aranciarossaのブックマーク (3,870)

  • 選択の自由。 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

    CBC(中部日放送)が配信したニュースです。 youtu.be これまでなら一切触れなかった(触れられなかった)マスメディアも、控えめにニュースにしているようですが、来のニュースの重大性に見合う規模で取り上げて報道しているのは、おそらくこのCBCだけだと思います。 これまで何回か引用してきた下掲の僕の記事。 wakuwakushincha.jp この記事の中で僕は、「 情報を作成して発信する立場の人には、「良心」がとっても大切だと思うのです。」と書きました。 実は当時、この文章に続けて書きたかったけどあえて書くのを控えた文章がありました。それは...... 「しかし、良心が大切だとわかっていても、その良心に忠実に行動を起こすことがとても難しい環境が存在しえます。」 「それは、普通の人間には抗うことが極めて難しい“強力な力”が上位に存在している時です。」 これは、陰謀論、という類の話では

    選択の自由。 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/04/19
    難しい問題ですね💦 結局"100%安全"というものは きっとないですよね^^; 惑わされず 自分でよく考えて より良いと思うほうを選択して生きて行きたいです(^_-)-☆
  • 桜旅13日目:島根県安来から鳥取を経て兵庫県香美へ - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

    前夜は島根県安来の道の駅で車中泊したのですが、安来市は島根県の東端なので、1kmも行かない内に鳥取県米子市となります。 この日は米子城址公園からのスタートでしたが、例によって早朝ですから園内は人影もまばらで静かでした。 公園に面した中海では可愛い女子高生がボート競技の朝練をしていて、岸には大きなアクションと大声で熱血指導中の中年男性。それ以上いくとパワハラと言われるよと余計な心配をしてしまいましたが、考えてみれば距離のある岸からの指導ですから大きな身振り・大声は当たり前ですし、沖でそれを聞く女の子たちも、爽やかな笑顔で「は~い!」と明るく返事。全く心配いらなそうです。 そこからは「ベタ踏み坂」として有名な江島大橋に行って見ることにしました。米子市の北にある境港市から島根県の松江市に架かる橋ですが、境港は「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な「水木しげる」の出身地ですのでちょっと寄り道です。我々の世代に

    桜旅13日目:島根県安来から鳥取を経て兵庫県香美へ - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
  • フォッシルコーラル2 - Ushidama Farm

    サンゴは、クラゲやイソギンチャクなどと同じ刺胞動物の仲間で、石灰質の外骨格を作ります。 最も古いサンゴの化石は、古生代カンブリア紀に見られ、床板サンゴの仲間が出現しています。 床板サンゴは、古生代オルドビス紀からデボン紀にかけて繁栄しましたが、古生代末にほとんど絶滅しました。 オルドビス紀には、四放サンゴや六放サンゴが出現し、四放サンゴは、オルドビス紀からペルム紀かけて繁栄しましたが、中生代初期に絶滅しました。 中生代には六放サンゴが繁栄しました。 現在は、六放サンゴや八放サンゴが生息しています。 カルセオラ 四放サンゴ クラタニオフィルム 四放サンゴ ヘキサゴナリア 六放サンゴ ヘリオフィラム 四放サンゴ 枝状サンゴ 六放サンゴ サンゴの風化した面 研磨した面

    フォッシルコーラル2 - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/04/18
    四放サンゴというものはもう絶滅してしまったのですね。最後の「研磨した面」はお花畑みたいです✨
  • ジャケ買い上等!💪 洋楽編 その2 ~黒人アーティスト~ - Good Old Music 、Fantastic高校野球

