2017年10月19日のブックマーク (2件)

  • 何故ポケモンGOは失敗したか

    何故ナイアンティックはあれほど話題になったポケモンGOを失敗させたのか。 という記事が1ヶ月後くらいには出ると予想。 理由は簡単で課金ゲーとしてのシステムが悪かったことに尽きる。 課金ゲーは友達に自慢させてなんぼだが現状ではSNS経由でしか自慢させることができない。 最初にバズらせるためにはあえてゲーム内にフレンド機能を作らないとかもありだが、 バズった今ゲーム内のフレンド機能が必要。フレンドがレベルあがったりレアポケゲットしたり したのを見て、まわりも孵化装置、、孵化装置、、と欲しくなるようにしないといけない。 そろそろフレンド機能こないとやばい。 次に課金ゲーに関しては一部ユーザが課金してくれれば十分だが、課金ユーザは自慢する相手が必要。 それは多ければ多い程良い。非課金ユーザでも気持よく遊び続けられることが重要 (1個目と矛盾している風にも感じるかもしれないが、要はバランス) ただ、

    何故ポケモンGOは失敗したか
    ancock
    ancock 2017/10/19
    普段ゲームやらない人達が今でも楽しそうにレイドやってるので他のゲームアプリとは違うパターンの成功をしているよ。
  • Future funkの流行について(Vaporwaveと比較しながら) - 東京モラルハザード

    ウツノミヤです。 最近は、future funk(フューチャーファンク)ばかり聴いています。 現代のディスコって感じでいいですよね。 明るいダンスチューンが多く、単純にテンションが上がります。 ザ・EDMみたいに爆上がりはしないですけど、それくらいが良い年頃。 今年入って、アイドルの曲が自分の中で下火になってきて、すごいネット界隈の音楽がアツいわけです。 流行ってんの?future funk フューチャーファンクとかVaporwave(ベイパーウェイブ)ってどれくらい流行ってるんですかね。 私の中では来てるけど、それは世の中ごとではないかも。 ちょっと調べてみました。 周りにある事実 ココ最近、この界隈を追っているので、自分の知ってる事実を並べます。 日のネットレーベルであるピンクネオン東京が初のレイヴを開催。 ピンクネオン東京 | Free Listening on SoundClou

    Future funkの流行について(Vaporwaveと比較しながら) - 東京モラルハザード
    ancock
    ancock 2017/10/19
    好きだけど俺の中だけで流行ってるのだと思ってたら、やっぱりそうだったみたいだな。