タグ

arc_at_dmzのブックマーク (10,820)

  • かつて日本に来たが、初給料だけ受け取って一度も登板せずに無断帰国し、無期限失格選手となったバール・スノー投手の人生について

    想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku アメリカで有志の人による、市井の人々の歴史を集めたサイトらしい。 » Bob Moon & Patricia Anderson's Family History jstmoon.com 想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku このサイトに至った経緯としては「タイ・カッブ」→「ブラックソックス事件」→「黒い霧事件」→「永久追放された野球関係者の一覧」→「バール・スノー」とWikipediaサーフィンしていたら彼の最後についての参照先として紹介されていた。 » バール・スノー - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90…

    かつて日本に来たが、初給料だけ受け取って一度も登板せずに無断帰国し、無期限失格選手となったバール・スノー投手の人生について
  • フランスの寿司キットをつくる

    フランスの寿司キット フランスのスーパーで買った「KIT SUSHI」。パッケージの箸の置き方が雑なのが気になって買ってしまった。 30分で寿司が24〜30個できるらしい。当……? 米不足で全然米が買えず、家にある米びつも底を尽いた。そんなとき思い出したのがこの「KIT SUSHI」。 我が家にはまだ米がある!!今日の晩御飯はお寿司にしよう!! ただフランス語なので、Google翻訳という文明の利器に頼って作っていこう。 中に入っているもの 中に入っているものはこちら。 全部銀の袋に入っている。酢飯調味料と醤油、間違えそう まきすと箸も入っている 魚、エビ、野菜は追加で買うようだ。具体的な種類は明記されてないので、パッケージを参考に買い出ししよう。 クリーム絞り機でわさびを絞っている 魚はサーモンとマグロだ。野菜しか巻いていないやつは何なのだろうか……? 寿司? パッケージを参考に買った

    フランスの寿司キットをつくる
  • Subdomain search engine | Merklemap

    Uncover hidden subdomains: Boost your cybersecurity, validate digital assets, and supercharge your pen testing. Find every subdomain linked to any website.

  • Evernoteの華麗なるリブートとその未来

    Evernoteがヨーロッパに拠点をもつBending Spoonsに買収されてしばらく経ちました。この手の買収はウェブサービスにとって一種の墓場のようなもので、買収後にスタッフの大幅なリストラがあったという報道を耳にして「Evernoteも終わったか」という印象をもった人も多いはずです。 しかし、予想に反してEvernoteはサービスが終了したり、別のサービスに吸収されることもなく、むしろ死に体だった開発が再開されて最近は次々とユーザービリティーが改良されています。AI検索やAI画像文字認識など、近年のニーズにあわせた機能の追加も行われるようになっています。 買収によって、Evernoteは見事にリブートしているのです。 テック業界でこういった事例は例外的であるため、ウェブメディアThe VergeがEvernoteのプロダクトリードであるFederico Simionatoに一時間にわ

    Evernoteの華麗なるリブートとその未来
  • わたしが30年間、コミュニケーションだと思ってたものが、インタビューだったらしい「そなた腰が低いがゆえに自己開示出来ない民と見た」

    ΣZN @mzn10021111 これめちゃめちゃ存在して、当人は「会話」をしているつもりなのに相手は「質問」を受けているだけのコミュニケーション。しかも中身の無い場当たり的な質問ばかりしている光景。 いっぬ @innu_11111 めっちゃ分かる。話を広げようとして相手に質問しまくってインタビューみたいになっちゃう。自分のことを話すのが苦手なので、相手のことを引き出す一方になるのは自分でも改めたい。 x.com/nu_kabuki/stat…

    わたしが30年間、コミュニケーションだと思ってたものが、インタビューだったらしい「そなた腰が低いがゆえに自己開示出来ない民と見た」
  • 日本のソシャゲ売上の上位を海外産が独占している←これ

    10年前の予想通り、ソシャゲ市場では完全に日は消費大国になってしまったな。国産のゲーム海外で売り上げを出せてないどころか、日人に人気のソシャゲ売上の上位を海外産が独占している。次はAIマンガかな。 shields-pikes 2024/09/18 16:44 https://b.hatena.ne.jp/entry/4759302970614589920/comment/shields-pikes 2021年の日のモバイルゲーム収益トップ10のうち、海外産は4(6位、8位~10位)でした 1. ウマ娘 プリティーダービー 2. パズル&ドラゴンズ 3. Fate/Grand Order 4. モンスターストライク 5. プロ野球スピリッツA 6. Pokémon Go 7. ドラゴンクエストウォーク 8. 原神 9. 荒野行動 10. 放置少女 https://sensortow