    今回は予告通り、黒人アーティスト編です。 AORあり、、ソウルあり、、R&B(リズム&ブルース)あり、、 ファンクあり、、ブルースあり、、ディスコあり、、、ムフフあり(?)、、、 とバラエティ豊か(笑)な内容になっております(^ω^) どうぞお楽しみいただければと存じますm(_ _)m ランディ・クロフォードの珍しいAOR作品。 珍しいとは言っても当時のワタシはこの作品しか知りませんでしたから、 この作品こそがワタシにとってのランディ・クロフォードでした、、、長らく。 ランディ・クロフォード 『ウィンドソング』 どの曲も素晴らしいのですが、やはり初夏の爽やかな風を思わせるタイトル曲が秀逸! ランディ・クロフォード  「ウィンドソング」 www.youtube.com 直後に出た『ハートブレイカー』はよく売れたらしいが、 このアルバムはそれほど売れなかったらしい。 ワタシとしてはAOR的内容

    ジャケ買い上等!💪 洋楽編 その2 ~黒人アーティスト~ - Good Old Music 、Fantastic高校野球
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/04/17
    カッコいい曲が多いですね。Friends in Loveが特に良かったです(*^^*) ジャケットは「太陽神」のがすごくいいです✨ひざ枕してほしいまる君...可愛いです💛まーるい虫は私も初めて見ました。画面の中だと可愛いです(笑)
  • 松坂屋本店(2023.9)③春風荘「千種」その1 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

    ※春風荘は2024年6月まで改装工事中です。7月以降は記事の情報と異なるかもしれません。 今回お世話になるお部屋は、春風荘2階にある温泉内風呂付きの千種。 決め手?そらもう安さですよ🙄予約時点では最もリーズナブルだったのでね。 玄関で館内履きを脱ぎます。ほぼフラットで段差の少ない造りだけど、もちろん部屋に着くまでは階段移動がありますです。 玄関ドアを開けたところ。何気にここの床がなぐり加工で心地よかった。 左手がベッドルーム、右手が主室で、正面奥は押し入れ。 まずは主室から。 広さは8畳ほど。広縁付きなのもあって2人で寛ぐには充分な広さ。 すっきり落ち着いた雰囲気の和室。 きちんとお手入れされてるのか、古さはあまり感じなかったですね。 机の上には館内案内やお着き菓子など。 お着き菓子は宿オリジナル。これ美味しかった! 鍵は2つ。ラウンジや大浴場などパブリックが充実してるのでありがたい!

    松坂屋本店(2023.9)③春風荘「千種」その1 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/04/17
    作務衣と浴衣と両方あるのは嬉しいですよね。ベッドスペースも落ち着きそうです✨
  • サンゴ - Ushidama Farm

    サンゴは、刺胞動物であるサンゴ虫が群体を作り、炭酸カルシウムを分泌してできた霰石で、化学組成はCaCO₃、モース硬度は3.5です。 サンゴには、サンゴ礁を形成する造礁サンゴと、宝石になる宝石サンゴがあります。 造礁サンゴは、主に六放サンゴ類で、浅い海に生息し、成長は早いです。 ほぼ白色で、骨格は泡状構造で崩れやすいです。 宝石サンゴは、主に八放サンゴ類で、数100m~1000mの深い海に生息し、成長はとてもゆっくりです。 骨格は緻密で硬く、色は赤、ピンク、白、金、黒などで、美しいです。 赤サンゴ 白サンゴ ルース

    サンゴ - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/04/17
    宝石になるサンゴはゆっくり成長するのですね。貴重ですよね✨
  • 桜旅12日目:広島県福山から岡山・鳥取を経て島根県安来へ - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

    桜旅も12日目となり、中国地方でも満開に近いところが多くなって来て、毎日が眼福です。ここからは鳥取に抜けて丹後・若狭というあまり行ったことのない地域から北陸を回って帰ろうと思います。 その前に、ここ福山SAからも近い鞆の浦に行きます。小さい頃祖母に連れられて来たようなのですが、記憶が定かではありません。ただ、帰りに乗った福山港から香川県の多度津港までの定期航路(当時は瀬戸内海にはこういった定期航路が沢山ありました。)で、その船の船長だか航海士だかが、たまたま祖母の教え子であり、偶然を喜んで一室しかない特等室を使わせてくれたことだけはよく覚えています。今なら服務規律違反だの何だのでうるさいことになるでしょうが、昭和のおおらかな時代の話です。 福山SAから福山東ICまで進んで高速を降りれば、30分程で鞆の浦に着きます。駐車場にクルマを停め損ねて昔の街並みの中に入り込んでしまい、引き返すのも面倒

