2020年4月22日のブックマーク (7件)

  • 『陰性証明の検査を 希望者相次ぐ|NHK 首都圏のニュース』へのコメント

    コロナっぽい症状出たけど翌日元気になったアルバイトが、有給も無いし生活できなくなるから出勤したい。と言ってきたらどうする?周りの従業員ザワつくよね。気軽に検査できる体制もかたや必要なのでは。

    『陰性証明の検査を 希望者相次ぐ|NHK 首都圏のニュース』へのコメント
    araikacang
    araikacang 2020/04/22
    休業手当払って休ませる以外に選択肢無いだろ
  • OB訪問や説明会…機会激減 コロナで売り手市場一変 就活探偵団 - 日本経済新聞

    就活生が例年にない逆風にさらされている。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、企業の説明会が相次ぎ中止になり、選考活動を一時停止している企業も増えている。学生優位の「売り手市場」だった昨年までとは一変し、危機感を持ち始めた就活生たちは今何を考えているのか。探偵団がリポートする。「OB訪問が全くできないので焦っています」中央大4年の男子学生はこう嘆く。志望業界は不動産デベロッパーだが、まだ内定は

    OB訪問や説明会…機会激減 コロナで売り手市場一変 就活探偵団 - 日本経済新聞
    araikacang
    araikacang 2020/04/22
    会社としてもどれくらい採用するべきかまだ分からないから様子見だよね。
  • 親子で公園、役所に苦情も 遊具閉鎖、集団禁止の看板 新型コロナ(時事通信) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が続く中、住宅街の公園では親子連れの姿が目立つ。 【写真】新型コロナウイルスに感染した男性が入院中にべた病院 保育園や学童保育が休みになり、公園は貴重な居場所になりつつあるが、役所には「緊急事態宣言が出ているのに」と苦情が寄せられることもあるという。 「集団での利用はご遠慮ください」。ブランコや噴水を備えた東京都荒川区の公園には、入り口に注意を促す看板が設置された。子どもが密集しがちな滑り台などには、使用できないように「立ち入り禁止」の黄色いテープがぐるり。公園を管理する区には「子どもを遊ばせられない」などと苦情が寄せられるが、担当者は「感染拡大の危険性はできるだけ排除したい」と理解を求める。 杉並区では、「緊急事態宣言が出ているのに遊んでいる。どうにかならないかとの苦情が寄せられる」(担当者)という。 一方、小さな子どもを抱える親にとっては、深刻

    親子で公園、役所に苦情も 遊具閉鎖、集団禁止の看板 新型コロナ(時事通信) - Yahoo!ニュース
    araikacang
    araikacang 2020/04/22
    こうしていろんなところを閉鎖していった結果、開いてる公園やスーパーが密になってる気がする。都心の屋外スペースは全部解放して欲しい。
  • 沖縄初のクラスター 高齢者ら30人、窓閉め1時間半会議 参加者「油断した」 - 琉球新報デジタル

    沖縄県内で初めて新型コロナウイルスの感染者集団「クラスター」が確認された。米軍用地の地主らでつくる沖縄市軍用地等地主会が今月7日に同市の市軍用地主会館で開いた役員会会議で、感染者から複数に広がったものとみられる。会議に参加し感染が確認された70代男性は紙取材に「せきをするたびに、これまでに体験したことがないくらいの激痛が体の節々に走る」と厳しい病状を語った。 県や、会議に参加した別の60代男性によると、クラスターが形成された会議には約30人が参加し、午後5時半から7時ごろまで開かれた。飲は伴わなかった。会議室は約40人が入る程度の広さ。長めのテーブルがロの字に並べられ、一つのテーブルに2、3人が着いていたという。男性は「会合が始まったころから雨が降り出したので、窓は閉めていた。しばらくして晴れ間が見えると、窓は開けていたと思う。閉めている間はクーラーを送風にしていた」と話す。マスクを着

    沖縄初のクラスター 高齢者ら30人、窓閉め1時間半会議 参加者「油断した」 - 琉球新報デジタル
    araikacang
    araikacang 2020/04/22
    「なるべく早く(PCR)検査をしてほしい、早く安心したい」PCR検査で陰性だからって安心しちゃダメだってば。
  • 誹謗中傷をしているアカウント名「謎水」について|製品への誹謗中傷について|日本システム企画株式会社

    製品への誹謗中傷について 10倍~20倍のコストアップへ誘導するネット上の誹謗中傷にご注意ください 2020年5月27日更新 2018年2月頃から、アカウント名「謎水」と称する人物が、当社の配管内の赤錆防止装置「NMRパイプテクター®」に対して、営業妨害を目的にインターネット上での誹謗中傷行為を毎日繰り返し行っています。 またこの「謎水」という人物は特定の職に就かず、NMRパイプテクター®に対しての誹謗中傷を行うことで生計を立てていることが判明いたしました。 この「謎水」という人物はネット上で技術者や科学者を装いながら、NMRパイプテクター®に対する技術的不明点の探求や、技術的疑問点に対する質問などはせず、NMRパイプテクター®の営業妨害を目的とした誹謗中傷をしています。 また「謎水」は科学者を装いながら、札幌市の消費者センターに対して、NMRパイプテクター®の販売を中止させるよう圧力を加

    araikacang
    araikacang 2020/04/22
    だから言ってる人が誰かはどうでもいいから指摘の内容にちゃんと反論しろよ。
  • なぜ、世界一規律正しい日本人が「外出自粛」を守れないのか 東日本大震災時のイメージが崩壊…

    のコロナ対策、国外からかねてより甘いという指摘 「日人は世界一規律正しい」。これは内外問わずネット上でよく語られる日のイメージのひとつだ。以前からよく日人は真面目であるとは言われてきたが、「規律正しい国民性」というイメージが強まったのは、東日大震災での報道だろう。各国は被災者が非常時であるにもかかわらず整然と列をなす姿を驚きをもって報じた。 しかし、昨今の新型コロナウイルスの流行下で、日人のイメージが揺らぐような報道が相次いだ。3月下旬に、外出自粛を守らない日人の行動が世界中で報じられたのだ。なぜ「規律正しいはず」の日人が「外出自粛を守らなかった」のか。

    なぜ、世界一規律正しい日本人が「外出自粛」を守れないのか 東日本大震災時のイメージが崩壊…
    araikacang
    araikacang 2020/04/22
    海外は単なる自粛じゃなくて、外出を銃持った警察官が取り締まったり罰金を課したり逮捕したりしてる。強制力なしでこの状態は相当規律正しいよ。
  • 新型コロナで阿波おどり中止に|NHK 徳島県のニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、ことしの徳島市の「阿波おどり」は中止することになりました。 これは徳島市の内藤佐和子市長が、午後6時から会見して明らかにしたものです。 徳島市の阿波おどりは、去年から実行委員会が運営を民間の共同事業体に委託して実施してきましたが、今月行われた市長選挙で現職を破って初当選し、今週から市政をスタートさせた内藤市長は、実行委員会の委員長に就任し、運営にあたる意向を示していました。 ことしも8月12日から4日間の日程で阿波おどりの開催が予定されていましたが、新型コロナウイルスの感染が拡大する中で、多数の人が密集して感染のリスクが高まることから、実行委員会では開催の可否を慎重に検討してきました。 こうした中、徳島市に住む30代の男性が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認され、安全の確保が難しいとして、内藤市長が実行委員会に中止をはかり、実行委員会では

    新型コロナで阿波おどり中止に|NHK 徳島県のニュース
    araikacang
    araikacang 2020/04/22
    8月に状況が良くなってたとしても、その前に練習で大勢集まるしなぁ