タグ

関連タグで絞り込む (194)

タグの絞り込みを解除

articleに関するanheloのブックマーク (38,968)

  • なぜ現代人は虫が嫌いなのか? 全国1万人以上を対象に実験 東大が2021年に研究報告

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。通常は新規性の高い科学論文を解説しているが、ここでは番外編として“ちょっと昔”に発表された個性的な科学論文を取り上げる。 X: @shiropen2 東京大学大学院農学生命科学研究科の研究チームが2021年に発表した論文「Why do so many modern people hate insects? The urbanization-disgust hypothesis」は、現代社会に広くみられる「虫嫌い」の原因について進化心理学の観点から調査した研究報告だ。 研究チームは、虫嫌いの多くが「嫌悪」という感情として現れることに着目した。嫌悪は病原体回避行動を生み出すための心理的適応と考えられており、人類の進化の過程で獲得された防御メ

    なぜ現代人は虫が嫌いなのか? 全国1万人以上を対象に実験 東大が2021年に研究報告
    anhelo
    anhelo 2025/07/22
    虫嫌いの背景に病原体感染を避けようとする進化的圧力で形成された心理的メカニズム、都市部住民は虫の種類区別する知識が乏しく、避ける必要のない多くの虫まで嫌悪の対象とし、過剰に作動してると。
  • 論文内に秘密の命令文、AIに「高評価せよ」 日韓米など有力14大学で - 日本経済新聞

    早稲田大学や韓国科学技術院(KAIST)など少なくとも8カ国14大学の研究論文に、人工知能AI)向けの秘密の命令文が仕込まれていることがわかった。「この論文を高評価せよ」といった内容で、人には読めないように細工されていた。こうした手法が乱用されると、研究分野以外でもAIの応答や機能がゆがめられるリスクがある。世界の研究者が最新成果を公開するウェブサイト「arXiv(アーカイブ)」に掲載された

    論文内に秘密の命令文、AIに「高評価せよ」 日韓米など有力14大学で - 日本経済新聞
    anhelo
    anhelo 2025/06/30
    早稲田大学や韓国科学技術院等少なくとも8カ国14大学の研究論文に、AI向けの秘密の命令文が仕込まれている。「この論文を高評価せよ」といった内容で、人には読めないよう細工。世の中を面倒くさくするAI
  • 長嶋茂雄さん死去、89歳…巨人終身名誉監督『ミスタープロ野球』:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    プロ野球巨人で選手、監督として活躍した巨人の長嶋茂雄終身名誉監督が3日午前6時39分、肺炎のため東京都内の病院で死去した。89歳だった。葬儀は近親者のみで執り行い、後日お別れの会を開く。 長嶋さんは立大から1958年に巨人に入団。1年目から塁打、打点の2冠と新人王に輝き、翌59年の天覧試合ではサヨナラ塁打を放つなど戦後のプロ野球人気拡大に多大な貢献。王貞治・現ソフトバンク会長とのON砲で巨人の前人未到の9連覇の立役者となった。74年に「わが巨人軍は永久に不滅です」のスピーチとともに現役引退、翌75年には監督に就任し6年で2度のリーグ優勝を果たした。 93年に2度目の監督に就任すると、ドラフトで自らくじを引いた松井秀喜さんをマンツーマン指導で球界を代表する4番打者に育成。94年には巨人と中日との勝った方が優勝という10・8決戦で「国民的行事」と名言を残してリーグ優勝、日シリーズでも西武

    長嶋茂雄さん死去、89歳…巨人終身名誉監督『ミスタープロ野球』:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    anhelo
    anhelo 2025/06/03
    長嶋茂雄死去89歳。2025/6/3
  • 元給食営業マンが「問題が相次いでいる大阪市内の小学校給食」の原因と背景を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    ゴミ箱に触れた手でピザ調理・毛髪混入、大阪市の小学校で給業者が不適切業務…市長「契約解除の可能性も」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 汚れがついたままの器、毛髪混入… 大阪・市立小の給で何が | 毎日新聞 給器に金属片のようなもの混入 大阪市内の小学校で問題相次ぐ 不安に感じる家庭も…57人の児童が弁当持参(ABCニュース) - Yahoo!ニュース 「米がじゃりじゃり」大阪の小学校で給に問題相次ぐ 弁当の児童も(朝日新聞) - Yahoo!ニュース 大阪市東住吉区の小学校の学校給で、今年4月の業者変更以来問題が起き続けているのが大きな話題になっている(上記リンク記事参照)。異物混入、洗浄不足、不完全調理等問題のオンパレードで、弁当持参をしている子供もいるようだ。なお、市教委は、学校名や事業者名を明らかにしていない。 最初に言っておきたいのはこの事案は、問題

