このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。通常は新規性の高い科学論文を解説しているが、ここでは番外編として“ちょっと昔”に発表された個性的な科学論文を取り上げる。 X: @shiropen2 東京大学大学院農学生命科学研究科の研究チームが2021年に発表した論文「Why do so many modern people hate insects? The urbanization-disgust hypothesis」は、現代社会に広くみられる「虫嫌い」の原因について進化心理学の観点から調査した研究報告だ。 研究チームは、虫嫌いの多くが「嫌悪」という感情として現れることに着目した。嫌悪は病原体回避行動を生み出すための心理的適応と考えられており、人類の進化の過程で獲得された防御メ
