タグ

2017年9月2日のブックマーク (5件)

  • 俺の家庭料理術、料理初心者かつ金もない編 - 発達障害就労日誌

    昨日のエントリどうでしたか? 昨日は料理について書きましたが、あれを読んで「こんなこと出来ねえよ」と感じられた方は多いのではないでしょうか。僕も一応元飲屋ですのでそこそこに料理は出来ます。しかし、昨日のエントリをこなせる発達障害者がどれほどいるかと考えると、それもまた実に心もとない。そういうわけで、今日は「誰でも出来る」をモットーにした超初心者向け家庭料理術エントリを書こうと思っています。 これは、僕がまだ調理技術を有していなかった上に現在以上に貧乏で、挙句の果てにガスコンロすらないワンルームに暮らしていた頃に開発したハックです。月収11万で生活をなんとかするハックとも言えます。あのIHですらない謎の電熱コンロ、なんなんですかね…。 ちなみに、日のハックを実行することによって当時20歳の僕は100キロ弱から70キロ台前半までの減量に成功しました。思えばあの頃が一番痩せていたなぁ…。

    俺の家庭料理術、料理初心者かつ金もない編 - 発達障害就労日誌
  • そういや何でアベはヒトラー呼ばわりされて金正恩はされないの?

    独裁者って意味では金正恩の方が圧倒的のはずなのだが 次点で習近平 続いてドゥテルテ、トランプと来て、アベはせいぜい5番目くらいじゃね?

    そういや何でアベはヒトラー呼ばわりされて金正恩はされないの?
    asrog
    asrog 2017/09/02
    ヒトラーは民主主義の国家システムをハックして独裁者になった点が特徴で(だからこそ日本ではヒトラー呼ばわりが効力を発揮する)、3代続けて国を統治しているキム王朝とはイメージが違うなあ
  • エロゲのE-mote(=動く立ち絵)をプレイヤーは求めているのかな。ぶっちゃけ要らなくない?(コロナブロッサム~トライアンソロジー) - 猫箱ただひとつ

    参考 www.youtube.com↑ E-moteに限らずLive2Dやモーションポートレートを用いた「動く立ち絵」というのは今では見慣れた表現になってきた。そしてそれは作品を「リッチ」にするために、あるいはキャラクターに「存在感」を出すために導入されることが多いと思われる。 しかし疑問なのだよね。 そもそも「動く立ち絵」ってノベルゲームに貢献しているのだろうか? リッチになっている?存在感でてる?むしろ価値を押し下げてないかい? E-moteの問題って既にいろいろ言われているけれど、個人的に何を一番問題視しているか語っていきたい。 前半は前座であり、後半から番である。 (1)「動く立ち絵」(=E-mote)不要論 a,可読性の損失 いわずもがなE-moteというのは立ち絵が動く。「動く」ということは視線はそこに吸い寄せられ、注意を向けてしまうようになる。 この事は「画だけ」を読ませる

    エロゲのE-mote(=動く立ち絵)をプレイヤーは求めているのかな。ぶっちゃけ要らなくない?(コロナブロッサム~トライアンソロジー) - 猫箱ただひとつ
  • よく調べたら、都知事の追悼文お断りは当然の処置だった

    東京新聞:関東大震災の朝鮮人虐殺 小池都知事が追悼文断る:社会(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201708/CK2017082402000130.html 追悼式が行われる横網町公園内には、七三年に民間団体が建立した朝鮮人犠牲者追悼碑があり、現在は都が所有している。 そこには「あやまった策動と流言蜚語(ひご)のため六千余名にのぼる朝鮮人が尊い生命を奪われた」と刻まれている。 1.団体への古賀議員のツッコミと要求追悼碑を巡っては、今年三月の都議会一般質問で、古賀俊昭議員(自民)が、 碑文にある六千余名という数を「根拠が希薄」とした上で、 追悼式の案内状にも「六千余名、虐殺の文言がある」と指摘。 「知事が歴史をゆがめる行為に加担することになりかねず、追悼の辞の発信を再考すべきだ」と求めた。 要するに、 この

    よく調べたら、都知事の追悼文お断りは当然の処置だった
    asrog
    asrog 2017/09/02
    「数字が間違っているかもしれないから追悼文を出さない」という決断の妥当性…
  • リヨぐだ子

    ※1:このプロフィールは百科の推測であり公式によるものではないため注意。 ※2:後述の通りサーヴァント化した場合のプロフィールである。 概要スマートフォン用オンラインゲーム『Fate/Grand Order』の公式サポート漫画『マンガで分かる!Fate/Grand Order』の女主人公の通称で、作者の名前から付けられた。続編の『もっとマンガでわかる! Fate/Grand Order』(以下もっと)でも同様。 モデルはゲーム編におけるプレイヤーの分身である女主人公。名はゲーム編のデフォルトネームである藤丸立香……のはずだが、偽名疑惑あり(後述)。なお、アニメ版のエンドクレジットでは「女主人公」となっている。 作中ではマシュ以外の周囲からは「主人公」と呼ばれている。 上記の「藤丸立香」を名乗った際はジャンヌに「そんな人カルデアにいましたっけ?」と言われており、少なくともカルデア内で

    リヨぐだ子