    元給食営業マンが「問題が相次いでいる大阪市内の小学校給食」の原因と背景を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    anhelo
    anhelo 2025/05/22
    今年4月の業者変更以来問題が起き続けているのが大きな話題になっている大阪市小学校給食、異物混入、洗浄不足、不完全調理等問題のオンパレード安全衛生も項目に入っている技術点が満点60点から程遠い得点で選定
  • フィンランド、ロシア国境に35キロのフェンス完成 移民流入阻止で

    フィンランド国境警備隊は21日、ロシアとの東部国境沿いに建設中の高さ4.5メートルのフェンスのうち、最初の35キロが完成したと発表した。写真は5月、フィンランド・ロシア国境で撮影(2025年 ロイター/Leonhard Foeger) [ヌイヤマー(フィンランド) 21日 ロイター] - フィンランド国境警備隊は21日、ロシアとの東部国境沿いに建設中の高さ4.5メートルのフェンスのうち、最初の35キロが完成したと発表した。このフェンスは、移民が森に覆われた国境地帯を越境するのを阻止することを目的とする。 フィンランドは昨年、ロシア経由で難民申請者が大量に押し寄せたことに対応し、国境全長1344キロのうち200キロを覆うフェンスの建設を開始。フィンランドはこの流入をロシアが意図的に仕組んだものだと考えているが、ロシアはこれを否定している。

    フィンランド、ロシア国境に35キロのフェンス完成 移民流入阻止で
    anhelo
    anhelo 2025/05/22
    フィンランド国境警備隊は2025/5/22,ロシアとの東部国境沿いに建設中の高さ4.5mのフェンス中,最初の3.5kmが完成と発表。移民が森に覆われた国境地帯を越境するのを阻止が目的。上に1mの有刺鉄線,カメラ,センサー,拡声器,照明
  • 【ルポ】クレカ不正利用。"補償対象外"と言い張るカード会社から、いかに「全額返金」を勝ち取ったか? | Business Insider Japan

    クレジットカードを不正利用された筆者のは、約8万円の被害額についてカード会社から返金拒否された。憤りを感じた2人は、次の一手として公的機関への相談を決断し、なんとか「全額返金」を勝ち取る。今回頼った、金融庁、警察、日クレジット協会、国民生活センター、それぞれの役割と使い方を共有する。 クレジットカードの不正利用が横行している。 日クレジット協会によると、2024年の被害額は前年比2.6%増の555億円に上り、過去最悪を更新した。ある種カードの不正利用は“日常茶飯事”的になっていると言えるが、一般的には多くのカード会社が、不正利用に関して補償及び返金してくれる。 しかし、XなどSNSで検索すると、不正利用の返金に対応してくれないといった声も散見される。「不正利用されたお金が返金されない」「不正利用で相談してもテンプレ対応で、コールセンターがない」「コールセンターの役所対応、どうすれば」

    【ルポ】クレカ不正利用。"補償対象外"と言い張るカード会社から、いかに「全額返金」を勝ち取ったか? | Business Insider Japan
    anhelo
    anhelo 2025/05/19
    クレカ不正利用され,AI,コールセンターに阻止され,金融庁金融サービス利用者相談室,警察サイバー事案に関する相談窓口は記録だけ,日本クレジット協会クレジットに関する相談窓口は電話繋がらず,国民生活センターで解決
  • 「Olive」と「PayPay」が相互に連携 キャッシュレス大連立

    「Olive」と「PayPay」が相互に連携 キャッシュレス大連立
    anhelo
    anhelo 2025/05/18
    三井住友カードとソフトバンク提携,VptとPaypaypt相互交換可に。第2弾ヘルスケアやデータ等非金融事業とAI導入,第3弾~LINEやヤフー,さとふる,ZOZO等SoftBankG各社と連携模索。シェアサイクルやタクシー配車等が実現に動いてる
  • 「マールアラーゴ合意」の狙いはドル高是正か?|T. Tsugami

