タグ

2016年8月4日のブックマーク (6件)

  • ビフテキ4.5kg大食い企画挑戦、大人の男性3人でモリモリ食べた結果は?

    「ビフテキ約4.5キロ、3人1組でべきれば代金タダ」になるという居酒屋チェーン・甘太郎の大いイベントに挑戦した動画が、nioconicoに投稿されている。 ▼ステーキ4.5キロをべたら無料に挑戦したぞ!【ユーザー記者】 //www.nicovideo.jp/watch/sm29376365 挑戦したのは、黒マスクを着けたニコニコユーザー記者の横山緑さんを含めた3人組。 当初「ケンタッキー16」「回転寿司で15皿」など武勇伝を披露していた3人だが、いざこんもりと盛られた約4.5キロのビフテキを目にすると、「人をバカにしたような肉の量だ」と緊張した面持ちに。 最初は余裕の表情を浮かべ「美味しい」と肉をべるものの、次第にべるペースが落ち、横山さんにいたっては、しゃっくりが止まらず肉を口に運ぶのもやっとな様子だ。 結果、完はできず時間オーバーになり、ほか2人が3枚完したにも関わらず

    ビフテキ4.5kg大食い企画挑戦、大人の男性3人でモリモリ食べた結果は?
    alpi-co
    alpi-co 2016/08/04
    そこまで食べれるメンバーではないしな…。
  • 東京五輪に向け「屋内全面禁煙」実施すべきか? タバコ規制の賛否両論 - Yahoo!ニュース

    ではこれまで、居酒屋や喫茶店でタバコを吸う客がいるのが当たり前だった。しかし、4年後の東京オリンピック・パラリンピックをきっかけに、その光景が一変するかもしれない。「タバコのない五輪」を目指す国際オリンピック委員会(IOC)が、大勢の人が集まる施設の全面禁煙を求めているからだ。すでに厚労省は「受動喫煙防止」の観点から、罰則つきの新法の検討を始めている。もし法制化が実現すれば、タバコが嫌いな人には朗報だが、愛煙家にとっては悪夢だろう。はたして、日も他の五輪開催国と同じように「屋内全面禁煙」に踏み切るべきなのだろうか。(Yahoo!ニュース編集部) 厚生労働省の研究班は今年5月、自分がタバコを吸わないのに他人の吸うタバコにさらされる「受動喫煙」による死亡者が年間1万5000人にのぼると発表した。職場や家庭での受動喫煙の割合や、受動喫煙と因果関係があるとされる肺がんや脳卒中など4つの病気の

    東京五輪に向け「屋内全面禁煙」実施すべきか? タバコ規制の賛否両論 - Yahoo!ニュース
    alpi-co
    alpi-co 2016/08/04
    オリンピック関係あるのかな…どちらにしてもタバコのポイ捨てはすごいだろうね。
  • ミスド、経営危機状態に突入…閉店の嵐、コンビニ・ドーナツの破壊力を受け撃沈

    ミスタードーナツ(ミスド)が凋落の一途をたどっています。 今春、クリスピー・クリーム・ドーナツ(クリスピー)が相次いで閉店したことが話題になりました。クリスピーは行列ができるドーナツ店として一時もてはやされていました。しかし、2015年11月時点では全国に64店舗を展開していましたが、稿執筆時点では47店舗にまで激減しています。 クリスピーの経営状態は良好ではないと考えられますが、これはミスドにとっても対岸の火事ではありません。ミスドの経営状態も危機的状況だからです。 ミスドを運営するダスキンの17年3月期第1四半期の連結決算は、売上高が前年同期比1.0%減、業の儲けを示す営業利益が61.6%減と減収減益になりました。ミスドを主体としたフードグループが深刻で、売上高が4.3%減、営業利益が4億円の赤字(前年同期は6700万円の赤字)です。 ミスドの不振は一時的なものではありません。国内

    ミスド、経営危機状態に突入…閉店の嵐、コンビニ・ドーナツの破壊力を受け撃沈
    alpi-co
    alpi-co 2016/08/04
    近所のも潰れるかなー。いつもガラガラ。
  • 「さんまのまんま」9月いっぱいで終了…31年6カ月の歴史に幕

    タレント、明石家さんま(61)が司会を務めるフジテレビ系トーク番組「さんまのまんま」(日曜後1・0)が9月いっぱいでレギュラー放送を終了することが3日、分かった。制作するカンテレは、昨年4月からの放送30周年という節目を無事に終えて「一つの区切り」とし、さんまにとって最長寿冠番組が31年6カ月でピリオドを打つことになった。10月以降はスペシャル番組として年に2回の放送を予定している。

    「さんまのまんま」9月いっぱいで終了…31年6カ月の歴史に幕
    alpi-co
    alpi-co 2016/08/04
    観てたのに…残念だ…。
  • 出版社の営業がガチで選んだ、本当は自分が売りたい最高の漫画26選!

    出版社の営業がガチで選んだ、本当は自分が売りたい最高の漫画26選!
    alpi-co
    alpi-co 2016/08/04
    二ノ宮さんのは読みたいかも!
  • 東京都心のバイト時給が凄いことになってきている件。平日昼のマクドナルドが時給1,500円や、コンビニ夜間が時給1,350円とかザラです。 - クレジットカードの読みもの

    昨日、東京都心のJR田町駅付近で、上記のバイト募集を見つけた私。 これ、深夜の時間帯ならともかく、昼の時間帯でしかも2時間から…という働きやすい状況で時給1,500円以上とはかなり高いな~という印象を受けるのですが、今やこのくらいしないとバイトが集まらない状況なのかもしれませんね。 現に周りのコンビニの求人情報を見渡しても、昼は1,100円、夜になれば時給1,350円なんてものが並んでいるのがザラ。 それを考えると東京都心、しかも港区のマクドナルドなら、このくらいの時給を提示しないとキッチンスタッフは集められない状況があるのだろうと思います*1。 東京都のバイト時給高騰について: 地方の時給はまだまだ低い: 夜のお仕事でも安い: 東京以外の時給をどうあげていくか: 参考リンク: 東京都のバイト時給高騰について: 地方の時給はまだまだ低い: 反面、東京都心に比べて地方の時給はまだまだ低い感じ

    東京都心のバイト時給が凄いことになってきている件。平日昼のマクドナルドが時給1,500円や、コンビニ夜間が時給1,350円とかザラです。 - クレジットカードの読みもの
    alpi-co
    alpi-co 2016/08/04
    都心はお金かかるからねー。