2018年1月5日のブックマーク (4件)

  • 【画像】 逮捕された新成人が成人式に乗って行った改造車が酷すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 逮捕された新成人が成人式に乗って行った改造車が酷すぎると話題に 1 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2018/01/04(木) 18:37:48.95 ID:hWMXFJ4U0 新成人2人逮捕 静岡、式典会場周辺で違法運転疑い 逮捕された男と少年がそれぞれ運転していた乗用車=3日午後、静岡南署 http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/442764.html 2: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/01/04(木) 18:38:20.54 ID:TOV7FNLI0 予想よりひどかった 10: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/01/04(木) 18:41:10.40 ID:7bVsxMhq0 ぜんこくせいはで吹いたw 13: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 20

    【画像】 逮捕された新成人が成人式に乗って行った改造車が酷すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    algot
    algot 2018/01/05
    チヤホヤされたいけどその能力が無い人間の末路
  • 今の時代情報強者になるのはとても難しいと思った話(ダイエット編

    いや、もう検索エンジンをどう使おうが正しい情報にリーチすんの難しすぎない?って話。 ※すげぇ長文だけど続きを読む記法が使えないことに書いた後気づいたからそのまま投下 昨日、俺は結構水泳を頑張った。1時間半ちょいぐらいひたすら泳いで満足感に浸り、カロリー計算をしたりした。 そのついでに、今継続している水泳が果たして体型の維持にどこまで役立っているのかが気になって調べてしまったのだ。 「水泳 消費 脂肪」とか雑なワードで検索開始。 いやぁ、ひどい。 とりあえず、試しに検索してみてほしい。 雑なワードに対して返ってくる雑な煽りの数々、「水泳は効果絶大!!」「水泳は痩せない!?」などなど、 見出しだけで背中を押しそうとするものもあればちゃんと中を読ませようとするものもあるけど、 とにかく似たり寄ったりな記事がごっそりヒットする。 似たような記事が沢山ヒットすることは悪くないどころかGoogle先生

    今の時代情報強者になるのはとても難しいと思った話(ダイエット編
    algot
    algot 2018/01/05
    その道で実績のある専門家を検索→amazonで書籍検索→kindleで購入 が結局近道かもしれない(正答率の高さとして)
  • 漢文学習がどんな役に立つのか、なるべく簡単に解説してみます: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    algot
    algot 2018/01/05
    「もじぴったん」でも同じ詭弁が吐けるような気がする
  • 音声入力による生産性の向上は、ざっくり「3倍」くらいのイメージ - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    私は、2009年ごろから継続的に音声入力を試してはやめて繰り返しでしたが、2016年ぐらいから、ようやくキーボードの生産性に追いつくようになりました。 そして2017年に完全に逆転しました。特に、ドラゴンスピーチでは様々な文脈に従って単語を選ぶのが難しかったのが、iOSの音声入力中心にすることによって、前後の文脈から正確な単語を読み取る確率が上がったため、変換ミスがものすごく少なくなったからです。 そのことによって文書作成の能率がどのぐらい上がったのかなと言うことを考えましたが、ざっくりと 3倍 だと感じています。 3倍と言うのは、私がこれまでと同じ時間を原稿や文章の作成に使ったときに、3倍早くできるか、あるいは同じだけの時間を使ったら3倍の分量位できるイメージです。 有料のメールマガジンも毎日書いていますが、音声入力を使っていないころは、大体1,200字位で私の気力が切れてしまったのです

    音声入力による生産性の向上は、ざっくり「3倍」くらいのイメージ - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    algot
    algot 2018/01/05
    普段の会話量が質に関わると思う。