    引用 ”米国がドル高を是正する「第2プラザ合意」に動くのではとの観測が、市場関係者の間で広がっている。” 日米財務相協議で打たれた「第2プラザ合意」封じの布石3月24日付けの日経がこう報じている。 ここで「第2プラザ合意」と呼ばれているのは、トランプ政権が策を練っていると噂されている「マールアラーゴ合意」構想のことだ。ちょうど40年前の1985年にニューヨークのザ・プラザホテルで合意された「プラザ合意」をもじったネーミングだろう。 記事によると、市場はマールアラーゴ合意を「ドル安を唱えるトランプ氏が、ドル切り下げや他国通貨の切り上げを求める」ものだと受け取っているらしい。「第2プラザ合意」という呼び方も、そういう理解から来ているのだろう。 しかし、先月来、この問題を度々報じている米英の主要メディアを見ていると、この構想を「プラザ合意Ⅱのようなものだ」と受け取るのは誤りであり危険だと思う。

    「マールアラーゴ合意」の狙いはドル高是正か?|T. Tsugami
    anhelo
    anhelo 2025/03/28
    マールアラーゴで日本の外貨準備の大半の短期米国債を100年とかの長期割引債にし利払なくするよう強要、結局踏み倒すのでは説。強要されても日本は自動車や軍事の問題を持ち出され拒否できない
  • 大新聞・テレビが相次いで“隠れ増税推進”報道のなぜ? 財務省に握られた“メディアの急所”、監査役や社外取締役として財務省OBが天下りして影響力強化も | マネーポストWEB

    大新聞・テレビが相次いで“隠れ増税推進”報道のなぜ? 財務省に握られた“メディアの急所”、監査役や社外取締役として財務省OBが天下りして影響力強化も 物価高が止まらず、実質賃金は下がり続けているが、「減税」は実現しない。その背後で暗躍している財務省が、メディアの論調すらコントロールしているというのだ──。 与野党の予算修正協議のさなか、朝日、読売、毎日、日経が同じ内容の記事を報じた。 〈「103万円の壁」引き上げ、「追加の歳入確保を」IMFが声明〉(朝日新聞デジタル、2月7日付) 国際通貨基金(IMF)が記者会見を開いて日の財政運営に対する声明を発表し、「103万円の壁」引き上げなどを「財政赤字が拡大する大きなリスクがある」と指摘。高所得者への金融所得課税強化など財政健全化を促したという報道だ。 会見を仕掛けたのは財務省。〈IMF職員が財務省や日銀行の幹部らと面談し、声明をまとめた)(

    大新聞・テレビが相次いで“隠れ増税推進”報道のなぜ? 財務省に握られた“メディアの急所”、監査役や社外取締役として財務省OBが天下りして影響力強化も | マネーポストWEB
    anhelo
    anhelo 2025/03/14
    税務調査、消費税安くし、監査役や社外取締役として財務省OBが天下りし、国民世論をコントロール
  • 【速報】自動車メーカー・スズキの鈴木修 相談役が逝去 享年94 インド市場の開拓に尽力 世界的な企業に育て上げる | ニュース | テレビ静岡

    静岡県浜松市に社を置く自動車メーカー・スズキの鈴木修 相談役が悪性リンパ腫のため12月25日に亡くなったことがわかりました。94歳でした。 関係者によると鈴木相談役は今秋、インフルエンザに罹患して以降、体調が思わしくなかったということです。 鈴木相談役は1930年岐阜県生まれで、中央大学法学部を卒業後、銀行勤務を経て1958年に鈴木自動車工業(現スズキ)に入社。 現場主義を貫き自動車の排ガス規制で窮地に陥ったスズキを建て直したほか、軽自動車の「アルト」をヒットさせて世界進出を果たし、特にインドでは他を圧倒するシェアを獲得するなどスズキを世界的な企業に育てました。 2021年に会長を退いて以降は相談役に就いていて、スズキによると後日、お別れの会を開くということです。

    【速報】自動車メーカー・スズキの鈴木修 相談役が逝去 享年94 インド市場の開拓に尽力 世界的な企業に育て上げる | ニュース | テレビ静岡
    anhelo
    anhelo 2024/12/27
    スズキの鈴木修会長(94)死去。悪性リンパ腫だった
  • 鉄道部門の売り上げついに1兆円に 日本と世界で存在感増す日立グループの針路は?【コラム】 | コラム | 鉄道チャンネル