    桜旅12日目:広島県福山から岡山・鳥取を経て島根県安来へ - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
  • ラグラス バニーテール - Ushidama Farm

    ラグラス バニーテールは、イネ科ラグラス属の一年草で、原産地は地中海沿岸です。 秋に種を蒔き、春から初夏にかけて開花します。 白い丸い穂で、3㎝程の大きさです。 ふっくらとして柔らかく、姿形からバニーテールと名付けられたとのことです。 和名はウサギノオです。 草丈は20~60㎝ですが、バニーテールは矮小化品種で、20~40㎝程です。 葉はライトグリーンで、産毛に覆われています。 ドライフラワーにも使われています。 暑さ、寒さに強く、丈夫で育て易いです。 日当たり、水はけの良い場所を好みます。

    ラグラス バニーテール - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/04/16
    ウサギのしっぽと言われたら そう見えてきました(*^^*) ふんわり かわいいです
  • サボテンの花4 - Ushidama Farm

    春咲きのサボテンの花が、咲いているのを見かけました。 サボテンは、鋭い棘のあるものが多く、不用意に触ると棘が刺さって、酷い目に遭うことがあります。 子どもの頃、花いっぱい運動の行事で、小学校で植物の交換会がありました。 私は球根を持って行き、サボテンと交換しました。 それから、しばらくは世話をしていました。 世話と言っても、水やりするぐらいで、眺めて楽しんでいました。 しかし、誤って棘の部分を触ってしまい、棘が何も刺さり、痛い目に遭ったことがあります。 それ以降、サボテンには触らないようにしています。 ただ、サボテンの花はきれいなものが多く、魅力的なので、写真に撮って満足しています。 雪晃丸 太白丸 月影丸 松霞

    サボテンの花4 - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/04/15
    サボテンの棘…見づらいので 取り扱い注意ですよね💧私はあまり痛い経験はないのですが 眺めるだけが良さそうです!お花きれいですね✨
  • 桜旅11日目:広島県広島から福山まで - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

    桜旅11日目は広島市内のホテルで目覚めました。久しぶりのホテル泊ですっきりですが、この日は半日リモートで仕事です。 その後、呉・江田島、そして尾道あたりに行きたかったですから、呉市の広というところまで移動して、そこのイオンで買い物をし、そのまま駐車場を使わせていただくことにしました。 予定より早く13時頃に仕事は片付きましたので、そこから呉観光ですが、大和ミュージアム等は以前バイクツーリングの時に行っていますので、この日は呉の市街地ではなく、音戸の瀬戸に行って見ることにしました。 昼ご飯がまだでしたので、音戸大橋の近くにあった会館で海鮮丼を頼んだのですがこれが大失敗。すし飯が旨く炊きあがっていなくて芯が残った硬いコメでした。すし飯は硬めとは聞きますが、芯のあるコメはご遠慮申し上げたいです。決してグルメではない私があえて書くくらいですから、、。 見た瞬間はとても美味しそうだったのですが、、

    桜旅11日目:広島県広島から福山まで - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
  • オキザリス3 - Ushidama Farm

