androhiのブックマーク (327)

  • 中年プログラマの競プロ事始 - hydrakecat’s blog

    これはなに 自分がここ2年ほど趣味として競技プログラミングをやった経緯と感想です。いわゆるプログラマの定年と呼ばれる35歳を過ぎてから始めたのですが、思ったよりも楽しめました。自分のようなシニアと呼ばれるプログラマが競プロに興味を持ってくれたらいいなと思って書きました。 競技プログラミング競プロ)とは 競技プログラミング(以後、競プロ)は、プログラミングをして順位を競うコンテストです。コンテストはたいていオンラインで毎週のように開かれており、誰でも参加できます。形式としては、与えられた時間内にいくつかの問題を解くコードを提出して、その正解数と提出までにかかった時間を競うというものです。たいていは、コードの実行時間および使用メモリに制限があり、その制限内で実行できるコードを書く必要があります。またコードが正解かどうかは出題者が用意したテストケースをパスするかどうかで判定されます。 多くのコ

    中年プログラマの競プロ事始 - hydrakecat’s blog
    androhi
    androhi 2020/07/26
  • FlutterでDroidKaigi 2018のiOSアプリを作りました - Konifar's WIP

    DroidKaigi2018が来週に迫ってきましたね。 自分もコードで見るFlutterアプリの実装というテーマで発表します。 その題材として、DroidKaigi2018のiOSアプリを作りました。コードも公開しています。 github.com 作った理由は、以前の記事に書いたとおりです。 また、公式アプリではないですが今年はiOSアプリも用意したいなぁと思っています。iOSDC2017に参加した時にAndroidアプリが欲しいと思ったからです。 まだ申請中なので間に合うかどうかわかりませんが、iOS端末がメインの方に使っていただけると嬉しいです。 DroidKaigiの発表では、時間の都合上Flutterの基的な部分の説明は省くつもりなので、ここで簡単にまとめておこうと思います。 Flutterとは Flutterは、iOS / Androidで動くアプリを作れるクロスプラットフォー

    FlutterでDroidKaigi 2018のiOSアプリを作りました - Konifar's WIP
    androhi
    androhi 2018/02/01
    記事読んで何か作りたくなった!
  • Google、「Cloud Source Repositories」正式公開。Gitベースのソースコード管理ツール、5ユーザー、50GBまで無料

    Cloud Soruce Repositriesは、Google Cloud Platform上でホストされるGitリポジトリ。プライベートなGitレポジトリをいくつでも持つことができます。 ソースエディタ機能も備わっており、レポジトリの内容のディレクトリ表示、ファイルのコンテンツ表示、2つのソースファイルを開いて差分を表示することなどが可能。

    Google、「Cloud Source Repositories」正式公開。Gitベースのソースコード管理ツール、5ユーザー、50GBまで無料
    androhi
    androhi 2017/05/26
  • OKRとは? グーグル、Facebookも活用する目標+成果「OKRメソッド」徹底解説! | CAREER HACK

    いまさら聞けない!? メルカリ社をはじめ、国内でも目標設定・管理に「OKR」を取り入れるチームが増えています。そもそもOKRとは? グーグルやFacebookでも導入され、「飛躍する企業の共通項」のひとつとして注目。解説レポートをお届けします。 [寄稿者プロフィール]勝木健太 1986年生まれ。幼少期7年間をシンガポールで過ごす。京都大学工学部電気電子工学科卒業後、新卒で邦銀に入行。現場では法人営業、店では外貨バランスシート経営の企画、グローバル金融規制対応(BaselⅢ、ドッド・フランク法 etc)、各国中央銀行との折衝に従事。外資系コンサルティングファームを経て、2016年12月より監査法人にて、ブロックチェーン技術をはじめとするFinTech領域の戦略立案に従事。 OKRメソッドとは? まずOKRとは「Objective and Key Result(目標と主な成果)」の略で、チー

    OKRとは? グーグル、Facebookも活用する目標+成果「OKRメソッド」徹底解説! | CAREER HACK
    androhi
    androhi 2017/03/24
  • Google、DockerコンテナのビルドをREST APIなどで自動化できる「Container Builder」リリース。1日あたり120分のビルド時間まで無料

    GoogleDockerコンテナのビルドをREST APIなどで自動化できる「Container Builder」リリース。1日あたり120分のビルド時間まで無料 ソフトウェアの開発サイクルを迅速にまわすうえで、開発したコードをビルドし、テスト環境でテストをし、番環境へ展開するといった操作を自動的に行う、いわゆるCI/CD(継続的インテグレーション/継続的デリバリ)の仕組みを構築することは欠かせないものになろうとしています。 こうしたCI/CD環境を構築するにあたって便利なのがDockerコンテナです。アプリケーションをDockerコンテナにパッケージすることで、軽量でポータブルなDockerコンテナの特長を活かして開発者が開発に利用しているノートPCからテスト環境、番環境まで簡単に移動できるためです。 GoogleはこうしたDockerコンテナのビルドをRESTful APIを用い