    コラム 鉄の広場 鉄道部門の売り上げついに1兆円に 日と世界で存在感増す日立グループの針路は?【コラム】 日立は2024年9月、ドイツ・ベルリンでの世界最大の鉄道見市・イノトランス2024に、イタリアで実績を持つ高速列車「フレッチャロッサ・ミッレ」を実車展示しました(写真:イノトランスオフィシャル) 北陸新幹線の福井・敦賀延伸を筆頭に、多くのニュースが駆けめぐった2024年の鉄道界も間もなくフィナーレ。今回は鉄道車両メーカーにスポットライトを当てます。注目したのは日立グループ。国内外で積極的に事業展開します。 日立の鉄道ビジネスは世界が舞台。今年5月にはフランスの大手電機・タレスの鉄道信号部門がグループ入り。その成果で2024年度は鉄道部門だけで、1兆円企業の仲間入りが確実視されます。 日立は部門別セミナー「Hitachi Social Innovation Forum(日立ソーシャル

    鉄道部門の売り上げついに1兆円に 日本と世界で存在感増す日立グループの針路は?【コラム】 | コラム | 鉄道チャンネル
    anhelo
    anhelo 2024/12/21
    日立グリーンMaaS。日立レールはジェノバで2022/7月地下鉄,バス,ケーブルカー,EVカーシェア,駐車料金,電動スクーター等をスマホアプリ360Pass提供。利用状況に応じ1日の終わりに一番安い料金が自動適用。
  • 生成AIで誤情報作成の福岡観光サイト閉鎖へ 実在しない名所紹介 | 毎日新聞

    誤った記事が掲載された「福岡つながり応援」のサイト画面。福岡市や福岡県飯塚市の後援が表記されているが、現在は消えている 福岡県の魅力を発信するインターネットサイトに実在しない観光名所やご当地グルメが紹介された問題で、サイトを運営する東京のウェブ関連会社は28日、キャンペーンサイト「福岡つながり応援」を30日付で閉鎖することを明らかにした。 サイトは、11月に福岡市の「うみなかハピネスワールド」や古賀市の「鹿児島湾」…

    生成AIで誤情報作成の福岡観光サイト閉鎖へ 実在しない名所紹介 | 毎日新聞
    anhelo
    anhelo 2024/11/29
    実在しない観光名所やご当地グルメが紹介、運営する東京のweb関連会社は28日、福岡つながり応援を30日付で閉鎖。11月に福岡市でうみなかハピネスワールドや古賀市で鹿児島湾等配信。記事は生成AIで作成、指摘受け削除
  • マイナ保険証、導入コストは8879億円 何にそんなに使った? 政府「金額に見合う結果が出ているかは…」:東京新聞デジタル

    マイナ保険証の導入のため、国が2014〜24年度に投じた総コストは、少なくとも8879億円に上ることが東京新聞の調べで分かった。このうち6割は「マイナポイント」などの普及のための費用だった。それでもマイナ保険証の利用率は9月末時点で13.87%にとどまる。巨額の税金を投じた効果は限定的だ。(福岡範行)

    マイナ保険証、導入コストは8879億円 何にそんなに使った? 政府「金額に見合う結果が出ているかは…」:東京新聞デジタル
    anhelo
    anhelo 2024/11/14
    マイナ保険証導入に国が2014-24年度少なくとも8879億円。うち6割はマイナpt等普及の為の費用。利用促進もバラマキ。厚労省は2023年度補正予算で約200億円計上。利用を増の病院や薬局に支援金。2024/9月時点でも使用率13.87%
  • 27年1月に「フィデア銀行」 荘内・北都が合併、広域地銀に | 共同通信

    Published 2024/11/08 13:36 (JST) Updated 2024/11/08 13:47 (JST) フィデアホールディングス(HD、仙台市)は8日、傘下の荘内銀行(山形県鶴岡市)と北都銀行(秋田市)が合併してできる新銀行を「フィデア銀行」とし、山形市に店を置く計画を発表した。合併は2027年1月の予定。東北では初めて県境を越えた広域地方銀行になる見通し。 荘内銀の松田正彦頭取と北都銀の伊藤新頭取が仙台市で記者会見を開き計画を説明した。北都銀取締役専務執行役員の佐藤敬氏が25年4月1日付で両行の頭取に就任、合併後のフィデア銀頭取に就任するという。 合併により基幹システムを一化して経費削減につなげ、人材を成長分野に振り向ける方針だ。