    オキザリスは、カタバミ科カタバミ属の多年草です。 花色は赤、黄、白、ピンク、薄紫で、日が当たると花が開き、夕方には閉じてしまいます。 また、雨や曇りの日には、閉じたままです。 暑さ、寒さに強く、とても丈夫で、一度植えると、毎年、花を咲かせます。 暖かくなり、春咲きの花がいくつか咲いています。 パープルドレス 花色はピンクで、花径1.5~2㎝の花です。 開花期は5~6月、10~11月です。 草丈は5~15㎝で、ワインレッドの葉です。 5月中旬~8月にかけて、地上部は枯れて休眠します。 日当たり、水はけの良い場所を好みます。 ポンポン 花径2㎝程で、フリルの入った八重咲きのピンクの花です。 開花期は11~5月です。 草丈は15~20㎝です。 夏の間は休眠します。 日当たり、水はけの良い場所を好みます。 雅 花径0.5~0.8㎝の小さな黄色い花です。 開花期は5~6月、10~11月です。 草丈は

    オキザリス3 - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/04/14
    真ん中にフリルがあるのもかわいいです✨
  • 松坂屋本店(2023.9)②パブリックスペース その2、客室概要 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

    前回からの続きです。 館内は少しだけ複雑な造りだけど、個人的にはすぐに慣れました。 注意点は館内にエレベーターが無いこと。事処や大浴場への移動には階段利用が避けられないので、足腰が弱い方にはちょっと厳しい宿かも💦 歴史ある旅館なので、館内の随所に調度品などが飾られています。 こちらはフランスから明治天皇・皇后両陛下に寄贈された姿鏡。お部屋案内の際にスタッフさんから簡単な解説がありました。 姿見ってこんな巨大だっけ?凄いスケールだなあ👀 Bar 箱根山は、訪問時はクローズしていました。 松坂屋店は、夕・朝とも2階の事処でいただきます。 こちらも階段移動は必須。 お事処「えん」 半個室席とカウンター席がありました。 資料室では歴史と共に歩んできた宿の変遷を垣間見れますよ。 何と言っても1662年創業なので、色々な出来事があったのだろうなあ。 資料室の向かい側にある寛ぎスペース。

    松坂屋本店(2023.9)②パブリックスペース その2、客室概要 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/04/13
    いろんな見どころがあってワクワクする素敵なお宿ですね。寛ぎスペースの奥の木のテーブルもお洒落✨ フリードリンクがあるのも嬉しいです(*^^*)
  • さくら通信2024🌸 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

    今年の桜は例年より約2週間遅れ。青空の下での満開のソメイヨシノは見られないまま今年の桜シーズンを終えそうな感じですが、でもなんとなくいつもとちょっと違う“お花見”ができたような気もするので、今日の記事ではそんなお花見録を、もちろん「写真中心で」お届けしたいと思います(╹◡╹) って書いてるそばからイラストですが....笑 🌸2つの陽🌸 まずは、ソメイヨシノよりも少し早く咲く桜を2種^^ 陽光(ヨウコウ) 「伯方の塩」で有名な会社の社長だった高岡正明さんという方が、天城吉野(オオシマザクラとエドヒガンの交配桜)という種に寒緋桜を交配して作った、“愛媛生まれの瀬戸内の桜”だそうです ヨウコウって交配桜だったんだなぁ 陽春(ヨウシュン) なんとこの桜も“愛媛生まれの瀬戸内の桜”!前述の正岡さんがソメイヨシノとして植えられた中から発見したのだそうです。 すごいな、愛媛٩(^‿^)۶ ソメイヨシ

    さくら通信2024🌸 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/04/13
    お花見に行くよりも しんちゃさんの撮影されたお写真で 大満足のお花見となりました!とっても美しかったです🌸🌸🌸ありがとうございます(*^^*)
  • 桜旅9・10日目:山口県山口から島根県を経由して広島県宮島、翌日は終日滞留し夜は広島市へ - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