    日本のソシャゲ売上の上位を海外産が独占している←これ
  • ジョセフ・ヒース「反自由主義的リベラリズム」(2024年7月30日)

    近年の政治環境で最も奇妙な点の1つは、はっきりとリベラルの伝統に基づいた価値観を奉じながら、そうした価値観を促進するために、明らかに反自由主義的と言いたくなるような戦略をとる人が非常に多いことだ。ソーシャル・メディアからファシストを追放したがっている「反自由主義的な進歩派の若者(YIP:young, illiberal progressives)」が、現代の共和党員のほとんどを「文字通りの意味でのファシスト」と見なしているという話は今やおなじみである。 こうした若い活動家が、自身の表明している価値観と自身のとる政治手法との間にある明白な矛盾に無頓着なことに、関わった人なら誰でも気づくだろう。傷つけられやすい多様なマイノリティを守るという大義を掲げながら、自分たちに同意しない人をキャンセルしたり罰そうとしたりするイジメのような戦術を用いることには驚くほど躊躇がない。戦術的なレベルに絞って考え

    ジョセフ・ヒース「反自由主義的リベラリズム」(2024年7月30日)
  • アートやアニメ評論はあるのに、なぜイラストにだけ評論が存在しないのか?

    イラストはこれだけブームになっているのに関わらず、「評論」というジャンルはほぼ存在しない。 近年の新興カルチャーでも、VOCALOIDなどの音楽VTuberといった文化は調べればいくつも評論を見つけることができるし、ジャンルとしても少なからず存在している。 それ以上に歴史のあるイラストにおいて、なぜここまでイラストを語る言説が少ないのか。その背景や事情を分析する。 目次ユニークさや素晴らしさだけでは、アートではないイラストに評論が存在しない、2つの理由イラストに賛否両論は存在しない?(褒めてます)ただし、教だけは批判に晒されるなぜ、評論が必要なのか?──100年後にも残る言葉を ユニークさや素晴らしさだけでは、アートではない 少し前に、世界的アーティストの村上隆氏が登場したYouTube番組「ReHacQ」が話題になりました。動画の中で村上隆氏は「100年後はアニメや漫画歴史の中で最

    アートやアニメ評論はあるのに、なぜイラストにだけ評論が存在しないのか?
  • 日本人クリエイターが持ちがちな「自身の生み出す著作物に対する極めて独占的かつクローズドな考え方」は見方によって非常に理解し難いものであるという話|虫塚虫蔵

    人クリエイターが持ちがちな「自身の生み出す著作物に対する極めて独占的かつクローズドな考え方」は見方によって非常に理解し難いものであるという話 表題どおり。 日人クリエイターが持ちがちな「自身の生み出す著作物に対する極めて独占的でクローズドな考え方」は、見方によっては非常に理解し難いものがある。それでいて、二次創作文化が非常に根付いていると言うのだから、なおさら意味がわからない。その理由をつらつら説明してみようかなと思う。 例えば、絵柄に著作権はないが、絵柄に著作権があって当たり前みたいな考え方が、なぜ普通に浸透してるのがほんとに意味がわからない。半世紀近くコミケットが続いてきた国でそれをいうか? が、そうした矛盾を抱えているのが日人クリエイターのサガであり、結局のところは島国的自閉としか言いようがない。 ネット上のイラストに、自由にタグ付けができる「Danbooru」を毛嫌いして

    日本人クリエイターが持ちがちな「自身の生み出す著作物に対する極めて独占的かつクローズドな考え方」は見方によって非常に理解し難いものであるという話|虫塚虫蔵
  • 石黒正数「ネムルバカ」阪元裕吾監督で実写映画化!久保史緒里&平祐奈のW主演(動画あり / コメントあり)

    「ネムルバカ」は大学の女子寮で同室の後輩・入巣柚実と先輩・鯨井ルカを軸にした青春劇。バンド活動に打ち込みいつも金欠状態のルカと、古屋でバイトをする入巣の、大学生らしい日常が描かれる。月刊COMICリュウ(徳間書店)で連載され、2008年に単行が発売された。久保が後輩・入巣役、平が先輩・ルカ役を演じる。 映画化について石黒は「阪元裕吾監督の【べイビーわるきゅーれ】を観た時『そうそう、こういうの! 僕はネムルバカをこういう風にしたかったんだよ』と思ったものです。なんの運命の巡り合わせか、その阪元裕吾監督に【ネムルバカ】を撮っていただく事になりまして。これは大変な事ですよ!」とコメント。また「ネムルバカ」の実写化を記念した入巣とルカのイラストを描き下ろした。 阪元監督は「漫画映画化するという行為はとてつもないことなので、当に悩んだのですが、でも『ほかの作家にやられるくらいなら僕がやりたい

