2010年2月3日のブックマーク (7件)

  • ゆとりの次は「さとり世代」?

    ゆとり世代の次は「さとり世代」?――ネット発の新語「さとり世代」が話題になっている。 発端は「WEBの通信社」(の雑誌社と博報堂が運営)に載った、書籍「欲しがらない若者たち」(山岡拓 著)をベースに書かれた記事についての2ちゃんねるのスレッドだ。 記事では、「車に乗らない。ブランド服も欲しくない。スポーツをしない。酒を飲まない。旅行をしない。恋愛に淡泊。貯金だけが増えていく」「現代の若者が目指すのは、実にまったりとした、穏やかな暮らしである」など若者の消費傾向を紹介。これが日経済にとってプラスかマイナスかを問いかける内容になっている。 記事を取り上げた2ちゃんねるのスレッドでは「物心付いたころから不景気だった」「欲しがらないのではなく、お金がなくて買えないだけ」「以前より消費者が賢くなったのでは」などさまざまな感想や意見に混じり、「さとり世代」という書き込みが登場、「名言」と注目を浴

    ゆとりの次は「さとり世代」?
    angmar
    angmar 2010/02/03
    腋の霊夢世代、炉のレミリア世代、胸の早苗世代と来て…という話ではなかった。
  • 「紙の本」の将来: たけくまメモ

    先日の「それでも出版社が『生き残る』としたら」は結構な反響を呼びました。前回は電子出版時代における出版社(および編集者)は、どのような形で残るだろうかということを考えましたが、今回は「紙のの将来」について考えたいと思います。 先日のエントリにはいくつかの疑問やご批判も寄せられていましたが、今回の「補足」エントリの反応とあわせて、後日まとめて「総括」エントリを書きたいと思います。 ●可能性1 紙のは「美術工芸品」として生き残るのではないか 電子出版は今後大発展を遂げると思うのですが、物理的存在としての紙のが完全に消滅するということは、さすがにないと思います。紙のは長い歴史の中で、形態として完成したコンテナー(コンテンツの容器)だと思いますので、その視認性のよさや再生装置が不要であることなど、電子出版に比しての優位性はまだあります。 また、電子出版ではどうしても画面の大きさに制約があり

    angmar
    angmar 2010/02/03
    現状既に紙の本の価値は美術工芸的側面が大きいし(ネット同人の紙ベース出版、装画重視のラノベetc)さらに遡れば大量印刷時代以前もそうだったと思ふ。
  • ぷに絵を見たら、金田伊功を疑え - まっつねのアニメとか作画とか

    法華狼さんの http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20100126/1264546420 にインスパイアーされて アニメ界隈で、ぷに絵を見たら金田伊功を疑え 次に、スタジオライブ(芦田さん)を疑え それで大抵は説明がつく 法華狼さんのあげてる人たちは金田伊功の系列ばっかりですね。 山下高明もあれで金田伊功の影響バリバリだし。 中澤一登は石田敦子に仕込まれてるし。 平井久司は芦田豊雄+いのまたむつみ(+大貫健一) 平井久司の頬の線((//)←こういうの) は明らかにスタジオライブ・芦田の影響 もう最近の平井久司と大貫健一はどっちがどっちに影響を与えてるのか 良くわからん感じになってるけど。 坂井久太は今もって俺には良くわからん。 「たると」とかの頃は割と普通だった印象なんだが。 というか、今でも割と普通な印象なんだが。 沼田誠也のせいで、 なんか坂井久太の絵

    ぷに絵を見たら、金田伊功を疑え - まっつねのアニメとか作画とか
    angmar
    angmar 2010/02/03
    久ちゃんのデザインを生かせる作画レベルのアニメが中々ない希ガス。イラストの描線見るとまた印象が変わるかも。
  • 『お茶が運ばれてくるまでに』。 - Something Orange

    お茶が運ばれてくるまでに―A Book At Cafe (メディアワークス文庫) 作者: 時雨沢恵一,黒星紅白出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2010/01/25メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 53回この商品を含むブログ (56件) を見る 綺麗なだ。 なんとなく、お気に入りの包装紙でラッピングして気になるだれかにプレゼントでもしたくなるような、そんな、飛び切り綺麗な一冊。 その中身はといえば、ほんのりこころに染みこんでくるようなおしゃれな〈掌の小説〉が十八編。これが一々素敵な出来で、ついつい読み耽ってしまう。 の分量はわずか九〇頁しかなく、しかも文字がぎゅうぎゅうに詰まっているわけでもないので、あっというまに読み終えてしまうのだけれど、それでも満足できる。すばらしい。 とくべつ派手な物語があるわけでも、刃のように鋭い警句にみちているわけでもないのだけれ

    『お茶が運ばれてくるまでに』。 - Something Orange
    angmar
    angmar 2010/02/03
    この本に関してはシグサワーよりも黒星氏がすごい頑張ったなあという印象。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【アニメ】10年前と現在の美少女キャラのキャラデザの違いを解説

    1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★ 2010/01/12(火) 01:58:41 ID:??? 最近のアニメのキャラデザと10年前のアニメのキャラデザ 美少女アニメ(?)に限定するけど,今と10年前のキャラデザを比較する. 最近 最近つってもかなり幅があるけどw 10年ぐらい前 どこが違うのか? ・影 ・鼻の影が少なくなってる 10年前:鼻を立体として描こうとしてる 今:ニュアンス(点とかちょっとした影)で鼻を表現してる ・顔の立体感を出すための影も少なくなってる まぁ10年前のアニメの鼻にすべて影があったとか,今のアニメの鼻すべて影が少ない……とは言わない. 上図も結構作為的に作ってる. それでも昔と比べて影が減ってる. ◎ソース:WebLab.ota http://d.hatena.ne.jp/n_euler666/20100110/126314

    angmar
    angmar 2010/02/03
    元記事はid:n_euler666氏のなのに本人がいないみたいだから呼んでみる。
  • 物語を書く。(最後にちょっと「調べたこと」も書いてる - 雑記

    或いは、知性で見失う質、という私の主観。 ----- よく訓練された犬がいるとする。 命令は「家を守れ」であった。 ある日、泥棒が庭に侵入した。 その犬は果敢に泥棒に噛み付いた。 犬は、誉められた。 ある日、近くで遊んでいた子どもが庭にボールを入れてしまった。 ボールは、犬にぶつかった。犬は攻撃されたと思ってしまった。 子どもが、ボールを拾いに庭に入ってきた。 その犬は、子どもに噛み付いて怪我を負わせてしまった。 犬は、近所の子どもたちにいじめられるようになり、 いずれ犬は、入ってくる誰をも噛み付くようになってしまった。 さて。 子どもの母親たちが、その犬を処分しろと騒ぎはじめました。 あなたは、犬は家を守っただけなのに、と言いますか? 噛み癖がついてしまったのは仕方がないから処分すべきと言いますか? 子どもが悪いと、子どもの母親たちをなじりますか? ----- ちなみに

    angmar
    angmar 2010/02/03
    まあ一つ言えるのは、「こういう構図に見える」という人にいくら理を尽くして実際はこうだと述べ立ててもそれが通らず「こりゃダメだ」と言っても、素直に伝わることは難しいだろうなあということ。
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    angmar
    angmar 2010/02/03
    このバトルずっと追ってたけど正直自分のオクの結果よりドキドキしたw/>877からの流れが好き/↑お台場ガンダムと記念撮影260万とか…http://tinyurl.com/mp24h3