    山口市の郊外にある「道の駅仁保の郷」を出発して向かったのは津和野です。山口県ではなく島根県なのですが、これまで一度も行ったことが無く、地理的にも近かったのでまずここを訪れることにしました。 起きてすぐ宿泊お断りとの貼り紙を見つけたことで、道の駅でゆっくりする気分ではなくなり早々に出発しましたから、津和野に着いたのも早く、おかげで静かな中を散策できました。気温は6℃とかなり冷え込んでいましたが、、。 ここからまた山口県に戻り、岩国市の錦帯橋に行くために国道187号線を走っている時に、「日の棚田百選 大井谷(おおいだに)棚田」という看板を見つけて立ち寄ってみたのですが、途中の渓流もきれいでしたし、棚田も美しく石垣が組まれた見事なものでした。 沿道には他にも絵になる桜が沢山あったのですが、いちいちクルマを停めていたらいつまでたっても先に進めないですし、また停められないところの方が多いです。 錦

    桜旅9・10日目:山口県山口から島根県を経由して広島県宮島、翌日は終日滞留し夜は広島市へ - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
  • スズフリイカリソウ - Ushidama Farm

    スズフリイカリソウは、メギ科イカリソウ属の多年草で、州の中国地方の石灰岩質の山地に自生しています。 バイカイカリソウとトキワイカリソウの自然交配種と推定されています。 花は、花径1~1.5㎝の4弁花で、4枚のガク片も花弁状になっています。 花色は白、淡紅紫で、開花期は3~5月です。 茎の間から細長い花茎を伸ばし、数輪の花を付けます。 草丈は15~40㎝で、葉の縁には棘があります。 日当たりから半日陰の、やや湿った場所で、アルカリ性土壌を好みます。

    スズフリイカリソウ - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/04/12
    ガク片も花びらのようだと 華やかさが増しますね!
  • 桜満開4 - Ushidama Farm

    やっと、ソメイヨシノが満開になりました。 満開日は4月7日で、平年より5日遅いそうです。 しかし、8、9日は天候不順で、雨と強風により、花びらがずいぶん散ってしまいました。 見頃な時は、あっという間でした。 ソメイヨシノは、花が咲いている時期には、若葉が伸びないのが特徴ですが、今年は花が咲いているのに、若葉も伸びてきています。 開花が遅れたからでしょうか。 ソメイヨシノ しだれ桜と八重桜は、見頃になっています。 しだれ桜 八重桜 桃は満開です。 花桃の花も見かけました。 ソメイヨシノと桃、菊桃が並んで咲いている場所があり、毎年、見に行くのですが、菊桃は、まだ、これからといった感じでした。

    桜満開4 - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/04/11
    今年は開花が早いと言われたわりに 遅くに開花して一気に散ってしまう場所も多いですね。青空のもと満開の桜のお写真 とてもきれいです🌸桃の花もきれいです✨
  • 桜旅8日目:佐賀県唐津から福岡を経て山口県山口まで - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

    この日は佐賀県唐津市の「道の駅厳木」を出発して、福岡県の桜見物に向かいました。夜通し降っていた雨も上がり、観光には快適な春の一日となって、まずは久留米市の発心(ほっしん)公園です。途中吉野ケ里遺跡のそばを通過したのですが、朝早すぎてまだ開いていませんでした。昨夏の東北ハイエース旅では青森の三内丸山遺跡に行きそびれており、行けるときに行っておかないとチャンスを逃し続けますね。 発心公園は、久留米市東方の山裾にある公園で、歴代藩主の花見の場所でもあったそうです。この日ソメイヨシノはほぼ満開でしたが、早朝ですから殆ど人けはなく、のんびり散策できました。園内には久留米を訪れた時に立ち寄ったという夏目漱石の歌碑もありました。 発心公園を出て、ハイエースを北へ走らせ、次は朝倉郡筑前町の草場川の桜並木を目指しました。発心公園で舞った桜の花びらがハイエースのフロントガラスにくっついていましたので、信号待ち

    桜旅8日目:佐賀県唐津から福岡を経て山口県山口まで - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
  • 松坂屋本店(2023.9)①チェックイン・パブリックスペース その1 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