    石黒正数「ネムルバカ」阪元裕吾監督で実写映画化!久保史緒里&平祐奈のW主演(動画あり / コメントあり)
  • 日本とは大違い…南フランスで2週間バカンス体験。徹底的に休む欧州人

    ベルギー人一家のバカンスに同行した筆者。2週間、徹底的に休む彼らの「夏休み」を体験してみた。 撮影:雨宮百子 今年も待ちに待ったバカンスの時期がやってきた。 2023年の夏、私は初めてベルギー人の家族のバカンスに同行させてもらったが、今年も2週間、彼らの旅行に同行させてもらうことにした。 ベルギー人の一家と私が乗った車は、オリンピックでにぎわうパリを通り過ぎ、12時間ほどかけて現地まで移動をした。 今回やってきたのは、スペインとフランスの国境、ピレネー山脈のふもとの近くの南仏の村Balagnas(バラ―ニャ)地域だ。 この地域にいくつかのキャンプ場がある。バカンスで人気があるようだ。目の前には力強いピレネー山脈が連なり、空気はカラッと乾燥している。目立った観光地といえば、車で20分くらいの場所に「奇跡の水」で有名なルルドがあるくらいだ。 南仏の太陽はジリジリと暑く、気温は30度を超える。し

    日本とは大違い…南フランスで2週間バカンス体験。徹底的に休む欧州人
  • 「帰ってきてから、あれをお土産に買ってくればよかった」今回のそれは、ルーヴル美術館で売っていた青いカバだった気がする→古代エジプトのファイアンスがいろんな所で売っていた

    Hirotaka @tabi_gari 帰ってきてから、あれをお土産に買ってくればよかった…って思うものがいつもひとつくらいはあるのだけど、今回のそれは、ルーヴル美術館で売っていた青いカバだった気がする。 奥のでっかいカバも可愛いけど、手前のちっこいカバでも十分だった🦛 pic.x.com/8fflauwhai

    「帰ってきてから、あれをお土産に買ってくればよかった」今回のそれは、ルーヴル美術館で売っていた青いカバだった気がする→古代エジプトのファイアンスがいろんな所で売っていた
  • 【今日の10ページ】そして私のマグマは熱くなるよ - ノッツ / 今日の10ページ『そして私のマグマは熱くなるよ』ノッツ | マグコミ

    【今日の10ページ】そして私のマグマは熱くなるよ ノッツ 10Pの短編マンガがパッと楽しめるコーナー、作家の個性とアイディアが迸るショートショート部門! 日々のストレスと怒りを積させ続け、ついにはマグマを出す能力に目覚めたOL・日野さん。知人の木場とともに能力を活用して一儲けを目指す――!

    【今日の10ページ】そして私のマグマは熱くなるよ - ノッツ / 今日の10ページ『そして私のマグマは熱くなるよ』ノッツ | マグコミ
  • 繊細さんの行動原理

    ちょっと前、所属していた趣味のコミュニティがとある繊細さんが加入したことでゆっくりと活動にブレーキが掛かり、ついに事実上の解散状態になった。 その顛末については人に伝わると良くないので書かない。 そういう内容を期待しているひとはこれ以上読む必要はない。 ただ繊細さんを間近で目撃して、なんとか活動を盛り返せないかと色々努力してコミュニケーションをとってみた(無駄だったけど…)経験から、繊細さんの行動原理が何となく分かってきたので書いておこうと思う。 行動原理は単純で「繊細さんは常に命の危機を感じている人間である」ということ。 この前提が分かっていれば、いろいろな行動に説明が付く。 命の危険に瀕した人間、例えば船で遭難した人間が仲間の死体をべる、あるいは殺してべることは罪ではあるが理解はできると思う。 命の危機を感じている人間が、公平性や遵法性をいったん棚上げして利己的に行動することはご

    繊細さんの行動原理
  • 松任谷由実←→呉田軽穂 みたいなの

    もっと知りたい

    松任谷由実←→呉田軽穂 みたいなの
  • 味の素「電気調味料」発表 皮膚への電気刺激で減塩食を“しょっぱく”するネックバンド型デバイスなど開発へ

    味の素(東京都中央区)は9月10日、皮膚への微弱な電気刺激で品の味を調節する技術「電気調味料」を発表した。ネックバンド型や耳掛け型のデバイスを用い、様々な減塩の塩味を増強できるという。 電気刺激で塩味を増強するデバイスとしては、明治大学 宮下芳明研究室とキリンホールディングスによるスプーン型のデバイス「エレキソルト」があるが、電気調味料の場合は舌ではなく、顎と首の後ろへ微弱な電気を流す仕組み。このため液体のみならず固体の減塩にも対応でき、咀嚼、嚥下中でも効果があるという。 研究では「鶏がらスープ」「豚バラ大根」「餃子」など和・洋・中の減塩で検証したところ、全て塩味が増強されたという。「品によっては、塩味だけでなくうま味や酸味も強まり、かつ風味も変化することが示され、電気刺激は品の味だけでなく風味にも影響を与えることを実証した」としている。 味の素は、首にかけるネックバンド型や、