    27年1月に「フィデア銀行」 荘内・北都が合併、広域地銀に | 共同通信
    anhelo
    anhelo 2024/11/08
    フィデアHD(仙台)、傘下の荘内銀行(鶴岡)と北都銀行(秋田)が合併しフィデア銀行とし、山形市に本店と発表。合併は2027年1月予定。また基本営業地域外に本社
  • 『密着型ブルマー』は、なぜ普及し消滅したのか?「1990年代に消えた女子の体操服」 - 草の実堂

    大正&昭和 『密着型ブルマー』は、なぜ普及し消滅したのか?「1990年代に消えた女子の体操服」 大正&昭和, 配信 コメント: 0 投稿者: 草の実堂編集部 2024/10/21 「密着型ブルマー」とよばれる体にぴったりフィットするブルマーは、1960年代半ばから全国の小学校・中学校・高等学校で使用され、1990年代に姿を消した女子の体操服です。 このブルマーは下着同然のデザインで、足の付け根まで露わになる上に、ちょっと油断するとブルマーの下のパンツがはみ出してしまい「はみパン」という新語まで生み出した代物でした。 当然女子生徒からは不評で、現在であればPTAが黙っていないであろう「密着型ブルマー」はなぜ普及し消滅したのか。 その真相に迫ってみたいと思います。 下着とほぼ同じデザインの「密着型ブルマー」(以下ブルマー)が、体操服として登場したのは1964年(昭和39年)頃からで、それまでは

    『密着型ブルマー』は、なぜ普及し消滅したのか?「1990年代に消えた女子の体操服」 - 草の実堂
    anhelo
    anhelo 2024/11/04
    中体連が東京五輪後全国大会主催多くなり資金難。資金獲得に中体連が設立した中体振の推薦マーク使用権を,衣料メーカー尾崎商事に独占させ,見返に売上の一部を支援金に。マーク付製品1点10円。新しく密着型ブルマ採用
  • 韓国カカオペイ、4045万人分の個人情報を中国アリペイに提供していた

    韓国カカオペイ、4045万人分の個人情報を中国アリペイに提供していた ▲グラフィック=キム・ヒョングク 韓国の決済サービス「カカオペイ」が顧客の同意を得ずにユーザー4045万人の個人情報を中国電子商取引(EC)大手、阿里巴巴集団(アリババ)傘下の金融決済業者、支付宝(アリペイ)に提供し、13日までに韓国金融監督院の摘発を受けた。2018年4月から約6年にわたり、一度でもカカオペイを利用したユーザー全員のカカオペイID、携帯電話番号、電子メールアドレス、カカオペイでの加入・取引履歴がアリペイ側に渡った。 【写真】「日でカカオペイ使えます」 金融監督院はカカオペイの海外決済部門に対する立ち入り検査結果を発表し、カカオペイが会員の個人情報を毎日1回、暗号化してアリペイ側に提供していたことを明らかにした。累計で542億件に達する。同院関係者は「カカオペイの月間ユーザー数は約2500万人だが、休眠

    韓国カカオペイ、4045万人分の個人情報を中国アリペイに提供していた
    anhelo
    anhelo 2024/08/16
    カカオペイが顧客の同意得ずユーザー4045万人の個人情報をアリペイに提供,韓国金融監督院に摘発。2018年4月~約6年一度でもカカオペイを利用した全員のカカオペイID,携帯電話番号,Eメール,カカオペイでの加入,取引履歴を
  • 世界最悪のキリスト画修復、お婆さんが地元の「救世主」になっていた! 「観光地になり、街はフィーバーに」【あの人は今】 | デイリー新潮

    過去に世間を騒がせたニュースの主役たち。人々の記憶が薄れかけた頃に、改めて彼らに光を当てる企画といえば「あの人は今」だ。今回は、2012年に世界を騒然とさせた、「世界最悪」と呼ばれた壁画修復と、その後の意外な顛末について取り上げる。 *** エッケ・ホモ(この人を、見よ)――。 「イエスを磔刑に!」と騒ぐ群衆に対して、ユダヤ総督のピラトが疑問を投げかけたとされる言葉である。このシーンは、キリストの受難を象徴するものとして、さまざまな芸術作品のモチーフとなってきた。... つづきを読む