    Google、DockerコンテナのビルドをREST APIなどで自動化できる「Container Builder」リリース。1日あたり120分のビルド時間まで無料
    androhi
    androhi 2017/03/08
  • Androidのプレゼンテーション層アーキテクチャ - Qiita

    はじめに この記事では、筆者の独断と偏見でAndroidのプレゼンテーション層アーキテクチャについて紹介していきます。 感想・つっこみコメント、編集リクエストはWelcomeです。 パターン紹介 パターン1: Smart UI ViewのコードビハインドであるActivityやFragmentに直接ロジックを書くアーキテクチャです。 別名マッチョActivity。 アンチパターンとして有名ですが、条件によっては選択肢に含めるべきです。 具体的には保守が行われないことがわかっているケースです。 数日で使い捨てるアプリに凝ったアーキテクチャは必要でしょうか? スピードが最重要であり、とりあえずプロトタイプが必要な場合でもSmart UIはアンチパターンでしょうか? 答えはケースバイケースです。 メリット 小規模アプリやプロトタイプ程度であれば素早く作ることができる デメリット テスタビリティが

    Androidのプレゼンテーション層アーキテクチャ - Qiita
    androhi
    androhi 2017/02/16
    良いまとめだ
  • Pythonをやるときに参考になりそうな情報 - のんびりSEの議事録

    最近あんまり触っていなかったので、久々にPythonをやろうと思ったときにいろいろ忘れてたり、新しく知ったりしたこともあったので、Pythonやるときに参考になりそうな情報をまとめました (但し、今回はデータ分析系のライブラリ関連は除いています) Pythonの言語仕様や基等 概要 — Python 3.5.2 ドキュメントdocs.python.jp qiita.com www.python-izm.com 2系と3系の違い postd.cc qiita.com コーディング規約 はじめに — pep8-ja 1.0 ドキュメント ドキュメント生成 azunobu.hatenablog.com ドックストリング """ 3重ダブルクォートを使用して記載する。 ドックストリングに記述したテキストは関数やクラスオブジェクトの__doc__に保存される def hello(): """Out

    Pythonをやるときに参考になりそうな情報 - のんびりSEの議事録
    androhi
    androhi 2017/02/16
  • Raspberry PiとKano OSで子供専用パソコンを作る - karaage. [からあげ]

    娘がパソコン好きそうなので子供用パソコンを作ろうと思った 娘が最近自分の真似をしているのか、USBキーボードをいじって遊ぶようになりました。 View this post on Instagram A post shared by karaage (@karaage) View this post on Instagram A post shared by karaage (@karaage) 今のところはそれで満足しているのですが、自分のパソコンとの違いに気づく日も早そうなので、今のうちに娘用のパソコンを家で余っていたRaspberry Piを使ってセットアップしてみることにしました。プログラミング教育も義務化することですし、パソコンに触れるのは早いのに越したことはないと思っています。 子供用パソコンをRaspberry PiとKano OSでセットアップする方法 Kano PCという子

    Raspberry PiとKano OSで子供専用パソコンを作る - karaage. [からあげ]
    androhi
    androhi 2017/02/02
  • ソニー、小学生以上向けロボット・プログラミング学習キット「KOOV」

    ソニー、小学生以上向けロボット・プログラミング学習キット「KOOV」
    androhi
    androhi 2017/02/02
  • グーグル、「Raspberry Pi」向けAIツールを提供へ

    Googleは2017年内に、超小型コンピュータ「Raspberry Pi」向けに人工知能AI)と機械学習ツールを提供する計画だ。 Raspberry Pi財団は、「2017年にはGoogleが颯爽と登場する予定だ。同社は開発者コミュニティーに対して素晴らしい計画を用意している」と発表した。 同財団によると、広告からクラウドコンピューティングまで幅広く手掛けるGoogleは、2017年に一連のスマートなツールを提供する予定だという。「Googleの一連のAIおよび機械学習技術によって、開発者はこれまで以上に強力なプロジェクトを構築できるようになるだろう」(同財団)。 Googleは、機械学習、モノのインターネット(IoT)、ウェアラブル、ロボティクス、ホームオートメーションといった多様な分野のツールを開発している。どのようなツールを提供すべきかを把握するため、Raspberry Piの愛

    グーグル、「Raspberry Pi」向けAIツールを提供へ
    androhi
    androhi 2017/01/25
  • モバイルのUXデザインにおけるベストプラクティス

