タグ

2018年7月24日のブックマーク (7件)

  • 増田にトラバしないでブコメにする理由は?

    星が欲しいの?

    増田にトラバしないでブコメにする理由は?
    axkotomum
    axkotomum 2018/07/24
    トラバ結構めんどくさくない?
  • 30代中盤なんだけどマジで同窓会呼ばれたことない。 地元にいないってのも..

    30代中盤なんだけどマジで同窓会呼ばれたことない。 地元にいないってのもあるけどネットで見ると結構あるっぽい? 別に隅っこにいたようなタイプじゃなくて学級委員とかしてたんだけど。 ってかマジでみんな同窓会あるの?都市伝説?

    30代中盤なんだけどマジで同窓会呼ばれたことない。 地元にいないってのも..
    axkotomum
    axkotomum 2018/07/24
    (へえ、そういうのって学級委員が仕切ったりするんだあ)
  • 米津玄師の右目はどうなっているのか

    いつも隠れてる 右サイドから攻撃されたら避けられない

    米津玄師の右目はどうなっているのか
    axkotomum
    axkotomum 2018/07/24
    「長い前髪で前が見えねえ」らしいですよ
  • マクドナルド“ローストビーフ”実は成形肉 | NHKニュース

    大手ファストフードチェーンの「日マクドナルド」が期間限定で販売した「東京ローストビーフバーガー」など2つのメニューについて、消費者庁は、実際はローストビーフではなく成形肉が使われたものもあり不当表示だったとして、再発防止などを命じました。 来、ローストビーフは塊の牛肉を焼いたもので、これらのメニューは商品名だけでなく店舗での広告などでも「ローストビーフをサンドした」などと宣伝していました。 ところが消費者庁が調べたところ、商品の半分以上はローストビーフではなく細かい牛肉を塊のように加工した成形肉を使っていたということです。 これらの商品はおよそ490万が販売されましたが、日マクドナルドは「開発段階で肉の量を増やしたところローストビーフが調達しきれなくなった」と説明しているということで、消費者庁は不当表示だったとして、景品表示法に基づき再発防止などを命じる措置命令を出しました。 日

    マクドナルド“ローストビーフ”実は成形肉 | NHKニュース
    axkotomum
    axkotomum 2018/07/24
    ジェイミーオリバーがピンクスライムつってたの思い出す
  • 最高気温実況してたけど今日の流れまとめた

    連日の暑さから今日あたり最高気温記録更新が出るかなと思って朝からアメダス実況眺めてたんだけど自己満足の解説する。 ・八王子 青梅が話題になっているが午前中の時点では八王子のほうが気温が高く11時に38.3℃を記録して全国トップ。このまま行くかと思われたが、その後伸び悩み今日の記録は39.3℃(12:49)となった。 ・青梅 11時は37.5℃と八王子からややビハインドするも、午後きっちり気温を伸ばしきり40.8℃(13:29)を記録。一方で15時には36.3℃と気温が下がり、ピーク以降のアベレージに課題を残した。 ・熊谷 日最低28.0℃(05:24)から入った熊谷。11時に37.9℃とまずまずの入りを見せ、その後も理想的なカーブを描き13時に39.8℃、そして41.1℃(14:23)を記録。その後も気温をキープし続け17時でも37.9℃。王者の貫禄。やっぱりあついぞ!熊谷。 ・多治見 今

    最高気温実況してたけど今日の流れまとめた
    axkotomum
    axkotomum 2018/07/24
    最高気温実況、いい趣味だなあ
  • ステルスアクションゲーム『Serial Cleaner』Steamで販売開始。母親には内緒の裏稼業は、凄惨な殺人現場も綺麗さっぱり闇の掃除屋さん - AUTOMATON

    ホーム 全記事 ニュース ステルスアクションゲーム『Serial Cleaner』Steamで販売開始。母親には内緒の裏稼業は、凄惨な殺人現場も綺麗さっぱり闇の掃除屋さん 全記事ニュース

    ステルスアクションゲーム『Serial Cleaner』Steamで販売開始。母親には内緒の裏稼業は、凄惨な殺人現場も綺麗さっぱり闇の掃除屋さん - AUTOMATON
  • 魔法ってもしかしてさ

    身近にあるんじゃないか? 例えば、パソコン。これも魔法だと思うわけよ。 いや、そりゃ、「電源つけたらwindowsってのが立ち上がっていろんなソフトが使えるようになる」ってのはわかるし、パソコンの中の機器がどういった役割を果たしてるかはある程度わかるけど、外から見たらただの箱が多機能でいろいろなことできるって魔法といってもいいんじゃないかって思う。 魔法って言うと、「魔力を使って、手から火を出す」みたいなもんって固定のイメージがあるけど、逆に「魔力を使って、手から火を出す」ことができる人間がたくさんいる世界からしたら、その「魔力を使って、手から火を出す」は魔法じゃないんじゃないかって思うわけ。再現性があるわけだし、一般の人が使えるってことは特に技能習得が必要ではないわけだし。 だって、みんな当たり前に「魔力を使って、手から火を出す」わけじゃん。 魔力の存在がわかってるってことは、多分、その

    魔法ってもしかしてさ
    axkotomum
    axkotomum 2018/07/24
    文明が滅んだ結果現代のテクノロジーが失われたものになって魔法のギミックになる展開好き