2009年1月16日のブックマーク (2件)

  • ブロガーの皆さんへ : straighten

    Posted on | 1 月 16, 2009 | ブログの良いところって、一人が記事を書く事によって不特定多数の人に読んでもらう事ができると言うことだと思うんです。その力は、いくつかの企業がPPP(ペイパーポスト)と呼ばれる「ブログ記事広告」の事業を展開している事からも伺える様に、ゼロじゃないと思うんです。ただ、その力を何に還元するのか?と言う点がポイントで、多分それは良い事に使われるべき力なのだと思うんです。しかもそれは強制ではなく、ブロガーの皆さん一人一人の判断によって行われるべき事かと思うんです。 さて、前置きが長くなりましたが、今日は佐野めいさんと言う、東京都世田谷区に住む高校一年生の女の子を紹介したいと思います。彼女、直接お会いした事は無いのですが、僕の家の近所にお住まいの様で、長男と同じ幼稚園の出身だそうです。 そして今、佐野めいさんは拡張型心筋症と言う病気にかかってお

    atsushieno
    atsushieno 2009/01/16
    募金活動自体はしばらく前からあった気がするけど、1.5億も集まっていたっていうのは驚いた。
  • 続: Winny研究者がなぜウィルスによる情報漏洩の責任を問われうるか - ものがたり(旧)

    前回のエントリは15分くらいで率直な思考を手短にまとめただけだったので、はてブコメントを見る限り、いろいろと拡大解釈されたり、表現が安易でよろしくない部分もあったようだ。後者については単純にわたしの書き方の問題でそこは反省するとして、前者は払拭して、話がワープしないように長々と書いておこう。 まず、誰もセキュリティ対策として既に流出したものを消すようにしろとか出来るとか書いているわけではない。この意味で「『出来るはず』なんて言っているが出来るわけがない」という主張には意味がない。セキュリティ対策とは現実的なコストにおいて問題発生の可能性を低めることであるはずで、出来ないことを出来るようにしろというものではないはずだ。少なくとも法は不可能を要求しない。また、「出来ない」と主張しつつ、Winnyの作者に何とかしろと対応を要求する人がいるとすれば、それはダブルスタンダードである。 改善可能なのは

    atsushieno
    atsushieno 2009/01/16
    おれがgoogleをストーカー呼ばわりするのは自由だが、誤読だろうと何だろうとおれを犯罪者呼ばわりするのは許さねえ。 / Winny事件判決からして、主観面の問題ではないでしょう。情報流出(発生)自体とは無関係と理解。