    Nickはロシアのセントピーターズバーグ出身のソフトウェアデベロッパー/ブロガーです。彼による他の記事はこちらをご参照ください。 アプリはコンテンツやサービスを提供するための、今日(こんにち)の主流かつ確かな方法です。しかし、飽和状態の市場でユーザーを満足させ、その興味をつなぎとめるために、どうすればモバイルアプリは意義や価値のあるものとなるのでしょうか。 この記事では、素晴らしいモバイルUXを作る鍵となる、UXデザインのための7つのヒントをご紹介します。 1. 一つの画面につき、一つの操作 ユーザーが情報を取得する際の努力を軽減する 皆さんがデザインするアプリの画面では、ユーザーにとって最も価値のある一つの動作を助長するものでなければなりません。各画面を一つの目的だけのためにデザインし、Call to Action(行動喚起)は一つに留めましょう。こうすることで、ユーザーはアプリを理解・

    モバイルのUXデザインにおけるベストプラクティス
    androhi
    androhi 2017/01/17
  • タスク管理ツール「Trello」、アトラシアンによる買収に合意。TrelloはJIRAやConfluenceと統合へ向かう

    タスク管理ツール「Trello」、アトラシアンによる買収に合意。TrelloはJIRAやConfluenceと統合へ向かう 開発ツールやコラボレーションツールを提供しているアトラシアンは、タスク管理ツールベンダの「Trello」の買収について同社と合意したと発表しました。 We're thrilled to announce plans to add @trello to our product family! More at https://t.co/Q33GznaUfc pic.twitter.com/GWJc4xtzX7 — Atlassian (@Atlassian) 2017年1月9日 Trelloは、カンバン方式をベースにしたタスク管理ツールをサービスとして提供するベンダ。同名のサービスである「Trello」は、シンプルで分りやすく、チームにおけるタスク管理プロジェクト管理、

    タスク管理ツール「Trello」、アトラシアンによる買収に合意。TrelloはJIRAやConfluenceと統合へ向かう
    androhi
    androhi 2017/01/10
  • Google、PythonのコードをGo言語に変換して実行する「Grumpy」発表

    Googleは1月4日(現地時間)、PythonのコードをGo言語に変換して実行するランタイム「Grumpy」を発表した。Grumpyは、同社が抱えている問題を解決するために作られたという(GitHub)。 GoogleはさまざまなサービスでPythonを用い、何百万行ものコードを実行している。例えば、youtube.comとYouTubeのAPIは主にPythonで書かれており、YouTubeのフロントエンドはCPython 2.7上で動作しているという。 しかし、CPythonの制約によって複数の処理を同時並行で行うコンカレント処理をうまく実行するには限界があり、そうした処理に優れたGo言語で実行するために開発されたのがGrumpy。Googleは、Grumpyによって既存のPythonプロジェクトGo言語に置きかえることを目指しているという。 Grumpyは、C拡張モジュールのサ

    Google、PythonのコードをGo言語に変換して実行する「Grumpy」発表
    androhi
    androhi 2017/01/06
  • Androidアプリケーションのビルド体験を改善するリモートビルドサービス Cyborg-Build を作りました - visible true

    はじめに これはAndroid Advent Calendar 2016の20日目のエントリです。 エントリではAndroidアプリケーションのビルド体験を改善するリモートビルドサービス Cyborg Build を紹介します。 背景 以前AndroidアプリケーションをGoogle Compute Engineのインスタンスでビルドする - visible true でクラウド上にインスタンスを作ってAndroidアプリケーションのビルドを代行させる方法について書きました。エントリでは低スペックなインスタンスでの試用でしたが、その後いくつかのインスタンスを試しGCEではn1-highcpu-8(vCPU x 8、メモリ 7.2 GB)くらいのスペックがパフォーマンスとコストのバランスが良いとわかりました*1。 パフォーマンスとコストのバランスが良いと言ってもn1-highcpu-8は一

    Androidアプリケーションのビルド体験を改善するリモートビルドサービス Cyborg-Build を作りました - visible true
    androhi
    androhi 2016/12/21
  • コードレビューをより効果的にする方法

    ツールに任せることができないどんなことを人間は指摘できるのだろうか? 驚くほど多数の事柄があることがわかっている。この記事の残りで幅広い重要事項のリストに触れ、2つの特定の領域、パフォーマンスとセキュリティに関してはもう少し深く言及する。 設計 新しいコードは全体アーキテクチャに適合しているだろうか? コードはSOLID原則、ドメイン駆動設計、もしくはチームが採用する他の設計手法に従っているだろうか? 新しいコードでデザインパターンは使用されているだろうか?これらは適切だろうか? コードベースの標準や設計スタイルが混合されている場合は、新しいコードは現在の原則に従っているだろうか?コードは現在の方向性を引き継いでいるか、徐々に除去される古いコードの例に従っているだろうか? コードは正しい場所に配置されているだろうか?例えば、コードが注文に関係する場合は、それは注文サービスの中にあるだろうか