    世界最悪のキリスト画修復、お婆さんが地元の「救世主」になっていた! 「観光地になり、街はフィーバーに」【あの人は今】 | デイリー新潮
    anhelo
    anhelo 2024/08/15
    ボルハのキリストの絵を酷い「修復」したら、観光客が訪れるようになり、町の観光局長就任、TV出演、関連グッズの著作権料半分もらえるほどの救世主に。
  • ルボア平喜南池袋を探訪したざべす - プール雨

    おはよう! ざべすよ! 日曜日のお知らせです。日曜日さん、暑いのに、そして突然雷が鳴ったりするのに来てくれてありがとう。 今日もこちらはうんと暑いです。 だからざべすは、遮光カーテンに包まれながら、ちょっと前のおでかけ写真を振り返っています。 みなさま、東京の池袋ってどんなイメージですか? ざべすはいつも人でいっぱいで、歩いているとわくわくするけれど、ちょっと疲れてしまう大都会のイメージです。 こないだ、「池袋はそれだけじゃないよ」というところを見て回りました。 まずは、洋菓子のタカセさんに行きました。 わくわく 二階の、喫茶店に行きます。 わあっ すてきなものが、いーっぱい、並んでいます! ピザトーストに プリンアラモード! ピザトーストにはサラダがついてきました。お店の人が「前菜のサラダでございます」って言ってくれたのがとってもうれしかったです。ピザトーストは複数のチーズがのっていて、

    ルボア平喜南池袋を探訪したざべす - プール雨
    anhelo
    anhelo 2024/07/21
    平喜屋、南池袋、スペイン風
  • 金融所得で保険料増を検討 医療介護、不公平見直し | 共同通信

    自民党は、所得に応じて徴収される医療や介護の保険料の算定に、株式配当などの金融所得を反映する仕組みの徹底に向けた議論を始めた。25日、プロジェクトチームの初会合を開いた。現在は確定申告をした人のみ保険料に反映され、不公平との指摘があった。見直しによって未申告だった人の保険料が増える可能性がある。算定の事務を担う自治体の負担が増えるなど課題も多く、2028年度までに可否の検討を進める。 高齢化によって膨らむ医療や介護の費用を賄うため、金融所得を踏まえて保険料負担を増やし、社会保障制度の持続性を高める狙い。政府が23年末に決定した社会保障の改革工程表にも検討方針が明記された。

    金融所得で保険料増を検討 医療介護、不公平見直し | 共同通信
    anhelo
    anhelo 2024/04/25
    自民党、医療や介護の保険料算定に、株式配当等の金融所得を反映する仕組の議論開始。現状確定申告した人のみ保険料に反映。算定事務担う自治体負担が増える等課題も多く、2028年度迄に可否の検討。NISA分の税金取戻せ?
  • “マイナンバーが口座に強制ひも付け?” 不正確な情報が拡散 | NHK

    書類を返送しないとマイナンバーがすべての預貯金の口座と強制的にひも付けられ国に管理されるとする不正確な情報が、旧ツイッターのXや動画共有アプリ「TikTok」で拡散されています。 デジタル庁は実際にひも付けるかどうかは利用者が選択でき、強制的にひも付けられることはないとしていて、不正確な情報に注意が必要です。 Xでは計3500万回以上も… 3月下旬からXやTikTokでは「4月1日以降に自治体などから届く書類に返送しないと、全預金口座が自動的にマイナンバーにひも付けされる」などとする不正確な情報が広がりました。 16日正午までに、Xではあわせて少なくとも3500万回以上閲覧されたほか、TikTokでも「絶対に拒否しろ」などと呼びかける動画が300万回以上再生されています。 広がっている投稿は▽4月1日に施行された「口座管理法」と▽5月27日に施行される「改正マイナンバー法」を混同したものと

    “マイナンバーが口座に強制ひも付け?” 不正確な情報が拡散 | NHK
    anhelo
    anhelo 2024/04/20
    口座管理法:マイナンバーと預貯金の口座を紐付けるかどうかや、どの金融機関の口座を紐付けるかを利用者が選べる。改正MN法:公金受取口座を年金受取ってる人は同意しない場合を除き口座情報とMNが国に登録。今の処