2016年6月27日のブックマーク (5件)

  • SKTNETSHOP

    SKTNETSHOP

    asakura-t
    asakura-t 2016/06/27
    遅ればせながら注文した。
  • パチスロやめたいなら別の趣味を持つのがいいよ。 道具を揃えるのに比較的..

    パチスロやめたいなら別の趣味を持つのがいいよ。 道具を揃えるのに比較的お金が必要で、物が残るもので、経験になるもの。 そうすると、サンドに突っ込む1000円の重みが突然変わるから。 今まで気軽に使えていた1万円が、趣味のためにものを買うときは比べ物にならないくらい重いものになる。 1万円払って思っていたものと違う道具を買ってしまった時の後悔は、パチスロのそれとは比べ物にならない。 そういう趣味に出会えると、今までなんであんなに気軽にサンドにお金を入れられたのか不思議でしょうがなくなるから。 そういう趣味仕事に役立つし、新しい人間関係も作ってくれる。つまり人生に役立つ場合がほとんど。 今で言うと、カメラ、自転車、ゴルフ、バイク、格的なランニング、サバゲー、ボルタリング、読書(活字がコスパよし)。これからはesportsなんてのも投資のしがいがあるんじゃないかな。 逆にダメなのはソシャゲ

    パチスロやめたいなら別の趣味を持つのがいいよ。 道具を揃えるのに比較的..
    asakura-t
    asakura-t 2016/06/27
  • 『ワークマン』が夏の暑いライディングを涼しくする!安くて快適なアイテムをご提案!【PR】

    バイク用品って高いよね!だからこそ、安くて高性能なワークマン製品だ! 日一の店舗数を誇るワーキングウエア販売の「ワークマン」。 1万円以下の価格ながら、高級防水アウトドアジャケットにも負けない防寒性、防水性を誇る「イージス」が大ヒット商品です。 2015年度に発売されたモデルはバイクツーリング向けとして販売されバイク関係に衝撃を与えました。 →話題のワークマン防寒作業着「イージス」の実力はいかに!? しかしながら、「イージス」は冬季向け製品。 ワークマンに夏のライダー向け製品で良いのはあるの?と思われるでしょう。 もちろんです! 今回は株式会社ワークマン様より、「ライダーの方にぜひ使用していただきたい!」と イチオシの商品を提供していただいたのでご紹介いたします! ワークマン公式ホームページ 商品提供:株式会社ワークマン様 ご協力ありがとうございました。 ※一部商品のリンク先を2018年

    『ワークマン』が夏の暑いライディングを涼しくする!安くて快適なアイテムをご提案!【PR】
    asakura-t
    asakura-t 2016/06/27
    「冷感コンプレッション長袖」はコミケの時とかにいいのかなぁ。「アームスリーブ」も気になる。
  • アマゾンジャパン、読み放題サービス8月開始へ - The Bunka News デジタル

    アマゾンジャパンが電子書籍定額読み放題サービス「Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)」を、8月にも日で開始することが、複数出版社への取材で明らかになった。日では電子雑誌の読み放題サービスが市場を拡大しているが、国内最大規模の電子書籍配信事業者による、書籍、雑誌、コミックスを含めたサービスの影響が注目される。 利用者が月額980円の料金を支払うと、同サービスに参加するKindle版の電子書籍・雑誌・コミックスなどが読み放題になる。 アメリカでは2014年に同様のサービスを開始しており、月額9?99?で、サービス開始当初は約60万タイトルの電子書籍が読み放題となった。 日の出版社関係者によると、アマゾンは出版社に対して、8月初めのサービス開始に向けて、6月中に契約を締結するよう求めているという。 コンテンツは出版社が選んで提供する。アマゾンが開設する専用のウェブか

    アマゾンジャパン、読み放題サービス8月開始へ - The Bunka News デジタル
    asakura-t
    asakura-t 2016/06/27
    「収益の半額を電子書籍の利用量に応じて出版社に支払う」ような劣悪な条件で許諾するのはどのへんなのかは気になるところ。
  • イギリスの国民投票後の世界はどうなるかを考えてみました

    大変久しぶりにブログ記事を書きます。これまで国連で仕事をしていた際には対外的な発信がなかなかできなかったこと、また、一度文章を日常的に書くことを止めてしまうと、なかなか書こうという意欲がわいてこないということもあり、しばらく放置してしまいました。 しかし、日のイギリスにおけるEU離脱を巡る国民投票は久しぶりにブログに書くだけのまとまった思考と考察が必要な問題であり、ツイッターなどでの短文では言い尽くせないこともあるので、思いつくままにコメントしたいと思います。 第一に、今回の国民投票は必ずしも法的拘束力があるものではなく、最終的な決定は議会でなされなければならない、ということを確認しておきたいと思います。イギリスには「議会主権」という概念があり、全ての国家的な決定は議会で行うことになっています。とはいえ、今回の国民投票の結果を無視することはできず、いかに残留派が議会内には多いとはいえ、離

    asakura-t
    asakura-t 2016/06/27
    やっぱ英国は昔からEUに懐疑的な感じはあるよねぇ/今後は欧州vs英米とはっきり分かれるようになる可能性が多少はあるのかな。