    味の素「電気調味料」発表 皮膚への電気刺激で減塩食を“しょっぱく”するネックバンド型デバイスなど開発へ
  • 山田尚子「SNSが世の中を喰っている」 『きみの色』で“若者の社会性”を描いたきっかけとは

    映画けいおん!』『映画 聲の形』などの作品でタッグを組んできた山田尚子監督、吉田玲子脚の新作アニメーション映画『きみの色』が8月30日より公開中。山田が得意とする「音楽×青春」の物語として、すべての観客の「自分の“好き”」を肯定してくれる一作だ。 リアルサウンド映画部では監督を務めた山田にインタビュー。作で“社会性”を描こうと思った自身の原体験から、画面の色使いや音楽演出の意図を聞いた。そして作の舞台はなぜ「カトリック系のミッションスクール」だったのか。山田監督がそこに意図していたものとは。 「答えは1つじゃない、なぜなら人の形は1つじゃないから」 ーー公式サイトに掲載されている企画書の文章には、作で“社会性”を描きたかったとありました。それをテーマに掲げようと思ったきっかけは何だったのでしょうか? 山田尚子(以下、山田):今回の作品で“社会性”、とくに高校生のものさしでの“社会

    山田尚子「SNSが世の中を喰っている」 『きみの色』で“若者の社会性”を描いたきっかけとは
  • 負けヒロインが多すぎるが人気になって思うこと

    マケインが人気になって良かったなあってほんと思った。 男向けのハーレム系ラブコメって結局恋愛至上主義みたいなとこあるじゃん。 美少女ゲームの影響が大きいのかどうなのかわかんないけど、フラレたら負けみたいな扱いで幸せじゃないみたいな。 ゲームであれば個別ルートがそれぞれあるのが前提で自分で選択してフルわけだからまあありなのかなと思わなくもないんだけど、漫画とかラノベでそれだと窮屈だなあって思うところがある。 漫画とかラノベでフラれたらそれで不幸せ確定みたいな書き方するのは流石にあんまりないけど、サブヒロインがフラれるときってほとんど完結寸前でフラれたあとの描写はほとんど書かれないじゃん。 フラレる=不幸って書き方じゃないのは確かだけど、でもフラれたあとの彼女たちはどう立ち直って行くかっていうのは書かれないわけよ。ニセコイもそうだし、いちご100%もそうだし神のみもそう。 五等分の花嫁は家族だ

    負けヒロインが多すぎるが人気になって思うこと
  • パリ パラの街角から:「違うけど、違わないんだよ」カルチェラタンの変わった書店で | 毎日新聞

    大きな字のを専門に扱う書店「LIBRAIRIE DES GRANDS CARACTERES」=パリで2024年8月28日、春増翔太撮影 セーヌ川の左岸にカルチェラタンという場所がある。 直訳で「ラテン語地区」。その昔にラテン語を使う学生たちが集った地区で、今も数々の大学が並ぶ学生街だ。パリ随一の書店街としても知られている。 その中の坂を上り、細い路地を入ったところに一軒の屋がある。 「LIBRAIRIE DES GRANDS CARACTERES(大きな字の書店)」 店名の通り、大きなフォントで印刷されたを専門に扱っている。店内を見ていると、店主のマチュー・ロウドーさん(54)がどこからか帰ってきた。 「客は6歳から105歳までいるよ。単に目があまり良くない人も来るし、視覚障害者も来る。とにかく大きな字でを読みたい人が」と言う。 小説や伝記、科学書、児童書などあらゆる分野の1400

    パリ パラの街角から:「違うけど、違わないんだよ」カルチェラタンの変わった書店で | 毎日新聞
  • 人文リンク集 | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館

    人文科学およびジャンル横断的な調べもの(いわゆる総記分野)に役立つデータベースへのリンク集です。詳細は「人文リンク集凡例」をご確認ください。 このページでは各分野の代表的なデータベースへのリンクを掲載しています。各ジャンル名をクリックすると、ジャンルごとの詳細なリンク集(詳細画面)が開きます。以下は要約版です。 「*」印は、当館契約データベース(館内限定)のため、名称のみを掲載しています。 検索サイトBingGoogleInternet Archive: Wayback Machine

    人文リンク集 | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館