タグ

2016年9月10日のブックマーク (3件)

  • 関数型プログラミングはオブジェクト指向の正当な後継である - Qiita

    この記事の補足を書きました。併せてご覧いただけると幸いです。 「関数型プログラミングはオブジェクト指向の正当な後継である」がわからない理由 対象読者 この記事はオブジェクト指向設計を格的に学びドメイン駆動設計や責務駆動設計等を実践したことがある人々に「オブジェクト指向と関数型プログラミングの関係」を深く知ってもらうことを目的としています。これらの人々の中には手に馴染んだオブジェクト指向に未だに固執している人や、関数型プログラミングが気になってSwiftScalaを触り始めているがイマイチ関数型プログラミングの質が見えていない人も多いと思います。そうした人々が次の一歩を踏み出すキッカケになれば幸いです。 なぜこの記事を書こうと思ったのか? IT系の情報サイト等で「Haskellがすごい」という記事を見かけるようになってからもう10年近く経とうとしています。私自身もこれまでに何度か関数型

    関数型プログラミングはオブジェクト指向の正当な後継である - Qiita
  • CSSでテキストを踊らせる。 - Qiita

    <div class="text"> <span>C</span> <span>S</span> <span>S</span> <span>♪</span> </div> .text{ font-size: 3em; color: white; } .text span{ display: inline-block; animation: textAnim 1s linear infinite alternate; } @keyframes textAnim{ from{ transform-origin: left bottom; transform: rotate(-15deg); } to{ transform-origin: right bottom; transform: rotate(+15deg); } } ポイントは アニメーションで transform-originを変化

    CSSでテキストを踊らせる。 - Qiita
  • ドメイン駆動設計でビジネスを駆動する

    ソフトウエア開発者はコードの設計と維持だけでなく、その経験を生かしてビジネスサイドに方向を与える能力も持ちつつある。ドメイン駆動設計(DDD)を使うことで、開発者は顧客の振る舞いを見つけビジネスの性質を変化させるための施策を推奨できる。 Jef Claes氏(http://jefclaes.be)はオフショアの開発者によって作られたアプリケーションを自分たちのチームで管理、拡張しやすいようにリファクタリングする仕事をした。新しいリファクタリングされたアプリケーションはオンラインギャンブルという氏の会社のビジネスのニーズにより整合的ではならない。氏はリファクタリングにDDDの方法論を導入した。集約、エンティティ、値オブジェクトを作り、状態の仕組みとしてイベントソーシングを採用した。結果、システムはビジネスの施策と会社の文化に変化を起こすような顧客の振る舞いを見つけたのだった。 InfoQは氏

    ドメイン駆動設計でビジネスを駆動する