    今回(2023年9月)訪れたのは、神奈川県の松坂屋店です(^^) 箱根随一の良質な温泉を源泉かけ流しで堪能できる、1662年創業の老舗旅館。 2017年には、箱根の高級宿を手掛ける金乃竹グループの傘下に入りリニューアル! こちらも以前からずっと気になっていた温泉宿で、訪問をとても楽しみにしていました✨ 松坂屋店の場所は、芦ノ湖の手前の芦之湯エリア。国道1号から少し入ったところです。 我々は小田原駅からバスで向かいました。最寄りのバス停は一応「芦の湯温泉入口」なんだけど便数が非常に少ないので、実質は「東芦の湯」か「芦の湯」だと思います。どちらも宿への距離は同じくらいで徒歩3,4分ほど。 チェックインは15時から。箱根湯周辺の渋滞に巻き込まれてしまい40分遅れで到着😓 入口前にはスタッフさんが待機されていて、名前を告げるとにこやかに招き入れてくれました! 外観はもちろんリニューアル済み

    松坂屋本店(2023.9)①チェックイン・パブリックスペース その1 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/04/10
    早くチェックインしたいところ 交通渋滞は焦りますよね💦 素敵な雰囲気のお宿✨ウェルカムのお菓子・飲み物が選択できるのも嬉しいですね😊
  • 緑柱石(ベリル)2 - Ushidama Farm

    緑柱石(ベリル)は、ベリリウムを含むケイ酸塩鉱物で、化学組成はBe₃Al₂Si₆O₁₈です。 純粋なものは無色透明ですが、微量の元素が含まれることで、様々な色になります。 エメラルドは、地中深くの高温高圧下で生成されるため、結晶にヒビやインクルージョンが多く、透明度の高いものは希少です。 エメラルド以外は、ペグマタイト中に産し、結晶中の不純物は少ないです。 ベリルの名称は、ギリシャ語で海水の青緑色を意味する、ベリロスに由来するとのことです。 アクアマリン 微量の鉄Fe²⁺により、青く発色しています。 エメラルド 微量のクロムやバナジウムにより、緑色に発色しています。 ゴシュナイト 不純物が含まれて無く、無色透明です。 ヘリオドール 微量の鉄Fe³⁺により、黄色く発色しています。 レッドベリル(ビスクバイト) 微量のマンガンにより、赤色に発色しています。 モルガナイト 微量のマンガンにより、

    緑柱石(ベリル)2 - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/04/10
    含まれる微量元素によって さまざまな見た目になるのですね… 今回は赤色が印象的でした!
  • <小田原北条氏の防衛戦(その14)>豊臣北方軍による北関東拠点の攻略(唐沢山城 1/2) - 歴史ぶらり1人旅

    こんにちわ、rekikakkunです。 現在、小田原北条氏の防衛戦を綴っています。 今回14回目、まだ終わりませんφ(* ̄0 ̄) 豊臣主力軍は箱根を越え、小田原城を 包囲しました。 前田利家を主将とした豊臣北方軍は、 碓氷峠を越え、まず北関東の諸城を 攻略していきます。 前回、下の北関東のマップで①上田城から ⑦金山城までさらっとご紹介しました。 今回は、北関東最後の拠点として、 ⑧唐沢山城を探訪いたします。 (マップの番号を押すと案内が出てきます) 13.唐沢山城(続日100名城) 1)唐沢山城の立地 唐沢山城は現在の栃木県佐野市にあります。 ここは栃木県の南部、関東平野の東端の要衝です。 そしてみなさんご存じ、佐野ラーメン屋さんが 沢山あります。こちらも重要拠点ですね(⌒∇⌒) 下の北条領全体探訪マップでは、⑥が唐沢山城です。 こう見ると、まだ関東平野の端ですね~。 唐沢山城から見た

    <小田原北条氏の防衛戦(その14)>豊臣北方軍による北関東拠点の攻略(唐沢山城 1/2) - 歴史ぶらり1人旅
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/04/09
    金山城とそっくりな井戸があるのにびっくりしました。この辺りのお城は こういう水の手を造ることが多かったのでしょうかね。猫に会いに行きたいです(*^^*)