 杉村太蔵

    こころはどこにゆくのか? - 「制止する人間が一人もいない」問題
    akizukid
    akizukid 2007/10/03
    あえて空気を読まないという戦術をとることができる胆力がほしい