    コードレビューをより効果的にする方法
    androhi
    androhi 2016/11/24
  • プロダクトマネージャーはビジョナリーであれ!土屋尚史×田川啓介×坂本登史文×犬飼敏貴×及川卓也 | キャリアハック(CAREER HACK)

    インターネット業界でもプロダクトマネージャーという存在への注目が高まっている。グッドパッチ、DeNA Games Tokyo、freee、FiNC、Increments各社が考えるプロダクトマネージャーの役割、そして定義とは?ヒットプロダクトを生み出す人物像に迫る! 優秀なプロダクトマネージャーの条件とは? 多くのプロダクトが生まれては消えていくなか、大きなヒットを記録するプロダクトには、ある共通点があるようだ。それは、優秀なプロダクトマネージャーがプロジェクトを指揮していたということ。 株式会社FiNCにて開催されたイベント『白熱プロダクト教室』では、これまで数々のヒットプロダクトを生み出してきた登壇者たちが、優秀なプロダクトマネージャーの資質や条件、成功するプロダクトを作るためのチームビルディングについて語った。 [登壇者] ●株式会社グッドパッチ 代表取締役社長・土屋尚史氏 ●株式会

    プロダクトマネージャーはビジョナリーであれ!土屋尚史×田川啓介×坂本登史文×犬飼敏貴×及川卓也 | キャリアハック(CAREER HACK)
    androhi
    androhi 2016/10/13
    白熱プロダクト教室が記事になってる
  • 現在のデジタル企業に必要な7つの技術系職種

    Joe McKendrick (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2016-10-06 06:00 現在、企業のデジタル化に、もっとも必要とされている技術系の職種は何だろうか? ウェブサービス、SOA、クラウド、マイクロサービス、コンテナなどを構築するために磨かれてきた、有効性が実証されている技術的なスキルセットの多くは、今求められている包括的なデジタル企業を作るために役に立つ。 しかし、エンドユーザーとの関わりを深めたり、顧客とより直接やりとりできるようになることが必要とされている昨今では、必要とされるIT関連の仕事にも変化が生じている。いまや、企業のIT関連職種には、ビジネス価値を実現することが強く求められるようになっている。 この文脈は、この記事で紹介する、最近McKinseyが発表した、デジタル革命に必要不可欠なスキルセットに関するレポートで挙げら

    androhi
    androhi 2016/10/06
  • GitHubのコード検索 : プログラマにとっての宝の山 | POSTD

    新しい言語やフレームワークを学ぶことは、時には苦闘になることがあります。従来のアプローチは、概念を説明し簡単な例を提供するドキュメントを読むことです。それで十分な場合もありますが、ドキュメントに高度な例や実際のプロジェクトでの使い方が書かれていない場合も多々あります。 ドキュメントに記載されていない問題に出くわすと、大抵の人はStack Overflowで解決策を探します(またはソースコードを丹念に調べます)。しかし、「使っているフレームワークが登場してから十分に期間が経っておらず、思い浮かぶ質問全てにStack Overflowが答えてくれない」ということもありえます。 今まで問題にはまって、こう考えたことはありませんか? 「誰かが既にこの問題を解決しているはずだ!では、なぜこの問題に対する答えがStack Overflowにないのだろうか?」 そのとおりです。恐らく誰かは既にそれを解決

    GitHubのコード検索 : プログラマにとっての宝の山 | POSTD
    androhi
    androhi 2016/09/28
  • 【入門:教養としての人工知能】 人工知能とは何か? 機械学習、深層学習の違いとは?

    【入門:教養としての人工知能】 人工知能とは何か? 機械学習、深層学習の違いとは?
    androhi
    androhi 2016/09/21
  • [速報]GitHub、かんばんライクな新機能「Projects」発表。GitHub Universe 2016

    GitHubのイベント「GitHub Universe 2016」がサンフランシスコで開幕。初日の基調講演に登壇した同社CEO兼共同創業者のChris Wanstrath氏は、GitHubの新機能として「Projects」を発表しました。 Chris Wanstrath氏。 Issueを管理する方法は機能これまでも改善を続けてしてきたが、この新機能はおそらく過去最大の新機能だ。 必要十分にしてシンプルなIssueのトラック機能として、「Project」を発表する。 「ボード」と「カード」を備えており、カラムを設定して名前を自由に決め、カードをドラッグ&ドロップで配置できる。

    [速報]GitHub、かんばんライクな新機能「Projects」発表。GitHub Universe 2016
    androhi
    androhi 2016/09/15
    ZenHubダメージでかそう...